JPH10284315A - 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子 - Google Patents

酸化物磁性材料およびインダクタンス素子

Info

Publication number
JPH10284315A
JPH10284315A JP9081765A JP8176597A JPH10284315A JP H10284315 A JPH10284315 A JP H10284315A JP 9081765 A JP9081765 A JP 9081765A JP 8176597 A JP8176597 A JP 8176597A JP H10284315 A JPH10284315 A JP H10284315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
oxide magnetic
mol
inductance
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9081765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839546B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shimazaki
達也 島崎
Yutaka Saito
裕 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP08176597A priority Critical patent/JP3839546B2/ja
Priority to US09/047,999 priority patent/US5916476A/en
Priority to CN98108874A priority patent/CN1111312C/zh
Publication of JPH10284315A publication Critical patent/JPH10284315A/ja
Priority to HK99100182A priority patent/HK1015067A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3839546B2 publication Critical patent/JP3839546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2666Other ferrites containing nickel, copper or cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、ページャーのような電子機器にはループ
アンテナが用いられているが、これにはQが高いという
利点はあるけれども全体として大形化する傾向がある。
また、公知の酸化物磁性材料からなる磁心を用いたのコ
イルでは、インダクタンスが高いので小型化が可能であ
り、Qも大きくなるが、インダクタンスの温度変化率が
大きいという課題がある。本発明はこのような課題を解
決することを目的とするものであって、酸化物磁性材料
からなる磁心について、高いQを維持しつつインダクタ
ンスの温度変化率を改善する添加成分及び添加物量を選
択した酸化物磁性材料を提供することを目的とする。 【解決手段】高周波帯で使用される酸化物磁性材料であ
って、酸化物換算でFe23を15乃至30mol%、
CuOを6乃至12mol%、NiOを58乃至79m
ol%を主成分とし、PbO を 1.5乃至4.
5wt%、SiO2を1.0乃至3.7wt%、CoO
を0.7乃至1.0wt%、及びZnOを0.0乃至
1.0wt%、を添加成分として含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は酸化物磁性材料お
よびその製造方法に関するものであり、例えば、需要が
高水準にあるページャー(ポケベル)等のような、20
0〜500MHzの高周波帯で使用される電子機器に使
用される、アンテナコイルやインダクタンス素子のため
の磁心の好適な酸化物磁性材料およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の磁心を構成するための酸化物磁
性材料は、例えば特開昭63−169005号公報に開
示されているように、200MHz以上の高周波帯で用
いられている電子機器の帯域フィルター等のインダクタ
ンス素子用磁心に使われている。
【0003】前記のページャーのためのアンテナコイル
としては、通常はループアンテナ(空心コイル)が用い
られている。ところが、このようなループアンテナはQ
が高い長所はあるが、インダクタンス等の特性を調整す
ることが困難であり、また、振動等の外力のために変動
しやすいという短所がある。更に、インダクタンスを増
大させるためには巻線の巻回数を増大させる必要がある
が、そのため全体として大形化するという欠点もある。
【0004】これに対して、前記特開昭63−1690
05号公報において開示されているような酸化物磁性材
料からなる磁心入りのコイルにおいてはインダクタンス
の調整が容易であり、小形化に適当であるという利点は
あるが、Qが低いという欠点がある。
【0005】Qの改善は特開平08−339913号公
報に示されるように達成することが可能である。しかし
ながら、高いQが得られるという利点があるがインダク
タンスの温度変化率が大きい。
【0006】表1にFe23を23mol%、CuOを
9mol%、NiOを68mol%主成分として含有
し、添加物を含有させて得られた酸化物磁性材料の28
0MHzにおけるQ値、100KHzにおけるインダク
タンスの温度変化率を測定したところ表1に示すような
結果が得られた。
【0007】
【表1】
【0008】このように、Qは改善されているがインダ
クタンスの温度変化率が大きく、アンテナコイル等の高
周波インダクタに用いるのには不適当である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来、ページャーのよ
うな電子機器にはループアンテナが用いられているが、
これにはQが高いという利点はあるけれども全体として
大形化する傾向がある。また、特開平08−33991
3号公報に記載されている酸化物磁性材料からなる磁心
を用いたのコイルでは、インダクタンスが高いので小型
化が可能であり、Qも大きくなるが、インダクタンスの
温度変化率が大きいという課題がある。
【0010】インダクタンスの温度変化率が大きいと、
温度変化によりインダクタンスが大きく変化するので、
たとえばアンテナコイル等に使用した場合には同調周波
数や感度が不安定となる。 本
発明はこのような課題を解決することを目的とするもの
であって、酸化物磁性材料からなる磁心について、高い
Qを維持しつつインダクタンスの温度変化率を改善する
添加成分及び添加物量を選択した酸化物磁性材料を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、以下の諸事項を特徴
とするものである。即ち、(1)高周波帯で使用される
酸化物磁性材料であって、酸化物換算で Fe23 を 15乃至30mol% CuO を 6乃至12mol% NiO を 58乃至79mol%
を主成分とし PbO を 1.5乃至4.5wt% SiO2 を 1.0乃至3.7wt% CoO を 0.7乃至1.0wt% 及び ZnO を 0.0乃至1.0wt% を添加成分として含有することを特徴とする酸化物磁性
材料を提供する。
【0012】(2)高周波帯で使用される酸化物磁性材
料の使用方法であって、酸化物換算で Fe23 を 15乃至30mol% CuO を 6乃至12mol% NiO を 58乃至79mol%
を主成分として混合し PbO を 1.5乃至4.5wt% Talc を 1.5乃至5.5wt% CoO を 0.7乃至1.0wt% 及び ZnO を 0.0乃至1.0wt% を添加成分として添加することを特徴とする酸化物磁性
材料の製造方法を提供する。
【0013】(3) (1)または(2)記載の酸化
物磁性材料からなる磁心を用いたことを特徴とするアン
テナコイルである。
【0014】(4) (1)または(2)記載の酸化
物磁性材料からなる磁心を用いたことを特徴とするイン
ダクタンス素子である。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1におけるこの発明に係わ
る酸化物磁性材料は、請求項2の酸化物磁性材料の製造
方法に基づいて製造されるものであるが、請求項2にお
いて添加原料としてSiO2に代えてTalcを用いる
のはコストの低減のためである。ここに、TalcはM
3(Si410)(OH)2からなるから、焼成後に若
干のMgOが残留するが、焼成後の酸化物磁性材料は同
等であり、特性にも殆ど影響がない。請求項1および請
求項2のいずれの酸化物磁性材料によっても、200〜
500MHzの周波数帯で高いQを維持しつつインダク
タンスの温度変化率を改善できる。
【0016】請求項3および請求項4はそれぞれにアン
テナコイルおよびインダクタンス素子に係わる発明であ
るが、請求項1に記載の酸化物磁性材料からなる磁心を
用いているために、高周波数帯において高いQを維持し
つつインダクタンスの温度変化率を改善できる。
【0017】
【実施例】
(実施例1)従来慣用の方法により、後述[A]に示すよ
うな組成となるよう、「混合→仮焼成→粉砕→(棒状コ
アおよびトロイダルコアのような)所要形状への加圧成
型→(800〜1000℃のような)所定の温度で(2
時間程度の)所要時間の焼成」を行い、試料1、2を作
成した。
【0018】[A]基材組成として Fe23 : 23mol% CuO : 9mol% NiO : 68mol%を含んでおり、 添加成分として、 PbO : 3.0wt% SiO2 : 1.7wt% CoO : 1.0wt% 含有させ、 さらに試料1はZnOを0.3wt%、試料2は同Zn
Oを0.7wt%含有し、棒状コア(21mm長×9m
m幅×5.5mm厚)およびトロイダルコア(18.6
mmφ×10.4mmφ×4.75mm厚)の形状に加
工されている。
【0019】このようにして得られた前記棒状コアに、
すずめっきを施した軟銅箔(1.3mm幅×0.25m
m厚)を2Ts巻線してコイルを作成し、インピーダン
ス・アナライザーを用いて280MHzにおけるQを測
定する。さらに、前記トロイダルコアに銅線(0.35
mmφ)を30Ts巻線してコイルを作成し、該コイル
を恒温層内に設置して100kHzにおけるインダクタ
ンスの温度変化をインピーダンス・アナライザーを用い
て測定した。以上の結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】特開平08−339913号公報に示され
る公知の酸化物と同等のQ値が得ることができ、インダ
クタンスの温度変化率が改善されていることがわかる。
【0022】(実施例2)次に、従来の慣用方法により
後述[B]に示す基材および添加材料について、「混合
→仮焼成→粉砕→(棒状コアおよびトロイダルコアのよ
うな)所要形状への加圧成型→(800〜1000℃の
ような)所定の温度で(2時間程度の)所要時間の焼
成」を行った。
【0023】[B]基材組成として Fe23 : 23mol% CuO : 9mol% NiO : 68mol%を含有させ、 添加成分として、 PbO : 0.5〜6.0wt% Talc : 0.6〜8.0wt% (SiO2換算で
0.3〜4.0wt%) CoO : 0.5〜3.0wt% ZnO : 0〜1.0wt%
変化させ、棒状コア(21mm長×9mm幅×5.5
mm厚)およびトロイダルコア(18.6mmφ×1
0.4mmφ×4.75mm厚)の形状の酸化物磁性材
料を作成してQ値およびインダクタンスの温度変化率を
測定した。
【0024】図1はPbOの含有量をパラメータとして
Talc:2.5wt%、CoO:1.0wt%、Zn
O:0wt%、としたときの280MHzにおけるQお
よび100kHzにおけるインダクタンスの温度変化率
を示すグラフであり、11がQの変化を12がインダク
タンス温度変化率の変化を表す。
【0025】一般にQは250以上あれば高周波用酸化
物磁性材料として実用になるとされるので、PbOは
1.5wt%〜4.5wt%であればQも高くインダク
タンスの温度変化率も250ppm/℃以下となって当
初の目的である高いQと小さな温度変化率を持つ酸化物
磁性材料を得ることができる。
【0026】図2はSiO2の含有量をパラメータとし
てPbO:3.0wt%、CoO:1.0wt%、Zn
O:0wt%、としたときの280MHzにおけるQお
よび100kHzにおけるインダクタンスの温度変化率
を示すグラフであり、21がQの変化を22がインダク
タンス温度変化率の変化を表す。
【0027】SiO2は1.0wt%〜3.7wt%で
あればQも高く(250以上)インダクタンスの温度変
化率も250ppm/℃以下となる。
【0028】図3はCoOの含有量をパラメータとして
PbO:3.0wt%、 SiO2:1.7wt%、Zn
O:0wt%、としたときの280MHzにおけるQお
よび100kHzにおけるインダクタンスの温度変化率
を示すグラフであり、31がQの変化を32がインダク
タンス温度変化率の変化を表す。
【0029】CoOは0.7wt%〜1.0wt%であ
ればQも高く(250以上)インダクタンスの温度変化
率も250ppm/℃以下となる。
【0030】図4はZnOの含有量をパラメータとして
PbO:3.0wt%、 SiO2:1.7wt%、 C
oO:1.0wt%、としたときの280MHzにおけ
るQおよび100kHzにおけるインダクタンスの温度
変化率を示すグラフであり、41がQの変化を42がイ
ンダクタンス温度変化率の変化を表す。
【0031】ZnOは0wt%〜1.0wt%であれば
Qも高く(250以上)インダクタンスの温度変化率も
250ppm/℃以下となる。
【0032】以上のように、本発明にかかる磁性材料は
従来から知られている含有量である Fe23 を 15〜30mol% CuO を 6〜12mol% NiO を 58〜79mol%
を主成分として含有し PbO を 1.5〜4.5wt% SiO2 を 1.0〜3.7wt% CoO を 0.7〜1.0wt% 及び ZnO を 0.0〜1.0wt%添加成分として
含有すれば、Qも高くインダクタンスの温度変化率も2
50ppm/℃以下となって、高いQと小さな温度変化
率を持つ酸化物磁性材料を得ることができる。
【0033】さらに、製造時においては、 SiO2の代
替えとしてTalcを用いて本発明にかかる酸化物磁性
材料を作成しても特性に差がなく、 SiO2の必要量で
ある1.0〜3.7wt%と同等となるようTalcを
1.5〜5.5wt%混合すればよいことがわかる。
【0034】また、本発明にかかる酸化物磁性材料から
なるコアを用いて、ページャー等の電子機器用のアンテ
ナコイルやインダクタンス素子を構成したところ、所望
の高いQと安定した温度特性を実現することができた。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる酸
化物磁性材料は、100MHz以上の高周波領域で所望
の高いQと安定した温度特性得ることができる。また、
本発明にかかる酸化物磁性材料の製造法においてはTa
lcをSiO2の代替えとして用いても、多少のMgO
が残留成分として残るが特性上の差異はなく、単体とし
てSiO2に比較して低廉なTalcを用いながら、高
いQを維持しつつ安定した温度特性を示す酸化物磁性材
料を作ることができる。
【0036】さらに、本発明にかかる酸化物磁性材料を
用いて、ページャー等の電子機器用アンテナコイルやイ
ンダクタンス素子を構成すれば、所望の高いQを実現し
つつインダクタンスの温度変化を改善できるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる酸化物磁性材料の特性をPbO
をパラメータとしたグラフである。
【図2】本発明にかかる酸化物磁性材料の特性をSiO
2をパラメータとしたグラフである。
【図3】本発明にかかる酸化物磁性材料の特性をCoO
をパラメータとしたグラフである。
【図4】本発明にかかる酸化物磁性材料の特性をZnO
をパラメータとしたグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波帯で使用される酸化物磁性材料であ
    って、酸化物換算で Fe23 を 15乃至30mol% CuO を 6乃至12mol% NiO を 58乃至79mol%
    を主成分とし PbO を 1.5乃至4.5wt% SiO2 を 1.0乃至3.7wt% CoO を 0.7乃至1.0wt% 及び ZnO を 0.0乃至1.0wt% を添加成分として含有することを特徴とする酸化物磁性
    材料。
  2. 【請求項2】高周波帯で使用される酸化物磁性材料の使
    用方法であって、酸化物換算で Fe23 を 15乃至30mol% CuO を 6乃至12mol% NiO を 58乃至79mol%
    を主成分として混合し PbO を 1.5乃至4.5wt% Talc を 1.5乃至5.5wt% CoO を 0.7乃至1.0wt% 及び ZnO を 0.0乃至1.0wt% を添加成分として添加することを特徴とする酸化物磁性
    材料の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の酸化物磁性材料か
    らなる磁心を用いたことを特徴とするアンテナコイル。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載の酸化物磁性材料か
    らなる磁心を用いたことを特徴とするインダクタンス素
    子。
JP08176597A 1997-04-01 1997-04-01 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子 Expired - Fee Related JP3839546B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08176597A JP3839546B2 (ja) 1997-04-01 1997-04-01 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子
US09/047,999 US5916476A (en) 1997-04-01 1998-03-26 Oxide magnetic materials, making method, antenna coils, and inductance elements
CN98108874A CN1111312C (zh) 1997-04-01 1998-03-27 氧化物磁性材料及其制造方法、天线线圈和电感元件
HK99100182A HK1015067A1 (en) 1997-04-01 1999-01-14 Oxide magnetic materials making method thereof, antenna coils and inductance elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08176597A JP3839546B2 (ja) 1997-04-01 1997-04-01 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284315A true JPH10284315A (ja) 1998-10-23
JP3839546B2 JP3839546B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=13755562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08176597A Expired - Fee Related JP3839546B2 (ja) 1997-04-01 1997-04-01 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5916476A (ja)
JP (1) JP3839546B2 (ja)
CN (1) CN1111312C (ja)
HK (1) HK1015067A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013662A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置
WO2012073704A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198213A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Tdk Corp 低温焼成高性能フェライト材料及びフェライト部品
JP2006160584A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Sumida Corporation Ni−Zn系フェライト組成物およびアンテナコイル
US7776969B2 (en) 2006-12-04 2010-08-17 Bayer Materialscience Llc Allophanate-modified stabilizers and the polymer polyols prepared from these stabilizers
US10479862B2 (en) 2017-12-07 2019-11-19 Covestro Llc Amine based polymer polyol stabilizers
US10526484B2 (en) 2017-12-20 2020-01-07 Covestro Llc Dithiocarbonate containing polyols as polymer polyol stabilizers
US10781310B2 (en) 2019-02-08 2020-09-22 Covestro Llc Polymer polyol stabilizers
US11421063B2 (en) 2019-10-10 2022-08-23 Covestro Llc Preformed stabilizers with improved stability

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617301B2 (ja) * 1987-01-06 1997-06-04 ティーディーケイ株式会社 酸化物磁性材料
JPH0891919A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Tdk Corp 酸化物磁性材料組成物とその製造方法、ならびにインダクタ、積層チップインダクタ、および複合積層部品
JP3170179B2 (ja) * 1995-06-13 2001-05-28 ティーディーケイ株式会社 酸化物磁性材料およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013662A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置
JP5216920B2 (ja) * 2009-07-28 2013-06-19 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置
WO2012073704A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置
JP2012119974A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sony Chemical & Information Device Corp アンテナ装置、及び、通信装置
US9082545B2 (en) 2010-12-01 2015-07-14 Dexerials Corporation Antenna device and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839546B2 (ja) 2006-11-01
HK1015067A1 (en) 1999-10-08
CN1197987A (zh) 1998-11-04
CN1111312C (zh) 2003-06-11
US5916476A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1666422B1 (en) Ferrite material
JP3889354B2 (ja) Mn−Zn系フェライト、トランス用磁心およびトランス
JP3839546B2 (ja) 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子
JP3492802B2 (ja) 低損失フェライト材料
JPH09246034A (ja) パルストランス磁心
JP3123605B2 (ja) インダクタ用磁心
JPH01101610A (ja) チップインダクタ
US6558566B2 (en) Oxide magnetic materials, chip components using the same, and method for producing oxide magnetic materials and chip components
JPH08339913A (ja) 酸化物磁性材料およびその製造方法
JP3487552B2 (ja) フェライト材料
JPH0391209A (ja) チップインダクタ
JP2617301B2 (ja) 酸化物磁性材料
JP3469429B2 (ja) 酸化物磁性材料
JP2802839B2 (ja) 酸化物軟質磁性材料
JP2609853B2 (ja) データラインノイズフィルタ用フェライトコア
JP4654559B2 (ja) フェライト磁性材料およびフェライトコア
JP3550258B2 (ja) フェライト材料
JP3326892B2 (ja) 酸化物磁性材料
JP2000203846A (ja) 酸化物磁性材料
JPH05217733A (ja) 酸化物磁性材料
JPH08148323A (ja) 酸化物磁性体材料および成型体の製造方法
JPH08268719A (ja) フェライト材料
JPH1072252A (ja) メッキ用フェライト材料
JPH05226139A (ja) 酸化物磁性材料
JPH05347207A (ja) インダクタ用フェライトコア及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050823

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees