JPH1028094A - 2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置 - Google Patents

2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置

Info

Publication number
JPH1028094A
JPH1028094A JP8354609A JP35460996A JPH1028094A JP H1028094 A JPH1028094 A JP H1028094A JP 8354609 A JP8354609 A JP 8354609A JP 35460996 A JP35460996 A JP 35460996A JP H1028094 A JPH1028094 A JP H1028094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
terminal
electrodes
user
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8354609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3074644B2 (ja
Inventor
Heinz-Werner Spaude
シユパウデ ハインツ−ヴエルナー
Ronald Heuthe
ホイテ ロナルド
Christian Kranawetter
クラナヴエツター クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH1028094A publication Critical patent/JPH1028094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074644B2 publication Critical patent/JP3074644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2027Means to switch the anti-theft system on or off with data signals passing through the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/005Transmission systems in which the medium consists of the human body
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00809Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission through the human body

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アクセス識別などのための身体を通じたデー
タ転送を利用したシステムで、第三者の侵害を高度に防
止できるものを提供する。 【解決手段】 第1の端末装置21は例えば腕時計ある
いはその部分であり、利用者の身体によって支承され、
送信機部1,8〜10,受信機部2〜5,それらに接続
され手首に正反対に配置される電極6,7などをもつ。
第2の端末装置27は例えばドア開閉装置などに配設さ
れ、利用者に支承されることはなく、同様に送信機部1
1,18〜20,受信機部12〜15,電極16,17
をもつ。利用者が別々の指で電極16,17に触れるこ
とによって、手が4極の電気伝送チャネルとなる2線式
回線方式が実現される。これはアースを介して全身が導
電に関係しほとんど容量性である単線式回線方式に比べ
て精度が高く妨害にも強い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に基づく2つの端末装置の間の身体接続データ伝送用
の装置に関する。
【0002】2つの端末装置の間のデータ伝送のための
装置の1つの応用例は、アクセスおよび/または利用識
別システムであり、このシステムでは空間、技術的対象
物または銀行口座へのアクセス、あるいは利用可能な装
置の利用資格は、1人または複数の所定の人間に対して
のみ許され、これらの人間はこのために個別化したアク
セスまたは利用資格コードを備え、このコードはその場
合に資格証明のために伝達される。このために機械式コ
ードデータ伝送付きのデータ伝送装置、例えば機械式開
閉システムが、あるいは例えば磁石またはチップカード
を使用したあるいは電波または赤外線をベースにしたデ
ータ交換を使用した無線式コードデータ伝送付きのデー
タ伝送装置が頻繁に使用されている。これらシステムす
べての問題点は、周知のように無資格者による侵害に対
して若干大きな弱点があることである。
【0003】
【従来の技術】したがってシステムの信頼性と操作快適
性とを高めるために、公開明細書EP0109184A
2において識別システム形態の冒頭に述べた種類の装置
が提案されている。このシステムでは、一方では例えば
腕時計の形態で人体によって支承される第1の端末装置
が設けられ、他方で使用者によって作動される装置に配
設された第2の端末装置が設けられる。このシステムは
それぞれの利用者の利用資格を証明するために使用さ
れ、また単線式回線システムとして設計されている。こ
のために身体で支承する端末装置が送信機として形成さ
れ、この中に利用資格コードが記憶され、このコードは
個別電極として形成されるインターフェースを介して電
気信号として端末装置を支承する人体内に結合される。
他の端末装置のインターフェースは個別電極センサ装置
によって形成され、この装置は接触感度のあるスイッチ
要素と、それに並列した増幅器とを含み、この増幅器
は、接触接点がスイッチ要素によって適切に認識された
ときにのみ作動維持され、またこの増幅器は、作動状態
で身体内に結合された利用資格コードを含む信号を身体
から減結合する。増幅器に後接続された回路ユニット内
で信号が継続処理され、また含まれた利用資格コード
と、この端末装置内に記憶された利用資格コードとの一
致が比較され、これによって利用資格コードの一致が認
識されたとき、所属の装置は所定の機能を果たすように
制御される。類似のシステムが公開明細書JP61−4
6639(A)に開示されている。
【0004】公開明細書JP60−250731(A)
には、2つの端末装置の間の身体接続データ伝送のため
の装置が開示され、この端末装置は生物の身体を介して
互いに連通し、このために生物の一方の脚部のくるぶし
領域に第1の電極対が取り付けられ、また生物の他方の
脚部の筋肉領域に第2の電極対が取り付けられる。端末
装置はそれぞれの2線式回線を介して所属の電極対に結
合されている。一方の端末装置は1つのキャリヤ信号発
振器を含み、その出力信号は増幅器を介して所属の2線
式回線内の第1の電極対に送られ、そこから生物の身体
を介して第2の電極対にさらに送られる。そこから他の
端末装置の受信機は所属の2線式回線を通して信号を受
信する。次に受信したキャリヤ信号に基づき、第2の端
末装置は、生物の身体を介してさらに伝送するために出
力信号を第2の電極対に送る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、相対的に少ないハードウェア費用で実現可能であ
り、相対的に高精度で作動し、優れた操作快適性を提供
し、またシステムの第三者利用に対して高度の防止を可
能にするような冒頭に述べた種類の装置を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1の
特徴を有する装置によって解決される。一方の端末装置
を支承する生物の身体が、本装置の作動中に伝送経路を
閉じる4電極伝送チャネルとして機能するような2線式
回線の伝送経路が本装置によって実現され、この場合対
応する身体領域は、電圧差信号を結合電極対から減結合
電極対に転送する。この場合伝送経路は、一方の第1の
端末装置を支承する使用者がその身体の適切な箇所で第
2の端末装置の接触感度のある電極対に接触することに
よって閉じられ、この結果それに引き続きこの電極対は
関連の電圧差信号を身体内に結合するかまたは身体から
減結合することができる。好適な利用方法では、例えば
身体によって支承された端末装置は腕時計の形態を有す
ることが可能であり、その電極対は腕輪の内側の向かい
合った2つの電極によって形成され、この場合データ伝
送のために、他の端末装置の両方の電極は、腕輪を支承
する腕の手の異なった2本の指の指先に接触される。こ
の身体接続のデータ伝送装置は大部分モニタ防止され、
それぞれアクセス資格のある人間の簡単な確認を可能に
し、その使用時の電流負荷は生物の身体に対して危険が
ない。したがって例えば本装置は、第2の端末装置に配
設されたシステムに対するアクセスとその利用を、識別
する第1の端末装置を装備した使用者がこの第1の端末
装置をそのために設けられた使用者の身体の箇所に支承
し、また身体の適切な箇所で第2の端末装置の電極対に
接触するという条件に、結びつけるために使用すること
ができる。
【0007】請求項2に従って発展形成された装置の利
用の場合、手によってそれぞれ識別された人間によって
伝送経路が閉じられる。
【0008】請求項3に基づく本発明の発展形態は、二
方向のデータ通信によって作動する暗号方法をベースに
資格コード点検が行われるような例えばアクセスまたは
利用者識別システムに必要な両方の端末装置の間の二方
向データ交換を可能にする。
【0009】請求項4に基づく本発明の発展形態は、一
方の端末装置を支承する当該生物の身体を大きすぎる電
流から保護する組込保護装置を含み、一方身体内に結合
される電圧差信号の電流強度は適切に設定可能な最大値
に制限される。
【0010】
【発明の実施の形態】
【0011】
【実施例】本発明の好適な実施形態を図面に示し、以下
に説明する。
【0012】図示した装置の第1の端末装置(21)は
例えば腕時計のような形態であり、また身体に、より正
確には使用者の腕の手首の関節(22)に支承されるよ
うになっている。第1の端末装置(21)は例えば追加
機能を有する腕時計の部分であることが可能である。所
属の時計バンドの内側には、第1の端末装置(21)の
2つの電極(6、7)が互いに正反対に向かい合って配
設され、これらの電極は使用者がその手首の関節の一方
に第1の端末装置(21)を支承する際に、手首の皮膚
の上の向かい合った箇所に載置される。電極(6、7)
としては、例えば金属またはプラスチック電極あるいは
容量性の電極も適している。第1の端末装置(21)は
送信機部と受信機部とを含み、両方は所属の電極対
(6、7)に接続されている。
【0013】送信機部は、マイクロコンピュータ(1)
のデータ出力部と、マイクロコンピュータ(1)から出
力されるデータを一般の変調方法によって例えば振幅変
調または周波数変位方式によって搬送周波数に変調する
ような変調器(8)と、変調搬送周波数を約0.5Vの
電圧に増幅して電圧差信号として出力するような後接続
された増幅器(9)と、マイクロコンピュータ(1)の
制御ライン(23)を介して制御可能でありまた増幅器
(9)からの出力信号を選択的に電極対(6、7)に通
過させるかまたは電極対(6、7)を増幅器(9)の出
力から切り離すような増幅器(9)に接続されたスイッ
チ(10)と、から構成される。スイッチは、例えば第
1の端末装置(21)が送信作動でなく受信作動してい
る場合に有効であるかもしれない。代替的に、両方の伝
送方向のために二方向性のデータ伝送を達成するために
種々の搬送周波数を使用し、また全二重運転による伝送
を両方の方向で同時に実施することももちろん可能であ
る。増幅器(9)には、増幅器出力から所属の電極対
(6、7)に転送される電圧差信号の電流強度を測定す
るために、従来の手段がさらに設けられている。増幅器
とマイクロコンピュータ(1)との間の接続ライン(2
4)を介して、増幅器(9)は電流強度をマイクロコン
ピュータ(1)に伝送し、設定可能な最大値に電流強度
が制限されるようにマイクロコンピュータは接続ライン
(24)を介して増幅器(9)を制御し、前記設定可能
な最大値は、使用者の健康障害が排除されまた確実な信
号伝送が確保されるように、生体適合性と伝送信頼性の
基準に従って応用例に基づき選択される。エラーのない
データ伝送を常に確保するために、例えば電極対(6、
7)において変動する結合抵抗および/または減結合抵
抗に関し瞬間的に支配する条件に対して、電圧強度調整
によりそれぞれ最適にデータ転送を適合させることがで
きる。
【0014】第1の端末装置(21)の受信機部は、電
極対(6、7)に接続された差動増幅器(5)を入力側
に含み、この差動増幅器は電極対(6、7)を介して入
る電圧差を増幅する。所属の制御ライン(25)を介し
てマイクロコンピュータ(1)によって同様に制御可能
な微分増幅器(5)は、低い周波数方向への帯域制限と
高い同相分除去とを含み、これによって後接続されたフ
ィルタ(4)と共に所望の十分な妨害抑制が達成され
る。このようにフィルタ処理された信号は復調器(3)
に供給され、この復調器によって搬送周波数が分離され
また残留信号が比較器(2)に供給される。比較器
(2)は、伝送されるデータ情報が有する所定の電圧レ
ベルをそれぞれ出力し、このデータ情報は比較器(2)
からマイクロコンピュータ(1)に転送される。マイク
ロコンピュータ(1)は到着データを適切に評価し、必
要ならば所属の機能を実施する。用途目的に応じて第1
の端末装置(21)は例えば英数字式表示ユニットを有
することが可能であり、このユニットは、例えば時間を
表示するためにおよび/または電極対(6、7)を介し
て受信されるデータ情報を表示するために、マイクロコ
ンピュータ(1)の図示した出力信号(26)によって
制御される。もちろん第1の端末装置(21)は、必要
な場合には入力キー等のようなその他の機能要素を有す
ることが可能である。
【0015】装置の第2の端末装置(27)は、第1の
端末装置(21)を支承する利用者が支承することは原
則としてなく、例えばドア開閉装置またはアクチュエー
タのような制御可能な技術システムに配設される。第2
の端末装置(27)は、同一種類の機能ブロックから明
確であるように第1の端末装置(21)の構造に大部分
一致した構造を有する。第2の端末装置(27)の送信
機部はデータを出力するマイクロコンピュータ(11)
と、変調器(18)と、電流強度応答と制御とのために
接続ライン(28)を介してマイクロコンピュータ(1
1)に追加接続されるような増幅器(19)と、制御ラ
イン(29)を介してマイクロコンピュータ(11)に
よって制御可能なスイッチ(20)と、から構成され
る。類似して、受信機部は、制御ライン(30)を介し
てマイクロコンピュータ(11)によって制御可能な差
動増幅器(15)と、フィルタ(14)と、復調器(1
3)と、評価を行うマイクロコンピュータ(11)に受
信信号から抽出されるデータ情報を出力するような比較
器(12)と、から構成される。例えばマイクロコンピ
ュータ(11)は、出力制御ライン(11a)を介して
受信されたデータ情報に基づき、配設されたアクチュエ
ータを制御するために例えば電気式ドア開閉装置を操作
するために、使用することができる。
【0016】第2の端末装置(27)は第1の端末装置
(21)と同様に、送信機部と受信機部とが接続された
電極対(16、17)を含む。この場合第2の端末装置
(27)の電極(16、17)は接触感度のある要素と
して、使用者の身体の各部に当該電極が接触した場合
に、送信されるべき電圧差信号を当該電極が当該接触身
体領域に結合できるように、または当該身体箇所で受信
される電圧差信号を当該電極が使用者の身体から減結合
できるように、形成される。図に示したように、図示例
の第2の端末装置(27)の電極(16、17)は、優
先的に使用者の手の異なった指先に接触されるようにな
っており、その所属の手首の関節には、使用者が支承す
る第1の端末装置(21)の電極対(6、7)が配設さ
れる。第2の端末装置(27)の電極(16、17)が
対応箇所に接触すると、これらの接触局部の間の身体領
域、すなわち図示例では使用している両方の手の指先の
間の一方の領域および使用者が支承している第1の端末
装置(21)の電極対(6、7)の両方の接点箇所間の
他方の領域によって、データ伝送路が完成される。
【0017】人間のまたは動物の体の組織構造、血管構
造および骨格によって、上記のデータ伝送機能が可能と
なる。一方、それぞれの送信端末装置からその電極対を
通して使用者の身体に結合されるような電圧差信号は、
結合身体領域を越えて局所的にある程度減衰して分散す
る。次に、減衰した電圧差信号を他方の電極対によって
使用者の身体から減結合することができ、次に後接続さ
れた受信機部内で再び増幅し、引き続き評価することが
できる。図示例では、一方のデータ伝送方向において、
電圧差信号は第1の端末装置(21)の電極対(6、
7)によって使用者の身体内にその一方の手首の関節で
結合され、また第2の端末装置(27)の電極(16、
17)が手の2つの指先と接触した場合に電極によって
減結合される。人差し指と中指のように指が接近した電
圧差は、親指と小指のように離れた指を使用する場合よ
りも小さくなる。信号は手首の関節と指先の間の拡大部
分の上で約30dB減衰され、このため廉価に実現され
る通常の伝送方法にとって、確実なデータ伝送に関しな
んらの困難も生じない。
【0018】図示した装置は、1人または複数の資格者
のみに閉鎖可能な空間へのアクセスを、例えば車両への
アクセスを可能にするような例えばアクセス識別システ
ムとして機能可能である。資格のある各使用者は、手首
の関節に支承可能でまたマイクロコンピュータ(1)か
ら出力可能なデータ情報としてそこに記憶された識別コ
ードを含むような、使用者に割り当てられた第1の端末
装置(21)を保持する。第2の端末装置(27)は既
存の閉鎖装置に配設され、そのマイクロコンピュータ
(11)の中に1つまたは複数の資格者識別コードが記
憶される。したがって閉鎖装置は、所属の第1の端末装
置(21)を手首の関節に支承している資格のある使用
者のみが、当該の手の2つの指で第2の端末装置(2
7)の電極対(16、17)に接触することによって、
操作することができる。これによって、この電極対(1
6、17)は第1の端末装置(21)から手の中に電圧
差信号として結合された識別コード情報を獲得しまた後
接続された受信機部に転送することができる。受信機部
によって、獲得された電圧差信号から識別コード情報が
抽出され、所属のマイクロコンピュータ(11)に供給
され、マイクロコンピュータは受信した識別コードと記
憶された識別コードとの一致を点検し、一致が確認され
た場合にのみ制御信号を出力し、この制御信号によって
閉鎖装置が操作される。
【0019】一方の手または生物の他の身体部分が4極
の電気伝送チャネルとして利用されるようなこの種の身
体接続データ伝送によって、エラーがほとんどなくまた
モニタ防止されたデータ転送が保証されることが分か
る。伝送経路は、第1の端末装置(21)を支承するこ
とによって資格あるとされる使用者の身体が、第2の端
末装置(27)の電極対(16、17)に身体接触した
場合にのみ閉じられるので、本装置は無線伝送信号によ
る不正操作の試みに対して確実な保護を提供する。さら
に採用した2線式回線方式は、単線式回線方式に較べ長
所がある。というのは単線式回線方式では、データ伝送
経路内に結合される身体領域が2極の電極を備え、アー
スを介した電流の逆流を介して現実に全身が導電に関係
することになるからである。ほとんど容量性のこの逆短
絡のため、使用者の正確な確認が限定的にのみ可能であ
り、また単線式回線システムはモニタの試みと妨害の試
みに対してほとんど無防備であると言うことができる。
これに対し本発明に基づく装置の2線式回線方式は、デ
ータ伝送に関係する身体領域の部分的な電流負荷のみを
生じるだけであり、また本装置はモニタに対して大部分
保護されまた正確な使用者確認を可能にする。
【0020】明確に述べた応用例とならんで、例えば伝
送信頼性の理由から身体に接続した一方向または二方向
のデータ伝送が得策である場合には、本発明の装置のそ
の他の応用例が常に可能であることが分かる。一方向の
データ通信のみが必要な場合には、一方の端末装置は受
信機部を省略して純粋に送信機として、また他方の端末
装置は送信機部を省略して純粋に受信機として設計可能
である。信号を伝送する身体領域としての手の既述した
例とならんで、必要な場合には、生物の他の身体領域例
えば足領域に前記機能を引き受けさせることももちろん
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置
のブロック回路図である。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ 2 比較器 3 復調器 4 フィルタ 5 差動増幅器 6、7 電極 8 変調器 9 増幅器 10 スイッチ 11 マイクロコンピュータ 11a 出力制御ライン 12 比較器 13 復調器 14 フィルタ 15 差動増幅器 16、17 電極対 18 変調器 19 増幅器 20 スイッチ 21 第1の端末装置 22 手首の関節 23 制御ライン 24 接続ライン 25 制御ライン 26 出力信号 27 第2の端末装置 28 接続ライン 29 制御ライン 30 制御ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド ホイテ ドイツ連邦共和国 74382 ネツカーヴエ ストハイム パノラマシユトラーセ 1 (72)発明者 クリスチアン クラナヴエツター ドイツ連邦共和国 86391 シユタツトベ ルゲンフアルケンシユトラーセ 26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの端末装置の間の身体接続データ伝
    送のための装置であって、 − 生物の身体(22)を介して伝導される電気データ
    信号の身体内へのまたは身体からの結合および/または
    減結合のためのインターフェースを有する、生物の身体
    に支承される第1の端末装置(21)と、 − 接触感度のあるインターフェースを有する第2の端
    末装置(27)であって、第1の端末装置を支承する身
    体がインターフェースに接触した場合に、前記インター
    フェースを介して、第1の端末装置によって身体内に結
    合されたデータ信号を身体から減結合し、および/また
    は第1の端末装置によって身体から減結合可能なデータ
    信号を身体内に結合するような第2の端末装置と、を有
    する装置において、 − 第1の端末装置(21)のインターフェースが、身
    体(22)の互いに離れた箇所で位置決めするための第
    1の1対の電極(6、7)を備え、また第2の端末装置
    (27)のインターフェースが、身体の互いに離れた2
    つの箇所に接触するような接触感度のある第2の1対の
    電極(16、17)を備え、 − それぞれ伝送されるデータ信号が、送信端末装置に
    よって端末装置の電極対を介して電圧差信号として生物
    の身体内に結合され、また受信端末装置によって端末装
    置の電極対を介して対応電圧差信号として身体から減結
    合されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の端末装置(21)の両方の電
    極(6、7)が、生物の腕または手首の関節(22)の
    互いに離れた箇所で配列するために用いられ、また第2
    の端末装置(27)の両方の電極(16、17)が、該
    両方の電極と、前記腕または手首の関節に属する手の異
    なった2本の指との接触を行うために用いられることを
    さらに特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記端末装置(21、27)の間の二方
    向のデータ伝送のために、両方の端末装置の各装置が1
    つの送信機部(1、8、9、10;11、18、19、
    20)と、1つの受信機部(1、2、3、4、5;1
    1、12、13、14、15)とを含み、該送信機部と
    受信機部は所属の電極対(6、7;16、17)に接続
    されることをさらに特徴とする、請求項の第1項または
    第2項に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記両方の端末装置(21、27)の内
    の少なくとも1つが送信機部を備え、該送信機部は、所
    属の電極対(6、7;16、17)に供給される電圧差
    信号の電流強度を設定可能な最大値に制限するための手
    段(1、9、24;11、19、28)含むことをさら
    に特徴とする、請求項の第1項から第3項の1項に記載
    の装置。
JP08354609A 1995-12-20 1996-12-20 2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置 Expired - Lifetime JP3074644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19547560.7 1995-12-20
DE19547560A DE19547560C2 (de) 1995-12-20 1995-12-20 Einrichtung zur körpergebundenen Datenübertragung zwischen zwei Endgeräten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1028094A true JPH1028094A (ja) 1998-01-27
JP3074644B2 JP3074644B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=7780643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08354609A Expired - Lifetime JP3074644B2 (ja) 1995-12-20 1996-12-20 2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5811897A (ja)
JP (1) JP3074644B2 (ja)
DE (1) DE19547560C2 (ja)
FR (1) FR2742903B1 (ja)
GB (1) GB2308481B (ja)
IT (1) IT1290155B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037566A (ja) * 2001-05-14 2003-02-07 Sony Corp 情報伝送装置及び情報伝送システム
JP2004186833A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送システム
JP2010509882A (ja) * 2006-11-16 2010-03-25 アイスリーシステム コーポレーション アナログ電気信号を用いた体内外間での高速通信方法及びそのシステム
JP2010074606A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送路構造
JP2010213064A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ntt Electornics Corp トランシーバ

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650870B2 (en) 1995-12-15 2003-11-18 Innovision Research & Technology Plc Data communication apparatus
GB9818840D0 (en) * 1998-08-29 1998-10-21 Koninkl Philips Electronics Nv Personal communications apparatus
US6580356B1 (en) * 1998-11-05 2003-06-17 Eckhard Alt Advanced personal identification systems and techniques
GB2344257A (en) * 1998-11-26 2000-05-31 Innovision Research And Techno Data communication apparatus and board game
US6542717B1 (en) * 1999-01-20 2003-04-01 International Business Machines Corporation System and method for optimizing personal area network (PAN) electrostatic communication
JP2001144661A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp データ送信装置およびデータ受信装置
JP2001160801A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Sony Corp 二重方式デジタルデータ伝送方法および装置
US6695207B1 (en) 2000-02-04 2004-02-24 Carroll Boyd Norris, Jr. System for secure, identity authenticated, and immediate financial transactions as well as activation of varied instrumentalities
US6754472B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for transmitting power and data using the human body
US7206423B1 (en) * 2000-05-10 2007-04-17 Board Of Trustees Of University Of Illinois Intrabody communication for a hearing aid
EP1168678B1 (en) * 2000-06-27 2003-09-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Data transmission system using a human body as a signal transmission path
DE10037228A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-21 Rbs Netkom Gmbh Schranksicherungssystem und -verfahren
DE10037226A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Wolfgang Richter System und Verfahren zur handlungsintegrierten Identifizierung eines Benutzers
DE10037227A1 (de) 2000-07-31 2002-02-14 Rbs Netkom Gmbh Waffensicherungssystem und -verfahren
DE60102331T2 (de) * 2000-09-08 2005-03-17 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Datenübertragungssystem unter Verwendung eines menschlichen Körpers als Signalübertragungsweg
JP2002157041A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Matsushita Electric Works Ltd コンピュータのログインシステム
US6422911B1 (en) * 2001-02-22 2002-07-23 Mattel, Inc. Toy device using through-the-body communication
DE10132031A1 (de) * 2001-07-03 2003-01-23 Texas Instruments Deutschland Verfahren zur Ermöglichung des authentifizierten Zugangs eines Individuums zu einem geschützten Bereich und Sicherheitssystem zur Durchführung des Verfahrens
EP1808740A1 (en) * 2001-09-26 2007-07-18 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Transceiver suitable for data communication between wearable computers
DE10206128B4 (de) * 2002-02-14 2010-10-21 Ident Technology Ag Elektrisches Handwerkzeug
US8665077B2 (en) * 2002-08-15 2014-03-04 Ident Technology Ag Circuit for selectively producing switching signals, especially for a vehicle door locking, a vehicle, system and method equipped therewith for protecting areas of risk as well as a system, system components and method for hermetically transferring validatable data
US7009488B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-07 Hrl Laboratories, Llc Selective equipment lockout
KR100873683B1 (ko) 2003-01-25 2008-12-12 한국과학기술연구원 인체통신방법, 인체통신시스템 및 이에 사용되는 캡슐형 내시경
US8155586B2 (en) * 2003-01-25 2012-04-10 Korea Institute Of Science And Technology Method and system for data communication using a body
JP4158097B2 (ja) * 2003-02-27 2008-10-01 ソニー株式会社 認証システム
US7684754B2 (en) 2003-06-03 2010-03-23 Microsoft Corporation Capacitive bonding of devices
JP2005124618A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線写真撮影者支援システム
FR2873073B1 (fr) * 2004-07-15 2007-12-07 Valeo Securite Habitacle Sas Systeme de commande pour vehicule
DE102005015802A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-12 Ident Technology Ag Verfahren zur Datenübertragung über den Körper
DE102004050071A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Erkennen eines mobilen Identifikationsgebers innerhalb eines Fahrzeuges
WO2006054211A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification system and method of operating same
KR100842250B1 (ko) * 2005-12-08 2008-06-30 한국전자통신연구원 인체접촉 감지를 이용하는 통신 장치 및 그 방법
KR100772525B1 (ko) * 2005-12-08 2007-11-01 한국전자통신연구원 접촉 기반의 서비스 제공 방법, 장치 및 이를 이용하는시스템
JP4348637B2 (ja) * 2006-01-16 2009-10-21 ソニー株式会社 通信装置
KR100790368B1 (ko) * 2006-11-20 2008-01-03 한국전자통신연구원 인체통신을 위한 dmb수신용 휴대 장치 및 그 방법과,인체통신을 이용한 dmb수신용 hmd 장치 및 그 방법
US8704651B2 (en) * 2007-02-01 2014-04-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Method for attributing equipment operation to a specific operator
WO2008098399A1 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Kaba Ag System und portables gerät für die übertragung von identifikationssignalen
KR100871842B1 (ko) * 2007-05-02 2008-12-03 한국전자통신연구원 인체통신에서 접지전극의 인체접촉 제어 장치 및 그방법과, 그를 이용한 인체통신 시스템
AU2007357824A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-19 Raul Delgado Acarreta Authentification and authorization device
JP4666319B2 (ja) * 2008-03-31 2011-04-06 Necシステムテクノロジー株式会社 生体装着型データ通信装置
US8668145B2 (en) 2009-04-21 2014-03-11 Technology Innovators Inc. Automatic touch identification system and method thereof
US8297499B2 (en) * 2009-04-21 2012-10-30 Technology Innovators Inc. Automatic touch identification system and method thereof
KR101590043B1 (ko) * 2009-05-18 2016-02-01 삼성전자주식회사 인체 통신을 이용한 기능 수행 방법 및 그를 수행하는 단말기
FI122063B (fi) 2010-01-07 2011-08-15 Kone Corp Menetelmä ja järjestelmä palvelupyyntöjen antamiseksi kuljetusjärjestelmälle
KR101261687B1 (ko) * 2010-08-09 2013-05-06 주식회사 팬택 인체통신을 이용한 방송 시스템 및 그 방법
AT513089A1 (de) 2012-06-22 2014-01-15 Mkw Electronics Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung von Daten
US20150329080A1 (en) * 2012-10-18 2015-11-19 Johnson Controls Automotive Electronics Sas Control transmitter for a motor vehicle and in particular for a device for closing a motor vehicle, and control system particularly for a motor vehicle
GB2513900B (en) * 2013-05-10 2015-06-03 G4S Monitoring Technologies Ltd Person identification system
DE102013019746B4 (de) 2013-11-27 2017-10-26 Audi Ag Verfahren zum Einrichten einer funkgestützten Kommunikationsverbindung
US9396378B2 (en) * 2014-06-12 2016-07-19 Yahoo! User identification on a per touch basis on touch sensitive devices
DE102014009256A1 (de) 2014-06-20 2015-12-24 Audi Ag Router und Verfahren zum Empfangen und Verteilen von Daten
KR101939774B1 (ko) * 2015-07-15 2019-01-17 삼성전자주식회사 웨어러블 디바이스 및 웨어러블 디바이스의 동작 방법.
CN105228083B (zh) * 2015-08-24 2020-07-10 惠州Tcl移动通信有限公司 人体通信装置及其交互信息的方法
DE102016203521A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und System für ein Authentifizieren eines Benutzers sowie ein Kraftfahrzeug
JP6915481B2 (ja) * 2017-09-27 2021-08-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US11221980B2 (en) 2019-10-31 2022-01-11 Sigmasense, Llc. Low voltage drive circuit operable to convey data via a bus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109184A3 (en) * 1982-10-12 1985-07-24 Roundel Electronics Limited Identification system
JPS60250731A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Matsushita Electric Works Ltd 生体通信方式
JPS6146639A (ja) * 1984-08-11 1986-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送装置
US4885571A (en) * 1986-04-15 1989-12-05 B. I. Incorperated Tag for use with personnel monitoring system
DE3831809A1 (de) * 1988-09-19 1990-03-22 Funke Hermann Zur mindestens teilweisen implantation im lebenden koerper bestimmtes geraet
US5204672A (en) * 1989-09-13 1993-04-20 Brooks James E Keyless entry system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037566A (ja) * 2001-05-14 2003-02-07 Sony Corp 情報伝送装置及び情報伝送システム
JP2004186833A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送システム
JP2010509882A (ja) * 2006-11-16 2010-03-25 アイスリーシステム コーポレーション アナログ電気信号を用いた体内外間での高速通信方法及びそのシステム
JP2010074606A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送路構造
JP2010213064A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ntt Electornics Corp トランシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2742903B1 (fr) 1999-11-26
DE19547560C2 (de) 2000-01-13
GB2308481A (en) 1997-06-25
JP3074644B2 (ja) 2000-08-07
FR2742903A1 (fr) 1997-06-27
IT1290155B1 (it) 1998-10-19
GB2308481B (en) 1997-11-19
US5811897A (en) 1998-09-22
ITRM960879A1 (it) 1998-06-18
GB9626183D0 (en) 1997-02-05
ITRM960879A0 (it) 1996-12-18
DE19547560A1 (de) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074644B2 (ja) 2つの端末装置間の身体接続データ伝送用装置
EP3099218B1 (en) Wearing dependent operation of wearable device
US8866760B2 (en) User identification based on body-coupled communication
US7474592B2 (en) Secure operation of a versatile device based on whether an authenticated user continues to wear the versatile device after initiating its use
US8692650B2 (en) Access control device
US7543755B2 (en) Electronic key, electronic locking apparatus, electronic security system, and key administering server
WO2002057994A3 (en) System and method for emergency communication between an implantable medical and a remote computer system of health care provider
EP1096722A2 (en) Authentication information communication system and method, portable information processing device and program furnishing medium
US20060229503A1 (en) Device for monitoring vital values of persons needing monitoring
US9391987B2 (en) Biometric personal authentication
EP0109184A3 (en) Identification system
WO1997004414A3 (en) An electronic micro identification circuit that is inherently bonded to a someone or something
WO1995023378B1 (en) Patient care and communication system
EP1212672A1 (en) User interface
US11039530B2 (en) Communication device
GB2129176A (en) Identification system
JP3353779B2 (ja) データ通信装置
CN107113066A (zh) 通信设备、通信方法和程序
JP2002152145A (ja) データ通信システムおよび生体接触部
EP3494713B1 (en) Wearable nfc device for secure data interaction
KR101019018B1 (ko) 손목 착용형 손가락 패드 입력장치
JP2003036247A (ja) Id・パスワード入力支援システム
JP2010109801A (ja) 通信装置
JP4082125B2 (ja) データ通信装置
JP2003188833A (ja) 携帯用データ通信装置及び双方向通信システム