JPS6013094A - 腕時計用バンドの製造方法 - Google Patents

腕時計用バンドの製造方法

Info

Publication number
JPS6013094A
JPS6013094A JP11999083A JP11999083A JPS6013094A JP S6013094 A JPS6013094 A JP S6013094A JP 11999083 A JP11999083 A JP 11999083A JP 11999083 A JP11999083 A JP 11999083A JP S6013094 A JPS6013094 A JP S6013094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
plating
insulating material
alloy
pvd process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11999083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Miyama
茂 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11999083A priority Critical patent/JPS6013094A/ja
Publication of JPS6013094A publication Critical patent/JPS6013094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属製腕時計用バンドの部分的硬化処理法に関
するものである。
従来、時計用バンドの硬質化は、超硬合金やCO合金な
どの硬質合金をステンレス材のバンド表面にロー付剤、
接着剤を用いて固定するか、ステンレス鋼にPvD処理
によるTiNコーティングを行なうなどが主流であった
しかし、超硬合金やco合金などの硬質合金は、加工性
が悪く非常に高価である。またロー付は等で固定す?た
め熱収縮の差により破損したり、ロー剤がはみだし外観
を損うなどの欠点がある。
またステンレス鋼にpvn処理によるTiNコーテング
は、低価格で外観も良好であるが、コーテング層が薄い
ためキズが付きやすい欠点がある。
本発明は、これらの欠点を解決するもので、金属製の時
計用バンドに、絶縁のため樹脂等でコーテングした後、
電極部分と硬質化する部分のコーテング層を剥離させ、
ニッケルリン合金メッキ。
クロームメッキを施した後、絶縁のため残したコーテン
グ層を剥離させ時効処理を行ない、さらに耐擦晦性、外
観向上のためPVD処理によりTINをコーテングする
ことにより、非常に優が付きにくく1外観の良好な時計
用バンドを低価格で作ることを目的とするものである。
以下本発明の各工程を詳細に説明する。
まず、時計用バンドの材質に、ステンレスm、黄銅、洋
白等の金属を選んだのは、時効処理が350℃〜450
℃の高熱で処理するため、耐熱性でなければならないこ
とと、時効処理前にニッケルリンの合金メッキを施すの
で、メッキ可能な材料でなければならないからである。
第1の工程では、バンド全体に絶縁樹脂等の絶縁物質を
コーティングする。
第2の工程では、絶縁物質を部分的に剥離する。これは
、バンドの連結部にメッキが付くのを防ぎ、バンドのし
なやかさを保つためである。
第3の工程では、ニッケルリン合金メッキを施す。この
時、リンの含有量は、0.5wt%以下では時効処理で
硬化せず、20wt%以上では、メッキの際クラックが
発生するので、[1,5〜20wt%が適当である。ま
た、メッキの厚味は、10μ情以下では、ぶつけた時に
生ずる廖には効果がなく、60μ憤以上ではメッキの費
用が無駄に高くなるだけなので、10μm〜60μ惧が
よい。
第4の工程では、クロムメッキを施す。これは後の工程
で、ニッケルリン合金層を空気中で加熱する際の酸化防
止のためである。
第5の工程では、絶縁のために残しておいた絶縁物質を
剥離する。これは、後工程であるPVD処理を容易にす
るためである。
第6の工程では、時効処理として、350℃〜450℃
で、10〜60分間加熱する。これにより、ニッケルリ
ン合金層が蔭化し、HV900〜1100の硬さが得ら
れる。
第7の工程では、PVD処理で、、TiNをコーティン
グする。これは、さらに耐擦晦性及びバンド外観を向上
させるためである。
本発明は、上記に述べたように金属製時計バンドに、樹
脂等でコーティングした後部分的に剥離させニッケルリ
ンの合金メッキ、クロームメッキした後コーティング層
を剥離させ時効処理を行ない、さらにTiNコーティン
グすることにより、外観が良く耐擦傷性、耐食性に優れ
しかも低価格゛で作ることができるため非常に有効であ
る。
また仕上として、ニッケルリンのメッキ後にスジ目、ホ
ーニング仕上等の機械仕上を行なえばメッキ厚に左右さ
れず、外観の良いものが出来る。
以下に実施例を述べる。
実施例1 sas316r、+材の時計バンドに下記条件で処理を
行なった。
1、 バンド全体を樹脂でコーティング。
2、 電極部、硬質化したい部分のコーティング層剥離
& ニッケルリンメッキを50μ當施す。
4、 クロームメッキを1μ倶゛施す。
& 樹脂コーティングの剥離。
6、 時効処理・・・・・・400℃で15分加熱。
7、TiNコーティングを1μ愼施す。
この結果、マイクロビッカース硬度計で測定荷重500
?、加圧時間15秒の条件で硬度測定したところHv1
050の硬度が得られた。
実施例2 Bs材の時計バンドを下記条件で処理を行なった。
1、 ニッケルメッキを3μ愼施す。
2、 メッキしたバンド全体に樹脂でコーティング。
五 を極W5.硬質化したい部分のコーティング層剥離
4、 ニッケルリンメッキを30μ情施す。
& 樹脂コーティング層の剥離。
& クロームメッキをバンド全体に施す。
2 時効処理・・・・・・400℃で15分加熱。
EL TiNコーティングを1μ惰施す。
この結果、マイクロビッカース硬度計で測定荷重300
?、加圧時間15秒の条件で硬度測定したところHv9
00の硬度が得られた。
また実施例1.2で作ったバンドを塩水噴霧テストを5
日間したところ、全く錆が発生しなかった。
なお実施例1,2ともメッキ浴液組成、メッキ作業条件
は以下の条件で行なった。
メッキ浴液組成 ・硫酸ニッケル・・・・・・2ooff/L・塩化ニッ
ケル・・・・・・ 201/l・次亜リン酸ナトリウム
・・・・・・15oS’/4・塩化アンモニウム・・・
・・・501/l−チオ尿素・・・・・・1 f/l メッキ作業条件 ・電流密度・・・・・・5A/− ・時 間・・・・・・1.5時間〜2時間・浴 温・・
・・・・60℃ −P H・・・・・・ 1 ・陽 極・・・・・・ニッケル板 以上述べたように本発明によれば、鏝が付きに<<、外
観も良好な時計用バンドが低価格で供給できる等の効果
を有する。
以 上 出願人 株式会社第二精工舎 代理人 弁理士−献上 務 505−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステンレス鋼、黄銅、洋白等の金属製腕時計バ゛ンド全
    体に絶縁物質をコーティングする工程、この絶縁物質を
    部分的に剥離する工程、前記剥離部にニッケルリン合金
    メッキを施しさらにクロムメッキを施す工程、前記絶縁
    物質全体を剥離する工程、熱処理により前記ニッケルリ
    ン合金層を時効硬化させる工程およびこの表面にPVD
    処理によりTiNをコーティングする工程からなる腕時
    計用バンドの製造方法。
JP11999083A 1983-06-30 1983-06-30 腕時計用バンドの製造方法 Pending JPS6013094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999083A JPS6013094A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 腕時計用バンドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999083A JPS6013094A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 腕時計用バンドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013094A true JPS6013094A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14775167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11999083A Pending JPS6013094A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 腕時計用バンドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013094A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192853A (ja) * 1991-08-01 1994-07-12 Kagawa Pref Gov 電気めっき法で形成した皮膜と物理的気相成長法で形成した皮膜からなる表面硬化方法
EP0875596A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Masco Corporation Article having a decorative and protective coating
FR2762853A1 (fr) * 1997-04-30 1998-11-06 Masco Corp Article revetu d'un revetement multicouche couleur de laiton poli, assurant la protection contre l'abrasion et la corrosion
JP2016509128A (ja) * 2013-01-15 2016-03-24 サヴロック リミテッド 金属基質上にクロムコーティングを製造する方法
JP2019500500A (ja) * 2015-12-18 2019-01-10 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計部品の製造方法
US10443142B2 (en) 2014-01-15 2019-10-15 Savroc Ltd Method for producing chromium-containing multilayer coating and a coated object
US10443143B2 (en) 2014-01-15 2019-10-15 Savroc Ltd Method for producing a chromium coating and a coated object
US10487412B2 (en) 2014-07-11 2019-11-26 Savroc Ltd Chromium-containing coating, a method for its production and a coated object

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192853A (ja) * 1991-08-01 1994-07-12 Kagawa Pref Gov 電気めっき法で形成した皮膜と物理的気相成長法で形成した皮膜からなる表面硬化方法
EP0875596A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Masco Corporation Article having a decorative and protective coating
FR2762859A1 (fr) * 1997-04-30 1998-11-06 Masco Corp Article ayant un revetement decoratif et protecteur
FR2762853A1 (fr) * 1997-04-30 1998-11-06 Masco Corp Article revetu d'un revetement multicouche couleur de laiton poli, assurant la protection contre l'abrasion et la corrosion
JP2016509128A (ja) * 2013-01-15 2016-03-24 サヴロック リミテッド 金属基質上にクロムコーティングを製造する方法
US10443142B2 (en) 2014-01-15 2019-10-15 Savroc Ltd Method for producing chromium-containing multilayer coating and a coated object
US10443143B2 (en) 2014-01-15 2019-10-15 Savroc Ltd Method for producing a chromium coating and a coated object
US10487412B2 (en) 2014-07-11 2019-11-26 Savroc Ltd Chromium-containing coating, a method for its production and a coated object
JP2019500500A (ja) * 2015-12-18 2019-01-10 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3672964A (en) Plating on aluminum,magnesium or zinc
JP5436569B2 (ja) 装飾物品のための貴金属含有層連続物
JPS6336941B2 (ja)
JPS6013094A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
JPS62124290A (ja) チタン表面へのメツキ方法
JPS6089564A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
JPS5864380A (ja) 時計用外装部品
JPS6184392A (ja) 外装部品
JP3621874B2 (ja) 時計用外装部品
JPS6187894A (ja) チタン素材用メツキ法
JP2007077475A (ja) 金属ガラス部品の表面処理方法と該方法で表面処理された金属ガラス部品
US2463039A (en) Electroplating copper containing coating
JPH02232395A (ja) 電着塗装性にすぐれる樹脂塗装防錆鋼板の製造方法
JPS5861268A (ja) 時計用ケ−ス
JPH0247287A (ja) 銀めっき方法
JPS5945754B2 (ja) 時計用外装部品
JPS60169558A (ja) 腕時計用硬質バンドの製造方法
JPS61594A (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPS59200794A (ja) 時計用外装部品
JPH0534432B2 (ja)
JP2001208866A (ja) 時計外装部品
US2764538A (en) Method of plating chromium over antimony
JPS60230978A (ja) 腕時計用ケ−スの製造方法
WO2017128845A1 (zh) 一种金属制品的表面处理工艺
JPS6137357B2 (ja)