JPS6336941B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336941B2
JPS6336941B2 JP7036480A JP7036480A JPS6336941B2 JP S6336941 B2 JPS6336941 B2 JP S6336941B2 JP 7036480 A JP7036480 A JP 7036480A JP 7036480 A JP7036480 A JP 7036480A JP S6336941 B2 JPS6336941 B2 JP S6336941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating
gold
alloy
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7036480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166063A (en
Inventor
Kenji Hanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP7036480A priority Critical patent/JPS56166063A/ja
Publication of JPS56166063A publication Critical patent/JPS56166063A/ja
Publication of JPS6336941B2 publication Critical patent/JPS6336941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、型打ち性、切削加工性の優れた黄銅
材料、洋白材料を用い、イオンプレーテイング方
法により、窒化チタン、を被膜して成る密着性、
耐食性に優れた金色を呈する外装部品に関するも
のである。 従来、黄金材料、洋白材料(以下銅合金材料と
略す)は、その優れた加工性の利点を生かし、時
計ケース、バンドなどの外装部品に多用されて来
た経過がある。 銅合金材料を使用しての金色外装部品表面処理
加工法には長い歴史を持つた湿式金めつき方法が
用いられており、優れた外観品質と耐食性を維持
して来た。 しかしながら、昨今の金地金価格高騰により、
従来の金めつき膜厚を保持することは収益率低下
を招くため、困難となつた。 そこで、湿式めつきに代る廉価で、美しい金色
調と、優れた耐食性を同時に有する表面処理方法
が、時計業界に留まらず広く金めつきの装飾効
果、耐食効果を必要とする業界に強く要望されて
いる現状にある。 一部には「金」を使用しない代用金めつき
(Zn−Cn−Sn系合金めつき等)の研究も進んで
いるが、時計外装部品に必要な長時間にわたる耐
食性保持及び耐摩耗性を有するにいたつておら
ず、いまだ、実用されていないのが現状である。 一方、湿式めつき方法に代る金色被膜の生成手
法として、イオンプレーテイング方法があり、下
地めつきとしてニツケル−クロムめつき層を被覆
した銅合金基材の表面に金色硬質物質である窒化
チタンをイオンプレーテイングすることが提案さ
れているが、この方法においては、イオンプレー
テイングの工程中、蒸発ソース(金属チタン)を
電子ビーム又はボード抵抗加熱により溶解する際
の輻射熱および基板清浄のためのボンバード工程
により、陰極基板側に温度上昇を招く。 このため、湿式めつきにより形成されたクロム
めつき層と下地ニツケル層との間に、熱膨張係数
の相違を起因として電着生成時の被膜ストレスの
高いクロムめつき層にクラツクを発生し、著しく
耐食性、外観品質を低下させる欠点があり、時計
外装部品としての使用を満足させることは困難で
ある。 本発明は上記欠点を解決するため、銅合金材料
から構成された外装部品の表面に、Ni−Co、Ni
−P等のニツケル合金を下地第1層として被覆
し、さらに第2層として、ニツケルとの熱膨張係
数の近値なPd−Ni等のパラジウムを主体とする
合金層を被覆することにより、蒸発ソース及び溶
解時の輻射熱と基板清浄のためのボンバード工程
による陰極基板の温度上昇と起因する下地湿式め
つき層のクラツク発生を防止し、さらに、下地第
1層(ニツケル合金層)と第2層(パラジウム−
合金層)間に基板温度上昇を利用しての相互拡散
による下地めつき層間の密着性向上をも同時に得
ることになる。 これによりイオンプレーテイング方法によつ
て、窒化チタンを銅合金材料から成る時計外装部
品へ被覆することを可能としたものである。 第1図は本発明による外装部品の拡大断面図で
あり、1はCu合金素材、2はNi合金層、3はPd
合金層、4はTiN層である。 実施例 1 銅合金である黄銅材でできた時計ケースに第1
層として湿式電解めつきにより、約5μ厚さの、
Ni−Coの合金層を被覆し、さらに湿式電解めつ
きにより第2層として、約2μ厚さのPd−Ni合金
層を被覆して、これをイオンプレーテイング装置
ベルジヤー内にセツトした。 次にベルジヤー内を1.0×10-5Torrに排気後、
イオンプレーテイングに先だつてArガスを2.0×
10-2Torrまで導入し、印加電圧2.0KVで5分間
ボンバードを行ない、ケース表面の清浄を行なつ
た。次に、Arガスを排出し、ベルジヤー内を2.0
×10-5Torrまでもどし、あらためてArガス及び
N2ガスを導入しTotal気圧を、2.0×10-2Torrに
調整し電圧(3.0KV.50mA)を印加しプラズマ
を発生させ金属チタンを電子ビームにより加熱蒸
発しプラズマ中でN2ガスと反応させ黄金色を呈
する窒化チタン(2μ)をイオンプレーテイング
した。 この方法にて処理した黄銅材時計ケースは、下
記の表1の試験結果の示すよう、時計用ケースと
しての耐食性および密着性を十分満足させるもの
であつた。
【表】 ・ ◎−良、○−やや良、△−不良
・ CASS試験は(JIS D 0201)に基ずく
・ 人工汗浸漬試験は腐食部目視判定による
また、熱シヨツク密着性試験(各温度条件試料
数n=20)は第2図に示す。 第2図は、定温恒温槽内で各温度条件下に10分
放置後急水冷を実施し、フクレ現像を生じた割合
を表示したものである。 実施例 2 銅合金である洋白材ででき女性用型打模様付バ
ンドに湿式電解めつき法により、約3μ厚さのNi
−Pを下地第1層として被覆し、その上に第2層
として約2μ厚さのpd−Ni合金層を湿式電解めつ
き法により被覆した。 以上の下地処理を施した女性用型打模様付バン
ドをイオンプレーテイングベルジヤー内にセツト
したのち〔実施例1〕と同様の手順にて窒化チタ
ン被膜を形成させたのち、あらかじめ、イオンプ
レーテイング装置内に設置されている抵抗加熱用
ボード上にセツトされた金を蒸発させ、イオンプ
レーテイング方法により窒化チタン被膜上に金被
膜(0.1μ)を形成させた。 この様にして得られた女性用型打模様付バンド
は、湿式電解めつきと同等の金色調を示し、その
耐食性能も第1の実施例と同様に時計用バンドと
しての性能を十分満たすものであつた。 実施例として時計用ケース、バンドについて記
したがこの他にも、外装部品として、銅合金材料
から成る硝子縁、見返しリング、リユーズ等に本
発明を施してもその効果は同様であることは明白
である。 また、時計用外装部品以外にも、現在湿式電解
金めつき方法により表面処理されている一般の装
飾部品に本発明を適用することは有効であり、優
れた耐食性と装飾性が得られると同時に金の消費
量の節約効果が大きいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における積層膜の構
成を示す要部断面図、第2図は本発明の第1実施
例の熱シヨツク密着性試験を示すグラフである。 1:Cu合金素材、2:Ni合金層(第1層)、
3:Pd合金層(第2層)、4:TiN層(第3層)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 銅合金を基材とし、その表面に下層から順
    に、第1層として湿式めつきによるニツケルを主
    体とする合金層、第2層として湿式めつきあるい
    は気相めつきによるパラジウムを主体とする合金
    層、第3層としてイオンプレーテイング方法によ
    る窒化チタンを被覆して成ることを特徴とする金
    色外装部品。
JP7036480A 1980-05-27 1980-05-27 Gold sheathing part Granted JPS56166063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036480A JPS56166063A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Gold sheathing part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036480A JPS56166063A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Gold sheathing part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166063A JPS56166063A (en) 1981-12-19
JPS6336941B2 true JPS6336941B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=13429298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036480A Granted JPS56166063A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Gold sheathing part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56166063A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589484A1 (fr) * 1985-11-04 1987-05-07 Asulab Sa Objet pourvu d'un revetement en metal precieux resistant a l'usure
US5639564A (en) * 1993-02-05 1997-06-17 Baldwin Hardware Corporation Multi-layer coated article
US5641579A (en) * 1993-02-05 1997-06-24 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating
US5413874A (en) * 1994-06-02 1995-05-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5626972A (en) * 1994-06-02 1997-05-06 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5484663A (en) * 1994-11-30 1996-01-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a coating simulating brass
US5478660A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5482788A (en) * 1994-11-30 1996-01-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5478659A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5552233A (en) * 1995-05-22 1996-09-03 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5667904A (en) * 1995-05-22 1997-09-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
CA2176892C (en) * 1995-05-22 2002-10-29 Stephen R. Moysan, Iii Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5654108A (en) * 1995-05-22 1997-08-05 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5693427A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 Baldwin Hardware Corporation Article with protective coating thereon
US5783313A (en) * 1995-12-22 1998-07-21 Baldwin Hardware Corporation Coated Article
US6106958A (en) * 1997-04-30 2000-08-22 Masco Corporation Article having a coating
US5948548A (en) * 1997-04-30 1999-09-07 Masco Corporation Coated article
US6004684A (en) * 1997-04-30 1999-12-21 Masco Corporation Article having a protective and decorative multilayer coating
US6033790A (en) * 1997-04-30 2000-03-07 Masco Corporation Article having a coating
US5952111A (en) * 1997-04-30 1999-09-14 Masco Corporation Article having a coating thereon
US5989730A (en) * 1997-04-30 1999-11-23 Masco Corporation Article having a decorative and protective multi-layer coating
US5985468A (en) * 1997-04-30 1999-11-16 Masco Corporation Article having a multilayer protective and decorative coating
US6268060B1 (en) 1997-08-01 2001-07-31 Mascotech Coatings, Inc. Chrome coating having a silicone top layer thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166063A (en) 1981-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336941B2 (ja)
US5972526A (en) Decorative member
JPH05235542A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
US3438754A (en) Zinc-coated steel with vapor-deposited aluminum overlay and method of producing same
CA2292370A1 (en) Improved coating and method for minimizing consumption of base material during high temperature service
JPS5945754B2 (ja) 時計用外装部品
JPH08120481A (ja) 装飾部材
JP2946911B2 (ja) 装飾部材の製造方法
JPH0742568B2 (ja) 時計用外装部品
JPS5811783A (ja) 装飾用外装部品
JPH05156425A (ja) 装飾部材およびその製造方法
JPS637365A (ja) 装飾用外装部品及びその製造方法
JPS6089564A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
JP2985088B2 (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPS5861268A (ja) 時計用ケ−ス
JPH0247287A (ja) 銀めっき方法
JPS61284593A (ja) 接触子用銅合金条の製造方法
JP2947208B2 (ja) 装飾部材及びこれを用いた時計
JPH05311394A (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPH04218683A (ja) 多色化装飾品およびその製造方法
KR940000280B1 (ko) 알루미늄/아연-철 합금화 용융아연도금의 이층도금강판의 제조방법
JPH024954A (ja) 時計用外装部品
JPS61231163A (ja) 表面に有色を呈する装身具
JPH0210877B2 (ja)
JPS61139693A (ja) 銀メツキ方法