JPH10229819A - ビフィズス菌発酵乳及びその製造法 - Google Patents

ビフィズス菌発酵乳及びその製造法

Info

Publication number
JPH10229819A
JPH10229819A JP9032101A JP3210197A JPH10229819A JP H10229819 A JPH10229819 A JP H10229819A JP 9032101 A JP9032101 A JP 9032101A JP 3210197 A JP3210197 A JP 3210197A JP H10229819 A JPH10229819 A JP H10229819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bifidobacteria
milk
bifidobacterium
fermented milk
lactis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9032101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068484B2 (ja
Inventor
Akihisa Matsui
彰久 松井
Kaori Mita
かおり 三田
Naohiro Mizobuchi
尚宏 溝渕
Ryoichi Akaboshi
良一 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9032101A priority Critical patent/JP3068484B2/ja
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to PCT/JP1998/000639 priority patent/WO1998035564A1/ja
Priority to BRPI9807232-3A priority patent/BR9807232B1/pt
Priority to DK98902251T priority patent/DK0974268T3/da
Priority to KR10-1999-7007132A priority patent/KR100500875B1/ko
Priority to ES98902251T priority patent/ES2215289T3/es
Priority to DE69821473T priority patent/DE69821473T2/de
Priority to EP98902251A priority patent/EP0974268B1/en
Priority to CN988026139A priority patent/CN1082343C/zh
Publication of JPH10229819A publication Critical patent/JPH10229819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068484B2 publication Critical patent/JP3068484B2/ja
Priority to HK00104693A priority patent/HK1025223A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1234Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/137Thickening substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/21Streptococcus, lactococcus
    • A23V2400/231Lactis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium
    • A23V2400/519Breve

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 乳を主成分とする培地で、ビフィドバク
テリウム・ブレーベ、並びにダイアセチル及びアセトイ
ンを生成しないラクトコッカス・ラクチス・サブスピー
シーズ・ラクチスを混合培養して得られるビフィズス菌
発酵乳、並びにその製造法。 【効果】 極めて高いビフィズス菌生菌数が得られ、ま
た発酵乳の保存時のビフィズス菌生残性も著しく改善さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビフィズス菌発酵
乳及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビフィズス菌は、人腸内で生育する有用
な細菌であって、有機酸の生産に伴う腸内pHの低下によ
る病原菌の生育抑制作用等を有することが知られてい
る。
【0003】しかし、一般に、ビフィズス菌は以下のよ
うな性質を有しているため、ビフィズス菌発酵乳の製造
及び発酵乳中の生菌数の維持の上で問題となっていた。 1.栄養要求性が複雑かつ厳格で、酵母エキス等の生育
促進物質を含有しない純粋な牛乳培地では増殖しない。
また生育促進物質は一般に高価であると共に、その添加
は培養物の風味を損ねる。 2.偏性嫌気性菌であるため、酸素の存在下では生育せ
ず、死滅しやすい。 3.通常の乳業用乳酸菌に比較して著しく耐酸性が低
く、発酵乳のような低pH領域で長期間生育させることは
困難である。
【0004】このため、ビフィズス菌の生残性を向上さ
せるために種々の研究が行われており、例えば、特開昭
54-14585号公報には、ビフィドバクテリウム菌と、ラク
トバチラス・アシドフィルス、ラクトバチラス・サリバ
リウス等の遅酸性乳酸菌とを混合培養することにより、
好気的条件下においてもビフィズス菌及び乳酸菌の増殖
性と生菌数が向上することが記載されている。
【0005】また、特開昭63-94938号公報には、ビフィ
ズス菌とストレプトコッカス・ダイアセチラクチスを混
合培養することにより、ビフィズス菌の生残性が改善さ
れることが記載されている。同公報では、このストレプ
トコッカス・ダイアセチラクチスは、近縁のストレプト
コッカス・クレモリスやストレプトコッカス・ラクチス
と異なり、脱炭酸反応により発酵基質中のクエン酸から
ダイアセチル及びアセトインを生成することを特徴と
し、この反応によって生じた二酸化炭素が発酵乳中の嫌
気度を増すためにビフィズス菌の保護に効果があるとし
ている。
【0006】しかし、このストレプトコッカス・ダイア
セチラクチスは、生成するダイアセチル及びアセトイン
が、ビフィズス菌発酵乳として好ましくない風味を与え
るため、使い難いという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、生
育促進物質を用いることなく、またダイアセチル及びア
セトインを生ずることなくビフィズス菌の生残性を改善
したビフィズス菌発酵乳及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは、上記課題を解決すべく研究を重ねた結果、
意外にも、特開昭63-94938号公報においてビフィズス菌
生残性向上効果が全くないとされ、特開昭54-14585号公
報においても培養初期にビフィドバクテリウム菌を死滅
させてしまい使用できないとされている特定の乳酸菌
を、特定のビフィズス菌と共に混合培養すれば、生育促
進物質を添加しない純粋な牛乳培地においても、通常の
培養方法により極めて高いビフィズス菌生菌数が得ら
れ、また発酵乳の保存時のビフィズス菌生残性も著しく
改善されることを見出し、本発明を完成した。
【0009】すなわち本発明は、乳を主成分とする培地
で、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、並びにダイアセ
チル及びアセトインを生成しないラクトコッカス・ラク
チス・サブスピーシーズ・ラクチスを混合培養して得ら
れるビフィズス菌発酵乳、並びにその製造法を提供する
ものである。
【0010】
【発明の実施の形態】ラクトコッカス・ラクチス・サブ
スピーシーズ・ラクチスは、従来チーズ等の製造に使用
されているものであるが、本発明で用いるものは、ダイ
アセチル及びアセトインを生成しないことを特徴とし、
その具体例としては、YIT2027株(FERM P-16074)、YIT
2008株(ATCC 19435)等が挙げられ、特にYIT2027株が
好ましい。なお、新分類の「ラクトコッカス・ラクチス
・サブスピーシーズ・ラクチス」には、前掲の特開昭63
-94938号公報で用いている旧分類でいう「ストレプトコ
ッカス・ラクチス・サブスピーシーズ・ダイアセチラク
チス」も含まれるが、この菌株はダイアセチル及びアセ
トインを生成する点で本発明で用いる菌株と顕著に相違
する。本発明で用いる乳酸菌は、同公報中において、ダ
イアセチル及びアセトインを生成する能力がなくビフィ
ズス菌の生残性向上効果が全くないとされている旧分類
でいう「ストレプトコッカス・ラクチス・サブスピーシ
ーズ・ラクチス」に該当する。また本発明で用いる乳酸
菌は、好気的条件下で単菌培養した場合に48時間後の培
養物の酸度が10以上となるものであるため、特開昭54-1
4585号公報にいう遅酸性乳酸菌には含まれず、同公報中
で、培養初期にビフィドバクテリウム菌を死滅させてし
まい使用できないとされているものに相当するものであ
る。
【0011】本発明で用いるビフィドバクテリウム・ブ
レーベとしては、YIT4065株(FERMP-15488)、YIT4014
株(ATCC 15700)等が挙げられ、特にYIT4065株が好ま
しい。
【0012】本発明において、上記のビフィズス菌と乳
酸菌とを混合培養するに際して用いる培地としては、乳
を主成分とするものであればよく、特に限定されるもの
ではない。例えば通常乳酸菌培養に供される乳固形分濃
度8〜20重量%程度の牛乳(全乳、脱脂乳、これらの粉
乳からの還元乳など) はすべて使用可能である。な
お、従来ビフィズス菌又は乳酸菌用の培地に対してしば
しば添加されていた酵母エキス、ペプトン等の生育促進
物質や、L-アスコルビン酸、L-システイン等の還元剤
は、本発明においては特に使用する必要はないが、製品
の風味に対する影響が許容できる範囲において、あるい
は製品の性質上障害とならない場合において、使用する
こともできる。
【0013】ビフィズス菌と乳酸菌のスターターの培地
への接種比率は、10000:1〜1:1、特に100:1〜1
0:1が好ましく、接種量は、0.5〜10重量%(以下、単
に「%」という)、特に1〜2%が好ましい。
【0014】培養温度はビフィズス菌及び乳酸菌の双方
が生育する温度、具体的には35〜39℃、特に36〜38℃が
好ましく、培養はビフィズス菌及び乳酸菌が定常増殖期
に到達するまで行えばよく、pHが4.2〜4.6、特に4.3〜
4.5に達するまで行うのが好ましい。
【0015】得られた培養物は、そのままビフィズス菌
及び乳酸菌を含有する食品として食用に供してもよく、
また、甘味料、果汁、水、香料等を適宜加えて濃度と風
味を調整して飲料としてもよい。更に、培養物を乾燥し
てビフィズス菌及び乳酸菌を含有する粉末状、錠剤状等
の食品ないしは製剤としてもよい。これらの培養物加工
手段及び加工製品の形態には、それらが菌を死滅させる
ものでない限り何ら制限されるものではない。
【0016】
【作用】以上のように、ビフィドバクテリウム・ブレー
ベは、ダイアセチル及びアセトインを生成しないラクト
コッカス・サブスピーシーズ・ラクチスと共に培養した
場合には、増殖促進効果と生残性改善効果の両方が認め
られる。ラクトバチラス・アシドフィラス、ラクトバチ
ラス・ブルガリカス等の一部の遅酸性乳酸菌にもビフィ
ズス菌に対して増殖促進効果が認められるが、これらで
は同時に顕著な生残性改善効果は得られない。これは、
ラクトコッカス・ラクチス・サブスピーシーズ・ラクチ
スはビフィドバクテリウム・ブレーベと培養至適温度が
異なるため、温度を制御することにより、ビフィズス菌
により有利な条件で培養を行うことができることと、そ
の他ビフィドバクテリウム・ブレーベの栄養要求性や耐
酸素性を改善する共生関係が両者の間に成り立っている
ことが大きな理由と考えられる。
【0017】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】実施例1乳酸菌との混合培養によるビフィズス菌増殖促進効果及
び生残性改善効果の確認 10%還元脱脂乳培地を95℃にて30分間加熱殺菌し、37℃
まで冷却したものを発酵基質とし、これにビフィドバク
テリウム・ブレーベ(FERM P-15488)のスターター1%
を共通に接種した。更に、ストレプトコッカス・サーモ
フィラス、ラクトバチラス・ブルガリカス又はラクトコ
ッカス・ラクチス・サブスピーシーズ・ラクチスYIT202
7株(FERM P-16074)をそれぞれ0.01%接種したもの、
及びコントロールとして上記ビフィズス菌以外は何も接
種しないものを、それぞれ37℃でpH4.3になるまで培養
し、培養後のビフィズス菌菌数を測定した。この培養後
の菌液をガラス製容器に充填し、10℃にて嫌気保存を2
週間行い、保存後のビフィズス菌菌数の確認も行った。
この結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1から明らかなように、ビフィドバクテ
リウム・ブレーベをYIT2027株と共に培養したものは、
コントロールはもとより、他の乳酸菌と共に培養したも
のに比べても、培養後のビフィズス菌菌数が多く、顕著
なビフィズス菌増殖促進効果が認められる。また、菌液
保存後も低いpHにもかかわらず高いビフィズス菌数を維
持しており、顕著な生残性改善効果も認められる。
【0021】実施例2無脂乳固形分8%製品におけるビフィズス菌生残性の確
認(嫌気保存) 20%還元脱脂乳培地にビフィドバクテリウム・ブレーベ
(FERM P-15488)のスターター1%及びラクトコッカス
・ラクチス・サブスピーシーズ・ラクチスYIT2027株(F
ERM P-16074)のスターター0.01%を接種し、37℃でpH
が4.4になるまで培養を行った。これを常法どおり均質
化し、風味調整のために別途ストレプトコッカス・サー
モフィラスを用いて培養した菌液と、甘味料及び安定剤
としてHMペクチンを含むシロップ及び香料と混合して最
終的に無脂乳固形分8%の発酵乳製品とした。また、比
較例として、従来一般的に用いられてきた0.05%酵母エ
キスを含む10%還元脱脂乳培地にてビフィドバクテリウ
ム・ブレーベを培養し、同様に無脂乳固形分8%の発酵
乳製品とした。これらの製品をガラス製容器に充填し、
10℃にて嫌気保存を2週間行い、保存前後のビフィズス
菌菌数を確認した。この結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】表2から明らかなように、一般的な発酵乳
飲料の製造に本発明を適用することにより、高いビフィ
ズス菌菌数が得られ、著しい生残性改善効果により生育
促進物質を用いた従来法と比較して保存後も10倍以上の
菌数が維持できることが確認された。
【0024】実施例3無脂乳固形分4%製品におけるビフィズス菌生残性の確
認(好気保存) 20%還元脱脂乳培地にビフィドバクテリウム・ブレーベ
(FERM P-15488)のスターター1%及びラクトコッカス
・ラクチス・サブスピーシーズ・ラクチスYIT2027株(F
ERM P-16074)のスターター0.01%を接種し、37℃でpH
が4.4になるまで培養を行った。これを常法どおり均質
化し、風味調整のために別途ストレプトコッカス・サー
モフィラスを用いて培養した菌液と、甘味料及び安定剤
としてHMペクチンを含むシロップ及び香料と混合して最
終的に無脂乳固形分4%の発酵乳製品とした。比較例と
して、従来一般的に用いられてきた0.05%酵母エキスを
含む10%還元脱脂乳培地にてビフィドバクテリウム・ブ
レーベを培養し、同様に無脂乳固形分4%の発酵乳製品
とした。これらの製品をポリスチレン製容器に充填し、
10℃にて保存を2週間行い、保存前後のビフィズス菌菌
数を確認した。この結果を表3に示す。
【0025】
【表3】
【0026】表3から明らかなように、無脂乳固形分の
低い製品、また製品化後好気的な保存条件においても著
しい生残性改善効果が認められ、本発明の汎用性が高い
ことが確認された。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、生育促
進物質を添加することなく、極めて高いビフィズス菌生
菌数が得られ、また発酵乳の保存時のビフィズス菌生残
性も著しく改善される。また発酵乳中にはダイアセチル
やアセトインが含まれないため、風味の良好なビフィズ
ス菌発酵乳を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤星 良一 東京都港区東新橋1丁目1番19号 株式会 社ヤクルト本社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳を主成分とする培地で、ビフィドバク
    テリウム・ブレーベ、並びにダイアセチル及びアセトイ
    ンを生成しないラクトコッカス・ラクチス・サブスピー
    シーズ・ラクチスを混合培養することを特徴とするビフ
    ィズス菌発酵乳の製造法。
  2. 【請求項2】 ラクトコッカス・ラクチス・サブスピー
    シーズ・ラクチスが、YIT2027(FERM P-16074)である
    請求項1記載のビフィズス菌発酵乳の製造法。
  3. 【請求項3】 ビフィドバクテイウム・ブレーベが、YI
    T4065(FERM P-15488)である請求項1又は2記載のビ
    フィズス菌発酵乳の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の方
    法により製造されたビフィズス菌醗酵乳。
JP9032101A 1997-02-17 1997-02-17 ビフィズス菌発酵乳及びその製造法 Expired - Lifetime JP3068484B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032101A JP3068484B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ビフィズス菌発酵乳及びその製造法
CN988026139A CN1082343C (zh) 1997-02-17 1998-02-17 双歧杆菌发酵乳及其生产方法
DK98902251T DK0974268T3 (da) 1997-02-17 1998-02-17 Bifidobakterie-fermenteret mælk og fremgangsmåde til produktion af samme
KR10-1999-7007132A KR100500875B1 (ko) 1997-02-17 1998-02-17 비피더스균 발효유 및 그의 제조법
ES98902251T ES2215289T3 (es) 1997-02-17 1998-02-17 Leche fermentada con bifidobacterias y proceso para producir la misma.
DE69821473T DE69821473T2 (de) 1997-02-17 1998-02-17 Durch bifidobakterium hergestellte sauermilch sowie verfahren zur herstellung derselben
PCT/JP1998/000639 WO1998035564A1 (fr) 1997-02-17 1998-02-17 Lait fermente par lactobacillus bifidus et procede de production
BRPI9807232-3A BR9807232B1 (pt) 1997-02-17 1998-02-17 leite fermentado de bifidobactéria e processo para produção do mesmo.
EP98902251A EP0974268B1 (en) 1997-02-17 1998-02-17 Bifidobacterium-fermented milk and process for producing the same
HK00104693A HK1025223A1 (en) 1997-02-17 2000-07-27 Bifidobacterium-fermented milk and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9032101A JP3068484B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ビフィズス菌発酵乳及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229819A true JPH10229819A (ja) 1998-09-02
JP3068484B2 JP3068484B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=12349516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9032101A Expired - Lifetime JP3068484B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 ビフィズス菌発酵乳及びその製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0974268B1 (ja)
JP (1) JP3068484B2 (ja)
KR (1) KR100500875B1 (ja)
CN (1) CN1082343C (ja)
BR (1) BR9807232B1 (ja)
DE (1) DE69821473T2 (ja)
DK (1) DK0974268T3 (ja)
ES (1) ES2215289T3 (ja)
HK (1) HK1025223A1 (ja)
WO (1) WO1998035564A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099544A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. 新規乳酸菌
WO2009150897A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
JP2012500644A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 発酵乳製品におけるビフィズス菌の成長の改善
JP2012105577A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Morinaga Milk Ind Co Ltd ホエイ発酵飲料の製造方法
WO2013085009A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 雪印メグミルク株式会社 ガセリ菌の生残性の高い飲食品およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046389B2 (ja) * 1997-09-04 2008-02-13 株式会社ヤクルト本社 ビフィドバクテリウム・ブレーベ及びこれを用いた発酵豆乳
EP1443105B1 (en) 2001-11-05 2010-10-06 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Bacterium of the genus bifidobacterium and fermented foods using the same
JP3364491B2 (ja) * 2002-07-25 2003-01-08 株式会社アトリエ・ド・フロマージュ ヨーグルトおよびその製造方法
FR2888468B1 (fr) * 2005-07-13 2010-08-27 Gervais Danone Sa Produits alimentaires fermentes contenant des souches probiotiques, et leur procede de preparation
FR2888469B1 (fr) * 2005-07-13 2007-09-21 Gervais Danone Sa Produits alimentaires fermentes contenant des souches probiotiques, et leur procede de preparation
CA2647756C (en) * 2007-02-13 2011-06-14 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for producing fermented milk using novel lactic acid bacteria
AU2011218925B2 (en) 2010-02-24 2014-12-04 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Method for constructing novel bacterium belonging to the genus Bifidobacterium
ES2468040B1 (es) * 2012-11-13 2014-12-26 Instituto Nacional De Investigación Y Tecnología Agraria Y Alimentaria (Inia) Microorganismo aislado de leche materna y de heces de un lactante, y su uso como probiótico
CN109430393A (zh) * 2018-12-24 2019-03-08 光明乳业股份有限公司 一种高乳双歧杆菌风味发酵乳及其制备方法
CN115336740A (zh) * 2022-08-20 2022-11-15 红河宏斌食品有限公司 一种泡小米辣专用生产发酵剂及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144762A (en) * 1975-06-10 1976-12-13 Yakult Honsha Kk Method of producing lactic acid bacteria beverage
JPS5414585A (en) * 1977-07-01 1979-02-02 Yakult Honsha Kk Production of milk culturing substance containing bifidobacterium bacillus and slow acid producing lactobacillus
JPS6394938A (ja) * 1986-10-08 1988-04-26 Glyco Kyodo Nyugyo Kk ビフイズス菌醗酵乳の製造法
JPH08187072A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Morinaga Milk Ind Co Ltd 食品保存剤及びその製造法
JP2826808B2 (ja) * 1995-07-14 1998-11-18 カルピス株式会社 脳機能改善、学習能力増強および記憶力増強作用を有する機能性食品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862053B2 (ja) * 2007-02-13 2012-01-25 森永乳業株式会社 新規乳酸菌
JPWO2008099544A1 (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 森永乳業株式会社 新規乳酸菌
WO2008099544A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. 新規乳酸菌
KR101111709B1 (ko) 2007-02-13 2012-03-14 모리나가 뉴교 가부시키가이샤 신규 유산균
US8338161B2 (en) 2007-02-13 2012-12-25 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Lactic acid bacteria
WO2009150897A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
JP4448896B2 (ja) * 2008-06-11 2010-04-14 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
JPWO2009150897A1 (ja) * 2008-06-11 2011-11-10 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
US8277857B2 (en) 2008-06-11 2012-10-02 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for producing fermented milk
JP2012500644A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 発酵乳製品におけるビフィズス菌の成長の改善
JP2012105577A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Morinaga Milk Ind Co Ltd ホエイ発酵飲料の製造方法
WO2013085009A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 雪印メグミルク株式会社 ガセリ菌の生残性の高い飲食品およびその製造方法
JPWO2013085009A1 (ja) * 2011-12-06 2015-04-27 雪印メグミルク株式会社 ガセリ菌の生残性の高い飲食品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248146A (zh) 2000-03-22
WO1998035564A1 (fr) 1998-08-20
ES2215289T3 (es) 2004-10-01
EP0974268A1 (en) 2000-01-26
JP3068484B2 (ja) 2000-07-24
EP0974268A4 (en) 2001-02-28
KR20000070867A (ko) 2000-11-25
EP0974268B1 (en) 2004-02-04
KR100500875B1 (ko) 2005-07-11
HK1025223A1 (en) 2000-11-10
DK0974268T3 (da) 2004-03-08
BR9807232A (pt) 2000-04-25
BR9807232B1 (pt) 2009-08-11
DE69821473T2 (de) 2004-12-23
CN1082343C (zh) 2002-04-10
DE69821473D1 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187321A (en) Method for producing foods and drinks containing bifidobacteria
KR101256959B1 (ko) 발효유의 제조 방법 및 발효유
JP3068484B2 (ja) ビフィズス菌発酵乳及びその製造法
JPH04287636A (ja) 発酵乳及びその製造法
US6056979A (en) Streptococcus Thermophilus strain, fermentation process using such strain and product obtained
EP3784042A1 (en) Composition and process for producing a fermented milk product comprising application of a lactose-deficient s. thermophilus strain, a lactose-deficient l. bulgaricus strain and a probioti _/ strain
JPH0443611B2 (ja)
JP2016189709A (ja) 発酵乳の製造方法
US5409718A (en) Method for the preparation of a fermented milk product
JP3650711B2 (ja) 低脂肪ヨーグルトの製造方法および当該方法により得られる低脂肪ヨーグルト
JP2001112437A (ja) ビフィドバクテリウム属細菌含有飲食品の製造方法
JPH07170955A (ja) 飲食物の殺菌方法
JPH029781B2 (ja)
JP2009232716A (ja) 新規乳酸菌
WO2010113816A1 (ja) 乳酸菌の培養法および発酵乳の製造法
JPS6053580B2 (ja) ビフィズス菌発酵乳の製造法
JP4446535B2 (ja) ビフィズス菌含有培養物
JP2001321072A (ja) ビフィズス菌を含有する発酵乳の新規製造方法
JPH05268874A (ja) 発酵乳及び乳酸菌飲料の製造方法
JP2024038020A (ja) 発酵乳並びに発酵乳の製造方法
JP4431219B2 (ja) ビフィズス菌含有培養物及びその製造法
JP2023102164A (ja) 乳酸菌スターター及びそれを用いて得られる発酵乳
US20220304357A1 (en) Lactic acid bacteria for a heat-treated food product for storage at ambient temperature
JP2019058139A (ja) 乳酸菌の生残性向上方法
JPH02154638A (ja) ビフィズス菌醗酵乳の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term