JPH10247505A - 固体高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

固体高分子電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH10247505A
JPH10247505A JP9049954A JP4995497A JPH10247505A JP H10247505 A JPH10247505 A JP H10247505A JP 9049954 A JP9049954 A JP 9049954A JP 4995497 A JP4995497 A JP 4995497A JP H10247505 A JPH10247505 A JP H10247505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel cell
stack
cooling
polymer electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9049954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077618B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Enami
義晶 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP09049954A priority Critical patent/JP3077618B2/ja
Priority to US09/034,207 priority patent/US6045934A/en
Priority to DE19809575A priority patent/DE19809575A1/de
Publication of JPH10247505A publication Critical patent/JPH10247505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077618B2 publication Critical patent/JP3077618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡潔な構成でスタックが効率的に冷却され、高
出力密度への対応が可能で、かつ軽量で低コストのもの
とする。 【解決手段】スタック1に設けた燃料ガス流路13に燃
料ガスを、また反応空気流路12に酸化剤ガスとして空
気を通流して発電するものにおいて、スタック1の内部
に冷却空気流路11を備え、空気供給ブロア2で供給し
た空気に水供給装置8で水を添加し、冷却空気流路11
を通流させたのち反応空気流路12へと通流する。排出
された空気は凝縮器6Aで冷却凝縮させ、得られた凝縮
水は水供給装置8へと再循環させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体高分子膜を
電解質として用い、電気化学反応により電気エネルギー
を得る固体高分子電解質型燃料電池に係わり、特に酸化
剤ガスとして用いる空気の通流路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、一般に用いられている固体高分
子電解質型燃料電池の最小発電単位であるセルの基本構
成を示す分解斜視図である。固体高分子膜よりなる電解
質膜20の両面に、貴金属、主として白金を含む触媒層
21を接合して膜電極複合体が形成されている。膜電極
複合体の両外面には拡散層22が配され、燃料ガスある
いは酸化剤ガスを触媒層21へと通過させる役割を果た
すとともに、電流を外部へ伝える働きをしている。これ
らをガス不透過性のセパレータ23で挟んでセルが構成
される。図の構成例では、セパレータ23の拡散層22
の側の面がリブ構造に形成されており、リブとリブの間
の溝に燃料ガスあるいは酸化剤ガスを通流させる構成で
ある。本構成のごときセルを多数積層して構成される燃
料電池スタックが、固体高分子電解質型燃料電池の電池
本体として用いられている。
【0003】また、電解質膜20として用いられている
固体高分子膜は、水を飽和に含ませることによって膜の
比抵抗が小さくなり、プロトン導電性電解質として機能
するので、発電効率を高く維持するには膜の含水状態を
飽和に維持することが必要である。したがって、反応ガ
スに水を供給して湿度を高めて燃料電池へ送り、膜から
の水の蒸発を抑えて、膜の乾燥を防ぐ方法が採られてい
る。
【0004】図6は、従来の固体高分子電解質型燃料電
池の反応ガス系統および冷却水系統の構成例を示す基本
系統図である。スタック1に酸化剤ガスとして送られる
空気は、空気供給ブロア2により昇圧して供給される。
空気は、スタック1に付設された加湿部4により水分を
添加され、その後、各セルの空気極側へと送られる。加
湿部4には、例えば水透過性の薄膜の両面に空気と冷却
水とを流して空気を加湿する方式等が用いられる。空気
中の酸素の一部は、セルの触媒層において還元され、水
を生成する。スタック1より排出された生成水を含む空
気は、凝縮器6へ送られ、余剰の水分を回収したのち外
部へと排出される。一方、燃料ガスは、高圧水素タンク
や燃料改質装置等の燃料供給源3より供給されて、スタ
ック1の各セルの燃料極側へと送られる。燃料ガスは、
スタック1に付設された加湿部4を通過させる場合と通
過させない場合とある。電池反応に伴ってスタック1で
生じる発熱を除去するために、熱交換して冷却水を冷却
する冷却装置5と、冷却水をスタック1へ送るポンプ7
とを組み込んだ冷却水循環系統が備えられている。な
お、図の系では含まれていないが、冷却水タンクを備え
る場合もある。
【0005】図7は、従来の固体高分子電解質型燃料電
池の反応ガス系統の他の構成例の基本系統図である。本
構成においては、スタック1の発熱の除去が冷却ファン
9による空冷により行われている。この構成では冷却水
系統が備えられていないので、空気供給ブロア2により
昇圧して供給された空気は、そのまま外部へ排出されて
おり、生成水の回収は行われていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく、従来の
固体高分子電解質型燃料電池においては、スタック1で
生じる発熱を水冷あるいは空冷により除去して、所定の
運転温度に保持する方式が採られている。しかしなが
ら、冷却水を用いて冷却する方式においては、冷却装置
5やポンプ7を組み込んだ冷却水系統を備える必要があ
り、また図6には図示されていないが、長期の運転に際
してセル間の短絡を生じないように冷却水の電気伝導度
を所定値以下に維持するためには、脱イオン化装置(イ
オン交換樹脂)を組み込む必要があるので、燃料電池ス
タックに付加して設置すべき機器が増加し、システムの
重量やコストが増大してしまうという難点がある。
【0007】また、空冷方式とすれば上記のごとき冷却
水系統は不要となるが、空気は水と比較して冷却能力が
低いので大容量のファンを用いて大量の空気を導入する
必要がある。したがって、必要となる補機動力が増大
し、発電効率が高くできないという問題点がある。さら
に空冷方式においては、冷却能力が低いのでスタックの
出力密度を高く採ることが困難であり、スタックの小型
化が本質的に困難であるという難点がある。
【0008】本発明の目的は、従来の冷却水系統のごと
きシステムを用いずともスタックが効率的に冷却され、
高出力密度への対応が可能で、かつ軽量で低コストの固
体高分子電解質型燃料電池を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、固体高分子電解質膜の両面に
触媒層を接合して形成された膜電極複合体を拡散層で挟
み、ガス不透過性材料よりなるセパレータを介して複数
積層して燃料電池スタックを構成し、一方の触媒層に燃
料ガスを、もう一方の触媒層に酸化剤ガスとして空気を
通流して電気化学反応により電気エネルギーを得る固体
高分子電解質型燃料電池において、 (1)燃料電池スタックに、触媒層と気密に隔てて冷却
ガス流路を備えることとし、かつ、予め水を添加した空
気を、この冷却ガス流路に通流させたのち、触媒層に空
気を供給する反応ガス流路に通流させるよう構成するこ
ととする。
【0010】(2)さらに上記(1)の固体高分子電解
質型燃料電池において、冷却ガス流路を通流した空気を
凝縮させて得られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流させ
る空気中へと再循環させる回路を備えることとする。 (3)また、上記(1)あるいは(2)の固体高分子電
解質型燃料電池において、反応ガス流路を通流した空気
を凝縮させて得られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流さ
せる空気中へと再循環させる回路を備えることとする。
【0011】固体高分子電解質型燃料電池を上記(1)
のごとく構成すれば、空気は、燃料電池スタック中に備
えられた冷却ガス流路を通流してスタックを冷却したの
ち、反応ガス流路を通流して電気化学反応を生じること
となる。すなわち、スタックは空冷により冷却されるこ
ととなるが、冷却ガス流路がスタック中に配設されてい
るので、冷却効率が高く、より小型に構成することがで
きる。とくに、予め水を添加した空気を供給して通流さ
せることとしているので、冷却ガス流路を通流する際、
空気中に液状あるいは霧状に含まれた水分はスタックか
らの熱を受けて一部あるいは全体が蒸発し、蒸発潜熱に
よりスタックが効果的に冷却されることとなり、同時に
反応ガス流路に送られる空気が加湿されることとなる。
【0012】さらに上記(2)のごとく、冷却ガス流路
を通流して水蒸気を飽和に含んだ空気を冷却させ凝縮さ
せて得られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流させる空気
中へと再循環させる回路を備え、あるいはさらに(3)
のごとく、反応ガス流路を通流した空気を凝縮させて得
られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流させる空気中へと
再循環させる回路を備えることとすれば、水が効率的に
利用され、水の供給装置の小型化が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
<実施例1>図1は、本発明による固体高分子電解質型
燃料電池の実施例1の反応ガス系統の構成を示す基本系
統図、図2は、本実施例のスタック1における空気の流
れを示す模式図、図3は、図2のX−X面のセル部分の
拡大断面図である。
【0014】図1に見られるように、本実施例の構成で
は、空気供給ブロア2により供給され、水供給装置8よ
り水分を受けた空気を、まずスタック1の内部に形成さ
れた冷却空気流路11に通流させてスタック1の冷却に
使用し、その後、再びスタック1の内部の反応空気流路
12に通流させて発電反応に用いるよう構成している。
また、発電反応に寄与したのちスタック1より放出され
た空気は、凝縮器6Aで冷却され、水分を除去したのち
外部へ放出するよう構成されており、凝縮器6Aで得ら
れた凝縮水は、水供給装置8へと再循環されて送られ、
導入する空気への水分の補給に再利用されている。
【0015】用いられているスタック1は、電極面積 3
00cm2 のセルを12層積層した直流出力1kWのスタッ
クで、運転圧力は常圧、電流密度は 0.4 A/cm2、セル電
圧は0.7 Vである。液状あるいは霧状に水分を含む空気
は、図2に示したように、冷却空気入口マニホールド1
4より導入され、スタック1の内部を流れて冷却空気出
口マニホールド15へと達し、再び反応空気入口16よ
りスタック1の内部へと送られ、反応用の空気として発
電反応に寄与したのち、反応空気出口より排出される。
スタック1は、図3の拡大断面図に示したごとく、固体
高分子電解質膜の両面に触媒層を接合して形成された膜
電極複合体18の両面にガス不透過性材料よりなる2枚
の波形のセパレータ19を配することにより、膜電極複
合体18の燃料極触媒層側に燃料ガス流路13を、ま
た、空気極触媒層側に反応空気流路12を形成し、さら
に、2枚のセパレータ19の間に膜電極複合体18より
隔たって冷却空気流路11を形成している。
【0016】本スタック1を空気利用率40%で運転し
て定格の1kWの直流出力を得るために必要な反応空気
の流量は 6.3×10-2[m3/min]である。冷却空気とセルの
温度差を 30 Kととし、この流量の空気を30K温度上昇
させる際に消費される熱量を算出すると約 40 W、すな
わち電極の単位面積当たりに換算すると 11[mW/cm2]と
なる。また、電気化学反応に伴って生じる生成水の蒸発
熱を電極の単位面積当たりに換算すると約 90[mW/cm2]
となり、両者を合わせてもこれらの要する熱量は 0.1[W
/cm2] で、スタック1で生じる発熱量 0.31[W/cm2]を消
費するには不十分である。一方、本構成において、冷却
空気流路11の相当直径を仮に1mmとし、冷却空気とセ
ルの温度差を 30 K、ヌセルト数を 3.6、空気の熱伝導
率を 27.5 ×10-3[W/mK]とすれば、単位面積当たりの冷
却能力は約 0.3[W/cm2] と評価される。発熱量は上記の
ごとく 0.31[W/cm2]であり、冷却能力と発熱量はほぼ等
しくなるが、算出された冷却能力は、熱伝達特性の優れ
た層流状態での限界冷却能力に対応しているため、実際
に得られる冷却能力はより低い値に制限される。すなわ
ち、冷却空気流路11を通流する冷却空気のみでは、ス
タック1の発熱量 0.31[W/cm2]を除去して所定温度に保
持することは困難である。
【0017】これに対して本実施例の構成では、水供給
装置8より水分を受けた空気を冷却空気流路11に導入
してを冷却することとしているので、液状あるいは霧状
に含まれた水分の蒸発熱がスタック1の発熱量 0.31[W/
cm2]の除去に効果的に作用することとなる。すなわち、
本構成において、生成水の約 2.3倍の水量を予め水供給
装置8より空気へ付加して供給することとすれば、生成
水と空気への付加水の蒸発熱、ならびに所定の流量の反
応空気の温度上昇により、スタック1の発熱量が吸収さ
れ、所定の温度に保持されることとなる。なお、このと
き、反応空気入口16における水蒸気分圧は 27.3 kPa
、反応空気出口での水蒸気分圧は 37.0kPa となる。
【0018】本構成とすれば、従来用いていた冷却水系
統のごとき大型のシステムを用いずともスタックが効率
的に冷却できるので、軽量で、低コストの固体高分子電
解質型燃料電池が得られることとなり、水供給装置8よ
り空気へ付加する水量を増加させることにより冷却性能
を向上させることができるので、高出力密度の燃料電池
への対応が可能となる。
【0019】<実施例2>図4は、本発明による固体高
分子電解質型燃料電池の実施例2のスタックにおける空
気の流れを示す模式図である。本実施例の反応ガス系統
の構成は、スタック部分を除いて、図1に示した実施例
1の反応ガス系統と基本的に同一で、空気供給ブロアで
供給される空気に、水供給装置を用いて水分を付加し、
スタック内の冷却空気流路に通流させてスタックを冷却
し、その後、スタック内の反応空気流路に通流させて発
電反応に用いるよう構成されており、また、発電反応に
寄与したのちスタックより放出される空気に含まれる水
分は、凝縮器で凝縮させて水供給装置へと送り、導入す
る空気への水分の補給に再利用されている。
【0020】本実施例と実施例1との差異はスタック内
での空気流路の構成にあり、本実施例においては、図4
に模式的に示したように、液状あるいは霧状に水分を含
んでスタック1Aの冷却空気入口マニホールド14Aへ
と送られた冷却空気は、冷却空気流路を通流し電気化学
反応に伴う発熱を吸収してスタック1Aを冷却し、加熱
されて温度上昇する。この際、水分の一部は蒸発して空
気を加湿し、残余の水分は冷却空気出口マニホールド1
5A内に凝縮して貯液される。加湿された空気は、冷却
空気出口マニホールド15Aの内部に設けられた導入口
より反応空気流路へと導かれ、電気化学反応に寄与した
のち、空気排ガスとしてスタック1Aより排出され、後
段に設置された凝縮器へと送られる。一方、冷却空気出
口マニホールド15Aの内部に貯液された凝縮水は、ポ
ンプ24によって冷却空気入口マニホールド14Aへと
送られ、導入された冷却空気とともに、再度冷却空気流
路を通流し、スタック1Aの冷却および反応空気の加湿
に再度利用される。
【0021】本構成においては、スタック1Aの温度
は、導入される冷却空気の流量により調節される。ま
た、反応空気の加湿量は、冷却空気出口マニホールド1
5Aの内部の飽和蒸気圧、したがってスタック1Aの温
度により自動的に調節されることとなる。
【0022】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、 (1)固体高分子電解質型燃料電池を請求項1に記載の
ごとく構成することとしたので、コンパクトで、かつ水
の蒸発潜熱を効果的に用いた冷却効率の高い方式により
スタックが冷却できることとなり、高出力密度への対応
が可能で、かつ軽量で低コストの固体高分子電解質型燃
料電池が得られることとなった。
【0023】(2)さらに固体高分子電解質型燃料電池
を請求項2、あるいは3に記載のごとく構成することと
すれば、水が効率的に利用され、水の供給装置の小型化
が可能となるので、高出力密度への対応が可能で、かつ
軽量で低コストの固体高分子電解質型燃料電池としてよ
り好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固体高分子電解質型燃料電池の実
施例1の反応ガス系統の構成を示す基本系統図
【図2】実施例1のスタックにおける空気の流れを示す
模式図
【図3】図2のX−X面のセル部分の拡大断面図
【図4】本発明による固体高分子電解質型燃料電池の実
施例2のスタックにおける空気の流れを示す模式図
【図5】一般に用いられている固体高分子電解質型燃料
電池のセルの基本構成を示す分解斜視図
【図6】固体高分子電解質型燃料電池の反応ガス系統お
よび冷却水系統の従来例を示す基本系統図
【図7】固体高分子電解質型燃料電池の反応ガス系統の
他の従来例の基本系統図
【符号の説明】
1 スタック 1A スタック 2 空気供給ブロア 3 燃料供給装置 6A 凝縮器 8 水供給装置 11 冷却空気流路 12 反応空気流路 13 燃料ガス流路 14 冷却空気入口マニホールド 14A 冷却空気入口マニホールド 15 冷却空気出口マニホールド 15A 冷却空気出口マニホールド 16 反応空気入口 17 反応空気出口 18 膜電極複合体 19 セパレータ 24 ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体高分子電解質膜の両面に触媒層を接合
    して形成された膜電極複合体を拡散層で挟み、ガス不透
    過性材料よりなるセパレータを介して複数積層して燃料
    電池スタックを構成し、一方の触媒層に燃料ガスを、も
    う一方の触媒層に酸化剤ガスとして空気を供給し、電気
    化学反応により電気エネルギーを得る固体高分子電解質
    型燃料電池において、燃料電池スタックが、触媒層と気
    密に隔てて配された冷却ガス流路を備え、かつ、予め水
    を添加した空気を該冷却ガス流路に通流させたのち触媒
    層に空気を供給する反応ガス流路に通流させるよう構成
    されていることを特徴とする固体高分子電解質型燃料電
    池。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の固体高分子電解質型燃料
    電池において、冷却ガス流路を通流した空気を凝縮させ
    て得られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流させる空気中
    へと再循環させる回路を備えたことを特徴とする固体高
    分子電解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の固体高分子電解
    質型燃料電池において、反応ガス流路を通流した空気を
    凝縮させて得られる凝縮水を、冷却ガス流路に通流させ
    る空気中へと再循環させる回路を備えたことを特徴とす
    る固体高分子電解質型燃料電池。
JP09049954A 1997-03-05 1997-03-05 固体高分子電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3077618B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09049954A JP3077618B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 固体高分子電解質型燃料電池
US09/034,207 US6045934A (en) 1997-03-05 1998-03-04 Solid polymer electrolyte fuel cell
DE19809575A DE19809575A1 (de) 1997-03-05 1998-03-05 Brennstoff-Element mit einem festen Polymer-Elektrolyten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09049954A JP3077618B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 固体高分子電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247505A true JPH10247505A (ja) 1998-09-14
JP3077618B2 JP3077618B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=12845441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09049954A Expired - Fee Related JP3077618B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 固体高分子電解質型燃料電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6045934A (ja)
JP (1) JP3077618B2 (ja)
DE (1) DE19809575A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312821A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
US6238814B1 (en) 1997-12-22 2001-05-29 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
US6294277B1 (en) 1997-12-22 2001-09-25 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
US6468681B1 (en) 1998-06-26 2002-10-22 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
JP2003502826A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 インターナショナル フュエル セルズ,エルエルシー 燃料電池パワープラント用運転システム
EP1286404A2 (en) * 2001-08-21 2003-02-26 Kabushiki Kaisha Equos Research Fuel cell
JP2003059513A (ja) * 2002-02-12 2003-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセパレータ
US6537692B1 (en) 1999-11-17 2003-03-25 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell apparatus
JP2004192974A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 燃料電池システム及び燃料電池運転方法
JP2004288540A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Equos Research Co Ltd セパレータ
JP2005129431A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
JP2005285735A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005353467A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池システム
JP2006302655A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
JP2007257991A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
US7314679B2 (en) 2003-07-15 2008-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Air supply apparatus for a fuel cell
JP2008084702A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 燃料電池セパレータ
