JPH10268541A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH10268541A
JPH10268541A JP9073709A JP7370997A JPH10268541A JP H10268541 A JPH10268541 A JP H10268541A JP 9073709 A JP9073709 A JP 9073709A JP 7370997 A JP7370997 A JP 7370997A JP H10268541 A JPH10268541 A JP H10268541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
oxide film
impedance
aluminum substrate
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9073709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240951B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
利夫 小林
Kazuki Kubo
一樹 久保
Isamu Nagae
偉 長江
Takamitsu Fujimoto
隆光 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07370997A priority Critical patent/JP3240951B2/ja
Priority to US08/951,558 priority patent/US5783344A/en
Publication of JPH10268541A publication Critical patent/JPH10268541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240951B2 publication Critical patent/JP3240951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 黒点および地かぶりを防止し、耐刷性に優れ
た電子写真用感光体を得る。 【解決手段】 感光層と表面にアルマイト層を有するア
ルミニウム基体とからなり、アルマイト層は膜厚が3〜
15μm、直流電圧20V印加時の抵抗値が109〜3
×1010(Ω/3.14cm2)、100Hzのインピー
ダンスが1〜20MΩである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウムの酸
化皮膜を有するアルミニウム基体上に感光層を設けた電
子写真用感光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真用感光体としては、セレ
ン系、硫化カドミウム、酸化亜鉛系およびアモルファス
シリコン系などの無機系感光体が用いられてきた。しか
し、材料が毒性を有することや感光体として耐湿性に劣
りしかも製造コストが高いなどの問題があった。
【0003】近年、有機系光導電性材料を用いた有機系
感光体は、無公害の材料を選択することが容易で製造コ
ストが低く、特性面においても高感度で高耐刷性である
ので、無機系感光体に代わって多く用いられるようにな
ってきている。
【0004】実用化されている有機系感光体の多くはい
わゆる積層型感光体で、アルミニウム基体上に少なくと
も電荷発生層と電荷輸送層を設けたもので、これらは、
通常、ディップコート法またはリングコート法などによ
ってアルミニウム基体上に積層されている。この時、感
光体の局所帯電不良に基づく黒点や地かぶりの現象が発
生しないように、アルミニウム基材上にブロッキング層
としてポリアミド系樹脂をコートしたり(特開昭58―
30757号公報)、陽極酸化によりアルミニウム基材
を処理してアルマイト層としたり(特公平7―2726
4号公報)してアルミニウムからの電荷注入対策を講じ
ている。
【0005】このような感光体に用いられるアルミニウ
ム基材は、通常、押し出し成形で製造加工され所定の形
状とされるが、近年ビジネス文書などのカラー化が進
み、アルミニウム基体の加工寸法精度による濃度ムラの
影響が無視できなくなりつつあり、加工精度が求められ
るようになってきている。
【0006】さらに、これら基体上に設けられる有機系
感光体としては、オフィス環境の問題から、オゾン発生
量が少ない正帯電型が望まれており、フタロシアニン系
光導電性粒子をバインダー樹脂中に分散させた感光体が
検討されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の樹脂ブロッキング層(特開昭58―30757号公
報)は高湿度下ではその電気抵抗が著しく低下し、ま
た、上記従来のアルマイト層(特公平7―27264号
公報)はインピーダンスが1〜200KΩと低いため黒
点や地かぶりの対策として十分とは言い難いという問題
があった。
【0008】また、オゾン発生量が少ない正帯電型感光
体として、特開平1―169454号公報に開示されて
いるフタロシアニン系感光体は耐刷性が十分ではないと
いう問題があった。
【0009】また、積層型感光体では、記録画像の解像
度が不十分であるという問題があった。
【0010】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、黒点および地かぶりを防止し、耐刷性に
優れた電子写真用感光体を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の電子
写真用感光体は、表面にアルミニウム酸化皮膜を有する
アルミニウム基体上に光導電性材料を含有した感光層を
備え、上記アルミニウム酸化皮膜は、膜厚が3〜15μ
m、直流電圧20V印加時の抵抗値が109〜3×10
10(Ω/3.14cm2)、100Hzのインピーダンス
が1〜20MΩのものである。
【0012】本発明に係る第2の電子写真用感光体は、
上記第1の電子写真用感光体のアルミニウム酸化皮膜が
封孔処理されているものである。
【0013】本発明に係る第3の電子写真用感光体は、
上記第1または第2の電子写真用感光体のアルミニウム
基体が、真円度、円筒度および同軸度が100μm以下
である円筒状体のアルミニウム基材の表面を酸化したも
のである。
【0014】本発明に係る第4の電子写真用感光体は、
上記第1ないし第3の電子写真用感光体の感光層が、無
金属フタロシアニンとバインダー樹脂からなる単層のも
のである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の電子写真用感光体は、ア
ルミニウム基体に光導電性材料を含有した感光層を設け
たものであり、上記アルミニウム基体は例えば陽極酸化
によりアルミニウム基材の表面をアルミニウムの酸化皮
膜(以下酸化皮膜と記す。)としたものである。
【0016】上記アルミニウム基材には、例えばアルミ
ニウム/マンガン系の3000系合金、アルミニウム/
マグネシウム/シリコン系の6000系合金等のアルミ
ニウム合金材が用いられている。
【0017】上記酸化皮膜は、上記アルミニウム基材
を、公知の方法、例えば硫酸、クロム酸、シュウ酸等の
酸性浴中で陽極酸化処理することによって形成すること
ができるが、硫酸中での陽極酸化処理が最も好ましい結
果を与える。硫酸中での陽極酸化処理の場合、硫酸濃度
は100〜250g/l、アルミニウムイオン濃度1〜
15g/l、液温20℃前後、電解電圧10〜20Vの
範囲内に設定されることが好ましいが、これに限定する
ものではない。これら陽極酸化処理の前に、アルミニウ
ム基材は、界面活性剤や有機溶剤および電解などで脱脂
処理されることが好ましい。
【0018】上記酸化皮膜は膜厚が3〜15μm、直流
電圧20V印加時の抵抗値が109〜3×1010(Ω/
3.14cm2)、100Hzのインピーダンスが1〜2
0MΩである。酸化皮膜の直流電圧20V印加時の抵抗
値、100Hzのインピーダンスが上記特定範囲である
ことにより、高い破壊電圧値とすることができ、黒点お
よび地かぶりを防止し、耐湿性および耐刷性を向上させ
ることができる。これによって、連続使用によっても安
定した画質を得ることができる。
【0019】ここで、直流電圧20V印加時の抵抗値が
109〜3×1010(Ω/3.14cm2)で、100H
zのインピーダンスが1〜20MΩとなる酸化皮膜を得
るには、上記酸化皮膜厚または封孔度を調節することに
より得られるが、酸化皮膜が厚すぎると、感光層硬化時
にアルミニウム基体と酸化皮膜との熱膨張率の違いによ
り酸化皮膜にクラックが生じクラック部からの電荷注入
による黒点発生の原因となる。また、酸化皮膜が薄すぎ
ると酸化皮膜の破壊電圧値が極端に低下し感光体として
の耐刷性低下の原因となる。このような観点から、酸化
皮膜の膜厚は、3〜15μm、特に4〜9μmの範囲で
形成することが好ましい。
【0020】また、上記酸化皮膜は直流電圧印加時の抵
抗値およびインピーダンスを上記特定範囲とするために
封孔処理されているが、封孔処理方法は通常の方法でよ
く、主成分として酢酸ニッケルを含有する水溶液中に浸
漬する封孔処理方法が望ましい。酢酸ニッケル水溶液を
用いる場合の濃度は3〜20g/lの範囲内、pHは5
〜6、処理温度は55〜95℃、好ましくは60〜90
℃で、処理時間5分以上処理するのがよい。次いで水
洗、乾燥を行う。この時の封孔処理が不十分な場合、表
面に多数の孔が残り、上記特定の抵抗値、インピーダン
スを得ることができず、酸化皮膜の破壊電圧値も低いも
のとなる。
【0021】以上のようにして形成された酸化皮膜の抵
抗値は、次のようにして測定することができる。まず、
酸化皮膜表面に主電極として20mmφのアルミニウム
電極を蒸着により設ける。次に、150℃、2時間乾燥
させ、デシケータ中で2時間放置冷却した後、直流20
V印加したときの電流値の変化をpAメーター{商品
名:4140B,横川ヒューレット・パッカード(株)
製}で読みとり、1分値の値から抵抗値を計算すること
で求められる。また、インピーダンスは、抵抗値を求め
たものと、同一の試片を用い、MULTI-FREQUENCY LCR ME
TER{商品名:4274A,横河ヒューレット・パッカ
ード(株)製}により、100Hzの値を求めた。
【0022】上記アルミニウム基材としては円筒状体の
ものが用いられ、その真円度、円筒度および同軸度が1
00μm以下であり、特に50μm以下のものが好まし
い。上記アルミニウム基材の真円度、円筒度および同軸
度が100μmを越えたもので作製した感光体を、プリ
ンターに適用したとき、印画物に濃度ムラが生じ好まし
くない。上記真円度、円筒度および同軸度は、マンドレ
ル押し出しまたはポートホール押し出しから作製した円
筒状体を切削加工、ブラスト処理またはホーニング処理
などの加工を行うことで得られる。
【0023】上記感光層が、無金属フタロシアニンとバ
インダー樹脂からなる単層であると、高解像度、高画質
で、耐刷性に優れ、かつオゾン発生量を低減させること
ができる。
【0024】上記感光層としては、上記の他にも有機系
の各種光導電層が使用できるが、電荷発生材料として無
金属フタロシアニン、チタニルフタロシアニン、銅フタ
ロシアニンなどのフタロシアニン系の内の1種、または
2種以上を組み合わせたものを、バインダー樹脂中に分
散させた単層型の感光層が優れている。中でも、無金属
フタロシアニン{商品名:Fastogen Blue
8120−BS,大日本インキ化学工業(株)製}を
用いて単層型感光層としたものは電子写真特性の安定性
が特に優れている。バインダー樹脂としては、ポリエス
テル樹脂系、ポリカーボネート樹脂系、ポリビニルブチ
ラール樹脂系、エポキシ樹脂系、ポリスチレン樹脂等が
単独、あるいは組み合わせて使用できる。なお、これら
のバインダー樹脂に変性メラミン樹脂、エポキシ樹脂硬
化剤を添加してもよい。
【0025】また、本発明の感光層に、必要に応じ、耐
刷性を向上させる目的で、シリコーン系化合物、オゾン
分解性化合物および酸化防止剤等を添加しても良い。
【0026】なお、本発明の電子写真用感光体において
は、現像、転写およびクリーニング工程において機械的
摩擦から保護する目的で、アクリル樹脂、シリコーン樹
脂、エポキシ樹脂、イソシアネート系樹脂およびポリエ
ステル樹脂などの保護層を設けても良い。
【0027】さらに、電子写真用感光体の光感度を向上
するために、感光層にテトラシアノエチレンやテトラシ
アノキノジメタンなどの電子受容性物質を添加しても良
い。
【0028】
【実施例】
実施例1.表面を鏡面仕上げした96mmφ、366m
m長さ、肉厚1.5mm、インロー加工部の肉厚1.0
mmの円筒状体で、その真円度、円筒度および同軸度が
100μm以下のアルミニウム基材を用いた。図1は本
発明の実施例の電子写真用感光体に用いた上記アルミニ
ウム基材の構成を示す図で、真円度、円筒度および同軸
度の測定方法を説明するためのものである。図1におい
て、(a)は円筒状のアルミニウム基材の横断面図、
(b)はI−I線断面図である。図1(a)において、
数値の単位はmmで、A、B、Cは真円度および円筒度
を測定するための上記円筒の外筒側の円周を示す。同軸
度は円周AおよびCの内筒側に沿って設けた測定点y1
〜y8で基準軸を設定し、円周A、B、Cに沿った測定
点x1〜x8を計測してそれらの中心を求め、基準軸から
のズレとして求めた。なお、本実施例においては、上記
円周A、B、Cを図に示すようにアルミニウム基材の中
央部の円周Bと両端から10mm内側の円周A、Bに設
定した。同軸度の測定条件は、20±0.5℃、50±
10%RH、クリーン度クラス1万の環境下、三次元測
定圧0.1Nで、上記測定点により、JIS B062
1に準拠して測定した。また、真円度、円筒度もJIS
B0621に準拠して測定した。以上のようにして測
定した同軸度、真円度および円筒度を表1に示す。な
お、真円度および円筒度は真円度測定機{商品名:ロン
コム52B−510,(株)東京精密製}で、同軸度は
超精密3次元測定機{商品名:PMM654,Leit
z}で測定した。
【0029】
【表1】
【0030】上記アルミニウム基材を脱脂剤{商品名:
DKビークリヤCW−4130,第一工業製薬(株)
製}を15%濃度になるよう水で希釈したものを用い
て、55℃で10分かけて脱脂洗浄を行い、水洗いした
後エッチングを行い、さらに水洗いした。次に、電解質
溶液として160g/lの硫酸を用いて、上記脱脂洗浄
を行ったアルミニウム基材を直流電圧20Vで15分間
陽極酸化を行い上記アルミニウム基体表面を平均膜厚7
μmの酸化皮膜とした。
【0031】次に、水洗後、酢酸ニッケルを主成分とす
る封孔剤の8g/l水溶液に、72℃で15分間浸漬し
て封孔処理を行い、純水で洗浄し乾燥して本発明の実施
例に用いるアルミニウム基体を作製した。これをアルミ
ニウム基体aとする。
【0032】上記酸化皮膜は直流電圧20V印加時の抵
抗値は3×109Ω/3.14cm2、100Hzのイン
ピーダンスは10MΩであった。
【0033】また、上記酸化皮膜の導通試験を、ピンホ
ールテスタ{商品名:Pinhole Detector TYPE TRD,
(株)サンコー製}で行った。導通電位は、1.3kV
であった。
【0034】一方、無金属フタロシアニン{商品名:F
astogen Blue 8120−BS,大日本イ
ンキ化学工業(株)製}9g、ポリエステル樹脂{商品
名:アルマテックスP−645,三井東圧化学(株)
製}9g、ポリエステル樹脂{登録商標:バイロンRV
−200,固形分30%のトルエン/メチルエチルケト
ン(MEK)溶液,東洋紡績(株)製}55g、ブチル
化メラミン樹脂{商品名:ユーバン20HS,三井東圧
化学(株)製}8g、トルエン130g、MEK30g
および1mmφのガラスビーズ80gを加え、ペイント
シェーカーで、2時間粉砕し分散処理を行った。この分
散液に、上記アルミニウム基体aを浸漬塗工した後、1
50℃で3時間加熱硬化して、約20μmの感光層を形
成し、本発明の一実施例の電子写真用感光体を作製し
た。この電子写真用感光体を感光体Aとする。
【0035】実施例2〜7.実施例1において、酸化皮
膜の膜厚、この酸化皮膜の封孔処理条件またはアルミニ
ウム基材の真円度、円筒度および同軸度を表2に示す通
りに変えた以外は、実施例1と同様にしてアルミニウム
基体b〜gを作製した。なお、これらの酸化皮膜の抵抗
値、インピーダンスおよび導通電位を実施例1と同様に
測定し結果を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】次に、上記アルミニウム基体b〜gを用い
て、実施例1と同様な方法で感光体B〜Gを作製した。
【0038】比較例1〜4.実施例1において、アルミ
ニウム基材の酸化皮膜の膜厚またはこの酸化皮膜の封孔
処理条件を表3に示す通りに変えた以外は、実施例1と
同様にしてアルミニウム基体h〜kを作製した。なお、
これらの酸化皮膜の抵抗値、インピーダンスおよび導通
電位を実施例1と同様に測定し結果を表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】次に、上記アルミニウム基体h〜kを用い
て、実施例1と同様な方法で感光体H〜Kを作製した。
感光体Jは加熱硬化後酸化皮膜にクラックが発生してい
た。
【0041】以上のように作製した感光体A〜Kを、解
像度600dpiのレーザープリンターに装着して、各
環境条件下でベタ白画像における黒点欠陥の評価、25
℃、55%RHでベタ黒画像における濃度ムラおよび3
5℃、85%RHで耐刷性評価を行った。その結果を表
4に示す。表中、○は黒点欠陥無し、△は一部黒点欠陥
有り、×は全体に黒点欠陥有りを示す。
【0042】
【表4】
【0043】それによると、実施例1〜7により得られ
た感光体A〜Gは耐刷性に優れ、高湿下でも黒点欠陥が
見られず耐湿性に優れ、また実施例1〜6により得られ
た感光体A〜Fは濃度ムラもないことが示されている。
一方、例えば酸化皮膜の膜厚が厚すぎたりして、抵抗値
が所定範囲をはずれると(感光体H、I、J、K)黒点
欠陥が発生したり、耐刷性および耐湿性に劣ることが示
されている。
【0044】
【発明の効果】本発明の第1の電子写真用感光体は、表
面にアルミニウム酸化皮膜を有するアルミニウム基体上
に光導電性材料を含有した感光層を備え、上記アルミニ
ウム酸化皮膜は、膜厚が3〜15μm、直流電圧20V
印加時の抵抗値が109〜3×1010(Ω/3.14cm
2)、100Hzのインピーダンスが1〜20MΩであ
り、黒点および地かぶりを防止し、耐湿性および耐刷性
を向上させることができるという効果がある。
【0045】本発明の第2の電子写真用感光体は、上記
第1の電子写真用感光体のアルミニウム酸化皮膜が封孔
処理されていることにより、容易に上記特定の抵抗値、
インピーダンスを得ることができるという効果がある。
【0046】本発明の第3の電子写真用感光体は、上記
第1または第2の電子写真用感光体のアルミニウム基体
が真円度、円筒度および同軸度が100μm以下である
円筒状体のアルミニウム基材の表面を酸化したものであ
り、印画物に濃度ムラが生じるのを防止できるという効
果がある。
【0047】本発明の第4の電子写真用感光体は、上記
第1ないし第3の電子写真用感光体の感光層が、無金属
フタロシアニンとバインダー樹脂からなる単層のもの
で、高画質で、耐刷性に優れ、かつ、オゾン発生量を低
減させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係わるアルミニウム基材の
構成図である。
【符号の説明】
A、B、C 基材の円周、x1〜x8、y1〜y8 測定
点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 隆光 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にアルミニウム酸化皮膜を有するア
    ルミニウム基体上に光導電性材料を含有した感光層を備
    えた電子写真用感光体において、上記アルミニウム酸化
    皮膜は、膜厚が3〜15μm、直流電圧20V印加時の
    抵抗値が109〜3×1010(Ω/3.14cm2)、1
    00Hzのインピーダンスが1〜20MΩであることを
    特徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 アルミニウム酸化皮膜が封孔処理されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用感光
    体。
  3. 【請求項3】 アルミニウム基体は、真円度、円筒度お
    よび同軸度が100μm以下である円筒状体のアルミニ
    ウム基材の表面を酸化したものであることを特徴とする
    請求項1または2に記載の電子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 感光層が、無金属フタロシアニンとバイ
    ンダー樹脂からなる単層であることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれかに記載の電子写真用感光体。
JP07370997A 1997-03-26 1997-03-26 電子写真用感光体 Expired - Fee Related JP3240951B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07370997A JP3240951B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電子写真用感光体
US08/951,558 US5783344A (en) 1997-03-26 1997-10-16 Electrophotographic photosensitive member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07370997A JP3240951B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268541A true JPH10268541A (ja) 1998-10-09
JP3240951B2 JP3240951B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=13526025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07370997A Expired - Fee Related JP3240951B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 電子写真用感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5783344A (ja)
JP (1) JP3240951B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162078A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真感光体用円筒状基体の製造方法およびこの基体を用いた電子写真感光体
JP2006163394A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xerox Corp 多層型フォトレセプタ
US7374853B2 (en) 2004-12-02 2008-05-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Organic photoreceptor and an image forming method using the same
US11112719B2 (en) 2019-10-18 2021-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic apparatus capable of suppressing lateral running while maintaining satisfactory potential function

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012537B2 (ja) * 1996-11-19 2000-02-21 新潟日本電気株式会社 電子写真感光体およびその製造方法
JP3707229B2 (ja) * 1997-06-27 2005-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真感光体およびこれを用いた電子写真画像形成装置
JP6503992B2 (ja) * 2015-09-09 2019-04-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 単層型電子写真感光体及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830757A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光体
US4800144A (en) * 1986-11-04 1989-01-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laminated type photosensitive member for electrophotography comprising a substrate of aluminate
US5132196A (en) * 1989-08-29 1992-07-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having a colored aluminum oxide layer
JPH0519515A (ja) * 1990-12-21 1993-01-29 Mita Ind Co Ltd 高感度な感光体
JPH0727264A (ja) * 1993-05-14 1995-01-27 Michizou Nishimura 圧縮管継手
TW306074B (ja) * 1994-03-02 1997-05-21 Canon Kk

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162078A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真感光体用円筒状基体の製造方法およびこの基体を用いた電子写真感光体
US7374853B2 (en) 2004-12-02 2008-05-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Organic photoreceptor and an image forming method using the same
JP2006163394A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xerox Corp 多層型フォトレセプタ
US11112719B2 (en) 2019-10-18 2021-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic apparatus capable of suppressing lateral running while maintaining satisfactory potential function

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240951B2 (ja) 2001-12-25
US5783344A (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1055077A (ja) 電子写真用感光体
CN112083634B (zh) 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备
JP3240951B2 (ja) 電子写真用感光体
US6051357A (en) Photoconductor for electrophotography
JPH10268544A (ja) 電子写真用感光体
JP3037196B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP2006163394A (ja) 多層型フォトレセプタ
JP3371732B2 (ja) 内照式電子写真用感光体
JP2000035687A (ja) 電子写真用感光体基板および電子写真用感光体
JP2679253B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3226083B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JP2737649B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2005300714A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、および画像形成装置
JPS63116163A (ja) 積層型感光体
JP3279167B2 (ja) 電子写真感光体
JP3710272B2 (ja) 電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP2000147811A (ja) 電子写真用感光体
JP3088221B2 (ja) 積層型感光体の製造方法
JP4244500B2 (ja) 電子写真用感光体基板の製造方法
JPH01244469A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2846350B2 (ja) 電子写真用感光体の基材及びこれを用いた電子写真用感光体
JPH01274157A (ja) 積層型感光体
JPH09244288A (ja) 電子写真感光体
JP2000206720A (ja) 電子写真用感光体
JPH0784391A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees