JPH1022821A - 位相合わせによる系切替方式 - Google Patents

位相合わせによる系切替方式

Info

Publication number
JPH1022821A
JPH1022821A JP8188289A JP18828996A JPH1022821A JP H1022821 A JPH1022821 A JP H1022821A JP 8188289 A JP8188289 A JP 8188289A JP 18828996 A JP18828996 A JP 18828996A JP H1022821 A JPH1022821 A JP H1022821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
phase
data
signal
act
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8188289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kariya
浩 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8188289A priority Critical patent/JPH1022821A/ja
Priority to CN97112590A priority patent/CN1170898A/zh
Priority to US08/884,129 priority patent/US5903620A/en
Publication of JPH1022821A publication Critical patent/JPH1022821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Abstract

(57)【要約】 【課題】上位装置と下位装置がそれぞれ2重化構成で、
上位からの信号が交絡をし、かつ上位装置かACT側の
信号を下位装置が選択するシステムにおいて、上位装置
の系切替が発生し下位装置がデータの切替を行う時にデ
ータの飛びが無く切替を行う系切替回路の提供。 【解決手段】上位装置からのデータの先頭を知らせるた
めのパルスを下位装置がACT側とSBY側の位相差を
n倍(4倍以上)の周波数のクロックでカウントし、S
BY側のデータをACT側のデータに位相をシフトレジ
スタで合わせ込むことで、データの飛び無しの切替を可
能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、系切替回路に関
し、特に、ACT(アクティブ)とSBY(ホットスタ
ンバイ)による上位装置と下位装置を備え、上位からの
信号が交絡している構成とされ、上位装置のACT側の
信号を、下位装置が選択するシステムの系切替回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】現用系と予備系の系切替回路として、例
えば特開平5−2438号公報には、クロックの系切替
時にクロックの連続性を保つことを可能とする回路とし
て、現用系のクロックに対する位相制御信号を固定と
し、かつ予備系のクロックに対する位相制御信号を位相
比較部から出力されるクロック位相差信号に応じて変化
させ、予備系のクロックの位相を常に現用系のクロック
の位相に合わせるようにした構成が提案されている。
【0003】すなわち、図4を参照して、この従来の回
路においては、現用系と予備系のクロックを位相差の比
較を行う位相比較回路105は、0系及び1系入力クロ
ック101、102の立ち上がりエッジでフリップフロ
ップをセット及びリセットさせ、現用系及び予備系のク
ロックの位相差をパルス幅とするパルス信号を生成し、
このパルス信号を積分回路で時間積分することにより、
位相差に比例した電圧値に変換され、この電圧値をアナ
ログ・ディジタル(A/D)変換部でパラレルデータの
クロック位相差信号106に変換して位相制御部107
に出力する。位相制御部107は現用系及び予備系に対
して設けられた位相調整用のプログラマブルディレイラ
イン(PDL)110、111について、現用系クロッ
クのPDLに対しては出力データを固定とし、予備系の
PDLに対してクロック位相差に応じて出力データを変
化させ、予備系のクロックを現用系のクロックの位相に
合わせる。セレクタ115は、位相調整後の0系、1系
クロック112、113を受信し、0系及び1系ACT
信号103、104により受信した信号の一つを選択し
て出力する。位相調整後の0系、1系クロック112、
113は常に同位相に保たれているので、現用系、予備
系のクロックの切替時にクロックの連続性を保つことが
可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術にお
いては、クロックの位相同期のみが発明の主題として記
載されており、シリアルデータとデータの先頭を表すパ
ルスも同時に送られてくるようなシステムの系切替方式
については何等記載されていない。
【0005】また、上記従来技術においてクロックの位
相差の比較は積分回路等を用いたアナログ方式とされて
おり、調整等が必要とされる他、ディジタル集積化等に
対応できない。
【0006】従って、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れた上位装置と下位装置がそれぞれ2重化構成で、上位
からの信号が交絡をし、かつ上位装置かACT側の信号
を下位装置が選択するシステムにおいて、上位装置の系
切替が発生し下位装置がデータの切替を行う時にデータ
の飛びが無く切替を行うことを可能とし、信頼性を向上
する系切替回路を提供することにある。また、本発明
は、回路・装置構成の簡易化を達成する系切替回路を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の系切替回路は、アクティブ(「ACT」と
いう)とホットスタンバイ(「SBY」という)による
上位装置と下位装置を備え、上位からの信号が交絡して
いる構成で、しかも上位装置のACT側の信号を、下位
装置が選択するシステムにおいて、下位装置が、前記上
位装置のクロックと同期したn倍(但しnは4倍以上)
の周波数をもつクロックCLK1の発生源と、0系、1
系の上位装置のデータの先頭位置を知らせるそれぞれの
フレームパルス信号を上記のn倍のクロックで比較し、
SBYのみ位相差をカウントする位相比較部と、前記位
相比較部の比較結果をラッチするためのラッチタイミン
グ信号を生成し前記上位装置のACT情報を監視して切
替信号を生成する状態監視手段と、前記位相比較部の比
較結果により、前記上位装置のSBY系からのデータと
クロックとパルスを、前記上位装置ACT側に位相を合
わせるためのシフト手段と、を備え、前記上位装置の0
系と1系からの信号が位相ずれが発生していてもSBY
のデータをACT側の位相に合わせることを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態、及
び具体例を例示した実施例を以下に順に説明する。本発
明は、その好ましい実施の形態において、アクティブ
(「ACT」という)とホットスタンバイ(「SBY」
という)による上位装置と下位装置を備え、上位からの
信号が交絡している構成で、しかも上位装置のACT側
の信号を、下位装置が選択するシステムに適用され、下
位装置は、上位装置のクロックと同期したn倍(但しn
は4倍以上)の周波数をもつクロックCLK1の発生源
(図1参照)と、0系、1系の上位装置のデータの先頭
位置を知らせるそれぞれのパルス信号(図1のフレーム
パルス信号FP0、FP1)を上記のn倍のクロック
(図1のCLK1)で比較し、SBY側の位相差をカウ
ントする位相比較部(図1の5)を備え、位相比較部
(図1の5)の比較結果は、上位装置からのACT情報
(図1のACT0、ACT1)を入力して状態を監視す
る状態監視手段(図1の6)から出力されるラッチイミ
ング信号(図1のLACTH1、LACTH2)にてラ
ッチ回路(図1のDF7、DF8)にてラッチされる。
状態監視手段(図1の6)は上位装置のACT情報を監
視して切替信号(図1のSELACT)を生成する。ま
た、位相比較部(図1の5)の比較結果により、上位装
置のSBY系からのデータ及びフレームパルスを、上位
装置ACT側に位相を合わせるためシフト手段(図1の
SFT9、SFT10、及びSFT1、SFT2)を備
えている。
【0009】本発明の実施の形態によれば、上位装置の
0系と1系のパルス(図1のフレームパルスFP0、F
P1)の最大ずれ幅が、上位からのクロックに同期し、
かつ4倍の周波数を持つクロック(図1のCLK1)に
おいて、±Nクロックとすると、データ(DATA)と
パルス(FP)をシフトするためのシフタ(図1のSF
T1、SFT2)の出力ビット幅を2Nビット分用意し
(図1参照)、下位装置のパワーオン後の初期値をNと
する。
【0010】そして、図2にタイミングチャートとして
示すように、クロックCLK1により、ホットスタンバ
イ(SBY)側のフレームパルス(FP)とアクティブ
(ACT)側のフレームパルス(FP)の位相差をカウ
ントし、このカウント値で、データのシフト幅を決定
し、SBY側のデータのみをシフトさせる。
【0011】例えば4倍の周波数を持つクロック(CL
K1)においては、図3に示すように、LDATA0、
LDATA1には、±1クロック(CLK1)幅で不定
の部分が発生するが、確定の部分で系を切り替えること
により、問題なく切り替えが可能となる。
【0012】
【実施例】上記した本発明の実施の形態をより詳細に説
明すべく、実施例を図面を参照して以下に説明する。図
1は、本発明の一実施例の構成を示す図である。
【0013】図1を参照すると、本実施例に係る系切替
回路は、上位からの先頭位置を示すパルスを、まず下位
装置で生成したクロックCLK1にて、上位装置の0系
及び1系からのパルスFP0、FP1をそれぞれシフト
するシフタSFT1、SFT2と、相差を選択制御信号
としてシフタSFT1、SFT2からの出力を選択する
ためのセレクタSEL3、SEL4と、上位装置の0
系、1系からのデータDATA0、DATA1の信号
を、クロックCLK1でシフトするためのシフタSFT
9、SFT10と、シフタSFT9、SFT10の出力
を選択するためのセレクタSEL11、SEL12と、
クロックCLK1にて、セレクタSEL3、SEL4の
出力の位相差を、スタンバイ(SBY)系のみカウント
する位相比較部5と、上位装置の0系、1系からのAC
T0、ACT1の状態から系切替信号SELACTを生
成し、位相比較部5からの出力信号CNT0、CNT1
をラッチするための信号LATCHを送出する状態監視
部6と、状態監視部6からのラッチ信号LATCHによ
り位相比較器5からの出力CNT0、CNT1をラッチ
し、セレクタSEL3、SEL11、及びSEL4、S
EL12に対して、選択信号LCNT0、及びLCNT
1をそれぞれ送出するD型フリップフロップDF7、D
F8と、セレクタSEL11、SEL12からの出力信
号LDATA0、LDATA1を上位装置のACT側状
態監視部6からの切替信号SELACTにより選択する
ためのセレクタSEL13と、セレクタSEL13の出
力を、クロックCLK1を分周器29で分周(ここでは
4分周)してなるCLK2の立ち下がりでラッチするD
型フリップフロップDF14と、を備えている。
【0014】次に、本実施例について、図1、図2、図
3を参照して詳細に説明する。図2は、位相比較部5の
動作を説明するためのタイミングチャートであり、図3
は、図1においてクロックCLKが4倍時の系切替回路
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【0015】ここで、上位装置の0系がアクティブ(A
CT)、1系がホットスタンバイ(SBY)状態である
ものとする。
【0016】この時、上位装置0系からのデータ先頭位
置信号であるフレームパルスFP0に対し、上位装置1
系からのデータ先頭位置信号であるフレームパルスFP
1が例えば図2に示すように、クロックCLK1を基準
として5クロックずれている場合、位相比較部5は、こ
の位相のずれ分(=5)をカウントし、ACT側のCN
T0は初期値のまま「N」とし、一方、SBY側のカウ
ント値CNT1には、その初期値「N」に対して、5ク
ロック計数分の「5」を加算する。
【0017】次に、状態監視部6が、D型フリップフロ
ップDF7、DF8に対してラッチ信号LATCHを出
力する。D型フリップフロップDF7、DF8は、この
LATCH信号で、位相比較部5の出力値(CNT0、
CNT1)をそれぞれラッチし、ラッチ出力LCNT
0、LCNT1を、セレクタSEL3、SEL11、及
びSEL4、SEL12にそれぞれ送出する。
【0018】シフタSFT2、SFT10のシフト出力
を選択信号LCNT1により選択するセレクタSEL
4、SEL12は、この信号LCNT1により、+5シ
フトした、1系のパルスFP1と、データDATA1
を、それぞれ位相比較部15、セレクタSEL13に送
出する。
【0019】セレクタSEL11とセレクタSEL12
の出力LDATA0、LDATA1がそれぞれクロック
CLK1に対して、±1クロックずれる場合があるが、
クロックCLK1が、上位装置のクロックの4倍の場
合、図3に示すように、上位装置の系切替が発生し、選
択ルートに切替が発生しても、分周クロックCLK2の
立ち下がりでデータDATAを切り替えることにより、
データ化けが発生せず、切替が完了できる。すなわち、
図3に示すように、状態監視部6の出力SELACTが
LowからHighに遷移しセレクタSEL13の切替
時、セレクタSEL11とセレクタSEL12の出力L
DATA0、LDATA1は不定とされているが、セレ
クタSEL13の出力はD型フリップフロップDF14
にてクロックCLK2の立ち下がりでラッチされデータ
は確定し、切替時にデータ化けは発生しない。
【0020】そして、系の切替の後も、0系はD型フリ
ップフロップDF7で「N」をラッチ、1系はD型フリ
ップフロップDF8で「N+5」をラッチしているた
め、0系のDATA0と、1系のDATA1とは互いに
位相が合っているため、再度、切替が発生しても問題は
無い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上位装置2系統からのシリアルデータの位相がずれてい
る場合に、シリアル/パラレル変換回路、エラスティッ
クバッファ、アナログ回路等を用いることなく、シフタ
のみで系切替を可能としたことにより、装置規模の縮小
を達成すると共に、調整等が不要とされ集積ディジタル
回路に好適とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の位相比較部を示すタイムチ
ャートである。
【図3】本発明の一実施例(CLK1が4倍の場合)の
系切替の詳細を示すタイムチャートである。
【図4】従来の技術を示す図面である。
【符号の説明】
1 上位装置0系からのデータ先頭位置信号(フレーム
パルス) 2 上位装置1系からのデータ先頭位置信号(フレーム
パルス) 3 上位装置0系からのACT信号 4 上位装置1系からのACT信号 5 上位装置0系からのDATA信号 6 上位装置1系からのDATA信号 7 下位装置内部のクロック(DATAの4倍) 8 シフトレジスタ 9 シフトレジスタ 10 上位装置状態監視部 11 セレクタ 12 セレクタ 13 シフトレジスタ 14 シフトレジスタ 15 位相比較部 16 セレクタ 17 セレクタ 18 ラッチ信号 19 ACTセレクト信号 20 0系位相比較値信号 21 1系位相比較値信号 22 D−フリップフロップ 23 D−フリップフロップ 24 0系位相比較値ラッチ信号 25 1系位相比較値ラッチ信号 26 クロック(CLK1の1/4Hz) 27 セレクタ 28 D−フリップフロップ 29 分周器 30 0系のラッチデータ 31 1系のラッチデータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクティブ(「ACT」という)とホット
    スタンバイ(「SBY」という)による上位装置と下位
    装置を備え、上位からの信号が交絡している構成で、し
    かも上位装置のACT側の信号を、下位装置が選択する
    システムにおいて、 前記下位装置が、前記上位装置のクロックと同期し該ク
    ロックの所定倍(=n倍)の周波数をもつクロックを出
    力するクロック源と、 0系、1系の上位装置のデータの先頭位置を知らせるそ
    れぞれのパルス信号を前記n倍のクロックにて比較しS
    BYのみ位相差をカウントする位相比較手段と、 前記位相比較手段の比較結果をラッチするためのラッチ
    信号を生成し、前記上位装置のACT情報を監視して切
    替信号を生成する状態監視手段と、 前記位相比較手段の比較結果により、前記上位装置のS
    BY系からのデータとパルスを、前記上位装置ACT側
    に位相を合わせるためのシフト手段と、 を備え、 前記上位装置の0系と1系からの信号が位相ずれが発生
    していてもSBYのデータをACT側の位相に合わせる
    ことを特徴とする系切替回路。
  2. 【請求項2】前記下位装置のクロック源が、前記上位装
    置のクロックと同期した4倍以上の周波数をもつクロッ
    クを発生する、ことを特徴とする系切替回路。
  3. 【請求項3】上位装置からの0系と1系のフレームパル
    ス信号の位相差を前記上位装置のクロックの所定倍の周
    波数のクロックを基に計数して位相差信号として出力す
    る位相比較手段と、 前記位相比較手段からの位相差信号に基づき前記上位装
    置のSBY側のフレームパルス及びデータをシフトして
    それぞれACT側に位相合わせする手段と、 を備え、 0系及び1系のうち系切替信号で選択されたデータ信号
    が前記所定倍のクロック信号を分周したクロックでラッ
    チ出力されることを特徴とする系切替回路。
JP8188289A 1996-06-28 1996-06-28 位相合わせによる系切替方式 Pending JPH1022821A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188289A JPH1022821A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 位相合わせによる系切替方式
CN97112590A CN1170898A (zh) 1996-06-28 1997-06-27 基于相位匹配的系统切换电路
US08/884,129 US5903620A (en) 1996-06-28 1997-06-27 System switching circuit based on phase matching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188289A JPH1022821A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 位相合わせによる系切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1022821A true JPH1022821A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16221033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8188289A Pending JPH1022821A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 位相合わせによる系切替方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5903620A (ja)
JP (1) JPH1022821A (ja)
CN (1) CN1170898A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209051B1 (en) * 1998-05-14 2001-03-27 Motorola, Inc. Method for switching between multiple system hosts
US7221687B2 (en) * 2002-05-17 2007-05-22 Bay Microsystems, Inc. Reference timing architecture
CN1311317C (zh) * 2002-09-20 2007-04-18 松下电器产业株式会社 相位检测装置、度盘式检测装置及相位检测方法
CN100385255C (zh) * 2004-06-30 2008-04-30 上海神开科技工程有限公司 双机热备份的双采集机系统及其双采集方法
CN100428647C (zh) * 2005-05-27 2008-10-22 华为技术有限公司 一种使通讯系统的主备用时钟保持一致的方法
JP4359786B2 (ja) * 2007-03-22 2009-11-04 日本電気株式会社 データ伝送装置及びクロック切替回路
CN102318192B (zh) * 2009-02-26 2013-11-20 松下电器产业株式会社 相位调整电路
US9613665B2 (en) * 2014-03-06 2017-04-04 Mediatek Inc. Method for performing memory interface control of an electronic device, and associated apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052438A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp クロツク系切替回路
US5682112A (en) * 1994-05-18 1997-10-28 Nec Corporation Phase locked loop control apparatus
KR0177731B1 (ko) * 1994-09-15 1999-05-15 정장호 망동기용 디지탈 위상동기루프 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1170898A (zh) 1998-01-21
US5903620A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1538775A1 (en) Data recovery method and data recovery circuit
JP4425426B2 (ja) オーバーサンプリング型クロックリカバリ回路
JP2005223829A (ja) 分数分周回路及びこれを用いたデータ伝送装置
US7254201B2 (en) Clock and data recovery circuit and method
JP2008178017A (ja) クロック同期システム及び半導体集積回路
JPH1022821A (ja) 位相合わせによる系切替方式
JP3294566B2 (ja) ビット位相同期装置
JP2005124037A (ja) データ伝送システム及びデータ伝送装置
GB2151437A (en) Frame aligner for use in telecommunication exchange systems
US6667638B1 (en) Apparatus and method for a frequency divider with an asynchronous slip
EP0527780B1 (en) Scaler for synchronous digital clock
KR20010029434A (ko) 클럭 선택을 위한 디지탈 스위칭 이행 시의 타임-워킹방지 방법 및 시스템
JP3461428B2 (ja) クロック無瞬断切替装置
US5990811A (en) Transfer clock converter for digital data
US6577649B1 (en) Multiplexer for asynchronous data
JP2005236549A (ja) クロック信号切替回路
US20060198479A1 (en) Data synchronizer system
KR100418017B1 (ko) 데이터 및 클럭 복원회로
JP2842784B2 (ja) Pll回路
KR950015047B1 (ko) 클럭 전환 회로
WO2024085037A1 (ja) 受信信号品質モニタ
KR100376731B1 (ko) 서로 다른 버스 폭을 가지는 장치 사이의 데이터 정합방법 및 장치
JP2005109955A (ja) 非同期通信回路
JP2872036B2 (ja) 速度変換装置
JPS63136741A (ja) 位相同期用クロツク切替型位相同期発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518