JP2012222191A - Led照明ユニット - Google Patents

Led照明ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2012222191A
JP2012222191A JP2011087180A JP2011087180A JP2012222191A JP 2012222191 A JP2012222191 A JP 2012222191A JP 2011087180 A JP2011087180 A JP 2011087180A JP 2011087180 A JP2011087180 A JP 2011087180A JP 2012222191 A JP2012222191 A JP 2012222191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating film
alloy
copper
silver
lighting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011087180A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Aoki
智美 青木
Junichi Katayama
順一 片山
Hidemi Nawafune
秀美 縄舟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2011087180A priority Critical patent/JP2012222191A/ja
Publication of JP2012222191A publication Critical patent/JP2012222191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】銅又は銅合金を基材として、表面に銀めっき皮膜が形成された反射部を有するLED照明ユニットにおいて、経時的な反射率の低下を有効に抑制できる手段を提供する
【解決手段】LED発光素子と表面が銀めっきされた反射部とを有するLED照明ユニットであって、該反射部が、銅又は銅合金を基材として、Ni-P合金めっき皮膜及び銀めっき皮膜が順次形成されたものである、LED照明ユニット。
【選択図】図1

Description

本発明は、LED照明ユニットに関する。
LED(発光ダイオード)を用いる照明装置は、エネルギー消費が低く、長寿命であり、発熱電球や蛍光灯に代わる光源として広く注目されている。
LEDを発光素子とするパッケージ化されたLED照明ユニットでは、LED 素子から発光する光を効率よく反射するために、光沢度や反射率が高い銀やアルミニウムを蒸着させた反射部を設けられている(下記特許文献1参照)。また、反射部に銀めっきを施すことによって、青色、青緑色、緑色発等の吸収が抑制されて高い発光出力が得られることも報告されている(下記特許文献2参照)。
一方、銀めっき皮膜の下地として、安価で放熱性が良好な銅又は銅合金を用いる場合には、銅原子が銀めっき皮膜の表面に拡散して経時的に反射率が低下するという問題点がある。特に、白色LED発光素子は、消費電力の内で可視光に変換されるのは数十%程度であり、その他は熱となり、しかも、他の光源と比べて小型のために空間的に狭い領域に熱が集中し易く、長期間使用時には熱拡散により反射率の低下が大きな問題となる。
銀めっきされた反射部を有するLED照明ユニットにおいて、銀めっきの下地に含まれる成分が銀めっき皮膜に拡散することを防止する方法として、Pd、Rh等の貴金属からなる拡散防止層を形成することが報告されている(下記特許文献3参照)。しかしながら、この方法では、拡散防止層に含まれる貴金属成分自体が銀めっき皮膜に拡散して、反射率の低下を生じるという問題点がある。
特開2005−56941号公報 特開平9−293904号公報 特開2007−258514号公報
本発明は、上記した従来技術の現状に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、銅又は銅合金を基材として、表面に銀めっき皮膜が形成された反射部を有するLED照明ユニットにおいて、経時的な反射率の低下を有効に抑制できる方法を提供することである。
本発明者は、上記した目的達成すべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、銅又は銅合金からなる基材の表面に銀めっき皮膜が形成された反射部において、銀めっき皮膜の下地としてNi-P合金めっき皮膜を形成することによって、下地に含まれる銅原子の拡散が抑制されて、高い反射率を長期間維持することが可能となることを見出し、ここに本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記のLED照明ユニットを提供するものである。
項1. LED発光素子と表面が銀めっきされた反射部とを有するLED照明ユニットであって、
該反射部が、銅又は銅合金を基材として、Ni-P合金めっき皮膜及び銀めっき皮膜が順次形成されたものである、LED照明ユニット。
項2. Ni-P合金めっき皮膜が、電気めっき法又は無電解めっき法によって形成されたものである上記項1に記載のLED照明ユニット。
項3. 銀めっき皮膜が、光沢銀めっき皮膜又は無光沢銀めっき皮膜である、上記項1又は2に記載のLED照明ユニット。
本発明のLED照明ユニットは、LED発光素子と表面が銀めっきされた反射部とを有するパッケージ化されたLED照明ユニットにおいて、銅又は銅合金を基材として、その表面に銀めっき皮膜が形成された反射部を有するものである。
反射部において、基材とする銅及び銅合金の種類については特に限定はなく、銅合金としては、銅含有率が60重量%程度以上の銅合金を用いることが好ましく、例えば、銅亜鉛合金、銅スズ合金、銅ニッケル合金、銅アルミ合金などを用いることができる。
反射部の表面に形成する銀めっき皮膜の種類についても特に限定はなく、電気めっき法、無電解めっき法など任意の方法で形成することができる。例えば、電気めっき法で形成する場合には、必要に応じて、シアン化銀めっき浴などを用いてストライクめっきを行った後、公知の銀めっき浴を用いて銀めっき皮膜を形成すればよい。また、銀めっき皮膜は光沢銀めっき皮膜、無光沢銀めっき皮膜のいずれであってもよい。銀めっき皮膜の厚さについても特に限定はないが、通常は、0.1 〜10μm程度とすればよい。
本発明では、反射部における銀めっき皮膜の下地、即ち、銅又は銅合金からなる基材と銀めっき皮膜との間にNi-P合金めっき皮膜を形成することが必要である。Ni-P合金めっき皮膜を形成することによって、基材の銅又は銅合金から銅原子が銀皮膜に拡散することを抑制して、長期間良好な反射率を維持することができる。
Ni-P合金めっき皮膜のリン含有量については特に限定的ではないが、通常、1〜13重量%程度のものが好ましく、3〜10重量%程度のものがより好ましい。
Ni-P合金めっき皮膜の形成方法についても特に限定はなく、電気Ni-P合金めっき浴、無電解Ni-P合金めっき浴などの公知の各種のNi-P合金めっき浴を用いて、常法に従って、基材とする銅又は銅合金上にNi-P合金めっき皮膜を形成すればよい。
電気Ni-P合金めっき浴の組成及びめっき条件の一例としては下記の通りである。
(1)めっき浴組成
硫酸ニッケル 200〜400 g/L、
塩化ニッケル 30〜60 g/L、
ホウ酸30〜50 g/L、
亜リン酸1〜10g/L
(2)めっき条件
pH 1.0 〜4.5、浴温 40 〜60 ℃、電流密度 1〜3 A/dm2
以上の条件で電気Ni-P合金めっきを行うことによって、リン含有率2〜10重量%程度の範囲のNi-P合金めっき皮膜を形成することができる。
また、無電解Ni-P合金めっき浴としては、次亜リン酸塩を還元剤として含む公知の無電解Ni-P合金めっき浴を用いることができる。
これらの内で、特に、電気Ni-P合金めっき浴を用いることによって、効率良くNi-P合金めっき皮膜を形成することができる。
Ni-P合金めっき皮膜の厚さについては特に限定的ではないが、通常1〜10μm程度とすることが好ましい。
上記した方法で基材上にNi-P合金めっき皮膜、及び銀めっき皮膜を形成してなる反射部は、LED発光素子を用いるパッケージ化された公知の構造のLED照明ユニットにおける反射部として使用できる。この様なLED照明ユニットの一例の概略図を図1に示す。このLED照明ユニットでは、セラミックス、ガラス等の基板上に電極を介してLED発光素子が配置されており、LED発光素子の周辺に発光した光を有効に活用するために反射部が設けられている。
本発明によれば、LED発光素子と表面が銀めっきされた反射部とを有するパッケージ化されたLED照明ユニットにおいて、反射部における銅原子の熱拡散が抑制されて反射率の低下が少なく、高い反射率を長期間維持することができる。
LED照明ユニットの一例の概略図である。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
圧延銅板(大きさ50×50mm、厚さ0.3mm)を被めっき物として、下記表1に示す工程で電気めっき法により、Ni-P合金めっきを行い、引き続き、銀めっきを行った。使用したNi-P合金めっき浴の組成を表2に示し、銀めっき浴の組成を表3及び表4に示す。Ni-P合金めっきとしては、厚さ1μm、2μm、及び3μmの三種類のめっき皮膜を形成し、銀めっきとしては、光沢浴又は無光沢浴を用いて、光沢銀めっき皮膜又は無光沢銀めっき皮膜を形成した。形成されたNi-P合金めっき皮膜は、リン含有率が7wt%であった。
Figure 2012222191
Figure 2012222191
Figure 2012222191
Figure 2012222191
尚、比較として、Ni-P合金めっきに代えて、スルファミン酸ニッケルめっき浴(スルファミン酸ニッケル320g/L、臭化ニッケル30g/L、ホウ酸10g/L、浴中Ni濃度66.2g/L)を用いて、浴温50℃、陰極電流密度3.0A/dm2の条件で厚さ1μm、2μm又は3μmのニッケルめっき皮膜を形成し、その他は実施例1と同様の方法で、光沢銀めっき皮膜又は無光沢銀めっき皮膜を形成した。
上記した方法で銀めっき皮膜を形成した各試料について、波長450nmの光の反射率を測定した後、空気中、150℃で1000時間の熱処理を行い、その後波長450nmの光の反射率を測定した。結果を下記表5に示す。
Figure 2012222191
以上の結果から明らかなように、銀めっき皮膜の下地としてNi-Pめっき皮膜を形成した場合には、スルファミン酸ニッケル浴からニッケルめっき皮膜を形成した場合と比較して、熱処理後の反射率の低下が大きく抑制されていることが明らかである。従って、銀めっき皮膜を形成した反射部を有するLED照明ユニットにおいて、銅又は銅合金上に、Ni-Pめっき皮膜を形成し、その後銀めっき皮膜を形成することによって、基材からの銅原子の熱拡散が抑制されて、高い反射率を長時間維持できることが判る。

Claims (3)

  1. LED発光素子と表面が銀めっきされた反射部とを有するLED照明ユニットであって、
    該反射部が、銅又は銅合金を基材として、Ni-P合金めっき皮膜及び銀めっき皮膜が順次形成されたものである、LED照明ユニット。
  2. Ni-P合金めっき皮膜が、電気めっき法又は無電解めっき法によって形成されたものである請求項1に記載のLED照明ユニット。
  3. 銀めっき皮膜が、光沢銀めっき皮膜又は無光沢銀めっき皮膜である、請求項1又は2に記載のLED照明ユニット。
JP2011087180A 2011-04-11 2011-04-11 Led照明ユニット Pending JP2012222191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087180A JP2012222191A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 Led照明ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087180A JP2012222191A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 Led照明ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012222191A true JP2012222191A (ja) 2012-11-12

Family

ID=47273373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087180A Pending JP2012222191A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 Led照明ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012222191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056457A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置、発光装置用パッケージ及び発光装置の製造方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247287A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Mitaka Kinzoku Kakoushiyo:Kk 銀めっき方法
JPH04340752A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Fujitsu Ltd 銅・タングステン放熱基板の処理方法
JPH05102522A (ja) * 1991-05-09 1993-04-23 Stanley Electric Co Ltd Led表示装置の製造方法
JPH07326701A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kobe Steel Ltd 電気電子部品用導電材、リードフレ−ム及びそれを使用した半導体集積回路
JP2000313991A (ja) * 1999-04-27 2000-11-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料
JP2004056028A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置用ステム
JP2005164762A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sharp Corp 光接続構造およびその製造方法
WO2006030671A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Hitachi Aic Inc. Led用反射板およびled装置
JP2009099533A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Hitachi Maxell Ltd 放熱部材、反射部材および照明ユニット
JP2009191143A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi Maxell Ltd プラスチック射出成形体を含む複合材料の製造方法およびプラスチック製品
JP2010021507A (ja) * 2007-10-11 2010-01-28 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置及びその製造方法
JP2011009707A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Kobe Steel Ltd Led用リードフレーム
JP2011029636A (ja) * 2009-07-02 2011-02-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 銅柱バンプ上の金属間化合物の接合のための方法と構造
JP2011035082A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nichia Corp 光半導体装置及びその製造方法
JP2011066144A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Dainippon Printing Co Ltd Led用リードフレームまたは基板、半導体装置、およびled用リードフレームまたは基板の製造方法
JP2012089830A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2012089638A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Kobe Steel Ltd Led用リードフレーム

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247287A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Mitaka Kinzoku Kakoushiyo:Kk 銀めっき方法
JPH05102522A (ja) * 1991-05-09 1993-04-23 Stanley Electric Co Ltd Led表示装置の製造方法
JPH04340752A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Fujitsu Ltd 銅・タングステン放熱基板の処理方法
JPH07326701A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kobe Steel Ltd 電気電子部品用導電材、リードフレ−ム及びそれを使用した半導体集積回路
JP2000313991A (ja) * 1999-04-27 2000-11-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料
JP2004056028A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置用ステム
JP2005164762A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sharp Corp 光接続構造およびその製造方法
WO2006030671A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Hitachi Aic Inc. Led用反射板およびled装置
JP2009099533A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Hitachi Maxell Ltd 放熱部材、反射部材および照明ユニット
JP2010021507A (ja) * 2007-10-11 2010-01-28 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置及びその製造方法
JP2009191143A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi Maxell Ltd プラスチック射出成形体を含む複合材料の製造方法およびプラスチック製品
JP2011009707A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Kobe Steel Ltd Led用リードフレーム
JP2011029636A (ja) * 2009-07-02 2011-02-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 銅柱バンプ上の金属間化合物の接合のための方法と構造
JP2011035082A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nichia Corp 光半導体装置及びその製造方法
JP2011066144A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Dainippon Printing Co Ltd Led用リードフレームまたは基板、半導体装置、およびled用リードフレームまたは基板の製造方法
JP2012089830A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2012089638A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Kobe Steel Ltd Led用リードフレーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056457A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置、発光装置用パッケージ及び発光装置の製造方法
JP7011142B2 (ja) 2016-09-30 2022-01-26 日亜化学工業株式会社 発光装置、発光装置用パッケージ及び発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100963735B1 (ko) 하지(下地)재료에 전기은도금처리를 실시함으로써 형성되는은막
TWI243095B (en) Lamp reflector and reflector
JP5110804B2 (ja) Ledの製造方法
US20120168800A1 (en) Lead frame for optical semiconductor device, method of producing the same, and optical semiconductor device
JP2012064931A (ja) Led用放熱反射板
WO2013005717A1 (ja) 絶縁反射基板およびその製造方法
JP2011009707A (ja) Led用リードフレーム
CN103489998A (zh) 发光组件及其制造方法以及具有该发光组件的led照明装置
CN102471895B (zh) 表面具有氧化层的电镀银和/或电镀银合金的镀件
JP2013229596A (ja) pH感受性用途のための金属めっき
JP2012222191A (ja) Led照明ユニット
CN101576241A (zh) Led散热器的散热方法及实施该方法的散热器
JP5773145B2 (ja) 銅の拡散防止層を有する銅系材料
JP2010272685A (ja) 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
JP5472969B2 (ja) 光反射材及びそれを用いた発光ダイオードデバイス
JP2018022835A (ja) 電子部品用部材、ledパッケージおよびledモジュール
JP2014075599A (ja) 光反射材及びそれを用いた発光ダイオードデバイス
CN203215377U (zh) 一种多发光体的led筒灯结构
CN101975384A (zh) Led灯具散热结构的制作方法
RU183304U1 (ru) Светодиодная лента для лампы
CN201973495U (zh) 一种led光源结构
KR101902254B1 (ko) 고출력 led용 방열 기판
JP2017005224A (ja) 光学素子用リードフレームおよびその製造方法
CN101533879B (zh) 可增加发光效率的发光二极管
CN104617196A (zh) 一种发光二极管及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209