JPH10248499A - たこ焼き様スナック食品の製造方法 - Google Patents

たこ焼き様スナック食品の製造方法

Info

Publication number
JPH10248499A
JPH10248499A JP9054662A JP5466297A JPH10248499A JP H10248499 A JPH10248499 A JP H10248499A JP 9054662 A JP9054662 A JP 9054662A JP 5466297 A JP5466297 A JP 5466297A JP H10248499 A JPH10248499 A JP H10248499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
dough
weight
takoyaki
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9054662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648011B2 (ja
Inventor
Hajime Asai
一 浅井
Mikinori Kanai
幹法 金井
Seiji Shiga
誠司 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP05466297A priority Critical patent/JP3648011B2/ja
Publication of JPH10248499A publication Critical patent/JPH10248499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648011B2 publication Critical patent/JP3648011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凍結耐性に優れた新規な食感を有するたこ焼
き様スナック食品の製造方法の提供。 【解決手段】 小麦粉を主成分とする原料に水を加え
て、加熱し糊化した生地とし、次いで得られた生地を成
形して油揚げすることを特徴とするたこ焼き様スナック
食品の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なたこ焼き様ス
ナック食品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来たこ焼きは小麦粉、食塩、調味料、
水等を混合して、ある程度の粘性を有する流動性の生地
とし、該生地をプレートの窪みに直接流し込み、具等を
加えてガス等で加熱調理することにより製造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる従
来の製造方法で得られたたこ焼きは、その加熱の前後を
問わず凍結すると、蛋白質やデンプンが変性してしまう
ため、冷凍貯蔵後電子レンジ等で加熱すると潰れたりあ
るいは硬い食感となる等品質の低下を招き、本来のたこ
焼きの風味、食感を保持することが困難なのが実状であ
った。かかる点がたこ焼きを大量に生産し、供給する場
合の大きな障害となっていた。
【0004】したがって本発明は加熱調理の前後を問わ
ず凍結保存しても風味、食感を損なわず、しかも独特の
弾力性のある食感を有するたこ焼き様スナック食品の製
造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記実状に
基づき鋭意研究した結果、小麦粉を主成分とする原料に
水を加え、攪拌しながら加熱してデンプン成分を糊化さ
せた生地を用い、必要により具を入れれば、そのまま凍
結し、これを解凍又は凍結したまま油で揚げた場合で
も、あるいは油で揚げた後凍結し、これを電子レンジ等
で加熱した場合でも、食品の風味は変わらず、しかも噛
んだときの引きが強くかつ歯に粘りつくことのない食感
を有する新規なたこ焼き様スナック食品が得られること
を見出し、本発明を完成させた。
【0006】すなわち本発明は、小麦粉を主成分とする
原料に水を加え、攪拌しながら加熱して糊化した生地と
し、次いで得られた生地を分割した後、該生地に必要に
より具を入れて油揚げするたこ焼き様スナック食品の製
造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いる小麦粉は強力粉、
中力粉、薄力粉のいずれであってもよいが、薄力粉が好
ましい。
【0008】また本発明においては、たこ焼き様スナッ
ク食品の食感を調整するために原料中にさらに小麦粉以
外の穀粉やデンプンを添加するのがより好ましい。ここ
で穀粉としてはデンプンを含有する穀類を粉末化したも
のであれば特に制限はなく、例えば米、大麦、ライ麦、
エン麦、トウモロコシ、ヒエ、アワ、モロコシ、キビ等
が挙げられる。デンプンとしては例えば、馬鈴薯デンプ
ン、甘藷デンプン、ジャガイモデンプン、インゲンマメ
デンプン、サツマイモデンプン、小麦デンプン、大麦デ
ンプン、米デンプン、トウモロコシデンプン、ソバデン
プン、カラス麦デンプン、落花生デンプン、バナナデン
プン、ヤマノイモデンプン等が挙げられる。なおデンプ
ン、穀粉は予めα化したもの(α化デンプン、α化穀
粉)を用いてもよい。なお穀粉の配合量としては小麦粉
の5〜15重量%、特には5〜10重量%、またデンプ
ンの配合量としては小麦粉の5〜15重量%、特には5
〜10重量%とするのが風味、食感の点で好ましい。ま
た穀粉、デンプンを併用配合してもよい。このときの配
合量は、両者の合計重量が小麦粉の5〜15重量%、特
には5〜10重量%であることが好ましい。なお原料中
にベーキングパウダーを0.5〜2重量%添加するのが
好ましい。
【0009】本発明において、たこ焼き風の味付けをす
る場合、原料中に食塩、サラダ油、調味料、卵、ねぎ、
紅生姜等を添加することができる。
【0010】本発明の方法を実施するには、まず小麦粉
等の原料に水を加えてミキサー等で混合する。加える水
の量は、その後の加熱の程度にもよるが、小麦粉を主成
分とする原料の量に対して概ね160〜250%、好ま
しくは170〜240%である。なおデンプン、穀粉と
して予めα化したものを用いる場合に加える水の量は、
上記範囲よりやや少なくてもよい。水の量が160重量
%未満の場合、生地が硬くなり易く良好な食感となりに
くい。また250重量%をこえる場合は揚げたときにて
んぷら状になりやすい。
【0011】得られた混合液を攪拌しながら加熱し、原
料中のデンプン成分を糊化させてもち状生地とする。こ
こに加熱は生地温度が少なくとも70℃になるまで行な
い、混合液を十分に糊化させる。この糊化の程度が低い
と生地はドロドロの状態のままであり、油で揚げても油
中で分散して得られるものもてんぷら状になってしま
い、弾力性のある食感を得ることができない。なお昇温
後約5分以内保持してもよい。ただし保持時間が長すぎ
ると水分が蒸散し、生地が硬くなるため好ましくない。
【0012】次にたこ焼き様の形態とするため、一般に
は上記の糊化した生地を適宜分割した後、必要により具
を入れて球状に成形する。ただし球状以外の円盤状、俵
状、小判状としてもよい。球状等に成形した生地の重量
は特に制限はないが、一般には一口で食することができ
るように例えば20〜80g程度とすることが好まし
い。具は一般にはたこであるが、たこ以外の例えばい
か、エビ等の魚介類、牛肉、豚肉、鶏肉等の肉類等を入
れることもできる。さらに他の具としてはねぎ、きゃべ
つ、削り節、紅生姜等適宜加えることができる。かかる
具の大きさは特に制限はなく、みじん切り、挽肉状、す
り身状等の適宜の形態でよく、また具材によっては1〜
2cm程度のブロック状のものであってもよい。本発明の
たこ焼き様スナック食品は具を入れるとたこ焼きと類似
した食品となり、具を入れない場合にはポファジェと類
似した食品となる。
【0013】次に成形した生地を油で揚げてたこ焼き様
スナック食品とする。油は例えばごま油、大豆油、落下
生油、なたね油、米ぬか油等の植物油を一般に用いるこ
とができる。加熱温度は特に制限はないが例えば、16
0〜200℃、好ましくは170〜190℃である。ま
た加熱時間は生地の重量にもよるが、例えば生地の重量
が30g程度の場合には概ね3〜5分程度、生地の重量
が50g程度の場合には概ね4〜6分程度である。油で
揚げる時間があまり長すぎると成形した生地が壊れ易く
なる。また油で揚げる間に他の成形した生地同志がくっ
つくと、これを離すときに中身の具が飛び出す等の欠点
を有する。なお油で揚げて成形された生地は、凍結した
ものであってもよく、また解凍したものであってもよ
い。
【0014】こうして製造されたたこ焼き様スナック食
品に仕上げとして例えばソース、青海苔、鰹節等を適宜
ふりかけてもよい。かかるたこ焼き様スナック食品は、
例えばドーナツと比較すると、加水量の相違から生地中
の水分に差があり、製品の内相、食感に大きな差を有す
る。すなわちドーナツは内相が気泡でできており軽く、
ケーキやパンに近い食感であるが、かかるたこ焼き様ス
ナック食品はもち様で噛んだときに引きが強く、かつ歯
に粘りつくことのない食感を有するスナック食品であ
る。
【0015】
【実施例】次に実施例を示して本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。
【0016】実施例1 小麦粉100重量部、コーンスターチ5重量部、水20
0重量部、食塩2重量部、粉末鰹だし2重量部、サラダ
油5重量部、全卵10重量部、ねぎ(みじん切り)1重
量部、紅生姜(みじん切り)1重量部、ベーキングパウ
ダー1重量部をミキサーに入れ、攪拌しながら混合物の
温度が80℃になるまで、加熱し、十分に糊化させて生
地とした。この生地を分割(30g/個)し、これに約
8gのたこを入れ成形した。この具入り生地を180℃
に熱した油で4分間揚げた。これに適量のソースを塗
り、さらに適量の青海苔と鰹節をふりかけて食したとこ
ろ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様を呈
し、歯にも粘りつくことのない優れた食感であった。
【0017】比較例1 実施例1で調製した油揚げ前の具入り生地1個を500
wの電子レンジで1〜5分間加熱したところ、いずれの
加熱時間であってもクリームチーズ様の食感となり、た
こ焼きとはほど遠いものが得られた。
【0018】比較例2 実施例1で調製した油揚げ前の具入り生地を蒸し器で3
0分間加熱調理したところ、比較例1の場合と同様クリ
ームチーズ様の食感のものが得られた。
【0019】比較例3 実施例1でコーンスターチ以外の原料をミキサーに入
れ、よく攪拌した。これを容積15cm3 のくぼみのある
プレートに流しこみ、さらに約8gのたこを入れて、2
00℃で加熱調理し、たこ焼きとした。これに適量のソ
ースをぬり、さらに適量の青のりと鰹節をふりかけて食
したところ、弾力性のあるもち様の食感と香ばしい風味
を有し、実施例1の場合とほぼ同様の優れた風味、食感
を呈した。
【0020】試験例1 小麦粉とコーンスターチの配合量を表1に記載のものに
代えた以外は実施例1と同様にして油揚げ食品を得た。
得られた各食品の食感、風味は表2の通りである。なお
評価は以下の基準に基づき行った。 ◎評価基準 風味; 3:従来のたこ焼きと同様の良好な風味 2:従来のたこ焼きよりやや劣るが喫食可能 1:従来のたこ焼きより非常に劣り喫食に適さない 食感; 5:極めてソフト、もちもちとし、歯につかない 4:かなりソフト、もちもちとし、歯につかない 3:ソフト、もちもちとし、歯につかない 2:やや硬く、ぼそぼそとし、歯に粘りつく 1:極めて硬く、ぼそぼそとし、歯に粘りつく
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】実施例2 生地の原料として小麦粉100重量部、コーンスターチ
5重量部、水200重量部、食塩2重量部、粉末チキン
スープ2重量部、サラダ油5重量部、全卵10重量部、
粉末パセリ1重量部、胡椒少量、ベーキングパウダー1
重量部を用い、また具として適量のチーズ及びソーセー
ジ、さらに仕上げとして適量のケチャップ、マスタード
を用いた以外は実施例1と同様にしてたこ焼き様スナッ
ク食品を製造したところ、噛んだときに引きが強く弾力
性のあるもち様を呈し、歯にも粘りつくことのない優れ
た食感を有するものが得られた。
【0024】実施例3 生地の原料として小麦粉100重量部、コーンスターチ
5重量部、水200重量部、食塩2重量部、粉末中華ス
ープ2重量部、サラダ油5重量部、全卵10重量部、た
まねぎ5重量部、一味唐辛子1重量部、ベーキングパウ
ダー1重量部を用い、また具として適量のむきえび、さ
らに仕上げとして適量のチリソースを用いた以外は実施
例1と同様にしてたこ焼き様スナック食品を製造したと
ころ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様を呈
し、歯にも粘りつくことのない優れた食感を有するもの
が得られた。
【0025】実施例4 生地の原料、具及び仕上げの原料並びにそれらの配合量
は実施例1と同一とし、ミキサーに投入する原料を予め
グループ分け調製してたこ焼き様スナック食品を製造し
た。すなわち水、全卵、食塩、及び粉末鰹だしを予め混
合した水溶液と、サラダ油と、予め混合した小麦粉、コ
ーンスターチ、ベーキングパウダーとをミキサーに入れ
た以外は実施例1と同様にしてたこ焼き様スナック食品
を製造したところ、噛んだときに引きが強く弾力性のあ
るもち様を呈し、歯にも粘りつくことのない優れた食感
を有するものが得られた。
【0026】実施例5 生地の原料、具及び仕上げの原料並びにそれらの配合量
は実施例1と同一とし、製造工程を以下のように変更し
てたこ焼き様スナック食品を製造した。すなわち小麦
粉、コーンスターチ、水、サラダ油をミキサーに入れ、
攪拌しながら混合物の温度が80℃になるまで加熱し、
十分に糊化させて生地とし、次いでこれに全卵を混合し
て攪拌し、さらに食塩、粉末鰹だし、ねぎ、紅生姜、ベ
ーキングパウダーを加えてよく混合した以外は実施例1
と同様にしてたこ焼き様スナック食品を製造したとこ
ろ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様を呈
し、歯にも粘りつくことのない優れた食感を有するもの
が得られた。
【0027】実施例6 実施例1で用いた仕上げ用の原料、すなわちソース、青
海苔及び鰹節をも生地原料として他の生地原料とともに
ミキサーに入れ、攪拌しながら混合物の温度が80℃に
なるまで加熱して生地とするとともに、油揚げ後の仕上
げ処理をしない以外は実施例1と同様にしてたこ焼き様
スナック食品を製造したところ、噛んだときに引きが強
く弾力性のあるもち様を呈し、歯にも粘りつくことのな
