JP2574800Y2 - ジョイントコネクタ - Google Patents

ジョイントコネクタ

Info

Publication number
JP2574800Y2
JP2574800Y2 JP1993047765U JP4776593U JP2574800Y2 JP 2574800 Y2 JP2574800 Y2 JP 2574800Y2 JP 1993047765 U JP1993047765 U JP 1993047765U JP 4776593 U JP4776593 U JP 4776593U JP 2574800 Y2 JP2574800 Y2 JP 2574800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock piece
terminal
terminal fitting
opening
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993047765U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714577U (ja
Inventor
正光 千島
豊 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1993047765U priority Critical patent/JP2574800Y2/ja
Publication of JPH0714577U publication Critical patent/JPH0714577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574800Y2 publication Critical patent/JP2574800Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動車用電装品やO
A機器用電装品等の接続に用いられるジョイントコネク
タに関し、特に、端子金具の抜止めのために弾性変形可
能なロック用係止部を備えたジョイントコネクタに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種のジョイントコネクタとしては実
開平3−88278号公報に開示されているものがあ
る。これは、図4に示すように、コネクタハウジングa
に端子金具fを収容する端子収容室bを形成するととも
に、端子収容室bの側壁cに弾性変形可能なロック片d
を形成し、端子収容室b内に収容した端子金具fの係合
孔gにロック片dの突起eを嵌入係止させることによ
り、端子金具fの端子収容室b外への脱抜を阻止するも
のである。
【0003】かかるジョイントコネクタにおいては、一
旦端子金具fを端子収容室bに収容した後で他の端子収
容室bに収容し直す場合がある。このような場合には、
ロック状態にあるロック片dを外方即ちロック解除方向
へ弾性変形させることによってその突起eを端子金具f
の係合孔gから外し、その状態で端子金具fを端子収容
室bから抜き取るという作業が行われる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このときにロック片d
をロック解除方向へ弾性変形させる作業は、例えばマイ
ナスドライバ等の細長い治具hをロック片dの先端とコ
ネクタハウジングaの切欠部内壁iとの狭い間隙に差し
込んで治具hの先端をロック片dの先端に引っ掛け、か
かる状態から治具hをこじて傾ける動作により、ロック
片を撓ませる「てこ作用」を利用して行われる。
【0005】しかし、治具hによるてこ作用は、切欠部
内壁iを支点とし、ロック片dの先端を作用点として行
うため、かかる近接した支点と作用点との間でてこ作用
を行われると、治具を僅かに傾け過ぎても、ロック片を
大きく撓せて永久変形させるという事態を招くことにな
り、その力の加減が難しかった。ロック状態には復元し
なくなり、その後に収容した端子金具fを脱抜不能にロ
ックさせることができなくなるという事態を招くことと
なる。
【0006】また、従来のジョイントコネクタでは、ロ
ック片dの先端とコネクタハウジングaの切欠部内壁i
との狭い間隙に差し込む必要があり、その作業性が悪い
という課題がある。
【0007】かかる事情に鑑み、この考案は、ロック片
を永久変形させることなく、端子金具の脱抜作業を容易
にできるジョイントコネクタを提供することを目的とし
ている。
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、この考案で
は、コネクタハウジングに形成した端子収容室の側壁に
開口部を形成し、この開口部の一側から延出され、その
先端内側に該端子収容室内に収容された端子金具に係合
して該端子金具の脱抜を阻止するロック部を設けた弾性
変形可能なロック片を設けたジョイントコネクタにおい
て、前記開口部に、前記ロック片が前記端子金具との係
合を外れる弾性変形を許容し、且つそれ以上の永久変形
を規制するストッパを設け、前記開口部における前記ロ
ック片の先端に対向する対向面を、該ロック片の引掛部
に向かう傾斜面としている。
【0010】
【0011】
【作用】本考案においては、端子金具を端子収容室から
取り出す際には、治具を開口部からロック片に係合する
まで挿入し、治具を傾けるとロック片はロック解除方向
に撓んで端子金具との係合が解除される、かかる状態で
端子金具を端子収容室から抜き出す。このときに、作業
者が力加減を誤って治具に大きな力を加えたとしても、
ロック片はストッパに当接して永久変形を生じる程撓む
ことがない。また、ロック片の先端に対向する対向面を
ロック片の引掛部に向けた傾斜面としているので、治具
をロック片の先端まで挿入する際には、この傾斜面に沿
って治具を差し込むだけで治具の先端をロック片の先端
下部に当てることができる。後は、このまま治具を傾け
ればよいので、端子金具を脱抜する際の作業が容易にな
る。
【0012】
【0013】
【考案の効果】本考案では、ロック片がロック解除方向
へ過度に変形するのを規制するストッパを設けたから、
ロック片がロック解除方向へ変形したままとなってロッ
ク状態に復元しなくなるのを防止することができるとい
う効果を奏する。また、ロック片の先端に対向する対向
面をロック片の引掛部に向けた傾斜面としているので、
治具の挿入が容易となり、ロック解除作業を容易にでき
るという効果を奏する。
【0014】
【0015】
【実施例】以下、この考案を具体化した一実施例を図1
〜図3を参照して説明する。
【0016】コネクタハウジング1は非導電性の合成樹
脂材料からなっている。このコネクタハウジング1に
は、その後面に開口する10室の端子収容室2が上下2
段に分かれて各段に5室ずつ並べて形成されている。上
段側の端子収容室2と下段側の端子収容室2との間には
金属製のショート端子板3が上下両室2,2を仕切るよ
うに装着されている。
【0017】上段側の各端子収容室2の上面壁4Aには
図2に示すように、それぞれ開口部4が設けられてい
る。この開口部4の後縁の内側からは前方に延びるロッ
ク片5が設けられて、その先端が上下方向への弾性変形
が可能とされている。このロック片5の前端部下面には
後述する端子金具20に係合するように、その下面より
も下方即ち端子収容室2側へ突出する突起6が形成され
ており、また、この突起6よりも僅かに前方へ突出して
引掛部7が設けられている。また、ロック片5の上面側
は上面壁4Aの外面より窪んだ状態に設けられており、
この開口部の略中央に上面壁4Aと面一となるストッパ
10が設けられている。このため、ロック片5は自由状
態にあるときにはストッパ10から離間している。
【0018】また、ロック片5の先端に対向する開口部
4の対向面は、ロック片5の引掛部7に向けた傾斜面1
2となっており、この傾斜面12の後端縁とロック片5
の前端との間は前後方向の幅が広い挿入溝13となって
いる。
【0019】端子収容室2内には、リード線21の先端
に結合した端子金具20が挿入保持されるようになって
いる。この端子金具20は、上下いずれかの面にショー
ト端子板3に弾接する弾接部22を形成すると共に、弾
接部22とは反対側の面にロック片5の突起6が嵌合さ
れる係合孔23を形成したものである。
【0020】一方、下段側の端子収容室2の下面壁4B
も上面壁4Aと同様に下面壁4Bに開口部4が設けら
れ、ロック片5が前方へ突出するように形成されるとと
もに、ストッパ10が形成されて、ロック片5は自由状
態にあるときにはストッパ10から離間して、上段側の
構成と対称に設けられており、上下2段の各端子収容孔
2内に端子金具5を挿入可能とされている。
【0021】次に、この実施例の作用を説明する。端子
収容室2に端子金具20を装着する際には、図2に示さ
れるように、端子金具20を端子収容室2内に押し込む
と、端子金具20の先端が、自由状態にあるロック片5
の突起6に係止してこれを外側へ押すことによりロック
片5を外側即ちロック解除方向へ弾性変形させる。そし
て、そのまま端子金具20を押し込み続け、端子金具2
0が最終挿入位置に到達すると同時にその係合孔23が
ロック片5の突起6と整合したところで、ロック片5が
その弾力により自由状態に復元して突起6が係合孔23
内に嵌入し、もって、端子金具20が端子収容室3外へ
の脱抜不能にロックされる。
【0022】端子収容室2に端子金具20を一旦装着し
た後でこれを別の端子収容室2に装着し直す際には、図
3に示されるように、マイナスドライバ等の細長い治具
25の先端を、コネクタハウジング1の挿入溝13に差
し込む。この際傾斜面12に沿って挿入すると、治具2
5の先端は、ロック片5の引掛部7を係止する位置にガ
イドされる。そして、ロック片5の引掛部7に係止した
状態から傾斜面12の上端縁12Aを支点として治具2
5の角度を変え、「てこ作用」によってロック片5をロ
ック解除方向へ弾性変形させる。
【0023】ロック片5を弾性変形させるときの治具2
5の「てこ作用」における支点12Aの位置と作用点で
あるロック片5の引掛部7との距離がこの実施例では長
く確保されているため、作業者はロック片5に作用する
力を調節しやすく、ロック片5に作用する力を適正なも
のとすることができる。これにより、ロック片5の突起
6が端子金具20の係合孔23から外れて端子金具20
のロックが解除されるから、この状態を保ったままで端
子金具20を端子収容室2から抜き取るようにする。こ
のようにして取り外した端子金具20は、前述と同じ手
順によって別の端子収容室2に装着すればよい。
【0024】上述のロック片5をロック解除方向へ弾性
変形させる作業においては、たとえ作業者が力加減を誤
ったためにロック片5に過大な力が作用したとしても、
ロック片5の変形はストッパ10に当接して、それ以上
撓むことができないため、従来例のようにロック片にそ
の弾性限度を超えるような過大な応力が生じ、その結
果、ロック片がロック解除方向へ変形したままとなって
ロック状態に復元しなくなるという事態が生じることは
ない。
【0025】なお、本考案は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば次のように変形して実施することも
可能である。 (イ)この実施例においては、端子収容室2の数が10
室である場合について説明したが、本考案においては、
端子収容室の数が10室に限定されるべきものではない
ということは言うまでもない。
【0026】その他、この考案は上記し且つ図面に示す
実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範
囲内で種々変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分離斜視図である。
【図2】端子金具を収容した状態の断面図である。
【図3】ロック片をロック解除方向に変形させた状態の
断面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…コネクタハウジング 2…端子収容室 4…開口部 5…ロック片 10…ストッパ 12…傾斜面 20…端子金具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/42 H01R 13/639

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングに形成した端子収容
    室の側壁に開口部を形成し、この開口部の一側から延出
    され、その先端内側に該端子収容室内に収容された端子
    金具に係合して該端子金具の脱抜を阻止するロック部を
    設けた弾性変形可能なロック片を設けたジョイントコネ
    クタにおいて、 前記開口部に、前記ロック片が前記端子金具との係合を
    外れる弾性変形を許容し、且つそれ以上の永久変形を規
    制するストッパを設け、 前記開口部における前記ロック片の先端に対向する対向
    面を、該ロック片の引掛部に向かう傾斜面としたことを
    特徴とするジョイントコネクタ。
JP1993047765U 1993-08-09 1993-08-09 ジョイントコネクタ Expired - Lifetime JP2574800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047765U JP2574800Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ジョイントコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047765U JP2574800Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ジョイントコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714577U JPH0714577U (ja) 1995-03-10
JP2574800Y2 true JP2574800Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12784470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993047765U Expired - Lifetime JP2574800Y2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 ジョイントコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574800Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102657453B1 (ko) * 2018-11-01 2024-04-15 한국단자공업 주식회사 커넥터
CN109586139A (zh) * 2019-01-15 2019-04-05 中车洛阳机车有限公司 一种490连接器插针弹片角度专用锥子
JP7372067B2 (ja) * 2019-07-19 2023-10-31 矢崎総業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130163U (ja) * 2006-12-27 2007-03-15 株式会社野舘産業 巻き包み用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714577U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711508A (en) Terminal retaining structure for connector
US6280262B1 (en) Connector
US7674130B2 (en) Electric connector for routing a line through a housing wall
JP3301329B2 (ja) コネクタ
US7534134B2 (en) Electrical connector retaining mechanism having slide clip member
JP2000036352A (ja) コネクタ
JPH09330757A (ja) コネクタ
JPH0716374U (ja) ダブルロック型コネクタ
US5372523A (en) Body mounting type electrical connector
JP2574800Y2 (ja) ジョイントコネクタ
US5816856A (en) Apparatus for detecting and locking electrical connector terminals
JP2006073374A (ja) コネクタ
JPH10321281A (ja) コネクタ
JP2002190339A (ja) コネクタ
JP2003059590A (ja) コネクタ
JP5543707B2 (ja) スペーサ付きコネクタ
JPH1167316A (ja) コネクタ
JP3127825B2 (ja) コネクタ
JPH0955262A (ja) コネクタの嵌合構造
JPH0530306Y2 (ja)
US6468115B2 (en) Terminal retainer-attached connector
KR100955646B1 (ko) 리어 홀더 일체형 터미널 커넥터
JP2010073364A (ja) コネクタ
JPS5939422Y2 (ja) コネクタハウジング
JPH10247543A (ja) ターミナル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term