JPH10234987A - 遊技台システム - Google Patents

遊技台システム

Info

Publication number
JPH10234987A
JPH10234987A JP4552797A JP4552797A JPH10234987A JP H10234987 A JPH10234987 A JP H10234987A JP 4552797 A JP4552797 A JP 4552797A JP 4552797 A JP4552797 A JP 4552797A JP H10234987 A JPH10234987 A JP H10234987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
unit
game
card reader
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4552797A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sakurai
渉 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Nippon Leisure Card System Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Nippon Leisure Card System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd, Nippon Leisure Card System Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP4552797A priority Critical patent/JPH10234987A/ja
Publication of JPH10234987A publication Critical patent/JPH10234987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブルを介して遊技台と遊技媒体供給ユニ
ットとが電気的に接続される遊技台システムにおいて、
電気的雑音の混入を確実に防ぐようにする。 【解決手段】 表示部25は、パチンコ台20側と電気
的に接続されておらず、カードリーダライタユニット1
0側の信号用電源回路54の出力電圧VLによって点灯
する。これにより、電気的な雑音がパチンコ台20側に
混入することが防止される。また、ドライブ回路55
も、光カプラを使用したスイッチ回路551,552を
介してメイン制御回路531からの指令信号を受け取る
ようにしたので、メイン制御回路531側への雑音の混
入も防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遊技台と遊技媒体供
給ユニットとが一対に設置される遊技台システムに関
し、特にケーブルを介して遊技台と遊技媒体供給ユニッ
トとが電気的に接続される遊技台システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技台(例えばパチンコ台)と遊
技媒体供給ユニット(例えばカードリーダライタユニッ
ト)とが一対に設置される遊技台システムでは、貸し玉
供給指令信号や応答信号等、様々な信号の授受が両者の
間で行われる。これらの信号は、コネクタおよびケーブ
ルを介して行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、遊技台および
遊技媒体供給ユニットは、電気的な雑音が非常に多い環
境に置かれている。特にケーブルやコネクタは雑音を拾
いやすいため、雑音対策を十分に行わないと玉貸し制御
や遊技に支障が生じる恐れがあった。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、遊技台および遊技媒体供給ユニット間におけ
る電気的雑音の混入を確実に防ぐことのできる遊技台シ
ステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、ケーブルを介して遊技台と遊技媒体供給
ユニットとが電気的に接続される遊技台システムにおい
て、前記ケーブル間で電気信号の授受を行う信号授受回
路が、前記遊技台および前記遊技媒体供給ユニットの各
主要電気回路から電気的に絶縁して設けられていること
を特徴とする遊技台システムが提供される。
【0006】このような遊技台システムでは、信号授受
回路が各主要電気回路から電気的に絶縁して設けられて
いるため、ケーブル等から電気的な雑音が混入しても、
この雑音が遊技台や遊技媒体供給ユニットの各主要電気
回路に影響を与えることはない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一形態を図面を参
照して説明する。図2は本形態の遊技台システムの外観
を示す正面図である。本形態の遊技台システムは、遊技
媒体供給ユニットとしてのカードリーダライタユニット
10および遊技台としてのパチンコ台20によって構成
されている。カードリーダライタユニット10およびパ
チンコ台20は、遊技場の島に一対で設けられている。
また、カードリーダライタユニット10は、鍵挿入口1
5に鍵を挿入することにより、前後に抜き差しできるよ
うになっている。
【0008】カードリーダライタユニット10の正面パ
ネル11には、貸出可能ランプ12、操作パネル13、
カード挿入口14、鍵挿入口15等が設けられている。
カード挿入口14には、遊技者個人の貸し玉供給の金額
データが格納された磁気カード等が挿入される。操作パ
ネル13は、カード挿入口14に挿入されたカードから
金額を引き出すときの1回当りの引き出し金額を設定す
るためのパネルである。
【0009】パチンコ台20の遊技面21の内部には、
図示されていない貸し玉供給装置が設けられており、カ
ードリーダライタユニット10からの指令により、貸し
玉を放出する。この貸し玉供給装置から放出された貸し
玉は、遊技面21の下部の玉受け皿22に供給口22a
を介して供給される。玉受け皿22には、供給指令ボタ
ン23およびカード返却ボタン24が設けられている。
供給指令ボタン23を1回押す毎に、操作パネル13で
設定された設定引き出し金額に応じた数の貸し玉が玉受
け皿22に供給される。供給指令ボタン23には、LE
D23aが設けられており、このLED23aが点灯し
ているときのみ、貸し玉の供給が可能である。カード返
却ボタン24は、遊技終了時に押すことにより、カード
挿入口14からカードが返却される。
【0010】表示部25は、液晶またはLED等で構成
されており、カードリーダライタユニット10の操作パ
ネル13で設定された設定引き出し金額や、カード挿入
口14に挿入されたカード内の金額等が表示される。玉
受け皿22の下には、遊技実行のためのハンドル26が
設けられている。
【0011】図3はカードリーダライタユニット10の
取り付け構造の概略を示す側面図である。カードリーダ
ライタユニット10は、遊技場の島側に固定されたホル
ダ30に装着されている。カードリーダライタユニット
10内には、回路基板ユニット16が取り付けられてい
る。この回路基板ユニット16には、ユニット側コネク
タ17が設けられている。
【0012】一方、ホルダ30には、後述のケーブル4
0を介してパチンコ台20とのデータの授受を行うため
のホルダ側コネクタ31と、施解錠機構部32とが設け
られている。ホルダ側コネクタ31には、回路基板ユニ
ット16に設けられたユニット側コネクタ17が直接連
結される。
【0013】施解錠機構部32は、カードリーダライタ
ユニット10をホルダ30に装着したときに、図示され
ていない錠部材がカードリーダライタユニット10の図
示されていない孔と係止して、カードリーダライタユニ
ット10をホルダ30に対して施錠する。また、施解錠
機構部32は、図2で示した鍵挿入口15に特定の鍵が
挿入されて回動操作されると、ホルダ30に対してカー
ドリーダライタユニット10を解錠する。
【0014】図4はカードリーダライタユニット10お
よびパチンコ台20の内部機能の概略構成を示す図であ
る。カードリーダライタユニット10内部には、カード
リーダライタ51、メイン電源回路52、玉貸し制御部
53、および信号用電源回路54が設けられている。カ
ードリーダライタ51は、玉貸し制御部53からの指令
に応じて、図2で示したカード挿入口14に挿入された
カード51aから、金額データを読み出したり書き込ん
だりする。また、カード返却ボタン24が押されたとき
には、カード51aの返却を行う。
【0015】このカードリーダライタ51は、メイン電
源回路52から供給される直流電源によって動作する。
メイン電源回路52は、外部から供給される100Vの
交流電源を、整流および減圧(例えば18V)し、カー
ドリーダライタ51および玉貸し制御部53に供給す
る。このメイン電源回路52の負極側は、基板アースU
Gに接続されている。
【0016】玉貸し制御部53は、プロセッサを中心と
した構成、もしくはロジック回路で構成されており、パ
チンコ台20への玉貸し制御を行う。この玉貸し制御部
53は、メイン制御回路531や、後述のドライブ回路
55等を有する信号授受回路(STC)532から構成
されている。メイン制御回路531は、メイン電源回路
52から供給される直流電源によって動作し、カードリ
ーダライタ51の動作指令、表示指令、貸し玉供給指令
等を行う。一方、信号授受回路532は、信号用電源回
路54から供給される直流電源によって動作する。信号
用電源回路54は、パチンコ台20側からケーブル40
を介して供給される24Vの交流電源を、整流および減
圧し、玉貸し制御部53に供給する。この信号用電源回
路54の負極側は、基板アースUGとは別の基板アース
LGに接続されている。
【0017】パチンコ台20内には、遊技制御部61、
遊技用電源回路62、および貸し玉供給装置63が設け
られている。遊技制御部61は、プロセッサを中心とし
た構成、もしくはロジック回路で構成されており、パチ
ンコ台20上での遊技に関する全ての動作を制御する。
この遊技制御部61は、メイン制御回路611と、後述
の応答制御回路(RC)64とから構成されている。そ
して、メイン制御回路611は、遊技用電源回路62か
ら供給される直流電源によって動作し、一方、応答制御
回路64、表示部25等は、カードリーダライタユニッ
ト10側からケーブル40を介して供給される信号用電
源回路54からの直流電源によって動作する。
【0018】遊技用電源回路62は、図示されていない
島側の電源装置側から送られる24Vの交流電源を、整
流および減圧し、遊技制御部61に供給する。この遊技
用電源回路62の負極側は、アースPGに接続されてい
る。
【0019】貸し玉供給装置63は、メイン制御回路6
11から指令がなされる度に、図示されていない貸し玉
供給路から送られる貸し玉を所定量ずつ計数して、図2
で示した供給口22aを介して玉受け皿22に貸し玉を
供給する。
【0020】このようなカードリーダライタユニット1
0およびパチンコ台20は、ケーブル40を介して電気
的に接続されている。ケーブル40は、図3で示したホ
ルダ側コネクタ31に接続されている。このケーブル4
0によって、例えばパチンコ台20側の供給指令ボタン
23、LED23a、およびカード返却ボタン24が、
カードリーダライタユニット10の玉貸し制御部53と
接続されている。
【0021】また、ケーブル40によって、遊技制御部
61と玉貸し制御部53とが接続されている。この図で
は1本のみ示したが、実際には、遊技制御部61と玉貸
し制御部53との間には、複数の信号線が接続されてい
る。これらの具体的な接続関係については後述する。
【0022】さらに、ケーブル40によって、24Vの
交流電源の2本の線L1 ,L2 が、カードリーダライタ
ユニット10信号用の信号用電源回路54と接続されて
いる。この線L1 ,L2 は、ホルダ側コネクタ31にお
いて、互いに最も離れたピン位置に配置されている。
【0023】図5はユニット側コネクタ17のピン配列
の一例を示す図である。ユニット側コネクタ17は、2
5本のピンP1 〜P25で構成されている。これらのピン
1〜P25は、2列構成となっており、例えば図の上側
の列には13本のピンP1 〜P13が、下側の列には12
本のピンP14〜P25がそれぞれ配列されている。ホルダ
側コネクタ31、ケーブル40、およびパチンコ台20
側のコネクタも、当然、このユニット側コネクタ17に
対応して、ピン配列がなされている。
【0024】図6はカードリーダライタユニット10お
よびパチンコ台20の間のケーブル40による具体的な
接続関係を示す図である。カードリーダライタユニット
10側の信号用電源回路54は、ユニット側コネクタ1
7のピンP1 ,P25を介して入力線L1 ,L2 と接続さ
れている。信号用電源回路54から出力される直流電圧
VLは、ピンP17,P18を介してパチンコ台20側にも
送られる。ピンP17,P18は、図5で示したように、ユ
ニット側コネクタ17のピン配列の中間部分のピンであ
る。
【0025】図6に戻り、パチンコ台20の表示部25
は、カードリーダライタユニット10側のドライブ回路
55から、ケーブル40およびパチンコ台側コネクタ2
0aを介して入力されるドライブ信号によって駆動す
る。ドライブ回路55は、図4で示した玉貸し制御部5
3の信号授受回路532の一部であり、信号用電源回路
54からの直流電圧VLによって動作する。なお、ドラ
イブ回路55の各信号線の具体的なピン配列について
は、ここでは特に指定しない。
【0026】カードリーダライタユニット10の応答制
御回路56は、図4で示した玉貸し制御部53の信号授
受回路532の一部であり、パチンコ台20の遊技制御
部61の一部である応答制御回路64との間で、互いに
動作可能状態を確認するためのREADY信号等、各種
応答信号のやり取りを行う。この信号の中には、図2で
示した供給指令ボタン23のLED23aを点灯させる
ドライブ信号も含まれている。応答制御回路56および
応答制御回路64は、信号用電源回路54からの直流電
圧VLによって動作する。応答制御回路56および応答
制御回路64の各信号線の具体的なピン配列について
は、ここでは特に指定はしない。
【0027】カードリーダライタユニット10側のシャ
ーシ・アースFGは、ピンP24を介してパチンコ台20
のシャーシ・アースFGと接続されている。指令受信回
路57は、図4で示した玉貸し制御部53の信号授受回
路532の一部であり、パチンコ台20側の供給指令ボ
タン23、またはカード返却ボタン24が押されたこと
を検出する。指令受信回路57は、信号用電源回路54
からの直流電圧VLによって動作する。この指令受信回
路57の各信号線の具体的なピン配列についても、ここ
では特に指定はしない。
【0028】信号用電源回路54の基板アースLGは、
ピンP8 ,P9 を介して、パチンコ台20側の応答制御
回路64等の基板アースと接続されている。ピンP8
9は、図5に示したように、ユニット側コネクタ17
のピン配列の中間部分のピンである。なお、基板アース
LGは、カードリーダライタユニット10側の玉貸し制
御部53やパチンコ台20側の遊技制御部61の主要回
路部分とは独立したアースである。
【0029】図1はドライブ回路55および表示部25
間の具体的な接続構成を示す図である。パチンコ台20
側の表示部25には、表示器251と、マトリクス配線
部252とが設けられている。表示器251は、3個の
発光部251a,251b,251cから構成されてい
る。発光部251a,251b,251cは、7セグメ
ントタイプの装置であり、それぞれ7個のLEDの点灯
によって数字や文字を表現する。発光部251a,25
1b,251cの各アノード側には、ドライブ回路55
側からドライブ電流が供給される。一方、発光部251
a,251b,251cのカソード側からは、それぞれ
の7個のLEDに対応した7本の端子がでており、マト
リクス配線部252に接続されている。
【0030】カードリーダライタユニット10のドライ
ブ回路55には、2つのスイッチ回路551,552が
設けられている。一方のスイッチ回路551には、光ス
イッチ部551aとトランジスタ回路部551bとが設
けられている。光スイッチ部551aには、3個の光カ
プラが設けられており、メイン制御回路531からの指
令信号によってそれぞれがオン、オフ制御される。
【0031】トランジスタ回路部551bには、光スイ
ッチ部551aの各光カプラに対応して3個のトランジ
スタ回路が設けられている。これらのトランジスタ回路
は、対応する光カプラがオンになったときに、信号用電
源回路の出力電圧VLを、パチンコ台20側の対応する
発光部251a,251b,251cのアノード側に供
給する。これにより、各発光部251a,251b,2
51cのドライブ選択がなされる。
【0032】一方、スイッチ回路552は、マトリクス
配線部252の各7本の線と接続された7個の光カプラ
から構成されている。スイッチ回路552の各光カプラ
は、メイン制御回路531からの指令信号によってオ
ン、オフ制御される。これにより、発光部251a,2
51b,251cのうちスイッチ回路551によってド
ライブ選択された発光部において、スイッチ回路552
で選択されたセグメントが発光する。
【0033】このように、図1では、表示部25をパチ
ンコ台20側と電気的に接続せず、カードリーダライタ
ユニット10側の信号用電源回路54の出力電圧VLを
使用して点灯させるようにしたので、電気的な雑音がパ
チンコ台20側に混入することが防止される。
【0034】また、ドライブ回路55も、光カプラを使
用したスイッチ回路551,552を介してメイン制御
回路531からの指令信号を受け取るようにしたので、
メイン制御回路531側への雑音の混入も防止できる。
【0035】図7はカードリーダライタユニット10お
よびパチンコ台20の各応答制御回路56,64間の具
体的な接続構成を示す図である。カードリーダライタユ
ニット10の応答制御回路56には、光カプラからなる
複数のスイッチ回路561〜564が設けられている。
スイッチ回路561は、ラインL3 が接続されることに
より、接続信号PSを受けてオンとなる回路である。こ
のスイッチ回路561がオンになることにより、メイン
制御回路531は、ケーブル40が接続されたことを検
知し、カードリーダライタユニット10側を動作可能状
態にする。
【0036】スイッチ回路562は、2個の光カプラか
らなり、ラインL4 ,L5 を介して、図6で示したパチ
ンコ台20の応答制御回路64の一部であるスイッチ回
路641と接続されている。スイッチ回路641も2個
の光カプラからなり、カードリーダライタユニット10
側から、リーダ側のREADY信号(BRDY)および
玉出しリクエスト信号(BRQ)を受ける。ここで、リ
ーダ側のREADY信号とは、カードリーダライタユニ
ット10側が玉貸し制御可能な状態にあることを示す信
号である。一方、玉出しリクエスト信号とは、パチンコ
台20側で貸し玉供給が可能であることを示す確認信号
の返信要求を行う信号である。これらの信号は、光カプ
ラを介してパチンコ台20側のメイン制御回路611に
送られる。
【0037】スイッチ回路563は、ラインL6 を介し
て、パチンコ台20側の図2等で示した供給指令ボタン
23のLED23aに玉出し信号(TDS)を供給する
回路である。この玉出し信号により、LED23aが点
灯し、これにより、貸し玉の供給が可能であることを遊
技者側に知らせる。
【0038】スイッチ回路564は、2個の光カプラか
らなり、ラインL7 ,L8 を介して、図6で示したパチ
ンコ台20の応答制御回路64の一部であるスイッチ回
路642と接続されている。スイッチ回路642も2個
の光カプラからなり、カードリーダライタユニット10
側に、パチンコ台側のREADY信号(PRDY)およ
び玉出し返答信号(EXS)を供給する。ここで、パチ
ンコ台側のREADY信号とは、パチンコ台20側が遊
技可能な状態にあることを示す信号である。一方、玉出
し返答信号とは、前述の玉出しリクエスト信号に対する
返答信号である。これらの信号は、光カプラを介してカ
ードリーダライタユニット10側のメイン制御回路53
1に送られる。
【0039】このように、カードリーダライタユニット
10およびパチンコ台20間の各種応答信号について
も、各メイン制御回路531,611側との接続を光カ
プラを用いて行うようにすることにより、メイン制御回
路531,611側への雑音の混入をより正確に防止で
きる。
【0040】また、ここでは具体的に図示はしないが、
図6で示した指令受信回路57についても、光カプラを
用いれば、さらに確実に雑音の混入を防止できる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、電気信
号の授受を行う信号授受回路を、遊技台および遊技媒体
供給ユニットの各主要電気回路から電気的に絶縁して設
けるようにしたので、遊技台や遊技媒体供給ユニットの
各主要電気回路に電気的な雑音が混入することを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドライブ回路および表示部間の具体的な接続構
成を示す図である。
【図2】本形態の遊技台システムの外観を示す正面図で
ある。
【図3】カードリーダライタユニットの取り付け構造の
概略を示す側面図である。
【図4】カードリーダライタユニットおよびパチンコ台
の内部機能の概略構成を示す図である。
【図5】ユニット側コネクタのピン配列の一例を示す図
である。
【図6】カードリーダライタユニットおよびパチンコ台
の間のケーブルによる具体的な接続関係を示す図であ
る。
【図7】カードリーダライタユニットおよびパチンコ台
の各応答制御回路間の具体的な接続構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 カードリーダライタユニット 11 正面パネル 14 カード挿入口 20 パチンコ台 22 玉受け皿 22a 供給口 23 供給指令ボタン 23a LED 24 カード返却ボタン 25 表示部 17 ユニット側コネクタ 31 ホルダ側コネクタ 40 ケーブル 51 カードリーダライタ 52 メイン電源回路 53 玉貸し制御部 54 信号用電源回路 55 ドライブ回路 61 遊技制御部 62 遊技用電源回路 63 貸し玉供給装置 531 メイン制御回路 532 信号授受回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルを介して遊技台と遊技媒体供給
    ユニットとが電気的に接続される遊技台システムにおい
    て、 前記ケーブル間で電気信号の授受を行う信号授受回路
    が、前記遊技台および前記遊技媒体供給ユニットの各主
    要電気回路から電気的に絶縁して設けられていることを
    特徴とする遊技台システム。
  2. 【請求項2】 前記信号授受回路と前記各主要電気回路
    とは、光カプラによって接続されていることを特徴とす
    る請求項1記載の遊技台システム。
  3. 【請求項3】 前記遊技台側の表示部は、前記遊技台側
    とは電気的に絶縁されており、前記遊技媒体供給ユニッ
    ト側からの制御電流によって駆動制御されるように構成
    されていることを特徴とする請求項1記載の遊技台シス
    テム。
JP4552797A 1997-02-28 1997-02-28 遊技台システム Pending JPH10234987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4552797A JPH10234987A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 遊技台システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4552797A JPH10234987A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 遊技台システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10234987A true JPH10234987A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12721891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4552797A Pending JPH10234987A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 遊技台システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10234987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329362A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Newgin Corp 遊技機
JP2009178351A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sammy Systems:Kk インターフェイス内蔵電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329362A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Newgin Corp 遊技機
JP2009178351A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sammy Systems:Kk インターフェイス内蔵電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935946B2 (en) Video gaming apparatus for wagering with universal computerized controller and I/O interface for unique architecture
US4335809A (en) Entertainment machines
US5412404A (en) Video graphics apparatus
JP4441684B2 (ja) 遊技機
US20060123174A1 (en) Configurable communication board for a gaming machine
JPH09253295A (ja) 遊技機
JP2005080886A (ja) 遊技機
JPH11221353A (ja) 電子遊技機
JP2004350925A (ja) 回胴式遊技機及び回胴式遊技機に設けられる外部集中端子基板
JPH10234987A (ja) 遊技台システム
JP2000014897A (ja) 遊技機
JP2840701B2 (ja) 回胴式遊技機装置
JPH10234988A (ja) 遊技台システム
JP3907594B2 (ja) 遊技機
JP2004329773A (ja) 回胴式遊技機
JP5035942B2 (ja) 遊技機
JPH10234983A (ja) 遊技台システム
JP2005034261A (ja) 回胴式遊技機
KR950013410B1 (ko) 유기장의 전자관리장치
JP2006015056A (ja) 遊技機用回路基板
JP2000271274A (ja) パチンコ機の裏機構
JP5035998B2 (ja) 遊技機
JPH0739881U (ja) 遊技機の制御データ設定装置
JP3546028B2 (ja) 賞球振分け装置の電気的接続構造
JP2022055787A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028