い優れた食感のものが得られた。
【0028】試験例2 分割生地の重量及び形状を表3に記載のものに代えた以
外は実施例1と同様にしてたこ焼き様スナック食品を製
造した。得られた各食品の食感は表3の通りであった。
【0029】
【表3】
【0030】実施例7 実施例1で調製した油揚げ前の具入り生地を−20℃で
14日間凍結貯蔵後、凍結したままのものを実施例1と
同様に油で揚げてたこ焼き様スナック食品としたとこ
ろ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様を呈
し、歯にも粘りつくことのない優れた食感のものが得ら
れた。
【0031】実施例8 実施例1で調製した油揚げ前の具入り生地を−20℃で
14日間凍結貯蔵後、これを解凍し、その後実施例1と
同様に油で揚げてたこ焼き様スナック食品としたとこ
ろ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様を呈
し、歯にも粘りつくことのない優れた食感のものが得ら
れた。
【0032】実施例9 実施例1で製造したたこ焼き様スナック食品を−20℃
で14日間凍結貯蔵し、その後500wの電子レンジで
2分間加熱したところ、噛んだときに引きが強く弾力性
のあるもち様を呈し、歯にも粘りつくことのない優れた
食感のものが得られた。
【0033】実施例10 実施例1で製造したたこ焼き様スナック食品を−20℃
で14日間凍結貯蔵し、その後蒸し器で10分間加熱し
たところ、噛んだときに引きが強く弾力性のあるもち様
を呈し、歯にも粘りつくことのない優れた食感のものが
得られた。
【0034】応用例1 実施例1で製造したたこ焼き様スナック食品をうどんつ
ゆに入れ、90℃で1分間加熱調理し、食したところ、
だし汁で食するたこ焼き又はすいとんとは異なる特徴あ
る優れた食感となった。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、油揚げの前後を問わず
凍結保存しても風味、食感を損なわず、しかも噛んだと
きに引きが強く弾力性のあるもち様を呈し、歯にも粘り
つくことのない優れた食感を有するたこ焼き様スナック
食品を製造することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉を主成分とする原料に水を加え
    て、加熱し糊化した生地とし、次いで得られた生地を成
    形して油揚げすることを特徴とするたこ焼き様スナック
    食品の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料中に小麦粉以外の穀粉及び/又はデ
    ンプンを配合することを特徴とする請求項1記載の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 小麦粉以外の穀粉を小麦粉に対して5〜
    15重量%配合することを特徴とする請求項2記載の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 デンプンを小麦粉に対して5〜15重量
    %配合することを特徴とする請求項2記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 水を原料に対し160〜250重量%添
    加することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記
    載の製造方法。
  6. 【請求項6】 原料中に具、食用油、卵、食塩、調味料
    の一種又は二種以上を添加することを特徴とする請求項
    1〜5いずれか1項記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも70℃に加熱して生地とする
    ことを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載の製造
    方法。
JP05466297A 1997-03-10 1997-03-10 たこ焼き様スナック食品の製造方法 Expired - Fee Related JP3648011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05466297A JP3648011B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 たこ焼き様スナック食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05466297A JP3648011B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 たこ焼き様スナック食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248499A true JPH10248499A (ja) 1998-09-22
JP3648011B2 JP3648011B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=12977010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05466297A Expired - Fee Related JP3648011B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 たこ焼き様スナック食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648011B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036268A (ja) * 2010-11-10 2011-02-24 Green Planet Corp 鶏肉調理品、それを具材とするタコ焼き風焼き物とその製造方法
JP2019129757A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 焼津水産化学工業株式会社 アクリルアミド低減剤及びその利用
JP2019154242A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 テーブルマーク株式会社 球状焼成食品用生地組成物の製造方法及び球状焼成食品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036268A (ja) * 2010-11-10 2011-02-24 Green Planet Corp 鶏肉調理品、それを具材とするタコ焼き風焼き物とその製造方法
JP2019129757A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 焼津水産化学工業株式会社 アクリルアミド低減剤及びその利用
JP2019154242A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 テーブルマーク株式会社 球状焼成食品用生地組成物の製造方法及び球状焼成食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648011B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148915U (ja) 米芋生地パイ
US20080026119A1 (en) Process for producing ball-shaped food
JP3683567B2 (ja) ナン様の外観を有するパンの製造方法、及び該パンを用いた調理パン
JPH11225703A (ja) 里芋科の芋を主原料とする食品又は食品材料
JP3648011B2 (ja) たこ焼き様スナック食品の製造方法
JP2009106206A (ja) ノンフライから揚げ様食品に使用するブレッダーミックス並びにこれを使用したから揚げ様食品及びその製造方法
JP2019037145A (ja) コロッケ風スナック菓子及びその製造方法
KR100512923B1 (ko) 연육을 이용한 만두 및 그 제조방법
JP2620062B2 (ja) 耐水性成形加工食品
JP4317428B2 (ja) だまブレッダー、だまブレッダーの製造方法及びそれを用いたフライ用食品
JP7423940B2 (ja) 包餡麺帯食品及びその製造方法
JPS58190364A (ja) ベ−キング食品用乳化バツタ−
JP7163314B2 (ja) たこ焼き用ミックス
JP3788639B2 (ja) 揚げ物用穀粉及び揚げ物類
JPS5889152A (ja) ベ−キング用被覆調味料組成物
JPH01247047A (ja) 食品素材被覆物及びその製造法
JP2001000153A (ja) お好み焼の製造方法
JPH07115907A (ja) スナック菓子の製造方法
US4814194A (en) Process for preparing a food product having a food content and a dough for enveloping the food content
JP2971348B2 (ja) 照り焼きハンバーグ様食品の製造方法
JP2002262798A (ja) シート状食品
JPS63160557A (ja) 食品素材被覆物及びその製造法
JP4344250B2 (ja) だまブレッダー、だまブレッダーの製造方法及びそれを用いたフライ用食品
JPS6012960A (ja) ソフトなハンバ−グ・ステ−キの製造法
JPH10215819A (ja) 練り肉製品改質材及びそれを用いた練り肉製品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees