JPH01299945A - 採光外囲体 - Google Patents

採光外囲体

Info

Publication number
JPH01299945A
JPH01299945A JP12596188A JP12596188A JPH01299945A JP H01299945 A JPH01299945 A JP H01299945A JP 12596188 A JP12596188 A JP 12596188A JP 12596188 A JP12596188 A JP 12596188A JP H01299945 A JPH01299945 A JP H01299945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
inner cover
fitted
piece
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12596188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791886B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takemori
寛 竹森
Yasuhiro Suzuki
康博 鈴木
Hidetaka Sakamoto
坂本 英隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP12596188A priority Critical patent/JPH0791886B2/ja
Publication of JPH01299945A publication Critical patent/JPH01299945A/ja
Publication of JPH0791886B2 publication Critical patent/JPH0791886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、既存の建築用板を利用して、簡易且つ迅速に
施工でき、しかも、その外観を勝れたものにできる採光
外囲体に関する。
〔従来の技術及びその課題] 従来、外部の光を屋内に採り入れる屋根、壁等の採光外
囲体が種々存在している。これらの多くは、屋根等を構
成する建築用板の適所に開口部を設け、該開口部箇所に
採光板を水密的に設けるものであった。しかし、この種
のものでは、採光板を取り付けるための枠等の構造が複
雑となるため、高価なものとなる等の不都合があった。
また、現場において採光部を組み立てるときには、ボル
ト・ナツト等の使用することが多く、これら固着具の締
は極めて面倒で、作業時間も多く、作業効率を低下させ
る要因となっていた。
〔課題を解決するための手段] そこで発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意。
研究を重ねた結果、その発明を、主板の幅方向両端に連
結用屈曲部を形成した建築用板を構造材上に適宜の間隔
をおいて併設し、連結用屈曲部に係合可能な取付部の外
方に被嵌合部を形成した内部カバーを隣接する建築用板
の対向する連結用屈曲部に係合し、その取付部上に下部
クッション材を介して採光板を載置し、内部カバーの被
嵌合部に嵌合可能な嵌合部を有する被覆側板の上端より
押え片を形成した外部カバーを内部カバーに嵌合し、押
え片にてクッション材を介して採光板を固定した採光外
囲体としたり、或いは主板の幅方向両端に連結用屈曲部
を形成した建築用板を構造材上に適宜の間隔をおいて併
設し、連結用屈曲部に係合可能な取付部の外方に被嵌合
部を形成した内部カバーを隣接する建築用板の対向する
連結用屈曲部に係合し、その取付部上に最下側クッショ
ン材を介して下部採光板を!1!置し、該下部採光板上
に中間クッション材を介して採光板をRWし、内部カバ
ーの被嵌合部に嵌合可能な嵌合部を有する被覆側板の上
端より押え片を形成した外部カバーを内部カバーに嵌合
し、押え片にてクッション材を介して採光板を固定した
採光外囲体としたことにより、既存の建築用板を利用し
て、簡易且つ迅速に施工でき、しかも、その外観を勝れ
たものにでき、前記課題を解決したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第17図に基づいて
説明する。
本発明の採光外囲体では、内部カバーA及び外部カバー
Bを使用して、隣接する建築用板C3Cの間に採光板を
取り付けるものである。その内部カバーAは、金属製で
長尺であって、適宜に屈曲形成された取付部1及び該取
付部1の外方に形成された被嵌合部2とが連結片3を介
して一体形成されている。実施例では、アルミニウム製
で引抜き加工にて構成されている。
その取付部1は、具体的には、略垂直状の側片la及び
頂片1bとからなり、側片1aの上端より頂片1bが形
成され、略逆り字状をなしている。
その側片1aの下端には、取付部1の内方に円弧状に突
出する下部保合片1cが形成されている。
ここで取付部1の内方とは、側片1aより頂片lbが形
成されている側をいう、また、その頂片1bでは、その
内端より下方に垂下状(第2図、第12図、第13図参
照)又は略し形状(第14図。
第15図参照)の上部保合片1dが形成されている。そ
の側片1aは垂直状に形成されている場合が多いが、第
5図に示すように、下向き外方に傾斜形成されることも
ある。また、第6図に示すように、側片1aと頂片1b
との隅角箇所では円弧状をなすように形成される実施例
も存在する。その頂片1aは、水平状に形成されており
、後述する採光板15の下面に設ける下部クッション材
21又は下部採光板16の最下側クッション材23が載
置可能となっている。
その取付部1の外方に被嵌合部2が形成されている。該
被嵌合部2は、具体的には、略垂直状の側板2aが連結
片3を介して取付部lの側片1aの外側面より一体形成
されている。その側板2aの縦方向の上端及び下端に、
半円部を存する膨大片2b、2bが形成され、その側板
2aの縦方向の上端は、取付部1の頂片1bより一段と
高く形成されており、具体的には、第2図に示すように
、取付部1の頂片1b上に下部採光板16.採光板15
及びクッション材20.中間クッション材22、最下側
クッション材23を載置したときに、これらが収まるだ
けの寸法となっている。また、その側板2aの上下端の
膨大片2b、2bに、後述する外部カバーBの嵌合部6
,6が嵌合可能となっている。
外部カバーBは、金属製で長尺であり、被覆側板4の上
端より押え片5が一体形成されたものであり、実施例で
は、前記内部カバーAと同様に、アルミニウム製で引抜
き加工にて構成されている。
その被覆側板4の縦方向の上端及び下端には、嵌合部6
.6が形成されている。該嵌合部6.6は、具体的には
、第4図に示すように、′ti、N側板4の上端と、押
え片5との隅角箇所に外部カバーBの長手方向に沿って
溝状に形成されており、前記側板2aの上端の膨大片2
bに嵌合するものである(第2図乃至第4図、第10図
、第16図参照)。また、被覆側板4の下端の嵌合部6
は、外部カバーBの内方にU字状に屈曲形成されており
、前記側板2aの下端の膨大片2bに嵌合するものであ
る(第2図乃至第4図、第1O図、第16図参照)。そ
のU字状の嵌合部6(第4図における外部カバー6の下
側)の内端より山形弧状の屈曲端縁6aが形成されるこ
ともあり、その嵌合部6が前記側板2aの下端の膨大片
2bに嵌合作業が行い易くなるように構成されている(
第4図、第1O図参照)。
その被覆側板4は、縦方向の略中央で外方に突出するよ
うに断面く字状に形成されている(第2図、第4図参照
)、そのく字状部の折曲箇所を押圧すると、僅かではあ
るが、より偏平状に屈曲可能に構成されている。
押え片5は、平坦状に形成されたり、或は外部カバーB
の内方下向きの傾斜状に形成されている。
そして押え片5の下面側には、その長手方向に沿って突
出条5a、5a、・・・がl乃至複数形成されることも
ある。
以上のように、内部カバーAと外部カバーBは、実施例
では、アルミニウムの引き抜き加工によるが、金属板を
折曲加工して形成することもある。
この場合には、屈曲箇所に折り返し部が多数箇所に形成
されることが多い。
Cは建築用板であって、主板7の幅方向の両端より、外
方上向きに立上り側部8,8が形成され、該立上り側部
8.8の上端より外方を向く水平状片9.9を介して連
結用屈曲部10.10が形成されている。該連結用屈曲
部10は、具体的には、第2図等に示すように、水平状
片9の外端より立上り片10aが形成され、該立上り片
10aの上端より内方に上片10bが形成され、該上片
10bの内端より内方下向きの傾斜片10cが形成され
、該傾斜片10cの下端より立上り片10a側に屈曲端
縁10dが形成されている。
Dは下地金物であって、支持杆11の長手方向の両端に
、舌片12,12が屈曲形成されている。
該舌片12は、支持杆11の端より前記建築用板Cの連
結用屈曲部10を抱持可能な形状をなしている。具体的
には、第7図に示すように、支持杆11の長手方向の端
より垂直状片12aが形成され、該垂直状片12aの上
端より外方に平坦状片12bが形成され、該平坦状片+
2bの外端より挟持屈曲片12cが形成されている。そ
して、その平坦状片12bには、被係合突片13が形成
されている。該被係合突片13には、前記内部カバーA
の上部係合片1dが保合可能となっている(第2図、第
5図、第9回、第10図参照)、その被係合突片13は
、舌片12の平坦状片12bの一部が切欠きされ、平坦
状片12bの上方に膨出形成されているものである。そ
の支持杆11は具体的には、第7図に示すように、断面
略門形状の支持上部Zaと断面略U字形状の支持下部1
1bとよりなり、各々が上下方向にて係合可能に構成さ
れている。その支持下部11bの両端のみが、支持上部
11aよりも突出して支持片11cとされている。
また、被係合突片13は、前記建築用板Cの上片10b
に形成されることもある(第12図参照)。
その上片10bに被係合突片13が形成されるときは、
上片10bの長手方向に所定間隔をおいて被係合突片1
3.13.・・・が形成される。
さらに上片10bには、被係合突片13が形成されず、
係合貫孔14が所定間隔に形成されることもある。該保
合貫孔14には、前記内部カバーAの上部保合片1dが
係合されるものである(第13図参照)。
また、被係合突片13.係合貫孔14は、建築用板Cの
立上り片10aに形成されることもある(第14図、第
15図参照)。
15は採光板であって、透明性を有したガラス又は合成
樹脂板であって、長手方向に長尺に形成されている。1
6は下部採光板であって、これも透明性を有したガラス
又は合成樹脂板であって、長手方向に長尺に形成されて
いる。該下部採光板16は、第2図に示すように内部が
中空となっており、長手方向に仕切壁16a、16a、
・・・が形成された実施例も存在する。
図中17は母屋等の構造材であり、18は受金具、19
は吊子である。20はクンジョン材であって、前記採光
板15の幅方向両端に設けられ、断面り字状をなしてい
る。21は下部クッション材であって、第16図に示す
ように、比較的高さも高く、採光板15が一枚のみの場
合に使用される。また、第2図、第3図に示すように、
採光板15と下部採光板16とで二重の場合には、中間
クッション材22と最下側クッション材23とが使用さ
れる。
まず、構造材17上に受金具18が所定間隔に配置され
、建築用板Cが適宜の間隔をおいて併設される。そして
、建築用板Cの連結用屈曲部10に吊子19が設けられ
、吊子舌片19aが連結用屈曲部10に巻着される。
さらに下地金物りが、隣接する建築用vi、c、Cの対
向する連結用屈曲部10.10間に配置される。そして
、内部カバーAの上部保合片1dが下地金物りの被係合
突片13に係合される。
二重の採光部とするには、取付部1の頂片1bには、最
下側クッション材23を介して下部採光板16が載置さ
れ、該下部採光板16上に中間クッション材22を介し
て、空隙が生ずるようにして採光板15が載置され、こ
の上にクッション材20が載置される。そして、外部カ
バーBは、内部カバーAの被嵌合部2に嵌合されつつ、
押え片5にて採光板15がクンジョン材20を介して押
圧される。
また、−枚の採光板15のみの場合には、その取付部1
の頂片1bには、下部クッション材21を介して採光板
15が載置され、この後は、二重の採光部と同様に施工
される。
〔発明の効果〕
請求項1の発明においては、主板7の幅方向両端に連結
用屈曲部10.10を形成した建築用板Cを構造材17
上に適宜の間隔をおいて併設し、連結用屈曲部10に係
合可能な取付部lの外方に被嵌合部2を形成した内部カ
バーAを隣接する建築用板C2Cの対向する連結用屈曲
部10.10に係合し、その取付部1上に下部クッショ
ン材21を介して採光板15をiizし、内部カバーA
の被嵌合部2に嵌合可能な嵌合部6を有する被覆側板4
の上端より押え片5を形成した外部カバーBを内部カバ
ーAに嵌合し、押え片5にてクッション材20を介して
採光1i15を固定した採光外囲体としたことにより、
まず、第1に簡易かつ迅速に採光外囲体を施工すること
ができるし、第2に既存の建築用板を使用することがで
きるし、第3に外観を勝れたものにできる等の効果を奏
する。
これら効果を詳述すると、本発明の採光外囲体を構成す
る内部カバーAは、その取付部Iが、建築用板Cの連結
用屈曲部10に保合可能に形成され、且つ外部カバーB
は、内部カバーAの被嵌合部2に嵌合可能な嵌合部6.
6を有している。
そして、構造材17上に適宜の間隔をおいて併設した建
築用板C,C,・・・の対向する再連結用屈曲部10.
10に対して内部カバーA、Aを係合して固着すること
ができるし、さらに内部カバーA、Aにクッション材2
0を介して採光板15を設け、外部カバーA、Aの被嵌
合部2.2に外部カバーBの嵌合部6.6を嵌合するの
みで、外部カバーBに設けた押え片5.5が採光板15
を固定するものである。この施工において、ボルト・ナ
ツト、リベット等の固着具は一切不要であり、これら固
着具を締め付けるのに要する時間を省くことができ、極
めて短時間にて施工することができ、作業効率を大幅に
向上させ得る効果がある。
また、隣接する建築用板C1Cの対向する連結用屈曲部
10.toにまず内部カバーA、Aの取付部1.1を係
合し、該取付部1.1上に下部クッション材21及び採
光板15を載置して、外部カバーB、Bにて採光板15
を固定するものであり、−旦採光板15を内部カバーA
、A上に載置しておくことができることにより、作業員
は、内部カバーA、外部カバーB、及び採光板15を同
時に持って作業する必要がなく、作業員の負担を減少さ
せることができる。
次に本発明においては、建築用板Cには採光用のための
開口、切欠きを形成する等の加工を一切必要としない。
従って、建築用板Cとしては、既存の嵌合タイプの建築
用板を使用することができ、新たな生産設備を用意する
必要がなくとも、本発明の採光外囲体を施工できる。
次に本発明においては、隣接する建築用板C1Cの間に
採光部を設けるに当たって、内部カバーA及び外部カバ
ーB等にて行うものであり、これらは、全てボルト・ナ
ツト、リベット等の固着具を使用せずに施工できるもの
であるため、施工後の完成したものでは、採光部周辺に
は固着具が一切存在しないため、ボルト孔I設等による
雨水浸入も防止できるのみならず、その外観を整然とし
たものにでき、良好なる美観を出すことができ効果があ
る。
次に請求項2の発明においては、主板7の幅方向両端に
連結用屈曲部10.10を形成した建築用板Cを構造材
17上に適宜の間隔をおいて併設し、連結用屈曲部10
に保合可能な取付部lの外方に被嵌合部2を形成した内
部カバー八を隣接する建築用板C1Cの対向する連結用
屈曲部IO210に係合し、その取付部1上に最下側ク
ッション材23を介して下部採光板16を載置し、該下
部採光板16上に中間クッション材22を介して採光板
15を載置し、内部カバーAの被嵌合部2に嵌合可能な
嵌合部6を有する被覆側板4の上端より押え片5を形成
した外部カバーBを内部カバーAに嵌合し、押え片5に
てクッション材20を介して採光板15を固定した採光
外囲体としたことにより、断熱性の勝れた採光部にでき
、しかも簡易かつ迅速に施工することができるものであ
る。
即ち、採光板15と下部採光板16とを2枚上下方向に
適宜の間隔をおいて設けたことにより、2枚の採光板1
5.下部採光板16との間の空隙部分が断熱層を形成し
て良好なる断熱効果を発揮しうる。従って、下部採光F
i16の下面に結露発生を防止できる利点がある。
このように、二層にしても、下部採光板16及び採光板
15とを最下側クンジョン材23.中間クッション材2
2等に載置することのみであり、施工及び構成を簡単に
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、その第1図
は本発明の縦断略示正面図、第2図は本発明の要部断面
図、第3図は本発明の要部斜視図、第4図は内部カバー
及び外部カバーの斜視図、第5図、第6図は最下側クッ
ション材付き内部カバーの実施例の断面図、第7図は下
地金物の分解斜視図、第8図乃至第1O図は本発明の施
工図、第11図は内部カバーに外部カバーを嵌合させる
要部状態図、第12図乃至第15図は内部カバーと建築
用板との取付状態の要部断面図、第16図は本発明の別
の実施例の要部断面図、第17図は建築用板端部取り合
いを示す断面図である。 A・・・・・・内部カバー、  B・・・・・・外部カ
バー、1・・・・・・取付部、    2・・・・・・
被嵌合部、4・・・・・・被覆側板、   5・・・・
・・押え片、C・・・・・・建築用板、  5a・・・
・・・突出条、6・・・・・・嵌合部、    7・・
・・・・主板、10・・・・・・連結用屈曲部、15・
・・・・・採光板、16・・・・・・下部採光板、  
17・・・・・・構造材、20・・・・・・クッション
材、 21・・・・・・下部クッション材、 22・・・・・・中間クッション材、 23・・・・・・最下側クッション材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主板の幅方向両端に連結用屈曲部を形成した建築
    用板を構造材上に適宜の間隔をおいて併設し、連結用屈
    曲部に係合可能な取付部の外方に被嵌合部を形成した内
    部カバーを隣接する建築用板の対向する連結用屈曲部に
    係合し、その取付部上に下部クッション材を介して採光
    板を載置し、内部カバーの被嵌合部に嵌合可能な嵌合部
    を有する被覆側板の上端より押え片を形成した外部カバ
    ーを内部カバーに嵌合し、押え片にてクッション材を介
    して採光板を固定したことを特徴とした採光外囲体。
  2. (2)主板の幅方向両端に連結用屈曲部を形成した建築
    用板を構造材上に適宜の間隔をおいて併設し、連結用屈
    曲部に係合可能な取付部の外方に被嵌合部を形成した内
    部カバーを隣接する建築用板の対向する連結用屈曲部に
    係合し、その取付部上に最下側クッション材を介して下
    部採光板を載置し、該下部採光板上に中間クッション材
    を介して採光板を載置し、内部カバーの被嵌合部に嵌合
    可能な嵌合部を有する被覆側板の上端より押え片を形成
    した外部カバーを内部カバーに嵌合し、押え片にてクッ
    ション材を介して採光板を固定したことを特徴とした採
    光外囲体。
JP12596188A 1988-05-25 1988-05-25 採光外囲体 Expired - Lifetime JPH0791886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12596188A JPH0791886B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 採光外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12596188A JPH0791886B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 採光外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299945A true JPH01299945A (ja) 1989-12-04
JPH0791886B2 JPH0791886B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=14923260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12596188A Expired - Lifetime JPH0791886B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 採光外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791886B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104718A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sky Planning:Kk 天窓構造
JP2006225943A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Takiron Co Ltd 採光屋根構造
US7185464B2 (en) * 2001-10-29 2007-03-06 Gennaro Bracale Tubular skylight for lighting rooms with natural light
JP2009019457A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Gantan Beauty Ind Co Ltd 採光構造及びその施工方法
JP2018012978A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ひかり屋根株式会社 安心安全なエコ天窓構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185464B2 (en) * 2001-10-29 2007-03-06 Gennaro Bracale Tubular skylight for lighting rooms with natural light
JP2006104718A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sky Planning:Kk 天窓構造
JP2006225943A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Takiron Co Ltd 採光屋根構造
JP2009019457A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Gantan Beauty Ind Co Ltd 採光構造及びその施工方法
JP2018012978A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ひかり屋根株式会社 安心安全なエコ天窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791886B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01299945A (ja) 採光外囲体
JPH1030366A (ja) フェンス用金網取付金具
JPH0514974Y2 (ja)
JPH0315692Y2 (ja)
JPH01219246A (ja) 採光外囲体
JPH0511828Y2 (ja)
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0411047Y2 (ja)
JPH0215924Y2 (ja)
JP3034771B2 (ja) 外装笠木装置
JPH0321404Y2 (ja)
JPH11152846A (ja) 天井構造
JP3196089B2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPS5823865Y2 (ja) 外壁構造
JPH0248613Y2 (ja)
JP3042756B2 (ja) フラット状外囲体
US3268717A (en) Illumination
JPS609330Y2 (ja) 建築用パネル
JP2557297B2 (ja) 外廊下の天井構造
JPH0455368Y2 (ja)
JPH0321531Y2 (ja)
JPH0316974Y2 (ja)
JPS5935734Y2 (ja) 天井の回り縁
JPH0349255Y2 (ja)
JPH017932Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13