JP3051300B2 - 帯パネル装置 - Google Patents

帯パネル装置

Info

Publication number
JP3051300B2
JP3051300B2 JP6139698A JP13969894A JP3051300B2 JP 3051300 B2 JP3051300 B2 JP 3051300B2 JP 6139698 A JP6139698 A JP 6139698A JP 13969894 A JP13969894 A JP 13969894A JP 3051300 B2 JP3051300 B2 JP 3051300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
band
panel
joint
band panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6139698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07324455A (ja
Inventor
正樹 荻島
夏樹 小池
Original Assignee
理研軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研軽金属工業株式会社 filed Critical 理研軽金属工業株式会社
Priority to JP6139698A priority Critical patent/JP3051300B2/ja
Publication of JPH07324455A publication Critical patent/JPH07324455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051300B2 publication Critical patent/JP3051300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一部の隣り
合う帯パネル間に目地材を配した帯パネル装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】建屋の躯体に化粧用の帯パネルを並設さ
せることは、特開昭59−179951号公報や特開昭
62−296052号公報にみられる如く公知である。
このような公知手段は、建屋の躯体側の下地材としての
野縁に取付金具を複数個離間して固定し、この取付金具
に隣り合う帯パネルの側縁を係止させる構成のものであ
る。該側縁は略L字状の形態を有するので、帯パネルの
取付後、隣り合う帯パネル間に外向きに開口した溝状部
が延在することになる。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】隣り合う帯パネル間
の溝状部は、時には、取付金具が直視されたりして、溝
状部とは異なったデザインの要求が高い。しかし、これ
迄、簡便な施工で、この溝状部に目地棒即ち目地材を配
する手段が提案されていない。それ故に、本発明は、前
述した要求を満たす新規な帯パネル装置を提供すること
を解決すべき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、基本的には、目地材の一部を下地材
に固定し、この目地材に帯パネルの一端を係止させかつ
他端を下地材に固定させる手段を採用する。
【0005】より具体的には、本発明は、隣り合う帯パ
ネル間に目地材を配する帯パネル装置において、前記帯
パネルが建造物の躯体側の下地材に沿う基板の一端に該
下地材に固定される止着縁をかつその他端に前記目地材
に係止される係止縁を備え、前記目地材が隣り合う前記
帯パネルの空間と帯パネルの基板の側端部を覆う化粧縁
と、該化粧縁と前記帯パネルの係止縁を支える受縁と、
および該受縁から延在しかつ前記下地材に固定される止
着縁とを一体に備えることを特徴とする帯パネル装置を
提供する。
【0006】好ましくは、前記帯パネルが止着縁と基板
との間に受縁を有し、前記目地材の化粧縁端に前記帯パ
ネルの受縁に当接する位置決め縁を備え、前記目地材の
受縁が前記化粧縁より延出する片脚縁に一体形成され
る。さらに好ましくは、前記帯パネルの受縁が段部形状
からなり、前記目地材の片脚縁と一体の水平縁が該受縁
に着座する。
【0007】さらに、本発明は、隣り合う帯パネル間に
複数の目地材を配する帯パネル装置において、前記帯パ
ネルが建造物の躯体側の下地材に沿う基板の一端に該下
地材に固定される止着縁を且つその他端に前記目地材に
係止される係止縁を備え、前記目地材が隣り合う前記帯
パネル間の空間と前記帯パネルの基板の側端部を覆う化
粧縁と、該化粧縁と前記帯パネルの係止縁を支える受縁
と、および該受縁から延在しかつ前記下地材に固定され
る止着縁とを一体に備え、複数の前記目地材が互いに隣
接することを特徴とする帯パネル装置を提供する。
【0008】
【作用】帯パネルの一端の止着縁を建造物躯体側の下地
材に固定し、次いで、目地材の止着縁をその化粧縁の両
側端が隣り合う帯パネルの外表面に当接可能とする位置
に相当する下地材の部分に固定する。この固定された目
地材の受縁に隣り合う帯パネルの係止縁を係止させるこ
とで、帯パネルを順次並設させていく。
【0009】
【実施例】建築建屋、駅舎又は地下道などのこれら建造
物の躯体側の下地材1に、帯パネル2の一端に設けた止
着縁3をビス等で固定する。止着縁3は帯パネル2端か
ら躯体方向に拆設するZ字形を止着縁3の端に継ぐ段部
を有する受縁4を連継するものである。帯パネル2の他
端の係止縁5は単純なL字状のもので垂直縁と水平縁と
この水平縁端に支持縁を形成してなる。
【0010】図1の目地材6は、隣り合う帯パネル2、
2間の空間とその基板の側端部を覆う化粧縁7と、その
一側より片脚縁11を連継して延出し且つ階段状の段部
からなる受縁8と、受縁8から水平に延在する止着縁9
と、その他側より延出し且つ帯パネル2の止着縁3の段
部を有する受縁4付近に当接する断面略L字形の位置決
め縁10、若しくは段部の溝内にまで位置決め縁10を
拆り延伸する係止部付き位置決め縁(図示なし)を有す
る。施工に際しては、帯パネル2の止着縁3を下地材1
にビス止めする。次いで、目地材6の位置決め縁10
を、下地材1に固定された帯パネル2の側端に当接させ
た形を保ちつつ、その止着縁9を下地材1にビス等で固
定する。隣り合う帯パネル2の係止縁5を階段状の段部
からなる受縁8奥方に係止させ且つ化粧縁7でその基板
の側端部を覆う。隣り合う帯パネル2の他端が前記同様
にして受縁4に係止された帯パネル2の止着縁3を下地
材1にビス止めし、目地材6と帯パネル2を下地材1に
固定するよう作業をくり返すことで帯パネル2と目地材
6とを順次並設させていく。尚、図示していないが、目
地材6は複数の帯パネル2、2、…を並列配設した後に
目地材6を配設してもよく、又、目地材を複数並列配設
した後帯パネル2を配設する等適位に撰定配設できる。
【0011】図2に示す例は、目地材6′の構成の一部
が図1に示す目地材6の例と異るので、その異る部分を
説明する。化粧縁7の中央から片脚縁11を延在させ、
その先端に止着縁9を設ける。受縁8は片脚縁11から
水平に延出する突縁8で溝状に構成する。図2に示す例
の施工は、図1の例と同じなので、その説明を省略す
る。尚、位置決め縁10を省略してもよい。
【0012】図3に示す例は、目地材6″の構成の一部
が図2に示す目地材6′の例と異るので、その異る部分
を説明する。目地材6″の片脚縁11に水平縁12を設
け、この水平縁12に受縁8と止着縁9とを一体成形す
る。水平縁12の一端は、帯パネル2の段部からなる受
縁4に着座する。この水平縁12は帯パネル2に対する
目地材6″の位置決め機能を有するので、位置決め縁1
0を省略してもよい。図2と図3では、帯パネル2の止
着縁3と目地材6、6″の片脚縁11又は止着縁9とを
当接関係にしているが、図1の如く、両者を離間させて
もよく、又、この部分に位置決め機能をもたせてもよ
い。又、図1から図3に図示した化粧縁7は円弧面で示
したが、この形状以外として、山形面、台形面、逆U字
形面、円状面など適位な形状に置換えることもできる。
さらに、帯パネル2の受縁4を帯パネル2の基板から側
方へ突縁を延出させるようにしたものでもよい。
【0013】図4に本発明の変形例を示す。図4の例
は、中央の複数個の帯パネル2を目地材6を用いること
なく接続した部分を有し、即ち、一方の帯パネル2の受
縁4に隣り合う他方の帯パネル2の係止縁5を挿入しな
がら帯パネル2を複数個連設させた部分を有し、この部
分に隣接する右側部分は、目地材6を隣り合う帯パネル
2間に介在させた構成を有す。この目地材6を有する右
側部分の構成は、図1の例と同じなのでその説明を省略
する。図4の例の左側の部分は、隣り合う帯パネル2間
に、図1に示す目地材6を並設させ、さらに、その間に
異形の目地材6′′′を介在させたものである。この左
側の部分の目地材6と一方の帯パネル2との関係は図1
と同じである。目地材6′′′は、片脚縁11の一端に
止着縁9を、他端にパイプ状の化粧縁7′を一体に成形
し、その間に突縁8と左右に延在する水平縁12を備え
る構成である。
【0014】取付に際しては、左側の帯パネル2の止着
縁3を下地材1にビス止めし、目地材6の位置決め縁1
0を帯パネル2の側縁に当接させた状態で、目地材6の
止着縁9を下地材1にビス止めする。次いで、異形の目
地材6′′′の水平縁12の一端を目地材6に着座させ
且つその止着縁9を下地材1にビス止めする。この状態
で別の目地材6の左側の位置決め縁10を水平縁12に
当接させた状態を保ちつつ、目地材6の止着縁9を下地
材1に固定させる。固定されたこの目地材6の受縁8
に、並設させる帯パネル2の係止縁5を係止させ、他方
の止着縁3を下地材1にビス止めし、この部分の受縁4
に隣り合う帯パネル2の係止縁5を係止させる。かよう
にして、帯パネル2を、目地材6なしに連設させる。右
側の部分は図1の例と同じ作業を行なう。
【0015】図4の例から明らかな如く、建造物の躯体
側に、帯パネル2間に目地材6、6′′′を複数個並設
させた部分、目地材6を使うことなく帯パネル2のみを
連設させた部分、帯パネル2間に一個の目地材6を介在
させた部分を組合せた構成としてもよい。これらの組合
せを任意に選択することで異なった美観を与えることが
できる。
【0016】
【効果】帯パネル間の目地材は、帯パネルの額縁ともな
って新鮮なデザインを提供する。目地材の色や形状又は
部材の材質を代えることで、壁面の印象を一変させ得る
ので、デザインの幅を拡げえる。目地材の下地材への固
定作業は簡便であり、又は目地材の帯パネルに対する位
置を一定とすることができるので、寸法ムラを作ること
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の断面図である。
【図2】目地材の形状を代えた本発明の別の例の断面図
である。
【図3】目地材の形状を代えた本発明の他の例の断面図
である。
【図4】本発明の変形例の断面図である。
【符号の説明】
1 下地材 2 帯パネル 3 止着縁 5 係止縁 6、6′、6″ 目地材 7 化粧縁 8 受縁 9 止着縁 10 位置決め縁 11 片脚縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04F 13/08 E04F 19/02 - 19/06 E04B 5/57

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣り合う帯パネル間に目地材を配する帯
    パネル装置において、前記帯パネルが建造物の躯体側の
    下地材に沿う基板の一端に該下地材に固定される止着縁
    をかつその他端に前記目地材に係止される係止縁を備
    え、前記目地材が隣り合う前記帯パネルの空間と帯パネ
    ルの基板の側端部を覆う化粧縁と、該化粧縁と前記帯パ
    ネルの係止縁を支える受縁と、および該受縁から延在し
    かつ前記下地材に固定される止着縁とを一体に備えるこ
    とを特徴とする帯パネル装置。
  2. 【請求項2】 前記帯パネルが止着縁と基板との間に受
    縁を有し、前記目地材の化粧縁端に前記帯パネルの受縁
    に当接する位置決め縁を備える請求項1記載の帯パネル
    装置。
  3. 【請求項3】 前記目地材の受縁が前記化粧縁より延出
    する片脚縁に一体形成される請求項2記載の帯パネル装
    置。
  4. 【請求項4】 前記帯パネルの受縁が段部形状からな
    り、前記目地材の片脚縁が前記帯パネルの受縁方向に延
    在する水平縁を有し、該水平縁に段部形状の該受縁
    座する請求項3記載の帯パネル装置。
  5. 【請求項5】 複数の隣り合う帯パネル間の内の少なく
    とも一つの隣り合う帯パネル間に複数の目地材を配する
    帯パネル装置において、前記帯パネルが建造物の躯体側
    の下地材に沿う基板の一端に該下地材に固定される止着
    縁を且つその他端に前記目地材に係止される係止縁を備
    え、前記目地材が隣り合う前記帯パネル間の空間と前記
    帯パネルの基板の側端部を覆う化粧縁と、該化粧縁と前
    記帯パネルの係止縁を支える受縁と、および該受縁から
    延在しかつ前記下地材に固定される止着縁とを一体に備
    え、複数の前記目地材が互いに隣接することを特徴とす
    る帯パネル装置。
JP6139698A 1994-05-31 1994-05-31 帯パネル装置 Expired - Lifetime JP3051300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139698A JP3051300B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 帯パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139698A JP3051300B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 帯パネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324455A JPH07324455A (ja) 1995-12-12
JP3051300B2 true JP3051300B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=15251343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139698A Expired - Lifetime JP3051300B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 帯パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051300B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390061B1 (ko) * 2001-02-08 2003-07-02 우정특수기업 주식회사 건축물의 장식재 및 그 장식재를 이용한 건축물 시공방법
CN107012998A (zh) * 2017-04-27 2017-08-04 苏州金螳螂建筑装饰股份有限公司 铝半圆硬包结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07324455A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175629A (en) Demountable partition structure
US5020290A (en) Modular wall
US4040223A (en) Panel framing device and method
US6176054B1 (en) Demountable wall system having a seamless covered wall
WO1999034069A1 (en) Space divider system
JP3051300B2 (ja) 帯パネル装置
EP1132540A1 (en) A method of installing a set of ceiling panels
JP2895396B2 (ja) 帯パネル装置
JPH09125646A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2514301B2 (ja) 太陽電池パネル取付構造
JP3454664B2 (ja) 帯パネル装置
JPH01299945A (ja) 採光外囲体
JP2000273933A (ja) 壁面設置器具の取付構造
JPH0717726Y2 (ja) 壁パネル補強材
JP2562235Y2 (ja) ユニット式カーテンウォール
JP2577238Y2 (ja) ガラスパネル及びガラス間仕切り構造
JP2954547B2 (ja) 門柱ユニット
JPH10234505A (ja) カウンターの前面パネル取付装置
JP3458115B2 (ja) 開口部上部のランマ板取付構造
JP2591466Y2 (ja) 石材パネル
JPH0544279A (ja) 間仕切パネルの固定部材
JPH0666003A (ja) パネル取付構造
JPH07129090A (ja) 吊り看板の取付構造
JPH11141028A (ja) 間仕切りパネルの取付構造
JPH0510098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term