JPH1024219A - 排ガス脱硝方法 - Google Patents

排ガス脱硝方法

Info

Publication number
JPH1024219A
JPH1024219A JP8182009A JP18200996A JPH1024219A JP H1024219 A JPH1024219 A JP H1024219A JP 8182009 A JP8182009 A JP 8182009A JP 18200996 A JP18200996 A JP 18200996A JP H1024219 A JPH1024219 A JP H1024219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denitration
temperature
exhaust gas
low
denitration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182009A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mochida
勲 持田
Akinori Yasutake
昭典 安武
Toshihiko Setoguchi
稔彦 瀬戸口
Takafuru Kobayashi
敬古 小林
Hitoshi Nakamura
仁士 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8182009A priority Critical patent/JPH1024219A/ja
Priority to CNB971971935A priority patent/CN1159088C/zh
Priority to CA002260136A priority patent/CA2260136C/en
Priority to EP97930743A priority patent/EP0913185B1/en
Priority to PCT/JP1997/002388 priority patent/WO1998002234A1/ja
Priority to DE69738296T priority patent/DE69738296T2/de
Priority to KR1019997000170A priority patent/KR100327788B1/ko
Priority to AT97930743T priority patent/ATE378101T1/de
Priority to US09/214,657 priority patent/US6383463B1/en
Publication of JPH1024219A publication Critical patent/JPH1024219A/ja
Priority to KR1020010033730A priority patent/KR100327790B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼装置の起動時等の排ガス低温時の対策用
あるいは排ガスの低温部分における脱硝用に好適な燃焼
排ガスの脱硝方法を提供すること。 【解決手段】 燃焼排ガスをアンモニア還元脱硝装置に
通して脱硝する方法において、排ガス流路のアンモニア
還元脱硝装置の後流側に低温脱硝装置を設置したバイパ
スを設け、排ガス温度が低温時には、排ガスを前記バイ
パスに通して低温脱硝装置による脱硝を行い、アンモニ
ア還元脱硝装置が十分機能するようになった時点で、ア
ンモニア還元脱硝装置で脱硝を行うようにし、かつバイ
パスが閉じられている間に前記低温脱硝装置の触媒の再
生を行うようにすることを特徴とする燃焼排ガスの脱硝
方法及び排ガス流路の排ガス温度が常温〜200℃の部
分に複数系列の低温脱硝装置を並列に設置し、順次切り
換えて脱硝及び触媒の再生を行うようにすることを特徴
とする燃焼排ガスの脱硝方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボイラ、ガスタービ
ン、エンジン、燃焼炉などの各種燃焼装置から出る排ガ
スの脱硝方法に関し、さらに詳しくは燃焼装置の起動時
などの排ガスが低温のときの脱硝あるいは排ガス流路の
排ガス温度が低い部分における脱硝に好適な排ガスの脱
硝方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来行われている排ガス処理システムの
1例を図3に示す。図3においてボイラ1の出口に、触
媒を用いた脱硝装置2(アンモニア還元脱硝装置)を設
けて排ガス中の窒素酸化物(NOx)を除去し、該脱硝
装置2の出口に空気予熱器3を設置し、排ガス温度を1
30℃程度まで低下させるようにしている。空気予熱器
3を通過した排ガスは、集塵機4で除塵された後、ガス
・ガスヒータ5を経由して脱硫装置6に導かれ、硫黄酸
化物(SOx)を除去された後、煙突7から大気中に放
出される。
【0003】現在実用化されている排ガス中の窒素酸化
物の除去手段としては、V2 5 をTiO2 に担持させ
た触媒を使用し、NH3 を還元剤として窒素と水蒸気と
に分解する選択接触還元法(SCR)による脱硝装置
(アンモニア還元脱硝装置)をボイラ出口に設けて処理
する方式が採られている。この脱硝方法の場合、触媒の
性能上脱硝装置が正常に機能するためには300〜40
0℃の反応温度が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ボイラ等の
起動時には排ガス温度は低く300℃に達するまでには
20分〜2時間程度の時間を必要とする。そのため、こ
の間は前記アンモニア還元脱硝装置では十分な脱硝効果
が得られない。一方、近年の環境規制の強化から排ガス
中の窒素酸化物は常時低レベルに保つ必要があり、起動
時のように排ガス温度が低い時期における脱硝効率の向
上が問題となっている。また、排ガス処理プロセス中の
低温部分において常時高効率の脱硝が可能であればエネ
ルギ効率の点からも有利である。従来、低温での脱硝の
試みは数多くなされているが、いずれも活性が不十分で
あり、十分な活性を得るためには、やはり、300℃以
上の反応温度が必要である。
【0005】本発明は上記従来技術の実状に鑑み、低温
の排ガス中の窒素酸化物を効率良く除去することがで
き、燃焼装置の起動時等の排ガス低温時の対策用あるい
は排ガスの低温部分における脱硝用に好適な燃焼排ガス
の脱硝方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
する手段として次の(1)及び(2)の構成を採る。 (1)燃焼装置から出る燃焼排ガスをアンモニア還元脱
硝装置に通して脱硝する方法において、排ガス流路の前
記アンモニア還元脱硝装置の後流側に低温脱硝装置を設
置したバイパスを設け、燃焼装置の起動直後などの排ガ
ス温度が前記アンモニア還元脱硝装置が十分機能しない
低温時には、排ガスを前記バイパスに通して低温脱硝装
置による脱硝を行い、アンモニア還元脱硝装置が十分機
能するようになった時点でバイパスを閉じ、アンモニア
還元脱硝装置で脱硝を行うようにし、かつバイパスが閉
じられている間に前記低温脱硝装置の触媒の再生を行う
ようにすることを特徴とする燃焼排ガスの脱硝方法。
【0007】(2)燃焼装置から出る燃焼排ガスを脱硝
処理する方法において、排ガス流路の排ガス温度が常温
〜200℃の部分に複数系列の低温脱硝装置を並列に設
置し、順次切り換えて脱硝及び触媒の再生を行うように
することを特徴とする燃焼排ガスの脱硝方法。
【0008】本発明の方法で使用する低温脱硝装置は、
触媒としてチタニア、セリア、マグネシア、ボリア、ア
ルミナ、ジルコニア、イットリア、酸化銅などの無機酸
化物、銅イオン交換Y型ゼオライト、鉄イオン交換Y型
ゼオライト、コバルトイオン交換Y型ゼオライト、銅イ
オン交換ZSM−5、コバルトイオン交換ZSM−5な
どの金属イオン交換ゼオライト、銅担持ポリアクリロニ
トリルなどの金属担持高分子、銅ポリフェニルポルフィ
リン、コバルトフタロシアニンなどの金属錯体、ヤシ殻
活性炭、活性コークスなどの活性炭類、ポリアクリロニ
トリル系、フェノール系、セルロース系、ピッチ系など
の活性炭素繊維などを使用するものである。これらの中
でも特に活性炭素繊維は活性の持続時間が長く、好まし
い材料である。また、活性炭及び活性炭素繊維は加熱処
理することにより活性が向上する。
【0009】これらの触媒を充填した低温脱硝装置は、
常温〜100℃の低温域で十分な脱硝活性を示し、かつ
300℃前後まで実用的な活性を有しており、排ガス中
の窒素酸化物に対して等モル以上のNH3 を添加して導
入することにより最大200ppmの窒素酸化物を50
ppm以下に低減させることができる。
【0010】本発明で使用する低温脱硝装置は常温〜1
00℃の低温域で高い脱硝活性を有し、かつ300℃前
後まで実用的な活性を有するものであるが、触媒の活性
持続時間は比較的短く最大でも6時間程度であり、再生
に長時間を必要とする(通常、使用時間と同時間以上の
再生時間を必要とする)。そのため、比較的使用時間が
短く、長い再生時間のとれる燃焼装置の起動時等の排ガ
ス低温時の脱硝に好適である。また、低温域で高い脱硝
活性を示すことから排ガスの低温部分における脱硝用に
も好適であるが、この場合は脱硝装置を複数個並列に設
置して順次再生するようにして、十分な再生時間をとれ
るようにすることが必要である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を実施するための装置構成
の1実施態様を図1に示す。図1は本発明に係る低温脱
硝装置を図3に示したボイラ排ガスの処理システムに適
用した例である。通常、ボイラの起動時には、排ガス温
度は外気温とほぼ同等の温度(常温)から上昇してい
く。この状態で、一般的に排ガス中のNOx濃度はほぼ
0から定常値まで徐々に上昇していく。このとき、通常
のSCR用脱硝触媒は300℃程度からしか作用しな
い。そのため、この低温時の20分〜2時間程度の間N
Oxが処理されずに排出されることになる。そのため、
この実施態様では図1(a)に示すように脱硫装置6の
下流側にバイパスを設け、図1(b)にその詳細を示す
ように低温脱硝装置8を設置している。
【0012】図1のシステムにおいて、ボイラ起動時な
ど排ガス温度が低く、脱硝装置(アンモニア還元脱硝装
置)2での脱硝が十分行われない時期には、バルブ10
を開きバルブ9を閉じ、NH3 供給ライン11からNH
3 を添加して排ガスを低温脱硝装置8に導き脱硝を行う
ようにする。そして排ガスの温度が300℃を超える定
常運転時には脱硝装置2が十分機能して脱硝が行われる
のでバルブ(ダンパ)9を開き、バルブ(ダンパ)10
を閉じた形で運転する。そして定常運転時の空き時間を
利用して、再生ガスライン13から必要によりヒータ1
2で加熱した空気などの再生ガスを送り低温脱硝装置8
内の触媒の再生を行う。
【0013】本発明を実施するための装置構成の他の実
施態様を図2に示す。図2は本発明に係る低温脱硝装置
をボイラ排ガス処理システムの主脱硝装置として使用し
た例である。図2(a)に示すようにボイラ1を出た4
50℃程度の排ガスは、空気予熱器3、集塵機4、ガス
・ガスヒータ5、脱硫装置6の順に通過し、約50℃程
度の低温となる。この実施態様においては図2(a)に
示すように脱硫装置6の下流側に低温脱硝装置8を設置
している。
【0014】この例では図2(b)にその詳細を示すよ
うに、排ガス流路に低温脱硝装置8を複数個並列に設け
ており、それぞれの低温脱硝装置8には排ガス導入用の
バルブ14、脱硝後の排ガス導出用のバルブ15、再生
ガス導入用のバルブ16、再生ガス導出用バルブ17が
接続されている。そして脱硝を行う装置ではバルブ1
4、15を開とし、バルブ16、17を閉として運転
し、活性が低下した時点で他の再生済の装置に切り換え
る。活性の低下した装置ではバルブ14、15を閉と
し、バルブ16、17を開として再生を行う。運転中は
順次このように装置を切り換えて脱硝及び再生を行うよ
うにすることにより、高効率の脱硝を行うことができ、
しかも再生に必要な時間を十分に確保することができ
る。
【0015】なお、低温脱硝装置の設置位置は特に図
1、図2の位置に限定されるものではないが、触媒活性
維持のためにはSOxは極力少ない方が好ましく、SO
xを含む排ガスの場合は脱硫装置の後流、あるいはガス
・ガスヒータの後流に設置するのが好ましい。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明の方法をさらに具体
的に説明する。触媒を充填した管状の反応器を使用し、
各種ガスを混合して調整した試料ガスについて脱硝反応
試験を行った。ガス中の窒素酸化物の濃度は柳本社製の
窒素酸化物測定装置を用い、NH3 濃度はほう酸水溶液
への吸収法により測定した。
【0017】(実施例1)触媒として大阪ガス社製活性
炭素繊維OG−8Aを窒素気流中で850℃で1時間熱
処理した試料(OG−8A−H850)を使用し、表1
の条件で処理試験を行った。この条件でのNO除去率は
初回が99%、再生後98%、脱硝・再生を15回繰り
返した後(脱硝、再生各2時間の繰り返し)では95%
であった。また、この条件では初回の処理時間を長くす
ると、6時間まではNO除去率95%以上であった。こ
の6時間使用後の触媒について再生時間を2、4、6、
8時間と変化させたところ、それぞれのNO除去率は2
0、50、95、96%となり、10回繰り返し後はそ
れぞれ0、10、93、95%となり、処理時間以上の
再生時間が必要であることが判明した。
【0018】
【表1】
【0019】(実施例2)処理ガス温度を100℃と
し、実施例1と同様の試験を行ったところ、再生ガスの
温度を200℃とすれば同様の活性を示すことが判明し
た。すなわち、100℃のガスを6時間処理した後、2
00℃のガスで再生して再生時間を2、4、6、8時間
と変化させた場合、それぞれのNO除去率は20、5
0、92、94%となり、10回繰り返し後はそれぞれ
0、10、90、93%となった。一方、200ppm
のNH3 を含有した25℃の空気で再生した場合、処理
時間6時間に対し、再生時間10時間を要した。また、
200ppmのNH3 を含有した200℃の空気では再
生時間4時間で同様の活性を示した。
【0020】(実施例3)触媒として酸化銅を使用し、
表2の条件で処理試験を行った。使用した酸化銅は次の
ようにして調製した。市販試薬の硝酸銅を蒸留水で1モ
ル濃度の水溶液とし、これに3Nのアンモニア水を徐々
に滴下し、水酸化銅の沈殿を形成させた。得られた沈殿
をろ過、洗浄し、110℃で24時間乾燥後、空気流通
下に電気炉中で650℃で2時間加熱焼成してCuOの
形とし、これを16〜80メッシュに整粒し、試料とし
た。
【0021】
【表2】
【0022】この実施例においては初回の処理でNO除
去率は99%で、再生後は90%となった。以降18回
の繰り返し(脱硝1時間、再生12時間の繰り返し)で
NO除去率は90±2%となった。また、再生時に加熱
空気を使用すると、再生ガス温度300℃で再生時間は
2時間に短縮された。なお、再生処理後の空気はいずれ
もNOを含有しており、ボイラの燃焼空気として使用す
る。
【0023】(実施例4)触媒をCuイオン交換Y型ゼ
オライトとして、実施例3と同様の試験を行った。使用
した触媒は、米国PQ社製Y型ゼオライトPCV−10
0を1Mの硝酸銅水溶液に分散させ、アンモニア水でp
H8.5に調製して、3時間攪拌後、ろ過、洗浄し、1
10℃で24時間乾燥後、空気流通下に電気炉中で65
0℃で1時間加熱焼成してCuイオン交換Y型ゼオライ
ト(Cu−Y)とした。
【0024】この触媒を使用して実施例3と同様の処理
を行うと、初回の処理でNO除去率は95%で、再生後
は92%となった。以降15回の繰り返し(脱硝1時
間、再生12時間の繰り返し)でNO除去率は90±2
%となった。また、再生時にNH3 を100ppm添加
した空気を使用すると再生時間に変化はなかったが、再
生後のNO除去率が2〜3%向上した。これは再生時の
NH3 により残留NOの脱硝反応が若干進行しているこ
とを示す。また、NH3 の添加と加熱を併用しNH3
度100ppm、温度300℃の空気を使用した場合再
生時間が1.5時間に短縮された。一方、再生後のNO
除去率には変化が認められなかった。
【0025】(実施例5)触媒としてCu担持ポリアク
リロニトリル、Cu−ポリフェニルポルフィリン、Cu
−ポリフタロシアニンを使用しても実施例1とほぼ同様
の結果が得られた。
【0026】
【発明の効果】本発明の方法によれば、反応初期におい
ては比較的低温域で高い脱硝活性を示すが、活性維持時
間が短く、再生に比較的長時間を要する低温脱硝装置を
使用することにより次のような実用上極めて価値の高い
効果を達成することができる。 (1)従来のアンモニア還元脱硝装置を組み込んだ排ガ
ス処理システムにおいて、排ガス流路にバイパスを設
け、前記低温脱硝装置を設置することにより、ボイラ起
動時などの排ガス温度が低い時期においても十分な脱硝
処理を行うっことができる。 (2)排ガス処理システムにおいて、排ガス温度が低温
の部分に脱硝装置を設ける必要が有る場合に、前記低温
脱硝装置を複数個並列に設置することにより、高い脱硝
効率を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための装置構成の1実施態様
を示す図。
【図2】本発明を実施するための装置構成の他の実施態
様を示す図。
【図3】従来行われている排ガス処理システムの1例を
示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸口 稔彦 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 小林 敬古 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 中村 仁士 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼装置から出る燃焼排ガスをアンモニ
    ア還元脱硝装置に通して脱硝する方法において、排ガス
    流路の前記アンモニア還元脱硝装置の後流側に低温脱硝
    装置を設置したバイパスを設け、燃焼装置の起動直後な
    どの排ガス温度が前記アンモニア還元脱硝装置が十分機
    能しない低温時には、排ガスを前記バイパスに通して低
    温脱硝装置による脱硝を行い、アンモニア還元脱硝装置
    が十分機能するようになった時点でバイパスを閉じ、ア
    ンモニア還元脱硝装置で脱硝を行うようにし、かつバイ
    パスが閉じられている間に前記低温脱硝装置の触媒の再
    生を行うようにすることを特徴とする燃焼排ガスの脱硝
    方法。
  2. 【請求項2】 燃焼装置から出る燃焼排ガスを脱硝処理
    する方法において、排ガス流路の排ガス温度が常温〜2
    00℃の部分に複数系列の低温脱硝装置を並列に設置
    し、順次切り換えて脱硝及び触媒の再生を行うようにす
    ることを特徴とする燃焼排ガスの脱硝方法。
  3. 【請求項3】 前記低温脱硝装置において使用する触媒
    が無機酸化物、金属イオン交換ゼオライト、金属担持高
    分子、金属錯体、活性炭又は活性炭素繊維のいずれか1
    種以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の燃
    焼排ガスの脱硝方法。
JP8182009A 1996-07-10 1996-07-11 排ガス脱硝方法 Pending JPH1024219A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182009A JPH1024219A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 排ガス脱硝方法
DE69738296T DE69738296T2 (de) 1996-07-11 1997-07-10 Methode zur entstickung von abgas
CA002260136A CA2260136C (en) 1996-07-11 1997-07-10 Exhaust gas denitration method
EP97930743A EP0913185B1 (en) 1996-07-11 1997-07-10 Exhaust gas denitration method
PCT/JP1997/002388 WO1998002234A1 (fr) 1996-07-11 1997-07-10 Procede de denitration de gaz d'echappement
CNB971971935A CN1159088C (zh) 1996-07-11 1997-07-10 排气脱硝方法
KR1019997000170A KR100327788B1 (ko) 1996-07-11 1997-07-10 배기가스의 질산제거방법
AT97930743T ATE378101T1 (de) 1996-07-11 1997-07-10 Methode zur entstickung von abgas
US09/214,657 US6383463B1 (en) 1996-07-10 1997-07-10 Exhaust gas denitration method
KR1020010033730A KR100327790B1 (ko) 1996-07-11 2001-06-15 배기가스의 질산제거방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182009A JPH1024219A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 排ガス脱硝方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024219A true JPH1024219A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16110737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182009A Pending JPH1024219A (ja) 1996-07-10 1996-07-11 排ガス脱硝方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6383463B1 (ja)
EP (1) EP0913185B1 (ja)
JP (1) JPH1024219A (ja)
KR (2) KR100327788B1 (ja)
CN (1) CN1159088C (ja)
AT (1) ATE378101T1 (ja)
CA (1) CA2260136C (ja)
DE (1) DE69738296T2 (ja)
WO (1) WO1998002234A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175404A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toshi Jumoku Saisei Center:Kk 空気浄化装置
JP2011161329A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nippon Steel Corp 焼結機排ガスの処理装置
JP2021115502A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 信六 西山 吸着剤再生方法
KR20230012617A (ko) 2020-06-05 2023-01-26 가부시키가이샤 신가와 와이어 본딩 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6993900B2 (en) 2002-10-21 2006-02-07 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6928806B2 (en) * 2002-11-21 2005-08-16 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6981368B2 (en) * 2002-11-21 2006-01-03 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6862879B2 (en) 2002-11-21 2005-03-08 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment system
US6834498B2 (en) * 2002-11-21 2004-12-28 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment systems
US7093427B2 (en) 2002-11-21 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6823663B2 (en) 2002-11-21 2004-11-30 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6892530B2 (en) 2002-11-21 2005-05-17 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas aftertreatment systems
US6895747B2 (en) 2002-11-21 2005-05-24 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment systems
US7257945B2 (en) * 2003-02-10 2007-08-21 U T Battelle, Llc Stripping ethanol from ethanol-blended fuels for use in NOx SCR
DE102004061400B4 (de) * 2004-12-21 2012-12-20 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Erzeugung eines Stromes heißer Verbrennungsabgase mit einstellbarer Temperatur, Apparatur zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung der Verbrennungsabgase zur gezielten Alterung von Katalysatoren
KR100623723B1 (ko) 2005-04-22 2006-09-13 범아정밀(주) 저온플라즈마-촉매 복합탈질장치 및 탈질방법
DE102006012206A1 (de) * 2006-03-16 2007-09-20 Linde Ag Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus Rauchgasen von Verbrennungsöfen
US7943097B2 (en) * 2007-01-09 2011-05-17 Catalytic Solutions, Inc. Reactor system for reducing NOx emissions from boilers
US7767175B2 (en) * 2007-01-09 2010-08-03 Catalytic Solutions, Inc. Ammonia SCR catalyst and method of using the catalyst
US7527776B2 (en) * 2007-01-09 2009-05-05 Catalytic Solutions, Inc. Ammonia SCR catalyst and method of using the catalyst
US8802582B2 (en) * 2007-01-09 2014-08-12 Catalytic Solutions, Inc. High temperature ammonia SCR catalyst and method of using the catalyst
FR2971435B1 (fr) * 2011-02-11 2015-04-10 Lab Sa Procede de regeneration en ligne d'un catalyseur de denitrification de fumees, et installation d'epuration des fumees permettant de mettre en oeuvre ce procede
CN104080532A (zh) * 2011-12-01 2014-10-01 庄信万丰股份有限公司 用于处理废气的催化剂
CN102658215B (zh) * 2012-04-09 2013-12-25 南京工业大学 一种scr烟气脱硝催化剂再生方法
WO2013155244A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Johnson Matthey Public Limited Company Zeolite catalyst containing metals
CN102658013A (zh) * 2012-05-18 2012-09-12 中国电力工程顾问集团华北电力设计院工程有限公司 燃煤锅炉低温scr固定床烟气脱硝装置及方法
EP2685066A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-15 Alstom Technology Ltd Gas turbine power plant with flue gas recirculation and catalytic converter
FR2993479B1 (fr) * 2012-07-18 2015-06-05 Vinci Environnement Installation et procede de traitement de gaz avec regeneration, pour echangeur interne a la regeneration.
FR2993478A1 (fr) * 2012-07-18 2014-01-24 Vinci Environnement Installation et procede de traitement de gaz avec regeneration et recyclage de gaz issu de la regeneration.
CN102962079B (zh) * 2012-11-27 2014-06-25 南京工业大学 一种废弃钒钛基scr烟气脱硝催化剂再生方法
CN104624049A (zh) * 2014-12-12 2015-05-20 李可文 具有润滑作用的柴油机尾气还原剂、其应用及制备方法
CN104492507B (zh) * 2014-12-25 2016-08-17 宜兴国电精辉环保设备有限公司 氟中毒废弃脱硝催化剂的再生方法
CN104801182B (zh) * 2015-04-03 2016-05-18 青海省化工设计研究院有限公司 一种脱硝催化剂的再生方法
CN107413166B (zh) * 2017-03-27 2020-04-28 郑经堂 循环利用炭基微孔材料处理氮氧化物废气的方法
CN107355301A (zh) * 2017-07-06 2017-11-17 华电电力科学研究院 调峰燃气机组冷态启动移动式脱硝控制系统及方法
FR3071871B1 (fr) 2017-09-29 2020-02-07 Continental Automotive France Procede de reduction catalytique selective avec desorption d'ammoniac a partir d'une cartouche dans une ligne d'echappement
CN107875851B (zh) * 2017-11-08 2020-11-24 山东奥淼科技发展有限公司 一种应用于全负荷烟气脱硝的自催化还原脱硝系统
KR20240045463A (ko) 2022-09-30 2024-04-08 현대제철 주식회사 배기가스 오염물질 저감장치 및 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699683A (en) * 1971-04-05 1972-10-24 Chemical Construction Corp Engine exhaust emission control system
JPS4944969A (ja) 1972-09-05 1974-04-27
JPS544873A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Decomposing method for nitrogen oxides
JPS558880A (en) 1979-01-12 1980-01-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd Treatment of waste gas
JPS57204221A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Hitachi Ltd Denitrification of exhaust gas from gas turbine
US5078973A (en) * 1985-01-30 1992-01-07 Babcoco-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
JPH01139146A (ja) * 1987-08-14 1989-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 砒素分による劣化脱硝触媒の再生方法及び同装置
CA2051552A1 (en) 1991-09-17 1993-03-18 Stephen R. Dunne Four phase process for controlling emissions during cold start of internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175404A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toshi Jumoku Saisei Center:Kk 空気浄化装置
JP2011161329A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nippon Steel Corp 焼結機排ガスの処理装置
JP2021115502A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 信六 西山 吸着剤再生方法
KR20230012617A (ko) 2020-06-05 2023-01-26 가부시키가이샤 신가와 와이어 본딩 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0913185B1 (en) 2007-11-14
ATE378101T1 (de) 2007-11-15
EP0913185A4 (en) 2002-07-24
KR20000023711A (ko) 2000-04-25
KR100327788B1 (ko) 2002-03-15
US6383463B1 (en) 2002-05-07
KR100327790B1 (ko) 2002-03-15
CA2260136A1 (en) 1998-01-22
CN1159088C (zh) 2004-07-28
DE69738296D1 (de) 2007-12-27
DE69738296T2 (de) 2008-09-18
WO1998002234A1 (fr) 1998-01-22
EP0913185A1 (en) 1999-05-06
CA2260136C (en) 2003-07-08
CN1227506A (zh) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1024219A (ja) 排ガス脱硝方法
BRPI0717470A2 (pt) Método e sistema para reduzir óxidos de nitrogênio presentes em uma corrente de gás pobre compreendendo óxido nítrico, motor de combustão interna de queima pobre, e, motor a diesel.
KR100204257B1 (ko) 탈초용 열처리 활성탄, 그 제조방법, 그것을 사용한 탈초방법 및 그것을 사용한 탈초시스템
JP7223154B2 (ja) 産業排ガスの貯蔵・還元・脱硝方法
CA2397226C (en) Process, catalyst system, and apparatus for treating sulfur compound containing effluent
WO1997001388A1 (fr) Systeme de traitement des gaz de combustion
KR20210087743A (ko) 촉매 및 촉매의 제조 방법
JP4182325B2 (ja) 低温脱硝用触媒および排ガスの低温脱硝方法
KR101865744B1 (ko) 배기가스 정화장치
CN117813159A (zh) 用于处理废气的催化剂
JPH11179153A (ja) 排ガス浄化方法および装置
JPH0663359A (ja) 窒素酸化物浄化法および排ガス浄化装置
JP2001113131A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JPH05200252A (ja) 天然ガスの燃焼方法及び天然ガス用燃焼器
JPH07213859A (ja) 排ガス処理装置
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH07136464A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の処理装置と方法
JP6325042B2 (ja) 熱機関の排ガス浄化装置
JP3366342B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH05195757A (ja) 天然ガスのコージェネレーションシステム
CN114432872A (zh) 一种含氨有机废气的处理方法及处理装置
JPH04215848A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH04284827A (ja) 排ガス浄化装置
JP2016217357A (ja) 熱機関の排ガス浄化装置
JPH07178338A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041105