JPH10261389A - 電池室 - Google Patents

電池室

Info

Publication number
JPH10261389A
JPH10261389A JP9062843A JP6284397A JPH10261389A JP H10261389 A JPH10261389 A JP H10261389A JP 9062843 A JP9062843 A JP 9062843A JP 6284397 A JP6284397 A JP 6284397A JP H10261389 A JPH10261389 A JP H10261389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lid
battery chamber
pressing
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9062843A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Toyoda
靖宏 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9062843A priority Critical patent/JPH10261389A/ja
Publication of JPH10261389A publication Critical patent/JPH10261389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数を増すことなく効果的に電池のガタ付
きを防ぐ電池室を提供する。 【解決手段】電池1を装填した状態で、電池1の周側部
を露出するように開口部が形成された電池室本体と、前
記開口部覆う蓋部材7とを有する電池室において、前記
蓋部材7の内周壁部に、前記電池1の周側面に当接変位
して押圧力を発生する弾性部材で形成された押圧部材
(8d,8e)を、前記蓋部材7をロックするためのロ
ック部材8cと一体に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラ等の携帯機器
の電池室に係り、特に円筒状の電池の側面(端子部分で
はない外周)方向に開口を有した電池室に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電池室は電池の寸法のバ
ラツキを考慮して、使用する電池の規格上最大寸法の電
池が装填できるような大きさに作られている。そのた
め、標準的な大きさの電池を装填した場合でも電池の側
面(端子部ではない外周)方向にすきまが生じ、カメラ
等の機器を携帯する際に電池が電池室内でカタカタと動
いて接触不良を起したり、品位を悪くしないようにする
ために、図3、図4に示すように、電池1が装填される
電池室内にモルトプレーン等の緩衝材20を設けてい
る。
【0003】図3は従来の電池室蓋の内側構造を表す斜
視図、図4は図3におけるB−B断面で、機器に電池と
電池室蓋を装着した状態を示す図である。円筒状の電池
1は、電池室本体2のマイナス接片4側から挿入してプ
ラス接片3にマイナス接片4のバネ力で押し付けられる
ように当接し、電池室本体2内に装填保持される。
【0004】一方電池室蓋17は、断面半円形状に形成
され、一端側の差し込み部17bを電池室本体2のマイ
ナス接片4側のインナーカバー6に係合させ、ロック板
バネ18のロック係合部18bに形成された一対のロッ
ク係合穴18cを固定フック6aに係合させることで蓋
17を電池室本体2に固定ロックされる。その際、蓋1
7の内面側に取り付けられた緩衝材20は二点鎖線で示
す状態から電池1により圧縮され、電池の側面に押圧力
を発生する。これにより、電池1ががたなく保持され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例では、電池室本体の内壁や電池蓋の内側に緩衝
材20を接着材或は両面テープで貼らねばならず、この
ため以下のような欠点があった。
【0006】貼付け作業に手間がかかる。
【0007】貼付け位置精度が出し難い。
【0008】経時変化し易く耐久性が無い。
【0009】本出願に係る発明の目的は、上記従来例の
ような欠点がなく、しかも部品点数を増すことなく効果
的に電池のガタ付きをなくすことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願に係る発明は、電池を装填した状態で、前記
電池の周側部を露出するように開口部が形成された電池
室本体と、前記開口部覆う蓋部材とを有する電池室にお
いて、前記電池室本体の内周壁部あるいは前記蓋部材の
内周壁部に、前記電池の周側面に当接変位して押圧力を
発生する弾性部材で形成された押圧部材を、前記蓋部材
をロックするためのロック部材と一体に設けたものであ
る。
【0011】そして、前記押圧部材は、前記電池の長手
方向と、前記長手方向と直交方向に沿ってそれぞれ電池
の周側面に当接変位して押圧力を発生する。
【0012】上記構成において、弾性部材で形成された
ロック部材と一体の押圧部材は、1部品で蓋部材をロッ
クするとともに、装填した電池の側面を押圧部によって
押しつけ、電池のガタ付きをなくす作用する。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1、図2は本発明の第1の実施
の形態を示す。
【0014】図1は電池室蓋の内側構造を表す斜視図、
図2は図1におけるA−A断面で、機器の電池と電池室
蓋を装着した状態を示す。
【0015】これらの図において、1は電池(乾電
池)、1aは電池1の+端子、1bは−端子、2は電池
室本体で、−端子側が壁で閉じられ、上方がトンネル状
の屋根によって閉じた形状をしている。3は固定された
導電板材から成る+接片で、電池の+端子1aと接触
し、不図示のリード線が接続され、カメラ等の携帯機器
用電源として不図示の回路に接続される。4は先端部が
Uの字に変位可能な導電板ばね材から成る−接片で、電
池の−端子1bと接触し、不図示のリード線が接続さ
れ、携帯機器用電源として不図示の回路に接続される。
【0016】5は携帯機器の金属外装カバーで、アルミ
やステンレス等で形成されている。6はプラスチック等
の合成樹脂から成るインナーカバーで、主に金属外装カ
バー5の保持のために設けられている。6aはインナー
カバー6に一対設けられた固定フックで、斜面と引っ掛
け部を有している。
【0017】7は電池室蓋で、一端が壁で閉じられ、他
端が解放された樋状になっている。7aは後述のロック
板ばねを電池室蓋に固定するための超音波或は熱カシメ
部、7bは電池室蓋を携帯機器に装着するときに金属外
装カバー5の内側に潜り込む引っ掛け段差部、7cは後
述のロック解除ボタン9を保持するとともにロック解除
作用を及ぼす作用ピン9bを貫通させる穴である。
【0018】8はロック板ばねで、平板部8aで電池室
蓋部材7に固定されている。8bはロック係合部で、根
元の折曲部から撓むようになっている。8cはロック係
合部8bの二股部に形成された一対のロック係合穴で、
携帯機器に電池室蓋を装着した時に、インナーカバー6
の一対の固定フック6aと係合して電池室蓋部材7をロ
ックする。8dはロック板ばね8と一体に山形に折り曲
げられて設けられた電池1の長さ方向に延びる電池押圧
部で、電池室蓋7の装着時に押圧部8dの一部が電池1
の周側面に当接し、押圧部全体が変位し電池に対し押圧
力を発生する。8eはロック板ばね8と一体に一対設け
られた電池1の長さ方向と直交する方向に延びる電池押
圧部で、電池室蓋7の装着時に押圧部8eの一部が電池
1の周側面に当接し、押圧部8eの全体が変位し、電池
1に対し押圧力を発生する。
【0019】9はロック解除ボタンで、パッチン爪部9
aを電池室蓋7の穴7cに貫通させて抜け止め保持を行
い、作用ピン9bの先端をロック板ばね8のロック係合
部8bの外側面に当接させ、ロック解除ボタン9の押圧
時のストロークをロック係合部8bに伝え変位させ、ロ
ック係合穴8cと固定フック6aとの係合を解除できる
ようになっている。
【0020】次に、上記構成において、カメラ等の携帯
機器に電池1を装填し、電池室蓋7を装着する動作を説
明する。
【0021】まず電池室蓋7の未装着状態で、電池1を
電池1の周側面方向から電池室の開口に合わせて挿入す
る。その際、−接片4を変位させ電池端子1a,1bと
接片と3,4の接触圧を確保する。
【0022】次に電池室蓋7の引っ掛け段差部7bを金
属外装カバー5の内側に潜り込ませ、そこを支点に電池
室蓋7を反時計方向に回動させ、ロック板ばね8のロッ
ク係合部8bの先端(ロック係合穴8cのある一対の腕
の先端で変位し易いようスキートップの如く撓み方向に
曲っている)をインナーカバー6の一対の固定フック6
aの斜面に当接させ、ロック係合部8bを撓ませて装着
完了位置に持っていく。その時にはロック板ばね8の一
対のロック係合穴8cとインナーカバーの一対の固定フ
ック6aの引っ掛け部とが係合して電池室蓋7をロック
する。
【0023】一方、電池室蓋7が装着されると、ロック
板ばね8と一体に設けられた電池押圧部8dは、電池側
面と当接する前は図2の二点鎖線で示した位置にあった
ものが山状の頂点で電池側面と当接し、図2の実線で示
した位置に変位する。なお、この押圧部8dの先端も変
位時に滑り易いにようスキートップの如く電池室蓋7部
材7の内側面から遠去かる方に曲っている。それによっ
て、電池1に対し周側面方向から押圧力を与える。
【0024】同様にロック板ばね8と一体に一対設けら
れた電池押圧部8eは(この先端も変位時に滑り易いよ
うスキートップの如く電池室蓋7部材7の内側面から遠
去かる方に曲っている)、押圧部の山状の頂点で電池1
の周側面と当接し押圧部全体が変位し電池に対し側面方
向から押圧力を与える。これらの押圧力によって電池1
は電池室内でガタ付かずしっかりと保持される。
【0025】次に電池室蓋7をはずす時は、ロック解除
ボタン9を押してロック板ばね8のロック係合部8bを
内側に撓ませ、一対のロック係合穴8cとインナーカバ
ー6の一対の固定フック6aとの係合を解除しながら電
池室蓋7の引っ掛け段差部7bあたりを支点にして電池
室蓋7を時計方向に回動させればよい。
【0026】本実施の形態によれば、ロック板ばね8と
一体に設けた3ケ所の押圧部(8d,8e,8e)がバ
ランス良く電池側面を押圧するので、電池1は電池室内
でまったくガタ付かず、しっかり保持され、カメラ等の
携帯機器を振ったりしても電池のガタ付きによる接触不
良や品位低下がまったくなくなる。
【0027】また、ロック板ばね8の3ケ所の押圧部先
端に設けられた曲げ部により電池室蓋7を装着する際の
負荷抵抗が軽減され、電池室蓋7装着操作がスムーズに
行える。
【0028】なお、本実施の形態では電池室蓋7にロッ
ク板ばね8として弾性部材を設けているが、電池押圧部
8d,8eを有した弾性部材を電池室本体2に設け、イ
ンナーカバー6の固定フック6aに相当する部分を電池
室蓋7に設けてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部品点数を増すことなく電池のガタ付きをなくすことが
できるので、コストアップを伴わず、電池の接触不良や
品位低下を防ぎ、更にはガタ付きの衝撃による電池周辺
部品の破損防止にもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電池室を構成する
蓋の斜視図。
【図2】図1のA−A断面図で、機器に電池と電池室蓋
を装着した状態を示す。
【図3】従来例の電池室蓋の斜視図。
【図4】図3のB−B断面図で、機器に電池と電池室蓋
を装着した状態を示す。
【符号の説明】
1…電池 2…電池室本体 3…+接片 4…−接片 5…金属外装カバー 6…インナーカバー 6a…固定フック 7…電池室蓋7部材 8…ロック板ばね(弾性部材) 8c…ロック係合穴 8d…電池押圧部 8e…電池押圧部 9…ロック解除ボタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を装填した状態で、前記電池の周側
    部を露出するように開口部が形成された電池室本体と、
    前記開口部覆う蓋部材とを有する電池室において、前記
    電池室本体の内周壁部あるいは前記蓋部材の内周壁部
    に、前記電池の周側面に当接変位して押圧力を発生する
    弾性部材で形成された押圧部材を、前記蓋部材をロック
    するためのロック部材と一体に設けたことを特徴とする
    電池室。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記押圧部材は、前
    記電池の長手方向と、前記長手方向と直交方向に沿って
    それぞれ電池の周側面に当接変位して押圧力を発生する
    ことを特徴とする電池室。
JP9062843A 1997-03-17 1997-03-17 電池室 Pending JPH10261389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062843A JPH10261389A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 電池室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062843A JPH10261389A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 電池室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10261389A true JPH10261389A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13212003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9062843A Pending JPH10261389A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 電池室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10261389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243148A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Alpha Corp 車両のドアハンドル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243148A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Alpha Corp 車両のドアハンドル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793619A (en) Electronic appliance housing having storage portion
US8048552B1 (en) Battery module mount
US20100075212A1 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using same
JPH1051157A (ja) 電子機器の電池収納構造
JPH10261389A (ja) 電池室
US8257851B2 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using the same
JP3606361B2 (ja) バッテリ端子の保護カバー
JP3088300B2 (ja) 電子機器の電池収容部構造
JP4361657B2 (ja) 携帯無線機におけるプレストークスイッチ装置の防水構造
JPH11185720A (ja) 防水型電池蓋の取付構造
JP4053806B2 (ja) 電池ボックス
JP2569080Y2 (ja) 着脱カバーの係止構造
JPH0616419Y2 (ja) フラットケーブルコネクタ
JP2574800Y2 (ja) ジョイントコネクタ
EP1001651A2 (en) Sounding-body holding device
JP5809432B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP3244577B2 (ja) バッテリー保持機構
JPH06349549A (ja) 電気コネクタ
JPS6236203Y2 (ja)
JP2002056911A (ja) 帯状導体接続コネクタ
JPH081562Y2 (ja) 電線速結端子
JP2006331906A (ja) 乾電池ケースの電子機器本体への装着機構
JPS6327478Y2 (ja)
JP2764900B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2912243B2 (ja) 二次電池ロック構造