JPH10299147A - 簡易屋根 - Google Patents

簡易屋根

Info

Publication number
JPH10299147A
JPH10299147A JP11107697A JP11107697A JPH10299147A JP H10299147 A JPH10299147 A JP H10299147A JP 11107697 A JP11107697 A JP 11107697A JP 11107697 A JP11107697 A JP 11107697A JP H10299147 A JPH10299147 A JP H10299147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
vertical
vertical frame
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11107697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707756B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kosaka
務 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Exterior Co Ltd
Original Assignee
Toyo Exterior Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Exterior Co Ltd filed Critical Toyo Exterior Co Ltd
Priority to JP11107697A priority Critical patent/JP3707756B2/ja
Publication of JPH10299147A publication Critical patent/JPH10299147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707756B2 publication Critical patent/JP3707756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強風がパネル下面から吹き上げた場合において
も、パネルがグレチャンから外れることのない構造の簡
易屋根を提供する。 【解決手段】上枠4と下枠3との間を複数本の縦枠5に
より結合して簡易屋根の枠を組む。上枠4と縦枠5とを
枠の下部において固定具により相互に結合する。縦枠5
の上にパネル6を載せ、縦枠カバー15をパネル6の側
縁に被せて縦枠5に固定する。縦枠カバー15と上枠4
との間を結合金具19により結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テラス、バルコニ
ー、カーポート、サンルーム等に適用される簡易屋根に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3(A)はカーポートの正面図、図3
(B)はその側面図であり、カーポートは、基礎1に下
端が固定される複数本の支柱2に、雨樋を形成した下枠
3を固定し、該下枠3と上枠4との間を複数本の縦枠5
により結合して枠組みし、上面よりパネル6を載せて固
定する。支柱2と上枠4との間は支持部材7により連結
して上枠4側を支持する。これらの支柱2、下枠3、上
枠4、縦枠5はアルミニウム合金製形材からなる。一般
的には、支持部材7もアルミニウム合金製形材により構
成する。8は雨樋の竪樋である。
【0003】図4(A)に示すように、上枠4の下枠3
に対向する側の面の下部には下枠側に突出した突片4a
を形成し、該突片4a上に縦枠5を載せてねじ等の固定
具9により結合する。
【0004】上枠4の上面には、支持部材7の取付け金
具11を取付けるため、ねじ孔付き裏板10の収容部4
bを形成し、取付け金具11の水平部に設けた孔と、該
裏板収容部4bの上部に設けた溝4cにボルト12を挿
通して裏板収容部4b内の裏板10のねじ孔にねじ込む
ことにより取付け金具11を上枠4に固定し、該取付け
金具11に支持部材7の先端をボルト13によって結合
する。
【0005】上枠4の下枠3側の面の上部には凹部4d
を形成し、該凹部4dに硬質塩化ビニル樹脂等からなる
グレチャン14を嵌め込んで固定し、パネル6の上縁を
グレチャン14に嵌め、パネル6の左右の縁を縦枠カバ
ー15により覆い、ノッチねじ等のように、自己穿孔力
のある固定具16により縦枠カバー15を縦枠5に固定
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような簡易屋根に
おいては、通常は、支持部材7が取付け金具11により
上枠4に結合され、縦枠5の上端面は上枠4に当接され
る。しかし、図4(B)に示すように、暴風雨時におい
て、パネル6の下面から強風が吹き上げると、支持部材
7に上枠4が結合されているので、縦枠5の先端が押し
上げられることにより、上枠4および縦枠5が矢印で示
すように回動し、縦枠5の先端面の上部と上枠4との間
が離れ、パネル6がグレチャン14から抜け出したり、
パネル6がグレチャン14と共に凹部4dから抜け出し
てしまうという問題点があった。
【0007】本発明は、上記した問題点に鑑み、強風が
パネル下面から吹き上げた場合においても、パネル6が
グレチャン14から外れたり、パネル6がグレチャン1
4と共に上枠4の凹部4dから外れたりすることのない
構造の簡易屋根を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、上枠と下枠との間を複数本の縦枠により
結合して簡易屋根の枠を組み、前記上枠と縦枠とを枠の
下部において固定具により相互に結合し、前記縦枠の上
にパネルを載せ、縦枠カバーをパネルの側縁に被せて縦
枠に固定し、縦枠カバーと上枠との間を結合金具により
結合したことを特徴とする(請求項1)。
【0009】また、本発明は、結合金具の一端を縦枠カ
バーに固定具により固定し、結合金具の他端の係止部を
前記上枠に設けた係止受部に係止させることにより、縦
枠カバーと上枠とを結合したことを特徴とする(請求項
2)。
【0010】
【作用】請求項1においては、縦枠に固定される縦枠カ
バーと、上枠とが結合金具により結合されるため、屋根
の下方より強風が吹き上げた場合において、縦枠の上枠
との突き合わせ面の上部が上枠から外れたることが防止
され、パネルやグレチャンの抜け出しが防止される。
【0011】請求項2においては、結合金具の縦枠カバ
ー側のみを固定具により固定し、上枠側は結合金具に設
けた係止部を上枠の係止受部に係止させるため、取付け
が簡単となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。図1(A)は本発明の簡易屋根の一実施例を示す
平面図、図1(B)は結合金具の一例を示す斜視図、図
1(C)は本実施例の結合金具の取付け構造を示す斜視
図、図2はその断面図である。
【0013】図2に示すように、上枠4の下枠3に対向
する側の面の下部には下枠側に突出した突片4aを形成
し、該突片4a上に縦枠5を載せてねじ等の固定具9に
より結合する。
【0014】図1(C)、図2に示すように、前記パネ
ル6の上縁をグレチャン14に嵌め込み、パネル6の左
右の縁を縦枠5に載せ、これらのパネル6の縁に縦枠カ
バー15を載せ、自己穿孔能力のあるノッチねじ等の固
定具16により縦枠カバー15を縦枠5に固定する。
【0015】19は縦枠カバー15と上枠4とを結合す
る結合金具であり、本実施例の結合金具19は、図1
(B)に示すように、取付け孔19aを有すると共に、
先端に曲成された係止部19bを有する。
【0016】図1(C)、図2に示すように、該結合金
具19は、先端の係止部19bを前記上枠4の溝4cの
縁を係止受部として係止させると共に、前記取付け孔1
9aに自己穿孔能力のあるノッチねじ等の固定具20を
挿通して縦枠カバー15にねじ込んで固定する。このよ
うな結合金具19は、全縦枠カバー15について取付け
てもよく、図1(A)に示すように、途中の縦枠カバー
については適宜省略してもよい。
【0017】このように、結合金具19により縦枠カバ
ー15と上枠4とを結合すれば、図2において、矢印で
示すように、パネル6の下方より強風が吹き上げても、
縦枠カバー15と上枠4との間が開くことが防止され、
その結果、パネル6がグレチャン14から外れたり、パ
ネル6がグレチャン14と共に上枠4の凹部4dから外
れるることが防止される。
【0018】なお、固定具20は、縦枠5に達するまで
ねじ込む構造にしてもよい。また、係止部19bは溝4
cに係止するのではなく、裏板収容部4bの端面aに係
止する等、他の係止受部に係止するようにしてもよい。
さらに、結合金具19の上枠4側を固定具によって固定
してもよい。また、本発明は、図1(A)に示す屋根を
2セット用意して上枠4、4どうしを金具により結合
し、自動車等の収容スペースを2倍にした構造さらに継
ぎ足すことにより、3倍以上とした屋根にも適用でき、
また、カーポート以外に、テラス、バルコニー、サンル
ーム等の屋根としても用いることができる。
【0019】その他、本発明を実施する場合、本発明の
要旨を変更しない範囲内で、上枠4、縦枠5、パネル
6、縦枠カバー15、結合金具19等の構造や組み合わ
せについて、種々に変更、付加が可能である。
【0020】
【発明の効果】請求項1によれば、縦枠カバーと上枠と
を結合金具により結合したので、強風がパネル下面から
吹き上げた場合においても、パネルがグレチャンから外
れたり、パネルがグレチャンと共に上枠から外れること
がなく、強度の大きな信頼性の高い構造の簡易屋根を提
供することができる。
【0021】請求項2によれば、請求項1の効果に加
え、結合金具に係止部を設け、該係止部を上枠の係止受
部に係止させたので、結合金具の取付けが容易となると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の簡易屋根の一実施例を示す平
面図、(B)は本発明の結合金具の一例を示す斜視図、
(C)は本実施例の結合金具の取付け構造を示す斜視図
である。
【図2】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図3】(A)、(B)はそれぞれ従来の簡易屋根の正
面図、側面図である。
【図4】(A)は従来の簡易屋根の断面図、(B)はそ
の問題点を説明する断面図である。
【符号の説明】
2:支柱、3:下枠、4:上枠、4a:突片、4b:裏
板収容部、4c:溝、5:縦枠、7:支持部材、8:竪
樋、9:固定具、10:裏板、11:取付け金具、1
2、13:ボルト、14:グレチャン、15:縦枠カバ
ー、16:固定具、19:結合金具、19a:取付け
孔、19b:係止部、20:固定具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上枠と下枠との間を複数本の縦枠により結
    合して簡易屋根の枠を組み、 前記上枠と縦枠とを枠の下部において固定具により相互
    に結合し、 前記縦枠の上にパネルを載せ、縦枠カバーをパネルの側
    縁に被せて縦枠に固定し、 縦枠カバーと上枠との間を結合金具により結合したこと
    を特徴とする簡易屋根。
  2. 【請求項2】上枠と下枠との間を複数本の縦枠により結
    合して簡易屋根の枠を組み、 前記上枠と縦枠とを枠の下部において固定具により相互
    に結合し、 前記縦枠の上にパネルを載せ、縦枠カバーをパネルの側
    縁に被せて縦枠に固定し、 結合金具の一端を縦枠カバーに固定具により固定し、結
    合金具の他端の係止部を前記上枠に設けた係止受部に係
    止させることにより、縦枠カバーと上枠とを結合したこ
    とを特徴とする簡易屋根。
JP11107697A 1997-04-28 1997-04-28 簡易屋根 Expired - Lifetime JP3707756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107697A JP3707756B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 簡易屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107697A JP3707756B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 簡易屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299147A true JPH10299147A (ja) 1998-11-10
JP3707756B2 JP3707756B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=14551784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107697A Expired - Lifetime JP3707756B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 簡易屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707756B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707756B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101355881B1 (ko) 태양전지 모듈의 고정구조, 태양전지 모듈용의 프레임 및 고정부재
JPH11311009A (ja) サイディングの縦張り構造
JPH10299147A (ja) 簡易屋根
JP2640434B2 (ja) 屋根の外設材の取付構造及び取付方法
JP3007073B2 (ja) 屋根板における太陽電池モジュールの設置構造
JP2000008529A (ja) 簡易構築物の屋根
JP3201976B2 (ja) 簡易建物と結合部品
JP2858222B2 (ja) 外壁パネル用の水切り材
CN217949480U (zh) 一种幕墙的立架体
JP2665430B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
CN217949481U (zh) 一种幕墙
JP3334432B2 (ja) 窓シャッターの枠体構造
JPH072879Y2 (ja) 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置
JP2893316B2 (ja) 横葺き屋根の防水構造
JPH09184249A (ja) 支持瓦の瓦葺き構造及びその支持瓦
JP2860524B2 (ja) 建築物用金属ひさし及びその取付け方法
JP4046670B2 (ja) 屋根
JP3198054B2 (ja) 屋根と支柱との連結部材
JP3182727B2 (ja) 屋根板装置
JP2000282635A (ja) 屋根パネルの取付構造
JP3386917B2 (ja) 笠木付き手すりにおける柱固定方法
JP2887649B2 (ja) 建築用外装板の取付構造およびその取付金具
JPH0453385Y2 (ja)
JP2767022B2 (ja) 組立屋根における垂木と母屋との連結構造
JP3437378B2 (ja) 瓦棒取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term