JPH10233572A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH10233572A
JPH10233572A JP9037379A JP3737997A JPH10233572A JP H10233572 A JPH10233572 A JP H10233572A JP 9037379 A JP9037379 A JP 9037379A JP 3737997 A JP3737997 A JP 3737997A JP H10233572 A JPH10233572 A JP H10233572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder paste
thickness
pads
solder
silk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037379A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kobayashi
慎司 小林
Yuji Nakano
裕至 中野
Tomoharu Nagiri
智春 名切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9037379A priority Critical patent/JPH10233572A/ja
Publication of JPH10233572A publication Critical patent/JPH10233572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面実装形狭ピッチICのはんだ付け信頼性を
損ねることなくICリード間のはんだブリッジ発生を防
ぐプリント配線基板を提供する。 【解決手段】表面実装形狭ピッチICパッド1を備え、
パッド1のレジスト3上にシルク印刷2を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント配線基板に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線基板上に表面実装形
狭ピッチICをリフロー工程ではんだ付けを行う場合、
塗布したはんだぺースト間の距離が近いためにはんだ溶
融した際、リード間ではんだブリッジが生じやすい。そ
の対策として、はんだ付けパッド形状を細長くする、特
開平2−183595号公報に記載のはんだ付けパッド
形状にする対策がとられていた。
【0003】図5に示すように従来では、はんだ付けパ
ッド1の周囲の高さが無いため、供給されるはんだペー
スト9’はメタルマスクの厚さd分だけとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、十
分なはんだ量を確保するため塗布したはんだぺースト幅
が広くなり、そのはんだぺースト間距離が近くなるため
ICのピン間においてはんだブリッジが生じやすくな
る。またはんだ付けパッドをくさび形にすると、リード
周辺のはんだの絶対量が減少しはんだ付け信頼性に問題
を生じていた。
【0005】本発明の目的は、表面実装形狭ピッチIC
のはんだ付け信頼性を損ねることなくICリード間のは
んだブリッジ発生を防ぐプリント配線基板を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、表面実装形狭ピッチICのはんだ付けパ
ッド周辺にシルク印刷を設けた。表面実装形狭ピッチI
Cのはんだ付けパッド周辺にシルク印刷を形成したプリ
ント配線基板上に、メタルマスクを使用しはんだぺース
トを印刷塗布する際、狭ピッチICに塗布されるはんだ
ぺースト厚さはメタルマスクの厚さに加え、ICパッド
周辺のシルク印刷の厚み分だけシルク印刷が無い場合に
比較して厚み方向に余分に印刷される。そのため規定量
のはんだぺーストを印刷塗布する場合厚み方向を厚くす
ることが可能となるため、幅方向を狭くすることが可能
となる。よって、印刷塗布したはんだぺースト間の距離
が離れはんだ溶融した際ICリード間ではんだブリッジ
発生を防ぐことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1〜
図4により説明する。図1〜図2は本発明の基板単品状
態、図3〜図4はその狭ピッチICパッドへのはんだペ
ースト塗布状態を示す。
【0008】図1に示す様に、表面実装形狭ピッチIC
パッド1を備え、パッド1のレジスト3上にシルク印刷
2を形成することにより、図2の様にはんだ付けパッド
1周囲の基板断面状態は、レジスト3の厚みaに加え、
シルク印刷2の厚みbを加えた厚みcに囲まれた状態と
なる。基板4に表面実装形狭ピッチICをはんだペース
ト供給方法によるはんだ付けをする場合、図3に示すよ
うに、基板4上にメタルマスク5をのせ、はんだペース
ト6をスキージ7で矢印A方向に移動させメタルマスク
5の開口部8よりはんだペースト6をICパッド1上に
供給する。この時、供給されるはんだペーストの厚みは
メタルマスク5の厚みdに加え、レジスト印刷+シルク
印刷の厚み分cとはんだ付けパッド1の厚みeとの差分
fだけ余分に供給されることとなる。よって、はんだペ
ースト印刷後は図4に示すように塗布はんだペースト9
の厚みgは、メタルマスク厚さd+レジストインク厚さ
a+シルクインク厚さb−はんだ付けパッド厚さe分と
なる。
【0009】従って、そのはんだ付けパッドに対する規
定のはんだ量を供給しようとする場合、本発明において
ははんだペースト量を厚さ方向に稼ぐことが可能となる
ため、はんだペーストの幅方向を小さくすることが可能
となる。つまり、隣接するパッド間のはんだペースト間
距離を大きくすることが可能となり、はんだ溶融時のは
んだブリッジ発生を抑えることが可能となる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、基板上の表面実装形狭
ピッチICパッド周辺にシルク印刷を形成することによ
り、メタルマスクを使用してはんだペーストを供給する
場合、供給されるはんだペーストはメタルマスクの厚さ
分に加え、シルク印刷の厚さ分がよけいに印刷される。
これにより、はんだペーストの幅方向を小さくすること
が可能となり、隣接するはんだ付けパッド間のはんだブ
リッジを抑えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明基板の上面図。
【図2】本発明基板の断面図。
【図3】本発明の基板のはんだペースト印刷状態の説明
図。
【図4】本発明の基板のはんだペースト塗布状態の説明
図。
【図5】従来の基板のはんだペースト塗布状態の説明
図。
【符号の説明】
1…ICパッド、2…シルク印刷。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名切 智春 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面実装形部品のリードはんだ付けパッド
    を備え、上記はんだ付けパッドを覆うように周囲をシル
    ク印刷によって塗りつぶしたことを特徴とするプリント
    配線基板。
JP9037379A 1997-02-21 1997-02-21 プリント配線基板 Pending JPH10233572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037379A JPH10233572A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037379A JPH10233572A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233572A true JPH10233572A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12495897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037379A Pending JPH10233572A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10233572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001058A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Augux Co., Ltd. Solder-type light-emitting diode chip assembly and method of bonding a solder-type light-emitting diode chip
JP2010045089A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Electronics Corp 基板の製造方法、基板、基板を備えた装置、判別方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001058A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Augux Co., Ltd. Solder-type light-emitting diode chip assembly and method of bonding a solder-type light-emitting diode chip
JP2010045089A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Electronics Corp 基板の製造方法、基板、基板を備えた装置、判別方法
US8309859B2 (en) 2008-08-11 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing a substrate, substrate, device provided with a substrate, and determining method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10233572A (ja) プリント配線基板
JPH11233910A (ja) 部品実装方法
JP2571833B2 (ja) 表面実装部品のリードの半田付け方法
JPH09327980A (ja) クリームはんだのスクリーン印刷用メタルマスク
JP2725646B2 (ja) 半導体部品およびその実装方法
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JP2001212928A (ja) クリーム半田印刷用メタルマスク
JPH04373156A (ja) クリーム半田接続方法
JPH07106745A (ja) プリント配線板及びパッドへの半田皮膜形成方法
JP2001358448A (ja) 半田ペースト塗布用マスクおよびこれを用いた電子部品の実装方法
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JPH08213747A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH0621633A (ja) 表面実装回路基板装置
JPH05235526A (ja) ウィッキング防止構造
KR19990012613A (ko) 반도체 집적회로 및 전자 부품의 회로기판 실장방법
JPH0749826Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0670278U (ja) プリント基板
JPH0749825Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JPH0382096A (ja) ハンダ付方法
JPH06244541A (ja) 回路基板装置
JP2003008193A (ja) クリーム半田印刷用のメタルマスク、配線基板および電子部品の実装方法
JPH04181797A (ja) プリント配線板におけるクリーム半田の塗布方法
JPH0265295A (ja) プリント基板
JPH03194994A (ja) 表面装着用icパッケージの半田接続方法