JPH072879Y2 - 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置 - Google Patents

補助組立建物の角度可変屋根の取付装置

Info

Publication number
JPH072879Y2
JPH072879Y2 JP1989029609U JP2960989U JPH072879Y2 JP H072879 Y2 JPH072879 Y2 JP H072879Y2 JP 1989029609 U JP1989029609 U JP 1989029609U JP 2960989 U JP2960989 U JP 2960989U JP H072879 Y2 JPH072879 Y2 JP H072879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging portion
roof
engaging
contact surface
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989029609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122846U (ja
Inventor
和利 曽田
好信 福田
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP1989029609U priority Critical patent/JPH072879Y2/ja
Publication of JPH02122846U publication Critical patent/JPH02122846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072879Y2 publication Critical patent/JPH072879Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、既存家屋の前の空間を利用して既存家屋に
連なって設置される例えばサンルーム、温室、風除室等
の補助組立建物の角度可変屋根の取付装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、既存家屋に連なるように例えばサンルームをあと
から増設するさい、建設現場によって設置スペースに大
小があったり、家屋側壁への取付高さが異なったりする
場合があるため、サンルームの屋根の角度(すなわち、
勾配)を変えて設置しなければならないことが多く、こ
のような角度可変屋根を備えたサンルームは既に公知で
ある。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、従来のサンルームでは、サンルームの屋
根パネルの後端部を上方から覆う水切り部材を、屋根パ
ネルの取り付け後、サンルームの外部上方からビス止め
によって家屋側壁に取り付けており、従って非常に作業
性が悪く、ひいてはサンルームの設置作業を容易かつ迅
速に行ない得ないという問題があった。
この考案の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、既
存家屋に対する屋根パネルの取付角度を自由に変えるこ
とができて、サンルーム等補助組立建物の構成部材を切
断することなく、建設現場における設置スペースの大小
や、家屋側壁への取付高さに充分対応することができ、
しかも完成済みの屋根パネルを補助組立建物の内側より
取り付けることができるうえに、屋根パネルの後端部を
覆う水切り部材を、屋根パネルの取付前に、屋根受け部
材と一緒に補助組立建物の側壁に先に取り付けることが
できるため、非常に作業性にすぐれており、ひいては補
助組立建物の設置作業を容易かつ迅速に行ない得る、補
助組立建物の角度可変屋根の取付装置を提供しようとす
るにある。
課題を解決するための手段 この考案は、上記の目的を達成するために、既存家屋の
側壁に屋根受け部材が取り付けられ、屋根受け部材は、
側壁に固定される垂直壁部と、垂直壁部の下端部より前
方に突出しかつ横断面略円弧形の接触面を有する屋根角
度調節用第1係合部と、垂直壁部の上端部より前方に突
出した張出部とを備え、第1係合部の横断面略円弧形接
触面に多数の嵌合用凹凸部が該係合部の長さ方向に設け
られ、第1係合部の所定箇所にねじを挿通するための長
孔が該係合部の幅方向に設けられ、補助組立建物の屋根
パネルの後枠部材に、上記第1係合部の接触面に重ね合
わせられる横断面略円弧形の接触面を有する屋根角度調
節用第2係合部が下方突出状に設けられ、この第2係合
部の横断面略円弧形接触面に多数の嵌合用凹凸部が該係
合部の長さ方向に設けられ、第2係合部の幅中央部に所
要幅の平坦部が設けられ、この平坦部の長さ方向所定箇
所にねじ挿通孔があけられるとともに、同平坦部の上面
にねじ挿通孔と挿通するように鍔付きナットが固着さ
れ、第2係合部の横断面略円弧形接触面と第1係合部の
同形の接触面とが重ね合わせられることにより、両係合
部の接触面の嵌合用凹凸部同志が互いに嵌め合わせられ
るとともに、第2係合部の平坦部とこれに対応する第1
係合部の対向部分との間に空隙部が形成され、補助組立
建物の内側からねじが第1係合部の長孔および第2係合
部のねじ挿通孔に挿通されてナットにねじ込まれること
により、両係合部が結合され、屋根受け部材の張出部の
前端部に可撓性を有する水切り部材が垂下状に取り付け
られ、この水切り部材の先端が屋根パネルの上面に当接
せしめられている、補助組立建物の角度可変屋根の取付
装置を要旨としている。
実施例 つぎに、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
なお、図面は、この考案をサンルームに適用した場合を
示すものである。
この明細書において、前後および左右は第1図を基準と
し、前とは第1図の左側、後とは同右側をいゝ、また左
右は後方に向かっていうものとする。
第1図において、既存家屋(1)の側壁(2)の所定高
さに、サンルーム(3)の屋根パネル(4)の後枠部材
(5)を受ける屋根受け部材(10)が取り付けられてい
る。屋根受け部材(10)はアルミニウム押出形材製であ
り、これは側壁(2)にボルト(19)によって固定され
た垂直壁部(11)と、垂直壁部(11)の下端部より前方
に突出しかつ上面に横断面略円弧形の接触面を有する屋
根角度調節用第1係合部(12)と、垂直壁部(11)の上
端部より前方に突出した張出部(13)とを備えている。
なお、屋根受け部材(10)の第1係合部(12)の横断面
略円弧形接触面には、多数の嵌合用凹凸部が、該係合部
(12)の長さ方向に設けられている。また第1係合部
(12)には、その所定箇所にねじ(17)を挿通するため
の長孔(16)が該係合部(12)の幅方向に設けられてい
る。
屋根受け部材(10)の張出部(12)の前端には、下向き
開口部を有する横断面欠円形の取付部(14)が設けら
れ、この取付部(14)に、可撓性を有する合成樹脂また
は合成ゴム製の水切り部材(15)の横断面略円形の頭部
(15a)が嵌め込まれることにより、水切り部材(15)
が張出部(12)に垂下状に取り付けられている。また屋
根受け部材(10)の垂直壁部(11)と張出部(12)のコ
ーナー部分にはシール材(20)が装着されている。
一方、サンルーム(3)の屋根パネル(4)の後枠部材
(5)はアルミニウム押出形材製であり、これには上記
第1係合部(12)の接触面に合わせられる横断面略円弧
形の接触面を有する屋根角度調節用第2係合部(6)が
下方突出状に設けられている。この第2係合部(6)の
横断面略円弧形接触面には、やはり多数の嵌合用凹凸部
が、該係合部(6)の長さ方向に設けられている。また
第2係合部(6)の幅中央部には、所要幅の平坦部(6
a)が設けられ、この平坦部(6a)の長さ方向所定箇所
に、円形のねじ挿通孔(7)があけられるとともに、同
平坦部(6a)の上面にねじ挿通孔(7)と連通するよう
に鍔付きナット(18)が固着されている。
第2係合部(6)の横断面略円弧形接触面と第1係合部
(12)の同形の接触面とが重ね合わせられることによ
り、両係合部(6)(12)の接触面の嵌合用凹凸部同志
が互いに嵌め合わせられるとともに、第2係合部(6)
の平坦部(6a)とこれに対応する第1係合部(12)の対
向部分との間に空隙部(21)が形成される。
なお、屋根パネル(4)の後枠部材(5)には、パッキ
ン(9)を介してガラス板(8)が嵌め止められてい
る。
上記において、既存家屋(1)の側壁(2)にサンルー
ム(3)を取り付けるには、まず家屋側壁(2)の所定
高さに、屋根受け部材(10)を所要数のボルト(19)に
より固定する。
ついで、この屋根受け部材(10)に、完成済みの屋根パ
ネル(4)の後枠部材(5)を、これの第2係合部
(6)の横断面略円弧形接触面と第1係合部(12)の同
形の接触面とを重ね合わせ、両係合部(6)(12)の重
合幅を適宜設定して、サンルーム建設現場における設置
スペースの大小や、家屋側壁(2)への取付高さに応じ
て屋根パネル(4)の取付角度を適宜決定する。両係合
部(6)(12)の重ね合わせにより、両係合部(6)
(12)の接触面の嵌合用凹凸部同志が互いに嵌め合わせ
られるとともに、第2係合部(6)の平坦部(6a)とこ
れに対応する第1係合部(12)の対向部分との間に空隙
部(21)が係成される。
この状態で、サンルーム(3)の内側からねじ(17)
を、第1係合部(12)の長孔(16)および第2係合部
(6)のねじ挿通孔(7)に挿通してナット(18)にね
じ込むことにより、両係合部(6)(12)が一体に結合
される。なおこのとき、ねじ(17)を強くねじ込むこと
により、第2係合部(6)の平坦部(6a)とこれに対応
する第1係合部(12)の対応部分とが、空隙部(21)の
幅が狭まる締め付けられるので、両係合部(6)(12)
の接触面同志が互いに強く圧接されて、これらの嵌合用
凹凸部同志がしっかりと嵌まり合い、両係合部(6)
(12)の結合がより一層強固となる。
なお、屋根パネル(4)の取付角度を調節する場合、第
1図に示すように、屋根パネル(4)の角度を大きくす
れば、サンルーム(3)の出幅が小さくなり、また第2
図に示すように、屋根パネル(4)の角度を小さくすれ
ば、サンルーム(3)の出幅が大きくなる。
水切り部材(15)は、屋根受け部材(10)と一緒にサン
ルーム(3)の側壁に先に取り付けられており、しかも
水切り部材(15)は可撓性を有しているため、屋根パネ
ル(4)の取り付けのさいには、水切り部材(15)が充
分変形してパネル取付作業を許容し、屋根パネル(4)
の取り付け後には、水切り部材(15)の先端が屋根パネ
ル(4)の上面に強く圧接せしめられることにより、シ
ール性が確保される。このため従来のように、屋根パネ
ル(4)の取り付け後に水切り部材(15)を、サンルー
ム(3)の外部上方からビス止めによって取り付けるよ
うな必要が全くなく、非常に作業性にすぐれており、サ
ンルーム(3)の設置作業を容易かつ迅速に行ない得る
ものである。
なお、上記実施例においては、屋根パネル後枠部材
(5)の横断面略円弧形の接触面を有する屋根角度調節
用第2係合部(6)に、平坦部(6a)が設けられている
ため、ナット(18)の固着が容易であるとともに、第1
係合部(12)の横断面略円弧形の接触面と、第2係合部
(6)の同形の接触面とに、多数の凹凸部が設けられて
いるため、両者の接触面同志を重ね合わせることによ
り、両係合部(12)(6)が相互にずれないという利点
がある。
なお、上記実施例においては、この考案をサンルーム
(3)に適用した場合を示したが、これ考案は、サンル
ーム(3)だけでなく、既存家屋(1)の出入口部を外
側から被うように既存家屋(1)に連なって設置される
温度、あるいは風除室等の補助組立建物全般に適用され
得るものである。
考案の効果 この考案による補助組立建物の角度可変屋根の取付装置
は、上述のように、既存家屋の側壁に屋根受け部材が取
り付けられ、屋根受け部材は、側壁に固定される垂直壁
部と、垂直壁部の下端部より前方に突出しかつ横断面略
円弧形の接触面を有する屋根角度調節用第1係合部と、
垂直壁部の上端部より前方に突出した張出部とを備え、
第1係合部の横断面略円弧形接触面に多数の嵌合用凹凸
部が該係合部の長さ方向に設けられ、第1係合部の所定
箇所にねじを挿通するための長孔が該係合部の幅方向に
設けられ、補助組立建物の屋根パネルの後枠部材に、上
記第1係合部の接触面に重ね合わせられる横断面略円弧
形の接触面を有する屋根角度調節用第2係合部が下方突
出状に設けられ、この第2係合部の横断面略円弧形接触
面に多数の嵌合用凹凸部が該係合部の長さ方向に設けら
れ、第2係合部の幅中央部に所要幅の平坦部が設けら
れ、この平坦部の長さ方向所定箇所にねじ挿通孔があけ
られるとともに、同平坦部の上面にねじ挿通孔と挿通す
るように鍔付きナットが固着され、第2係合部の横断面
略円弧形接触面と第1係合部の同形の接触面とが重ね合
わせられることにより、両係合部の接触面の嵌合用凹凸
部同志が互いに嵌め合わせられるとともに、第2係合部
の平坦部とこれに対応する第1係合部の対向部分との間
に空隙部が形成され、補助組立建物の内側からねじが第
1係合部の長孔および第2係合部のねじ挿通孔に挿通さ
れてナットにねじ込まれることにより、両係合部が結合
され、屋根受け部材の張出部の前端部に可撓性を有する
水切り部材が垂下状に取り付けられ、この水切り部材の
先端が屋根パネルの上面に当接せしめられているもの
で、屋根受け部材に、完成済みの屋根パネルの後枠部材
を、これの第2係合部の横断面略円弧形接触面と第1係
合部の同形の接触面とを重ね合わせ、両係合部の重合幅
を適宜設定して、補助組立建物建設現場における設置ス
ペースの大小や、家屋側壁への取付高さに応じて屋根パ
ネルの取付角度を自由に変えることができるから、補助
組立建物の建設現場における設置スペースの大小や、家
屋側壁への取付高さに充分対応することができ、しかも
補助組立建物の構成部材を切断する必要がない。
また完成済みの屋根パネルを補助組立建物の内側より取
り付けることができる。すなわち、上記両係合部の重ね
合わせにより、両係合部の接触面の嵌合用凹凸部同志が
互いに嵌め合わせられるとともに、第2係合部の平坦部
とこれに対応する第1係合部の対向部分との間に空隙部
が形成され、この状態で、補助組立建物の内側からねじ
を、第1係合部の長孔および第2係合部のねじ挿通孔に
挿通してナットにねじ込むことにより、両係合部が一体
に結合されるものである。
そしてこのとき、ねじを強く込むことにより、第2係合
部の平坦部とこれに対応する第1係合部の対向部分と
が、空隙部の幅が狭まるように締め付けられるので、両
係合部の接触面同志が互いに強く圧接されて、これらの
嵌合用凹凸部同志がしっかりと嵌まり合い、両係合部が
相互にずれることなく、両者の結合がより一層強固とな
る。なお、屋根角度調節用第2係合部に平坦部が設けら
れているため、ナットの固着が容易である。
また、この考案によれば、屋根パネルの後端部を覆う水
切り部材を、屋根パネルの取付前に、屋根受け部材と一
緒に補助組立建物の側壁に取り付けることができ、しか
も水切り部材は可撓性を有しているため、屋根パネルの
取り付けのさいには、水切り部材が充分変形してパネル
取付作業を許容し、屋根パネルの取り付け後には、水切
り部材の先端が屋根パネルの上面に強く圧接せしめられ
て、シール性が確保され、このため従来のように、屋根
パネルの取り付け後に水切り部材を、補助組立建物の外
部上方からビス止めによって取り付ける必要がなく、非
常に作業性にすぐれており、ひいては補助組立建物の設
置作業を容易かつ迅速に行ない得るという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図はサンル
ームの要部拡大垂直断面図、第2図は同要部拡大垂直断
面図で、サンルームの屋根の角度を第1図の場合より変
化せしめた状態を示している。 (1)……既存家屋、(2)……側壁、(3)……サン
ルーム(補助組立建物)、(4)……屋根パネル、
(5)……後枠部材、(6)……屋根角度調節用第2係
合部、(6a)……平坦部、(7)……ねじ挿通孔、(1
0)……屋根受け部材、(11)……垂直壁部、(12)…
…屋根角度調節用第1係合部、(13)……張出部、(1
5)……水切り部材、(16)……長孔、(17)……ね
じ、(18)……鍔付きナット、(21)……空隙部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】既存家屋(1)の側壁(2)に屋根受け部
    材(10)が取り付けられ、屋根受け部材(10)は、側壁
    (2)に固定される垂直壁部(11)と、垂直壁部(11)
    の下端部より前方に突出しかつ横断面略円弧形の接触面
    を有する屋根角度調節用第1係合部(12)と、垂直壁部
    (11)の上端部より前方に突出した張出部(13)とを備
    え、第1係合部(12)の横断面略円弧形接触面に多数の
    嵌合用凹凸部が該係合部(12)の長さ方向に設けられ、
    第1係合部(12)の所定箇所にねじ(17)を挿通するた
    めの長孔(16)が該係合部(12)の幅方向に設けられ、
    補助組立建物(3)の屋根パネル(4)の後枠部材
    (5)に、上記第1係合部(12)の接触面に重ね合わせ
    られる横断面略円弧形の接触面を有する屋根角度調節用
    第2係合部(6)が下方突出状に設けられ、この第2係
    合部(6)の横断面略円弧形接触面に多数の嵌合用凹凸
    部が該係合部(6)の長さ方向に設けられ、第2係合部
    (6)の幅中央部に所要幅の平坦部(6a)が設けられ、
    この平坦部(6a)の長さ方向所定箇所にねじ挿通孔
    (7)があけられるとともに、同平坦部(6a)の上面に
    ねじ挿通孔(7)と連通するように鍔付きナット(18)
    が固着され、第2係合部(6)の横断面略円弧形接触面
    と第1係合部(12)の同形の接触面とが重ね合わせられ
    ることにより、両係合部(6)(12)の接触面の嵌合用
    凹凸部同志が互いに嵌め合わせられるとともに、第2係
    合部(6)の平坦部(6a)とこれに対応する第1係合部
    (12)の対向部分との間に空隙部(21)が形成され、補
    助組立建物(3)の内側からねじ(17)が第1係合部
    (12)の長孔(16)および第2係合部(6)のねじ挿通
    孔(7)に挿通されてナット(18)にねじ込まれること
    により、両係合部(6)(12)が結合され、屋根受け部
    材(10)の張出部(13)の前端部に可撓性を有する水切
    り部材(15)が垂下状に取り付けられ、この水切り部材
    (15)の先端が屋根パネル(4)の上面に当接せしめら
    れている、補助組立建物の角度可変屋根の取付装置。
JP1989029609U 1989-03-14 1989-03-14 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置 Expired - Lifetime JPH072879Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029609U JPH072879Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029609U JPH072879Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122846U JPH02122846U (ja) 1990-10-09
JPH072879Y2 true JPH072879Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31253972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989029609U Expired - Lifetime JPH072879Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072879Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348672A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Daiken Co Ltd 建物用庇

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6779694B2 (ja) * 2016-07-28 2020-11-04 株式会社Lixil 屋外構造ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044092Y2 (ja) * 1985-03-21 1992-02-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348672A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Daiken Co Ltd 建物用庇

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122846U (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684874B2 (ja) 太陽電池モジュール枠体
JP4365449B2 (ja) 太陽電池モジュールの施工方法
JPH072879Y2 (ja) 補助組立建物の角度可変屋根の取付装置
CN220686354U (zh) 一种装配式建筑外围板防水结构
JPH0735924Y2 (ja) 柱取付材
JP3146860B2 (ja) 窓枠の取付方法
JPH0225904Y2 (ja)
JP2001027018A (ja) 木造住宅等への太陽電池パネルの取付構造
JPH025019Y2 (ja)
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JPS6139781Y2 (ja)
JPS606490Y2 (ja) カーテンウオール
JPH0142592Y2 (ja)
JPH0117465Y2 (ja)
JP2549041B2 (ja) パネルの組立構造およびその組付方法
JPH10152932A (ja) 屋 根
JPS6313293Y2 (ja)
JP2599296Y2 (ja) 化粧サッシ
JP2896417B2 (ja) パネル支持部材取付構造
JPS6116335Y2 (ja)
JPH0629335Y2 (ja) 手摺り
JPH034644Y2 (ja)
JP2690426B2 (ja) 張出しユニットの取付構造
JP3707756B2 (ja) 簡易屋根
KR200140977Y1 (ko) 일체식 루프 사이드 패널