JP2008171808A (ja) * 2007-12-14 2008-07-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池スタック
JP2009506484A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ビーワイディー カンパニー リミテッド 燃料電池用の流れ場プレート
JP2009200026A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hyundai Motor Co Ltd 蒸発冷却式の燃料電池システムとその冷却方法
US7776491B2 (en) 2005-03-11 2010-08-17 Kabushikaisha Equos Research Separator unit and fuel cell stack
US7794863B2 (en) 2004-01-22 2010-09-14 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell
US8367269B2 (en) 2005-03-11 2013-02-05 Kabushikikaisha Equos Research Separator unit
JP2016038973A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US10263266B2 (en) 2016-03-11 2019-04-16 Hyundai Motor Company Evaporative cooling type fuel cell system and cooling control method for the same

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387556B1 (en) 1997-11-20 2002-05-14 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems and methods of controlling a fuel cell power system
DE19821766C1 (de) * 1998-05-14 1999-06-24 Siemens Ag PEM-Brennstoffzellensystem mit Befeuchtung und/oder Kühlung mit flüssigem Medium, deren Verwendung sowie ein Verfahren zum Befeuchten und Kühlen eines solchen Systems
DE19917812C2 (de) * 1999-04-20 2002-11-21 Siemens Ag Membranelektrodeneinheit für eine selbstbefeuchtende Brennstoffzelle, Verfahren zu ihrer Herstellung und Brennstoffzellenbatterie mit einer solchen Membranelektrodeneinheit
DE19927683C1 (de) * 1999-06-17 2001-01-25 Sekurit Saint Gobain Deutsch Sonnen- und Wärmestrahlen reflektierende Verbundglasscheibe
US6383677B1 (en) 1999-10-07 2002-05-07 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell current collector
DE19953404B4 (de) * 1999-11-06 2004-11-25 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Brennstoffzellenstapel
US6777126B1 (en) 1999-11-16 2004-08-17 Gencell Corporation Fuel cell bipolar separator plate and current collector assembly and method of manufacture
DE10006472A1 (de) 2000-02-14 2001-08-23 Siemens Ag Brennstoffzellenblock
US6602626B1 (en) 2000-02-16 2003-08-05 Gencell Corporation Fuel cell with internal thermally integrated autothermal reformer
EP1293006A2 (en) 2000-03-17 2003-03-19 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell stack assembly
US6428918B1 (en) 2000-04-07 2002-08-06 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems, direct current voltage converters, fuel cell power generation methods, power conditioning methods and direct current power conditioning methods
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
IL153121A0 (en) * 2000-06-02 2003-06-24 Stanford Res Inst Int Polymer composition
DE10036916B4 (de) * 2000-07-28 2006-12-21 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Brennstoffzellenstapel und Verfahren zur Befeuchtung eines Reaktionsmittels bei einem Brennstoffzellenstapel
US7051801B1 (en) 2000-07-28 2006-05-30 Hydrogenics Corporation Method and apparatus for humidification and temperature control of incoming fuel cell process gas
WO2002011224A2 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Hydrogenics Corporation Method and apparatus for humidification and temperature control of incoming fuel cell process gas
US6514634B1 (en) 2000-09-29 2003-02-04 Plug Power Inc. Method and system for humidification of a fuel
EP1393394B1 (en) 2000-12-29 2006-11-22 The University of Oklahoma Conductive polyamine-based electrolyte
DE10104246C1 (de) * 2001-01-31 2002-06-06 Zsw Brennstoffzellen mit integrierter Befeuchtung sowie Verfahren zum Befeuchten von Brennstoffzellen-Prozeßgas
JP3900952B2 (ja) * 2001-04-11 2007-04-04 株式会社デンソー 燃料電池システム
US6632555B2 (en) * 2001-05-18 2003-10-14 Ballard Power Systems Inc. Proton electrolyte membrane fuel cell with anti-freeze coolant and humidifiers
US6670062B2 (en) 2001-05-31 2003-12-30 Plug Power Inc. Methods and systems for humidifying fuel for use in fuel processors and fuel cell systems
DE60227510D1 (de) * 2001-06-01 2008-08-21 Polyfuel Inc Austauschbare Brennstoffpatrone, Brennstoffzellenaggregat mit besagter Brennstoffpatrone für tragbare elektronische Geräte und entsprechendes Gerät
US7316855B2 (en) * 2001-06-01 2008-01-08 Polyfuel, Inc. Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
FR2828011B1 (fr) * 2001-07-26 2004-05-28 Air Liquide Procede et installation d'alimentation en air d'une pile a combustile
EP1313161A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-21 Ballard Power Systems AG Fuel cell system and method for operating the same
EP1518290A4 (en) * 2002-05-13 2009-12-02 Polyfuel Inc COPOLYMERES ION CONDUCTIVE BLOCKS
US7354679B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-08 Polyfuel, Inc. Ion conductive random copolymers
WO2004021497A2 (en) * 2002-08-07 2004-03-11 Battelle Memorial Institute Passive vapor exchange systems and techniques for fuel reforming and prevention of carbon fouling
JP2006508516A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 ポリフューエル・インコーポレイテッド 携帯電子装置用燃料電池カートリッジ
US20040175598A1 (en) * 2002-12-02 2004-09-09 Bliven David C. Fuel cell power supply for portable computing device and method for fuel cell power control
US6772617B1 (en) 2003-01-24 2004-08-10 Gencell Corporation Method and apparatus for in-situ leveling of progressively formed sheet metal
JP5011627B2 (ja) * 2003-05-16 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
CN1571204A (zh) * 2003-07-14 2005-01-26 亚太燃料电池科技股份有限公司 气冷式燃料电池组的冷却装置
AU2003304609A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-29 Lg Electronics Inc. Fuel cell system and control method thereof
EP1738667B8 (en) * 2004-04-23 2012-08-22 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Fan heater with electrostatic atomizer
KR101015899B1 (ko) * 2004-12-22 2011-02-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 금속제 분리판
KR20060081603A (ko) * 2005-01-10 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 스택과 이를 갖는 연료 전지 시스템
US7829231B2 (en) * 2005-04-22 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell design with an integrated heat exchanger and gas humidification unit
US20070087240A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell fluid dissipater
US9029031B2 (en) * 2009-07-16 2015-05-12 Ballard Power Systems Inc. Variable air utilization increases fuel cell membrane durability
KR101360636B1 (ko) 2009-12-03 2014-02-10 기아자동차주식회사 친환경 차량용 냉각시스템
US9180753B2 (en) * 2009-12-03 2015-11-10 Hyundai Motor Company Integrated cooling system for eco-friendly vehicle
US10665848B2 (en) 2015-01-05 2020-05-26 Cps Technology Holdings Llc Battery module bus bar carrier having guide extensions system and method
WO2023239965A2 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 Zeroavia Ltd Turbo-evaporative cooled ht-pem fuel-cell system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system
US5470671A (en) * 1993-12-22 1995-11-28 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell employing ambient air as the oxidant and coolant
US5441821A (en) * 1994-12-23 1995-08-15 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell system with a regulated vacuum ejector for recirculation of the fluid fuel stream
US5786104A (en) * 1996-12-31 1998-07-28 The Dow Chemical Company Method and apparatus for humidification of incoming fuel cell process gases

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312821A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
US6238814B1 (en) 1997-12-22 2001-05-29 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
US6294277B1 (en) 1997-12-22 2001-09-25 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
US6511765B2 (en) 1997-12-22 2003-01-28 Kabusikikaisha Equos Research Fuel cell system
US6468681B1 (en) 1998-06-26 2002-10-22 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell system
JP2003502826A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 インターナショナル フュエル セルズ,エルエルシー 燃料電池パワープラント用運転システム
JP4782331B2 (ja) * 1999-06-23 2011-09-28 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池パワープラント用運転システム
US6537692B1 (en) 1999-11-17 2003-03-25 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell apparatus
US7153605B2 (en) 2001-08-21 2006-12-26 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell cooled by latent heat of water evaporation
EP1286404A3 (en) * 2001-08-21 2006-11-15 Kabushiki Kaisha Equos Research Fuel cell
EP1286404A2 (en) * 2001-08-21 2003-02-26 Kabushiki Kaisha Equos Research Fuel cell
JP2003059513A (ja) * 2002-02-12 2003-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセパレータ
JP2004192974A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 燃料電池システム及び燃料電池運転方法
JP2004288540A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Equos Research Co Ltd セパレータ
JP4586331B2 (ja) * 2003-03-24 2010-11-24 株式会社エクォス・リサーチ セパレータ
US7314679B2 (en) 2003-07-15 2008-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Air supply apparatus for a fuel cell
JP2005129431A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
US7794863B2 (en) 2004-01-22 2010-09-14 Kabushikikaisha Equos Research Fuel cell
JP2005285735A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005353467A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池システム
US8367269B2 (en) 2005-03-11 2013-02-05 Kabushikikaisha Equos Research Separator unit
US7776491B2 (en) 2005-03-11 2010-08-17 Kabushikaisha Equos Research Separator unit and fuel cell stack
JP2006302655A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
JP2009506484A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ビーワイディー カンパニー リミテッド 燃料電池用の流れ場プレート
JP2007257991A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
JP2008084702A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 燃料電池セパレータ
JP4553004B2 (ja) * 2007-12-14 2010-09-29 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池スタック
JP2008171808A (ja) * 2007-12-14 2008-07-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池スタック
JP2009200026A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hyundai Motor Co Ltd 蒸発冷却式の燃料電池システムとその冷却方法
JP2016038973A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US10263266B2 (en) 2016-03-11 2019-04-16 Hyundai Motor Company Evaporative cooling type fuel cell system and cooling control method for the same
US10930944B2 (en) 2016-03-11 2021-02-23 Hyundai Motor Company Evaporative cooling type fuel cell system and cooling control method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19809575A1 (de) 1998-09-10
JP3077618B2 (ja) 2000-08-14
US6045934A (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077618B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US8304123B2 (en) Ambient pressure fuel cell system employing partial air humidification
US5200278A (en) Integrated fuel cell power generation system
JP2004178818A (ja) 燃料電池システム
JP2002216816A (ja) 燃料電池システム
JP4072707B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置とその運転方法
JPH08273687A (ja) 燃料電池の供給ガス加湿装置
JP3699063B2 (ja) 燃料電池およびその制御方法
JP3389551B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH09180743A (ja) 固体高分子形燃料電池
JP4453192B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
US7090941B2 (en) Fuel cell stack and a method of supplying reactant gases to the fuel cell stack
JP2000277128A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2004363027A (ja) 燃料電池の加湿方法および燃料電池システム
JP2010129482A (ja) 燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック及び燃料電池システム
JP4665353B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置とその運転方法
JP2009140614A (ja) 燃料電池
JPH08306375A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002075421A (ja) 燃料電池用加湿装置
JP2004206951A (ja) 除加湿装置付き燃料電池
JP4789402B2 (ja) 燃料電池システム
JPH11111311A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2008243540A (ja) 固体高分子電解質形燃料電池発電装置
JP2003249243A (ja) 燃料電池
JP4000971B2 (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees