JPH05226139A - 酸化物磁性材料 - Google Patents
酸化物磁性材料Info
- Publication number
- JPH05226139A JPH05226139A JP4061401A JP6140192A JPH05226139A JP H05226139 A JPH05226139 A JP H05226139A JP 4061401 A JP4061401 A JP 4061401A JP 6140192 A JP6140192 A JP 6140192A JP H05226139 A JPH05226139 A JP H05226139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- open porosity
- mol
- mhz
- magnetic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compounds Of Iron (AREA)
- Magnetic Ceramics (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
域における損失を低減するとともに、焼結体の開気孔率
を減少させて電極材料の浸透を防止することが可能な、
高周波低損失チップコイル用コア材料として好適な酸化
物磁性材料を得る。 【構成】 44.5〜49.0mol%のFe2O3と、
3.0〜9.0mol%のMgOと、1.2〜4.0mol%
のCuOと、残量のNiOからなる主成分に対して、含
有率が3.0〜18.0重量%になるような割合でホウ
ケイ酸亜鉛ガラスを配合し、所定の温度で焼成する。
Description
コイル用コアなどに使用される酸化物磁性材料に関し、
詳しくは、100MHz以上の高周波帯域における使用
に適した、低損失、低開気孔率の酸化物磁性材料に関す
る。
チップコイルは、増幅回路や発振回路に使用される電子
部品であり、映像機器、通信機器などの分野に広く使用
されている。特に、近年、これらの機器に使用される電
子回路の高精度化及び高周波数化に伴い、100MHz
以上の高周波帯域におけるQの高いコイルが要求される
に至っている。
においては、磁芯材料として、例えばNiMgCuフェ
ライトが用いられている。
〜50MHzの周波数帯域では高いQを得ることができ
るが、100MHz以上の高周波帯域では焼結体のグレ
イン(結晶粒)内に渦電流が発生するため高いQを得る
ことができないという問題点がある。
成温度を1000〜1100℃の低温にすることにより
粒成長を抑制し、焼結体のグレインサイズ(結晶粒径)
を小さくする方法が提案され、焼結体のグレインサイズ
を1μm以下に押さえることにより、100MHzで1
00を越えるQを得ることが可能になっている。
ェライトで磁芯を作成した場合、開気孔率が大きいた
め、形成されたチップコイルに電極を塗布、焼付けする
際に電極材料が浸透してショート不良を発生するという
問題点がある。
あり、焼結後の結晶粒径が小さく、高周波帯域における
損失を抑制することが可能で、かつ、焼結体の開気孔率
の低い酸化物磁性材料を提供することを目的とする。
に、この発明の酸化物磁性材料は、44.5〜49.0
mol%のFe2O3と、3.0〜9.0mol%のMgOと、
1.2〜4.0mol%のCuOと、残量のNiOからな
る主成分に対して、含有率が3.0〜18.0重量%に
なるような割合でホウケイ酸亜鉛ガラスを配合し、所定
の温度で焼成したことを特徴とする。
に詳しく説明する。
iO 46.0mol%、MgO 4.5mol%、CuO
2.0mol%を配合してなるフェライト乾燥粉末(主成
分)に、ホウケイ酸亜鉛ガラスを第1表に示すような所
定の含有率になるように添加し、これを玉石及び蒸留水
とともにポリエチレン製ポットに入れ、24時間混合し
た後乾燥する。それから、この乾燥原料を900℃で2
時間仮焼し、再び、玉石及び蒸留水とともにポリエチレ
ン製ポットに入れて24時間混合粉砕した後、有機バイ
ンダーを加えて2時間混合し、その後、この混合物を乾
燥する。
後、所定の形状(チップコイル用コアの形状)に成型
し、1000〜1150℃の温度で焼成してチップコイ
ル用コアを作成する。
アに0.1mmφの導線を5回巻き回し、インピーダンス
アナライザにより100MHzにおけるQを測定した。
また、このチップコイル用コアを熱湯中に入れて1時間
煮沸し、開気孔率を測定した。その結果を表1に示す。
したものは、ホウケイ酸亜鉛ガラスの含有率(添加
量)、100MHzにおけるQ、開気孔率、あるいは平
均結晶粒径などがこの発明の範囲外のもの(比較例)で
あることを示す。
下になるとホウケイ酸亜鉛ガラスによる液相の生成が不
十分になるため、ホウケイ酸亜鉛ガラスの含有率を増加
させても、開気孔率は低下しない。また、焼成温度を1
150℃以上にすると、開気孔率を十分に小さくするこ
とはできるがフェライトの粒成長が大きくなり、平均結
晶粒径が2μmを越えるため、100MHzにおけるQ
が低下する。したがって、この材料における焼成温度
は、開気孔率を低く抑え、かつ、平均結晶粒径が大きく
なることを防止する見地から1000〜1100℃の範
囲が好ましい。
場合、インダクタンスのQは100MHzで100以
上、開気孔率は5%以下であることが望ましい。
いて検討すると、表1に示すように、ホウケイ酸亜鉛ガ
ラスの含有率が高くなると、開気孔率は小さくなるが、
100MHzにおけるQが低下する傾向があり、またホ
ウケイ酸亜鉛ガラスの含有率が低くなると、100MH
zにおけるQは大きくなるが、開気孔率も大きくなる傾
向があり、焼成温度が1000〜1100℃の範囲にお
いては、ホウケイ酸亜鉛ガラスの含有率を3〜18重量
%とすることにより、100MHzのQが100以上、
開気孔率が5.0%以下、平均結晶粒径が2μm以下と
いう好ましい酸化物磁性材料が得られることがわかる。
には特に示していない他のデータなどから全体的に評価
すると、ホウケイ酸亜鉛ガラスの含有率は3重量%〜1
8重量%の範囲にあることが好ましい。
なるように、各成分原料を配合して調製したフェライト
乾燥粉末を用意する。
とCuOの割合は変化させずにMgOの割合を1.0mo
l%づつ変化させ、残部をNiOとしたものである。な
お、表2において、試料番号に*印を付したものは、こ
の発明の範囲外の比較例を示す。
粉末(主成分)に、含有率が5.0重量%になるような
割合でホウケイ酸亜鉛ガラスを添加し、これを玉石及び
蒸留水とともにポリエチレン製ポットに入れ、24時間
混合した後乾燥する。それから、この乾燥原料を900
℃で2時間仮焼し、再び、玉石及び蒸留水とともにポリ
エチレン製ポットに入れて24時間混合粉砕した後、有
機バインダーを加えて2時間混合し、その後、この混合
物を乾燥する。次に、これをスプレードライ法で造粒し
た後、所定の形状(チップコイル用コアの形状)に成型
し、1050℃の温度で焼成してチップコイル用コアを
作成する。
アに0.1mmφの導線を5回巻き回し、インピーダンス
アナライザにより100MHzにおけるQを測定した。
その結果を図1に示す。
入れて1時間煮沸し、開気孔率を測定した。その結果を
図2に示す。
ると、100MHzのQが増加する傾向があるが、Mg
O含有率が3.0mol%未満になるとQを増大させる効
果が不十分になり100MHzのQが100未満にな
る。
が増大するに伴い、開気孔率が増大する傾向があり、M
gOの含有率が9.0mol%を越えると開気孔率が5.
0%を上回る。
9.0mol%の範囲にあることが好ましい。
なるように、各成分原料を配合して調製したフェライト
乾燥粉末を用意する。
とMgOの割合は変化させずにCuOの割合を0.5mo
l%づつ変化させ、残部をNiOとしたものである。
したものは、この発明の範囲外の比較例を示す。
粉末(主成分)に、含有率が5.0重量%になるような
割合でホウケイ酸亜鉛ガラスを添加し、これを玉石及び
蒸留水とともにポリエチレン製ポットに入れ、24時間
混合した後乾燥する。それから、この乾燥原料を900
℃で2時間仮焼し、再び、玉石及び蒸留水とともにポリ
エチレン製ポットに入れて24時間混合粉砕した後、有
機バインダーを加えて2時間混合し、その後、この混合
物を乾燥する。次に、これをスプレードライ法で造粒し
た後、所定の形状(チップコイル用コアの形状)に成型
し、1050℃の温度で焼成してチップコイル用コアを
作成する。
アに0.1mmφの導線を5回巻き回し、インピーダンス
アナライザにより100MHzにおけるQを測定した。
その結果を図3に示す。
入れて1時間煮沸し、開気孔率を測定した。その結果を
図4に示す。
すると100MHzのQが減少する傾向があり、CuO
の含有率が4.0mol%を越えるとQの低下が著しくな
って100MHzのQが100未満になる。
が増大すると開気孔率が低下する傾向があるが、CuO
の含有率が1.2mol%未満になると開気孔率が5.0
%を上回る。
4.0mol%の範囲にあることが好ましい。
なるように、各成分原料を配合して調製したフェライト
乾燥粉末を用意する。
CuOの割合は変化させずにFe2O3の割合を1.0mo
l%づつ変化させ、残部をNiOとしたものである。
したものは、この発明の範囲外の比較例を示す。
粉末(主成分)に、含有率が5.0重量%になるような
割合でホウケイ酸亜鉛ガラスを添加し、これを玉石及び
蒸留水とともにポリエチレン製ポットに入れ、24時間
混合した後乾燥する。それから、この乾燥原料を900
℃で2時間仮焼し、再び、玉石及び蒸留水とともにポリ
エチレン製ポットに入れて24時間混合粉砕した後、有
機バインダーを加えて2時間混合し、その後、この混合
物を乾燥する。次に、これをスプレードライ法で造粒し
た後、所定の形状(チップコイル用コアの形状)に成型
し、1050℃の温度で焼成してチップコイル用コアを
作成する。
アに0.1mmφの導線を5回巻き回し、インピーダンス
アナライザにより100MHzにおけるQを測定した。
その結果を図5に示す。
入れて1時間煮沸し、開気孔率を測定した。その結果を
図6に示す。
加すると100MHzのQが減少する傾向があり、Fe
2O3の含有率が49.0mol%を越えるとQの低下が著
しくなり、100MHzのQが100未満になる。
率が増大すると、開気孔率が低下する傾向があるが、F
e2O3の含有率が44.5mol%未満になると開気孔率
が5.0%を上回る。
〜49.0mol%の範囲にあることが好ましい。
料は、44.5〜49.0mol%のFe2O3と、3.0
〜9.0mol%のMgOと、1.2〜4.0mol%のCu
Oと、残量のNiOからなる主成分に対して、3.0〜
18.0重量%のホウケイ酸亜鉛ガラスを添加し、所定
の温度で焼成するようにしているので、焼結後の結晶粒
径が小さく、高周波帯域における損失を抑制することが
可能で、かつ、焼結体の開気孔率の低い酸化物磁性材料
を得ることが可能になり、これを高周波チップコイル用
コア材料として用いることにより、高周波帯域における
Qが大きく、かつ、電極材料の浸透によるショート不良
を生じることのない高周波低損失チップコイルを製造す
ることが可能になる。
関係を示す線図である。
である。
関係を示す線図である。
である。
の関係を示す線図である。
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 44.5〜49.0mol%のFe2O
3と、3.0〜9.0mol%のMgOと、1.2〜4.0
mol%のCuOと、残量のNiOからなる主成分に対し
て、含有率が3.0〜18.0重量%になるような割合
でホウケイ酸亜鉛ガラスを配合し、所定の温度で焼成し
たことを特徴とする酸化物磁性材料。 - 【請求項2】 焼成後の平均結晶粒子径が2.0μm以
下であり、かつ、開気孔率が5%以下であることを特徴
とする請求項1記載の酸化物磁性材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04061401A JP3127550B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 酸化物磁性材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04061401A JP3127550B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 酸化物磁性材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05226139A true JPH05226139A (ja) | 1993-09-03 |
JP3127550B2 JP3127550B2 (ja) | 2001-01-29 |
Family
ID=13170087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04061401A Expired - Lifetime JP3127550B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 酸化物磁性材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3127550B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260912A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Tdk Corp | 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品 |
JP2002260914A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Tdk Corp | 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品 |
JP2010150050A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Fdk Corp | 磁気組成物及びインダクタ並びに電子回路用基板 |
-
1992
- 1992-02-14 JP JP04061401A patent/JP3127550B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260912A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Tdk Corp | 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品 |
JP2002260914A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Tdk Corp | 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品 |
JP2010150050A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Fdk Corp | 磁気組成物及びインダクタ並びに電子回路用基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3127550B2 (ja) | 2001-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050199851A1 (en) | Ni-Cu-Zn-based ferrite material and process for the production thereof | |
JPH118112A (ja) | バルントランス用コア材料、バルントランス用コアおよびバルントランス | |
JPH08231268A (ja) | 低損失フェライト材料 | |
JPH06310320A (ja) | 酸化物磁性体材料 | |
JP3127550B2 (ja) | 酸化物磁性材料 | |
CN108774057A (zh) | 一种用于LTCC环形器的NiCuZn旋磁铁氧体材料及其制备方法 | |
JP2000299215A (ja) | 低損失酸化物磁性材料 | |
JP2001015321A (ja) | Ni系フェライト焼結体の製造方法 | |
US6558566B2 (en) | Oxide magnetic materials, chip components using the same, and method for producing oxide magnetic materials and chip components | |
JP3259942B2 (ja) | 低損失Ni系フェライト焼結体及び磁心 | |
JPH09295862A (ja) | 低損失フェライト材料及びこれを用いた信号用チップインダクタ | |
JP2609853B2 (ja) | データラインノイズフィルタ用フェライトコア | |
JP3298156B2 (ja) | 酸化物磁性材料 | |
JP3039784B2 (ja) | 電源用高周波低損失フェライト | |
JPH09129433A (ja) | 軟磁性六方晶フェライト | |
JP3644545B2 (ja) | 酸化物磁性材料 | |
JP2939035B2 (ja) | 酸化物軟質磁性材料 | |
JP2556917B2 (ja) | 電源用高周波低損失フェライトの製造方法 | |
JPH05315124A (ja) | 酸化物磁性材料 | |
JP3326892B2 (ja) | 酸化物磁性材料 | |
JP2000299217A (ja) | 高透磁率酸化物磁性材料 | |
JP2736889B2 (ja) | フエライトコア | |
JP2938348B2 (ja) | 酸化物磁性材料 | |
JP2006182633A (ja) | フェライト材料及びインダクタ素子 | |
JPH04323806A (ja) | 耐熱衝撃フェライト材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 12 |