JPH10251026A - ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法 - Google Patents

ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法

Info

Publication number
JPH10251026A
JPH10251026A JP10057901A JP5790198A JPH10251026A JP H10251026 A JPH10251026 A JP H10251026A JP 10057901 A JP10057901 A JP 10057901A JP 5790198 A JP5790198 A JP 5790198A JP H10251026 A JPH10251026 A JP H10251026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
primary
silica glass
water
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10057901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902624B2 (ja
Inventor
映植 ▲ゆん▲
Young Sik Yoon
Young-Min Baik
永▲みん▲ 白
Sun-Uk Kim
善旭 金
Meijun Zen
明▲じゅん▲ 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10251026A publication Critical patent/JPH10251026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902624B2 publication Critical patent/JP2902624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1484Means for supporting, rotating or translating the article being formed
    • C03B19/1492Deposition substrates, e.g. targets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01493Deposition substrates, e.g. targets, mandrels, start rods or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の製造方法では、ゾルのゲル化過程を繰
り返すので効率的な製造ができない。また、たとえ1次
と2次に分けてゾル分散過程を行ったとしても、乾燥時
に亀裂が発生し易いという問題がある。 【解決手段】 100重量パーセントの高濃度のシリカ
含有粉末と100〜300重量パーセントの水を混合し
て1次ゾルを形成する過程と、前記1次ゾルのpHを9
〜11の範囲に調節して前記1次ゾルを乾燥する過程
と、前記乾燥した1次ゾルを600℃以上の温度で熱処
理する過程と、前記熱処理済みの1次ゾルを100〜2
00重量パーセントの脱イオン水と混合して2次ゾルを
形成する過程と、前記2次ゾルを金型でゲル化する過程
と、前記2次ゲルを乾燥、熱処理及び焼結してシリカガ
ラス単一体とする過程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゾル−ゲル法を用
いたガラス製造方法に係り、特に高密度及び高純度のシ
リカガラス単一体(silica glass monolith)を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ゾル−ゲル法を用いて一体成形された単
一体のガラスを製造する各種の方法が一般に知られてい
る。しかし、光ファイバ等に用いられる発煙シリカ粉末
のみからなるシリカガラスについては、乾燥時亀裂が発
生する等の問題があるため常用化されていない。シリコ
ンアルコキシドを用いたゾル−ゲル法は、均一かつ透明
なガラス体を製造することができるが、収縮率が非常に
高くて(60%以上)光ファイバ用の2次石英管のよう
な大型ガラス管の製造には不向きであるとされている。
【0003】図1は、従来のゾル−ゲル法を用いたシリ
カガラス単一体の製造行程を示すフローチャートであ
る。まず亀裂を防止するために発煙シリカ粉末を水に分
散させて1次ゾルを形成し、これをゲル化する。そして
この1次ゲルを乾燥させ、再び粉末にして熱処理を行
う。次いで、熱処理済みのシリカ粉末を再び水に分散さ
せて2次ゾルを形成した後、これを乾燥し、焼結させ
る。このようにゾルのゲル化を繰り返すことにより、粒
子のサイズを元の粉末より大きくして粒子間の空隙のサ
イズを増大させて乾燥時の亀裂を防止し、亀裂のないシ
リカガラスを製造するようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記従来の製造
方法では、ゾルのゲル化過程を2回繰り返すので効率的
な製造ができない。また、たとえ1次と2次に分けてゾ
ル分散過程を行ったとしても、乾燥時に亀裂が発生し易
いという問題がある。従って本発明は、乾燥時に発生す
る亀裂を防止するとともに、製造に要する時間を短縮す
ることのできるゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一
体の製造方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明
は、ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方
法において、100重量パーセントの高濃度のシリカ含
有粉末と100〜300重量パーセントの水を混合して
1次ゾルを形成する過程と、前記1次ゾルのpHを9〜
11の範囲に調節して前記1次ゾルを乾燥する過程と、
前記乾燥した1次ゾルを600℃以上の温度で熱処理す
る過程と、前記熱処理済みの1次ゾルを100〜200
重量パーセントの脱イオン水と混合して2次ゾルを形成
する過程と、前記2次ゾルを金型でゲル化する過程と、
前記2次ゲルを乾燥、熱処理及び焼結してシリカガラス
単一体とする過程とを含むことを特徴とする。
【0006】1次ゾルを形成する過程における高濃度の
シリカ含有粉末は、四塩化珪素を酸素と反応させること
により得られた発煙シリカであり、水は、脱イオン水と
するのがよい。また、2次ゾルを形成する過程で、2次
ゾルに水溶性有機化合物を添加し、2次ゾルを金型でゲ
ル化する過程で、2次ゾルを金型に注入する前に2次ゾ
ルの周囲の圧力を大気圧より下げることにより、2次ゾ
ル内の気泡を取り除くとよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳しく説明する。
【0008】図2は、本発明によるシリカガラス単一体
の製造工程を示すフローチャートである。本発明のゾル
−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法の手順
は、図2に示されるように、まず高濃度のシリカを含有
する微細粉末、本例では四塩化珪素を酸素と反応させる
ことにより得られる発煙シリカ粉末(本例では、7〜4
0nmのサイズ)を、水、本例では脱イオン水と、1:1
〜1:3の重量比で高せん断ミキサーにより混合した
後、ボールミルを用いて分散して均一な混合状態を有す
る1次ゾルを形成する。
【0009】次に、(従来方法のような1次ゲル化工程
を経ずに)この1次ゾルに所定量のアンモニア水などを
添加して前記1次ゾルのpHを9〜11程度に調整す
る。そして、この1次ゾルを電気オーブンで100℃以
上の温度で乾燥するか、またはマイクロウェーブオーブ
ンで急速に乾燥する。このようにして乾燥した1次ゾル
に高温(600〜1200℃)で熱処理を施して粒子間
の凝集により粒子を成長させる。
【0010】その後、この粒子を1次ゾルの形成時と同
様の方法で2次混合して2次ゾルを形成する。この2次
ゾル形成の際、必要に応じて水溶性有機結合剤(例え
ば、ポリビニールアルコールなど)を添加する。これに
より、2次ゲル乾燥時に発生する亀裂を防止することが
できる。そして、再びボールミルを用いて分散し、均一
な混合物とする。
【0011】次に、この2次ゾルを、ゲルから容易に分
離される材料からなる金型でゲル化させる。2次ゾルを
金型に注入する前に、混合物の周囲の圧力を大気圧より
低くして混合物内の気泡を取り除くようにするとよい。
【0012】ゲル化工程の後、金型から取り出した湿潤
ゲルを乾燥する。このとき、前記結合剤等の作用により
亀裂を生じることなく乾燥される。そして、これを低温
の炉に入れ、1100℃以下で塩素ガスを用いて乾燥ゲ
ル内の水酸基(OH)を取り除き、ヘリウムガスを用い
て残留する塩素を取り除くとともに、結合剤として添加
された有機物を取り除く。
【0013】この熱処理済みの水酸基が取り除かれた乾
燥ゲルを高温の炉に入れ、1100℃以上でガラス溶融
点以下の温度で焼結してガラス化する。
【0014】以下に更なる具体例を示す。
【0015】まず、高濃度のシリカを含有する発煙シリ
カ粉末(50m2/gの比表面)2200gを脱イオン水
6600g及び28%のアンモニア水50mlと混合し
て、シリカの含量が25重量%である1次ゾルを製造す
る。この際、シリカ材質の直径が10mmであるボール1
8kgを入れ、90rpmの回転速度で24時間かけて一次
ボールミルを行って均質な1次ゾルを形成する。
【0016】その後、このボールミル済みの1次ゾルを
温度120℃の乾燥器で24時間保持して水分を蒸発さ
せる。
【0017】乾燥済みのシリカを粉砕した後、20メッ
シュのふるいを用いて分級し、1100℃で1時間熱処
理を行う(昇温速度:300℃/hr)。
【0018】次に、この熱処理済みの粉末と水を1:1.
2 の重量比で15分間混合し、約20gのポリビニール
アルコールを添加した後、一次ボールミルと同様の条件
下で24時間かけて2次ボールミルを行って2次ゾルを
形成する。この際、ボールミル終了約20分前になった
ら 4.4gのフッ化アンモニウムを添加する。
【0019】その後、この2次ゾルを金型に注入して4
8時間かけてゲル化させる。この金型は、材質がテフロ
ンで、上部、下部、外部の管状部及び中心台に分解可能
に構成されている。成型サイズは、内径35mm、外径7
1mm、長さ 1.3mである。
【0020】ゲル化工程後、台を金型から取り除き、相
対湿度80%の常温で2〜3日間乾燥してから金型をゲ
ルから取り除く。次いで、管状のゲルを相対湿度80%
の常温で10日間乾燥し、40℃で24時間、60℃で
24時間、80℃で24時間乾燥する。
【0021】その後、乾燥ゲルから水酸基(OH)と結
合剤として添加した有機物を取り除くため、900℃で
5時間保持する(昇温速度:100℃/hr)。この熱
処理工程の後、乾燥ゲルをヘリウム、塩素ガス雰囲気の
炉で焼結させガラス化する(脱水酸基は600〜100
0℃で5時間、ガラス化は1400℃で1時間)。
【0022】ガラス化焼結後、管は21mmの内径、41
mmの外径及び1mの長さを有し、その収縮率は約25%
である。
【0023】
【発明の効果】上記のように、1次ゾルを形成すると
き、塩基性物質を添加してpHを調節して塩基性とする
ことにより、1次ゲル化工程無しに急速に1次ゾルを乾
燥させることが可能となる。また、元の粉末を1次ゾル
化してから乾燥及び熱処理を行い、粉末の粒子サイズを
大きくして粒子間の空隙を拡大することにより、乾燥時
の毛細管圧に誘発される亀裂を防止することができる。
さらに、2次ゲルの乾燥時、所定量の水溶性有機結合剤
を添加することにより、粒子間の空隙サイズと粒子間の
結合力を調節して2次ゲルの乾燥時に発生する亀裂を防
止することができる。
【0024】以上のように本発明によれば、乾燥時の亀
裂の発生を効果的に抑制でき、1次ゾルのゲル化過程を
行わずに急速に1次ゾルを乾燥させられるので、2回の
分散、ゲル化行程を行う従来の方法に比べて製造時間を
短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一
体の製造工程を示すフローチャート。
【図2】本発明の方法によるシリカガラス単一体の製造
工程を示すフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 全 明▲じゅん▲ 大韓民国慶尚北道浦項市南區芝谷洞勝利ア パート5棟903號

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体
    の製造方法において、 100重量パーセントの高濃度のシリカ含有粉末と10
    0〜300重量パーセントの水を混合して1次ゾルを形
    成する過程と、 前記1次ゾルのpHを9〜11の範囲に調節して前記1
    次ゾルを乾燥する過程と、 前記乾燥した1次ゾルを600℃以上の温度で熱処理す
    る過程と、 前記熱処理済みの1次ゾルを100〜200重量パーセ
    ントの脱イオン水と混合して2次ゾルを形成する過程
    と、 前記2次ゾルを金型でゲル化する過程と、 前記2次ゲルを乾燥、熱処理及び焼結してシリカガラス
    単一体とする過程とを含むことを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】1次ゾルを形成する過程における高濃度の
    シリカ含有粉末は、四塩化珪素を酸素と反応させること
    により得られた発煙シリカであり、水は、脱イオン水で
    ある請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】生成されるシリカガラス単一体が管状であ
    る請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】2次ゾルを形成する過程で、2次ゾルに水
    溶性有機化合物を添加する請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】2次ゾルを金型でゲル化する過程で、2次
    ゾルを金型に注入する前に2次ゾルの周囲の圧力を大気
    圧より下げることにより、2次ゾル内の気泡を取り除く
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
JP10057901A 1997-03-10 1998-03-10 ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法 Expired - Fee Related JP2902624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997P7973 1997-03-10
KR1019970007973A KR100229900B1 (ko) 1997-03-10 1997-03-10 솔-젤법을 이용한 실리카 유리 단일체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10251026A true JPH10251026A (ja) 1998-09-22
JP2902624B2 JP2902624B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=19499254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057901A Expired - Fee Related JP2902624B2 (ja) 1997-03-10 1998-03-10 ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5938805A (ja)
JP (1) JP2902624B2 (ja)
KR (1) KR100229900B1 (ja)
CN (1) CN1159266C (ja)
DE (1) DE19810133C2 (ja)
FR (1) FR2760451B1 (ja)
GB (1) GB2323085B (ja)
RU (1) RU2141928C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192212A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 添加剤がドーピングされた高純度シリカガラスの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230457B1 (ko) * 1997-10-02 1999-11-15 윤종용 실리카 글래스 조성물 및 이를 이용한 실리카 글래스 제조방법
KR100419060B1 (ko) * 1999-12-24 2004-02-14 재단법인 포항산업과학연구원 졸-겔법을 이용한 허스롤용 실리카질 슬리브의 제조방법
US6598429B1 (en) 2000-11-17 2003-07-29 Beamtek, Inc. Method for fabricating gradient-index rods and rod arrays
US6457329B1 (en) * 2000-12-14 2002-10-01 Fitel Usa Corp. Process for fabricating sol-gel article involving low-shrinkage formulation
US20020157418A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-31 Rahul Ganguli Process for reducing or eliminating bubble defects in sol-gel silica glass
KR100722378B1 (ko) * 2001-09-11 2007-05-28 재단법인 포항산업과학연구원 투명 실리카 글래스의 제조 방법
KR100770176B1 (ko) * 2001-09-11 2007-10-25 재단법인 포항산업과학연구원 투명 실리카 글래스의 제조 방법
KR100722379B1 (ko) * 2001-09-11 2007-05-28 재단법인 포항산업과학연구원 투명 실리카 글래스의 제조 방법
US20060270248A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Gould George L Solvent Management Methods for Gel Production
US9476123B2 (en) 2005-05-31 2016-10-25 Aspen Aerogels, Inc. Solvent management methods for gel production
EP1897860A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-12 Degussa Novara Technology S.p.A. Sol-gel process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419115A (en) * 1981-07-31 1983-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of sintered high-silica glasses
DE3390375T1 (de) * 1982-12-23 1985-02-07 Suwa Seikosha Co. Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von Siliciumdioxidglas
JPS60127216A (ja) * 1983-12-10 1985-07-06 Nitto Chem Ind Co Ltd 低アルカリ低アルミナ含量の水性シリカゾルの製造法
US4605428A (en) * 1984-08-03 1986-08-12 At&T Bell Laboratories Sintered high-silica glass and articles comprising same
GB2165233B (en) * 1984-10-04 1988-03-09 Suwa Seikosha Kk Method of making a tubular silica glass member
GB2165534B (en) * 1984-10-05 1988-10-19 Suwa Seikosha Kk Method of preparing parent material for optical fibres
DE3635842A1 (de) * 1986-10-22 1988-04-28 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus keramik oder glas
US5254508A (en) * 1991-12-12 1993-10-19 Yazaki Corporation Sol-gel process for forming a germania-doped silica glass rod
US5250096A (en) * 1992-04-07 1993-10-05 At&T Bell Laboratories Sol-gel method of making multicomponent glass
US5240488A (en) * 1992-08-14 1993-08-31 At&T Bell Laboratories Manufacture of vitreous silica product via a sol-gel process using a polymer additive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192212A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 添加剤がドーピングされた高純度シリカガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9804999D0 (en) 1998-05-06
RU2141928C1 (ru) 1999-11-27
CN1199037A (zh) 1998-11-18
JP2902624B2 (ja) 1999-06-07
GB2323085B (en) 2001-08-08
US5938805A (en) 1999-08-17
KR100229900B1 (ko) 1999-11-15
FR2760451A1 (fr) 1998-09-11
CN1159266C (zh) 2004-07-28
GB2323085A (en) 1998-09-16
DE19810133A1 (de) 1998-10-15
DE19810133C2 (de) 2001-05-03
FR2760451B1 (fr) 2001-06-29
KR19980072942A (ko) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902624B2 (ja) ゾル−ゲル法を用いたシリカガラス単一体の製造方法
JPH0733258B2 (ja) 高シリカガラス体を含む物品の製造方法
JP3420251B2 (ja) ゾル・ゲル法を用いる高純度シリカガラスの製造方法
RU99121190A (ru) Способ получения кварцевого стекла высокой чистоты с применением золь-гелевого процесса
JP3299950B2 (ja) ゾル・ゲル工程を利用したシリカガラス形成用組成物
JP2923292B2 (ja) シリカガラスの製造方法
JP3406297B2 (ja) ゾル・ゲル法を利用した高純度シリカガラスの製造方法
JP3517207B2 (ja) ゾル・ゲル法を利用した高純度シリカガラスの製造方法
JP2938058B2 (ja) シリカガラスの製造方法
KR100337703B1 (ko) 졸-겔 공정용 실리카 글래스 조성물
KR100549422B1 (ko) 졸-겔 공정용 실리카 글래스 조성물 및 이를 이용한 실리카 글래스의 제조방법
US20010015079A1 (en) Method for producing dopant doped high pure silica Glass
JPS63295455A (ja) シリカ含有ガラス製品の製造方法
KR100321997B1 (ko) 압출 공정에 의한 실리카 글래스의 제조 방법
KR100722377B1 (ko) 투명 실리카 글래스의 제조 방법
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
US20060081011A1 (en) Sol-Gel process and method for manufacturing optical crystal fiber using the same
KR100310090B1 (ko) 졸-겔 공정용 실리카 글래스 조성물
KR100824985B1 (ko) 투명 실리카 글래스 제조용 조성물 및 이를 이용한 실리카글래스의 제조 방법
KR100824986B1 (ko) 투명 실리카 글래스 제조용 조성물 및 이를 이용한 실리카글래스의 제조방법
JPH0986919A (ja) 合成石英ガラス粉の製造方法
JPS62275036A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS61106428A (ja) ガラスの製造方法
JPS6290B2 (ja)
KR20040056547A (ko) 투명 실리카 글래스의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees