JPH10234505A - カウンターの前面パネル取付装置 - Google Patents

カウンターの前面パネル取付装置

Info

Publication number
JPH10234505A
JPH10234505A JP4760597A JP4760597A JPH10234505A JP H10234505 A JPH10234505 A JP H10234505A JP 4760597 A JP4760597 A JP 4760597A JP 4760597 A JP4760597 A JP 4760597A JP H10234505 A JPH10234505 A JP H10234505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
front panel
main body
counter
body panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4760597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640040B2 (ja
Inventor
Akinori Yasumoto
昭則 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP04760597A priority Critical patent/JP3640040B2/ja
Publication of JPH10234505A publication Critical patent/JPH10234505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640040B2 publication Critical patent/JP3640040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天板との間に隙間を開けず、端部はもとよ
り、中間部もばたつくことなく、簡単に前面パネルをカ
ウンターに簡単容易に取り付けうるようにする。 【解決手段】 カウンターAの左右両脚パネル2の前面
側に固着させる本体パネル4の下縁に前方に突出する段
部11を設け、かつ本体パネル4の前面に取り付ける前
面パネル3の下縁に、段部11に対応する係合部9d、
9eを設け、カウンターAを倒立状態で組立てる際に、
カウンターAに取り付けた本体パネル4の段部11に前
面パネル3の係合部9d、9eを引っかけて、その整合
状態でねじ止めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフィス等で使用
されるカウンターの前面パネル取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に示すカウンター(A)は、天板
(1)を支持する左右の脚パネル(2)の前面に、化粧材と
なる前面パネル(3)を取り付けてなる従来型のものであ
る。この種カウンターの前面パネルの取り付けには、脚
パネルの前面に引っかける方式と、直接ねじ止めする方
式とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、引っかけ方式
においては、天板の下面と前面パネルの上端面との間に
隙間ができてしまい、また直接ねじ止め方式において
は、前面パネルの位置決めが難しいという欠点があっ
た。また、いずれも幅、高さが大きい前面パネルの端部
のみで固定しているため、中間部が反ったり、バタ付き
易いという欠点があった。
【0004】本発明は、上述の問題点を解決し、天板と
の間に隙間を開けず、端部はもとより、中間部もばたつ
くことなく、前面パネルをカウンターに簡単に取り付け
うるようにした取付装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) カウンターの左右両脚パネルの前面側に固着され
る本体パネルの下縁に前方に突出する段部を設け、かつ
前記本体パネルの前面に取り付ける前面パネルの下縁
に、前記段部に対応する係合部を設け、前記カウンター
に取り付けた前記本体パネルの段部に、前記前面パネル
の係合部を引っかけて、その整合位置関係でねじ止めす
るようにする。
【0006】(2) 上記(1)項において、本体パネルの
上縁の前方に垂直面部を設け、かつ前面パネルの上縁
に、前記垂直面部に当接できる垂直部を設け、前記垂直
面部と前記垂直部とを当接させて、前記本体パネルと前
記前面パネルとをねじ止めするようにする。
【0007】(3) 上記(1)または(2)項において、本
体パネルと前面パネルとを、それらの左右端部及び上下
端部から離れた中間位置に配設したボルト孔に螺入した
ボルトによりねじ止めする。
【0008】(4) 上記(1)〜(2)項のいずれかにおい
て、脚を、実質的に天板の側面の幅全体に及ぶ脚パネル
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図4及び図5は、本発明の取り付
け装置の実施例を示し、図6に示すカウンター(A)
を、天板(1)を下にして、これに左右の脚パネル(2)等
を取り付けて行く倒立組み立て方式のもので、図4及び
図5には、この倒立組み立て中のカウンター(A)を、
本発明に関係する部分を断面により示している。
【0010】これらの図から明らかなように、カウンタ
ー(A)は、天板(1)に左右の脚パネル(2)を取り付
け、さらに脚パネル(2)の前面に本体パネル((4)を取
り付けて、おおよその構造体を形成させ、本体パネル
(4)の前面に前面パネル(3)を取り付けてなるものであ
る。
【0011】前面パネル(3)は、図1ないし図3に示す
ような構成のもので、大部分の面積を占める中間部(5)
は、その前面を、塗装、布張りなどの前面からみて感じ
のよい仕上げ面(6)とした板金のパネル材(7)で、その
上下端は、直角に内方に折り返して曲げた水平折り曲げ
部分(7a)と、この部分から内方に直角に折り曲げた垂直
折り曲げ部分(7b)と、さらに直角に外方に折り曲げた短
い水平折り曲げ部分(7c)とからなる、おおよそコ字形の
断面形状とされている。
【0012】中間部(5)の上下端には、上下部の化粧パ
ネル(8)(9)が取り付けられる。下部の化粧パネル(9)
は、幅木となるパネルで、その上端は、上述の3回折り
返した折り曲げ部分(7a)(7b)(7c)に被さるように、対応
して直角に内方に折り曲げた水平折り曲げ部分(9a)と、
この部分から上方に直角に折り曲げた垂直折り曲げ部分
(9b)と、さらに直角に外方に折り曲げた、短い水平折り
曲げ部分(9c)とが形成されている。
【0013】化粧パネル(9)の水平折り曲げ部分(9b)の
長さは、パネル材(7)の水平折り曲げ部分(7b)の長さよ
りも距離(d)だけ長く、この距離(d)は、パネル材
(7)に張り付ける布地の厚さが厚くても、すなわち仕上
げ面(6)の厚さが厚くても、折り返し部分(9a)(9b)(9c)
が、折り返し部分(7a)(7b)(7c)の上に被さるに充分な距
離とされている。
【0014】化粧パネル(9)の下端には、上述の水平折
り曲げ部分(9a)と同じような長さだけ内方に直角に折り
曲げた水平折り曲げ部分(9d)と、これから上方に直角に
折り曲げた、短い垂直折り曲げ部分(9e)とが形成されて
いる。
【0015】同様に、上部の化粧パネル(8)の下端に
は、前述のパネル材(7)の上部の3回折り返した折り曲
げ部分(7a)(7b)(7c)に被さるように、対応して直角に内
方に折り曲げた水平折り曲げ部分(8a)と、この部分から
上方に直角に折り曲げた垂直折り曲げ部分(8b)と、さら
に直角に外方に折り曲げた、短い水平折り曲げ部分(8c)
とが形成されている。
【0016】化粧パネル(8)の水平折り曲げ部分(8b)の
長さは、パネル材(7)の水平折り曲げ部分(7b)の長さよ
りも距離(d)だけ長く、この距離(d)は、パネル材
(7)に張り付ける布地の厚さが厚くても、すなわち仕上
げ面(6)の厚さが厚くても、折り返し部分(8a)(8b)(8c)
が、折り返し部分(7a)(7b)(7c)の上に被さるに充分な距
離とされている。
【0017】化粧パネル(8)の上端には、上述の水平折
り曲げ部分(8a)と同じような長さだけ内方に直角に折り
曲げた水平折り曲げ部分(8d)と、これから上方に直角に
折り曲げた、垂直折り曲げ部分または垂直部(8e)とが形
成されている。
【0018】化粧パネル(8)(9)の折り曲げ部分(8a)(8
b)(8c)、(9a)(9b)(9c)を、パネル材(7)の上下部の折り
曲げ部分(7a)(7b)(7c)の上に係合させ、ボルト(10)によ
りねじ止めすると、図3に示す前面パネル(3)が完成さ
れる。
【0019】なお、本発明においては、前面パネル(3)
の下縁に、水平折り曲げ部分(9d)が形成されることが、
もっもと普遍的な必要条件であり、必ずしも化粧パネ
ル、ことに化粧パネル(9)をパネル材(7)に取り付ける
ようにする必要はなく、このような水平折り曲げ部分(9
d)を、直接にパネル材(7)に形成することもできる。ま
た、化粧パネル(8)を省略することもできる。
【0020】左右の脚パネル(2)の前面に取り付ける本
体パネル(4)には、図4及び図5に示すように、下部
(倒立状態で示すこれらの図においては、上方に示され
ている)には、垂直に短い長さだで立ち上がる直角に折
り曲げた折り曲げ部分(11a)と、この部分から前方に水
平に延びる部分(11b)とからなる段部(11)が形成されて
いる。この段部(11)は、丁度化粧パネル(9)の水平折り
曲げ部分(9d)と垂直折り曲げ部分(9e)が重なる寸法のも
のとされている。
【0021】また、上部(図4及び図5においては下方
に示されている)には、垂直面部(12a)と、この部分か
ら内方に折り曲げられた短い水平に延びる部分(12b)と
からなる当接部(12)が形成されている。
【0022】前面パネル(3)の取り付けに当たっては、
図4に示す倒立状態において、左右の脚パネル(2)の間
に取り付けられた本体パネル(4)の下端、すなわち倒立
状態における上端の段部(11)に、前面パネル(3)の係合
部となる水平折り曲げ部分(9d)及び垂直折り曲げ部分(9
e)を引っかける。こうすると、本体パネル(4)に対する
前面パネル(3)の位置が正確に規制され、かつ、上端、
すなわち倒立状態の前面パネル(4)の下端の垂直部(8e)
は、本体パネル(4)の当接部(12)の垂直面部(12a)に当
接する。
【0023】この状態では、前面パネル(3)の左右端部
及び上下端部から離れた中間位置に配設したボルト孔(1
3)(図3)は、本体パネル(4)のボルト孔(14)(図4)
に必ず整合するので、これらにスペーサ付きボルト(15)
を螺入して、図5に示すように、前面パネル(3)を本体
パネル(4)にねじ止めすることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、前面パネルの係合部を
本体パネルの段部に引っかけて位置決めするので、前面
パネルと本体パネルとは必ず正規相対位置関係に持ち来
たらされるので、ねじ止めが簡単かつ確実に行うことが
できる。特に、倒立状態における組み立ての際には、こ
の段部と係合部との係合が、前面パネルの本体パネルに
対する仮止めとして作用するので、倒立組み立てに好適
である。さらに、前面パネルの下端の係合部を本体パネ
ルの下端の段部に引っかけるようにしたので、天板下面
と前面パネルの上端部との間に隙間を生じさせることな
く、前面パネルを取り付けることができる。
【0025】請求項2記載の発明のように、本体パネル
の上縁の前方に垂直面部を設け、前面パネルの上縁に、
前記垂直面部に当接できる垂直部を設け、前記垂直面部
と前記垂直部とを当接させて、前記本体パネルと前記前
面パネルとをねじ止めするようにすると、前面パネル
を、上下端部両方で本体パネルに密着させてゆがみなく
確実に取り付けることができる。
【0026】請求項3記載の発明のように、本体パネル
と前面パネルとを、それらの左右端部及び上下端部から
離れた中間位置に配設したボルト孔に螺入したボルトに
よりねじ止めすると、前面パネルを、その全体に亘っ
て、ばたつくことなく取り付けることができる。
【0027】請求項4記載の発明のように、脚を、実質
的に天板の側面の幅全体に及ぶ脚パネルとすると、天板
を安定して支持することができるとともに、本体パネ
ル、ひいては前面パネルも強固に取り付けることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明取付装置を適用した前面パネルの、一部
を断面で示す分解部分斜視図である。
【図2】図1に示した前面パネルの上下端を拡大して示
す一部省略分解拡大断面図である。
【図3】組み立てた状態の前面パネルの、一部を断面で
示す分解部分斜視図である。
【図4】倒立状態で組立中のカウンターの一部を断面で
示す側面図である。
【図5】倒立状態で組立完了したカウンターの一部を断
面で示す側面図である。
【図6】カウンターの斜視図である。
【符号の説明】
(A)カウンター (d)距離 (1)天板 (2)脚パネル (3)前面パネル (4)本体パネル (5)中間部 (6)仕上げ面 (7)パネル材 (7a)水平折り曲げ部分 (7b)垂直折り曲げ部分 (7c)水平折り曲げ部分 (8)化粧パネル (8a)水平折り曲げ部分 (8b)垂直折り曲げ部分 (8c)水平折り曲げ部分 (8d)水平折り曲げ部分 (8e)垂直折り曲げ部分(垂直部) (9)化粧パネル (9a)水平折り曲げ部分 (9b)垂直折り曲げ部分 (9c)水平折り曲げ部分 (9d)水平折り曲げ部分 (9e)垂直折り曲げ部分 (10)ボルト (11)段部 (11a)折り曲げ部分 (11b)水平に延びる部分 (12)当接部 (12a)垂直面部 (12b)水平に延びる部分 (13)(14)ボルト孔 (15)スペーサ付きボルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カウンターの左右両脚の前面側に固着され
    る本体パネルの下縁に前方に突出する段部を設け、かつ
    前記本体パネルの前面に取り付ける前面パネルの下縁
    に、前記段部に対応する係合部を設け、前記カウンター
    に取り付けた前記本体パネルの段部に、前記前面パネル
    の係合部を引っかけて、その整合位置関係でねじ止めす
    るようにしたカウンターの前面パネル取付装置。
  2. 【請求項2】本体パネルの上縁の前方に垂直面部を設
    け、かつ前面パネルの上縁に、前記垂直面部に当接でき
    る垂直部を設け、前記垂直面部と前記垂直部とを当接さ
    せて、前記本体パネルと前記前面パネルとをねじ止めす
    るようにした請求項1記載のカウンターの前面パネル取
    付装置。
  3. 【請求項3】本体パネルと前面パネルとを、それらの左
    右端部及び上下端部から離れた中間部に配設したボルト
    孔に螺入したボルトによりねじ止めした請求項1または
    2記載のカウンターの前面パネル取付装置。
  4. 【請求項4】脚を、実質的に天板の側面の幅全体に及ぶ
    脚パネルとした請求項1〜3のいずれかに記載のカウン
    ターの前面パネル取付装置。
JP04760597A 1997-03-03 1997-03-03 カウンターの前面パネル取付装置 Expired - Fee Related JP3640040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04760597A JP3640040B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 カウンターの前面パネル取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04760597A JP3640040B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 カウンターの前面パネル取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10234505A true JPH10234505A (ja) 1998-09-08
JP3640040B2 JP3640040B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=12779881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04760597A Expired - Fee Related JP3640040B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 カウンターの前面パネル取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640040B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107605885A (zh) * 2017-09-04 2018-01-19 德耳曼家居用品成都有限公司 可替换封边条的家具背板分隔条

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640040B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6192617A (ja) 棚板
JPH10234505A (ja) カウンターの前面パネル取付装置
JPH0342850Y2 (ja)
JP3686028B2 (ja) 机等における幕板の取付構造
JPH10234506A (ja) カウンターの前面パネル
JP2000273933A (ja) 壁面設置器具の取付構造
JP2681108B2 (ja) 外壁パネルの取付方法
JP3051300B2 (ja) 帯パネル装置
JP2681107B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0225904Y2 (ja)
JPH09228543A (ja) 吹抜部の天井構造
JPH0646350Y2 (ja) カウンターテーブル構成体
JPH0515214Y2 (ja)
JPH0144654Y2 (ja)
JP3992861B2 (ja) 机等の幕板の取付構造
JP4459785B2 (ja) 幕板の取付構造
JPH0526620Y2 (ja)
JPH11318578A (ja)
JPS5938600Y2 (ja) 階段用手摺り
JP3198854B2 (ja) 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置
JPS5920487Y2 (ja) パネル架構体
JPH061957Y2 (ja) 軒天井構造
JPH0611940Y2 (ja) 鋼製保管棚の背板保持装置
JPH03247312A (ja) デスク
JPH061951Y2 (ja) 壁パネルの高さ調節構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees