JP3088300B2 - 電子機器の電池収容部構造 - Google Patents

電子機器の電池収容部構造

Info

Publication number
JP3088300B2
JP3088300B2 JP08225104A JP22510496A JP3088300B2 JP 3088300 B2 JP3088300 B2 JP 3088300B2 JP 08225104 A JP08225104 A JP 08225104A JP 22510496 A JP22510496 A JP 22510496A JP 3088300 B2 JP3088300 B2 JP 3088300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
upper case
elastic body
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08225104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1069895A (ja
Inventor
佳秀 斉田
Original Assignee
静岡日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡日本電気株式会社 filed Critical 静岡日本電気株式会社
Priority to JP08225104A priority Critical patent/JP3088300B2/ja
Publication of JPH1069895A publication Critical patent/JPH1069895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088300B2 publication Critical patent/JP3088300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器の電池収容
部構造に関し、特に電池収容部に電池を装着した状態で
は落下等の衝撃で電池蓋が外れず、且つ電池交換時には
電池蓋を容易に外せるようにした電子機器の電池収容部
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の構造として、実開平5−
34656号公報に所載の「電子機器の筺体構造」を挙
げることができる。
【0003】図2(a)は従来の電子機器の筺体構造の
一例を示す斜視図、(b)は同図(a)におけるB−B
線による部分断面図であり、上記公報に記載されたもの
と同等である。
【0004】図2を参照すると、筺体本体8のケース8
1のガイド部81aと筺体カバー82のガイド部82a
に電池カバー9を嵌合させて所定方向にスライドする
と、電池カバー9の先端部にある係合部91が筺体本体
8にある係止部83に係合して所定方向と反対方向への
電池カバー9のスライドは阻止され、また、電池カバー
9に設けられた突部92が筺体本体8に収容された電池
80を押圧する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の構造では、
ユーザが電池を交換するときに電池カバーを外し易いよ
うに、筺体カバー82と電池カバー9との係合強度を弱
くしているので、この係合状態で落下等により衝撃が加
わると電池カバーが外れて電池も脱落し、電源が遮断さ
れるという問題点があった。
【0006】また、ユーザが気付かないうちに電池カバ
ーが外れると、電池カバーを紛失することがあるという
問題点があった。
【0007】本発明の目的は、電池蓋の上部ケースへの
係合強度を大きくするとともに、電池交換時には容易に
電池蓋を外すことができる係合解除手段を有する電子機
器の電池収容部構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、プラス
チック材により形成されたケースと、このケースに係止
手段によって係合される電池蓋とを備える電子機器にお
いて、前記ケースと前記電池蓋との前記係合を解除する
係合解除手段を備え、前記ケースは上部ケースおよび下
部ケースから構成され、前記係止手段は前記電池蓋の先
端部に設けられた鍵状の凸部と,前記上部ケースの係止
部に配設されて前記電池蓋の前記凸部を係止可能な凹部
とから構成され、前記係合解除手段は前記上部ケースの
前記凹部に前記上部ケースの外側表面と略面一に埋め込
まれた弾性体であり,前記電池蓋の前記凸部が前記上部
ケースの前記係止部に係合された状態で外力が加えられ
たとき前記弾性体の弾性変形により前記凸部を押し下げ
て前記上部ケースと前記電池蓋との前記係合を解除する
ことを特徴とする電子機器の電池収容部構造が得られ
る。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】そして、前記弾性体は前記上部ケースのプ
ラスチック材と一体的に成形可能な弾性材料により形成
されることを特徴とする電子機器の電池収容部構造が得
られる。
【0013】そしてまた、前記弾性材料は自己復元力を
有するエラストマにより構成されることを特徴とする電
子機器の電池収容部構造が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0015】図1(a)は本発明の電子機器の筺体構造
の一実施形態を示す斜視図、(b)は同図(a)におけ
るA−A線による部分断面図である。
【0016】図1を参照すると、小型電子機器の筺体は
それぞれプラスチック材の上部ケース1,下部ケース2
および電池蓋3から構成されている。
【0017】そして、上部ケース1および下部ケース2
には電池蓋3をガイドするレール11および21がそれ
ぞれ設けられている。
【0018】電池蓋3の先端部には、上部ケース1と係
合するためのフック部(鍵状の凸部)31が設けられ、
上部ケース1にはこのフック部31を係止する係止部1
2が設けられ、係止部12に配設された凹部14は電池
蓋3のフック部31と係合する。
【0019】上部ケース1の凹部14には弾性体13が
埋め込まれ、この弾性体13に外力を加えると、ケース
の内側に変形した弾性体13によりフック部31が押し
下げられて弾性変形し、凹部14との係合が解除され
る。
【0020】なお、弾性体13は上部ケース1のプラス
チック材と一体的に成形可能な弾性材料(例えば自己復
元力を有するエラストマ)により構成されている。
【0021】下部ケース2には電池収容部4が設けら
れ、正端子5と負端子6との間に電池7が収容される。
【0022】続いて、本実施形態の動作について説明す
る。
【0023】まず、電池収容部4の正端子5と負端子6
との間に電池7を収納した後、電池蓋3を上部ケース1
のレール11と下部ケース2のレール21とにのせて所
定の方向(図1(a)では右方向)にスライドさせる
と、フック部31と係止部12の凹部14とにより電池
蓋3は上部ケース1に強固に係合されて、図1(b)に
示す状態となる。
【0024】したがって、この係合状態では上記所定の
方向とは逆方向へのスライドは起こらず、たとえ小型電
子機器を落下させてその衝撃が加わっても電池蓋3が外
れることは無くなる。
【0025】そして、ユーザが電池交換のため電池蓋3
を外したいときは、弾性体13に上から押下力を加える
と、弾性体13はケースの内側に変形し、同時にフック
部31が下方に弾性変形してフック部31と係止部12
との係合が解除されるので、電池蓋3は所定方向とは逆
方向(図1(b)では左方向)へのスライドが可能とな
り、ケースから外れる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プラスチ
ック材により形成されたケースと、このケースに係止手
段によって係合される電池蓋とを備える電子機器におい
て、外力を加えたとき弾性変形してケースと電池蓋との
係合を解除する係合解除手段を備えることにより、ま
た、上記ケースは上部ケースおよび下部ケースから構成
され、上記係止手段は電池蓋の先端部に設けられた鍵状
の凸部と、上部ケースの係止部に配設されて電池蓋の凸
部を係止可能な凹部とから構成されることにより、さら
に、係合解除手段は電池蓋の凸部が上部ケースの係止部
に係合された状態で加えられた外力により凸部を押し下
げて上部ケースと電池蓋との係合を解除することによ
り、さらにまた、上記係合解除手段は上部ケースの凹部
に埋め込まれた弾性体であり、この弾性体は上部ケース
のプラスチック材と一体的に成形可能な弾性材料(自己
復元力を有するエラストマ)により形成されることによ
り、電池蓋の鍵状の凸部とケースとを強固に係合させる
ことができるので、衝撃を加えても電池蓋が脱落するこ
とが無くなり、電池蓋の紛失を防止し且つ電池の脱落を
防止することができ、製品の信頼性が向上するばかりで
なく、電池蓋をロックする手段が不要となるので、その
部材費および組立費を低減することができるという効果
を有する。また、外力を加えることによって係合を容易
に解除することができるので、電池交換作業に支障を来
たさないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の電子機器の筺体構造の一実施
形態を示す斜視図、(b)は同図(a)におけるA−A
線による部分断面図である。
【図2】従来の電子機器の筺体構造の一例を示す斜視
図、(b)は同図(a)におけるB−B線による部分断
面図である。
【符号の説明】
1 上部ケース 2 下部ケース 3 電池蓋 4 電池収容部 5 正端子 6 負端子 7,80 電池 8 筺体本体 9 電池カバー 11,21 レール 12,83 係止部 13 弾性体 14 凹部 31 フック部 81 ケース 81a,82a ガイド部 82 筺体カバー 91 係合部 92 突部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック材により形成されたケース
    と、このケースに係止手段によって係合される電池蓋と
    を備える電子機器において、前記ケースと前記電池蓋と
    の前記係合を解除する係合解除手段を備え、前記ケース
    は上部ケースおよび下部ケースから構成され、前記係止
    手段は前記電池蓋の先端部に設けられた鍵状の凸部と,
    前記上部ケースの係止部に配設されて前記電池蓋の前記
    凸部を係止可能な凹部とから構成され、前記係合解除手
    段は前記上部ケースの前記凹部に前記上部ケースの外側
    表面と略面一に埋め込まれた弾性体であり,前記電池蓋
    の前記凸部が前記上部ケースの前記係止部に係合された
    状態で外力が加えられたとき前記弾性体の弾性変形によ
    り前記凸部を押し下げて前記上部ケースと前記電池蓋と
    の前記係合を解除する電子機器の電池収容部構造におい
    て、 前記弾性体は前記上部ケースのプラスチック材と一体的
    に成形される ことを特徴とする電子機器の電池収容部構
    造。
  2. 【請求項2】 前記弾性体は自己復元力を有するエラス
    トマにより構成されることを特徴とする請求項1記載の
    電子機器の電池収容部構造。
JP08225104A 1996-08-27 1996-08-27 電子機器の電池収容部構造 Expired - Fee Related JP3088300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08225104A JP3088300B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 電子機器の電池収容部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08225104A JP3088300B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 電子機器の電池収容部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069895A JPH1069895A (ja) 1998-03-10
JP3088300B2 true JP3088300B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16824052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08225104A Expired - Fee Related JP3088300B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 電子機器の電池収容部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088300B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0010114D0 (en) * 2000-04-27 2000-06-14 Smithkline Beecham Gmbh & Co Toothbrush
DE10061327A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-20 Braun Gmbh Zahnbürstengehäuse
DE10238555A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Funktionshandstück mit einem Lichtabstrahlelement an seinem vorderen Ende
JP4644566B2 (ja) * 2005-08-31 2011-03-02 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン装置
JP5444741B2 (ja) * 2008-03-03 2014-03-19 パナソニック株式会社 電子機器
CN101894931A (zh) * 2010-08-11 2010-11-24 陈东明 一种手机电池安置结构
US9130207B2 (en) 2010-11-16 2015-09-08 Nec Corporation Locking structure for cover
CN111852188A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 西安易锁宝电子科技有限公司 一种柜锁顶盖结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1069895A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490436B1 (en) Battery pack removing device
JP2746211B2 (ja) 携帯用電子機器
US5415955A (en) Structure for holding a battery pack on an electronic apparatus
JP3088300B2 (ja) 電子機器の電池収容部構造
JPH08129999A (ja) 電子機器の電池取付装置
KR100425094B1 (ko) 휴대용 단말기의 배터리 팩 착탈 구조
JP2713245B2 (ja) 電子機器
EP1158752B1 (en) Radiotelephone
JP3773738B2 (ja) 携帯端末
JP3552495B2 (ja) バッテリーケース
US20060119113A1 (en) Latch release operating apparatus
US20020154765A1 (en) Mobile communication terminal
JP2894577B2 (ja) 電池収納装置
JP2856692B2 (ja) 電子機器のロック構造
JPH11185720A (ja) 防水型電池蓋の取付構造
JP3716457B2 (ja) 操作ボタン装置
CN112333944A (zh) 电子设备
CN219270317U (zh) 可穿戴设备
JP2006067445A (ja) モジュール用コネクタロック装置及び該ロック装置を用いたカメラ用モジュール装置
JPH0644020Y2 (ja) 電池ホルダー
JP3748683B2 (ja) キートップ取付け構造
JP2581208Y2 (ja) スペアヒューズ固定構造
JPH09204909A (ja) バッテリケース脱着機構
JP2550816Y2 (ja) 押ボタンスイッチ
JP2005108897A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees