JPH10218854A - タウリン誘導体の製造方法 - Google Patents

タウリン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH10218854A
JPH10218854A JP3575297A JP3575297A JPH10218854A JP H10218854 A JPH10218854 A JP H10218854A JP 3575297 A JP3575297 A JP 3575297A JP 3575297 A JP3575297 A JP 3575297A JP H10218854 A JPH10218854 A JP H10218854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy compound
reaction
aminoethanesulfonic acid
formula
taurine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3575297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohito Komori
尋仁 小森
Keigo Onoe
慶吾 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RETSUKU TEC LAB KK
Original Assignee
RETSUKU TEC LAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RETSUKU TEC LAB KK filed Critical RETSUKU TEC LAB KK
Priority to JP3575297A priority Critical patent/JPH10218854A/ja
Publication of JPH10218854A publication Critical patent/JPH10218854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 反応系に塩素が存在しないタウリン誘導体の
製造方法を提供する。 【解決手段】 エポキシ化合物と2−アミノエタンスル
フォン酸またはその塩とを反応させる一般式3のタウリ
ン誘導体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タウリン誘導体の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】タウリ
ンと呼称される2−アミノエタンスルフォン酸は、疲労
回復、滋養栄養剤等の医薬品として有用な化合物である
が、近時価格も下がり工業品用途にも利用されるように
なった。たとえば、メチルタウリンをアシル化したもの
が化粧品用に使用されるようになった。しかしながら、
タウリンの価格が低下したとは言え、メチルタウリンは
まだ高価なためこれから誘導されるタウリン誘導体も必
然的に高価となる。
【0003】本発明者らは、タウリンのアシル化を工業
的に行う方法について鋭意研究の結果本発明に到達し
た。タウリンのアシル化には次式のような反応式が考え
られるが、この場合MClが反応系に存在するため反応
機器、反応周辺機器を錆びさせる問題点がある。
【0004】
【化4】
【0005】したがって、本発明の目的は反応系に上記
式においてMClが存在しないタウリン誘導体の製造方
法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(1)で示されるエポキシ化合物と一般式(2)で示さ
れる2−アミノエタンスルフォン酸またはその塩とを反
応させることを特徴とする一般式(3)で示されるタウ
リン誘導体の製造方法にある。
【0007】
【化5】
【0008】
【化6】
【0009】
【化7】
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、一般式(1)で
示されるエポキシ化合物としては具体的には、フェニル
グリシジルエーテル、ラウロイルアルコールグリシジル
エーテル、グリシジルメタクリレート、2−エチルヘキ
シルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、
フェノール(EO)5 グリシジルエーテル等を挙げるこ
とができる。
【0011】また、一般式(2)で示される2−アミノ
エタンスルフォン酸またはその塩としては、2−アミノ
エタンスルフォン酸ナトリウム、2−アミノエタンスル
フォン酸カリウム、2−アミノエタンスルフォン酸マグ
ネシウム、2−アミノエタンスルフォン酸アンモニウム
がある。
【0012】反応は、エポキシ化合物が水溶性であれば
アルカリ下に加熱することにより達成される。アルカリ
としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マ
グネシウム、水酸化アンモニウムを用いpH8〜14の
範囲で使用する。
【0013】また、エポキシ化合物が非水溶性であれば
相関移動触媒を使用し加熱する。本発明で使用すること
ができる相関移動触媒としてはテトラn−ブチルアンモ
ニウムブロマイド、テトラn−ブチルアンモニウムクロ
ライドが好ましく使用できる。
【0014】具体的には、一般式(1)で示されるエポ
キシ化合物1モルに対し、一般式(2)で示される2−
アミノエタンスルフォン酸またはその塩1モルとを温度
0〜90℃、好ましくは50〜70℃で、反応時間1〜
48時間、好ましくは10〜20時間反応させることに
よって前記一般式(3)で示されるタウリン誘導体を得
ることができる。
【0015】本発明によって得られる前記一般式(3)
で示されるタウリン誘導体は、活性が強く各種活性剤、
繊維の柔軟剤、化粧品当の用途に適している。特に生分
解性が良く皮膚に優しいため化粧品用に好適である。
【0016】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
る。なお、測定は液体クロマトグラフィーによった。
【0017】[実施例1]3リットル入り4口フラスコ
に水545.8g、48.3%苛性ソーダ水溶液35
6.4g(4.3モル)、2−アミノエタンスルフォン
酸538.9g(4.3モル)、フェニルグリシジルエ
ーテル650.0g(エポキシ当量151、4.3モ
ル)を入れ60℃に加熱し、その温度で24時間反応さ
せた。反応終了後フィルターで濾過して液状の次式に示
すタウリン誘導体を得た。残存2−アミノエタンスルフ
ォン酸は184.4g、反応率は66%であった。
【0018】
【化8】
【0019】[実施例2]1リットル入り4口フラスコ
に水500.0g、48.3%苛性ソーダ水溶液19.
9g(0.24モル)、2−アミノエタンスルフォン酸
30.0g(0.24モル)、ラウロイルアルコール
(EO)15グリシジルエーテル237.3g(エポキシ
当量990、0.24モル)を入れ60℃に加熱しその
温度で24時間反応させた。反応終了後実施例1と同様
に操作して液状の次式に示すタウリン誘導体を得た。残
存2−アミノエタンスルフォン酸は6.7g、反応率は
78%であった。
【0020】
【化9】
【0021】[実施例3]1リットル入り4口フラスコ
に水257.6g、48.3%苛性ソーダ水溶液16.
3g(1.2モル)、2−アミノエタンスルフォン酸1
50.3g(1.2モル)、グリシジルメタクリレート
170.7g(1.2モル)を入れ60℃に加熱しその
温度で3時間反応させた。反応終了後実施例1と同様に
操作して液状の次式に示すタウリン誘導体を得た。残存
2−アミノエタンスルフォン酸は9.7g、反応率は9
4%であった。
【0022】
【化10】
【0023】[実施例4]1リットル入り4口フラスコ
に水159.8g、48.3%苛性ソーダ水溶液82.
8g(1.0モル)、2−アミノエタンスルフォン酸1
25.2g(1.0モル)、ラウロイルグリシジルエー
テル284.0g(エポキシ当量284.0、1.0モ
ル)及びテトラn−ブチルアンモニウムブロマイド1.
5gを入れ60℃に加熱しその温度で20時間反応させ
た。反応終了後実施例1と同様に操作して液状の次式に
示すタウリン誘導体を得た。残存2−アミノエタンスル
フォン酸は30.0g、反応率は76%であった。
【0024】
【化11】
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、各種活性剤として好適
なタウリン誘導体を反応系、同周辺機器を腐食させるこ
となく製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるエポキシ化
    合物と一般式(2)で示される2−アミノエタンスルフ
    ォン酸またはその塩とを反応させることを特徴とする一
    般式(3)で示されるタウリン誘導体の製造方法。 【化1】 【化2】 【化3】
JP3575297A 1997-02-05 1997-02-05 タウリン誘導体の製造方法 Pending JPH10218854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575297A JPH10218854A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 タウリン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575297A JPH10218854A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 タウリン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218854A true JPH10218854A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12450569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3575297A Pending JPH10218854A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 タウリン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254918A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujifilm Corp スルホン酸塩基含有化合物を含む混合物およびその製造方法、溶液組成物、ポリウレタン樹脂およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
WO2011013615A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 Agcセイミケミカル株式会社 含フッ素化合物、含フッ素界面活性剤およびその組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254918A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujifilm Corp スルホン酸塩基含有化合物を含む混合物およびその製造方法、溶液組成物、ポリウレタン樹脂およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
US8889813B2 (en) 2009-04-28 2014-11-18 Fujifilm Corporation Mixture comprising sulfonate group-containing compound and method of manufacturing the same, solution composition, polyurethane resin and method of manufacturing the same, and magnetic recording medium
WO2011013615A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 Agcセイミケミカル株式会社 含フッ素化合物、含フッ素界面活性剤およびその組成物
CN102471247A (zh) * 2009-07-31 2012-05-23 Agc清美化学股份有限公司 含氟化合物、含氟表面活性剂及其组合物
US8563769B2 (en) 2009-07-31 2013-10-22 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Fluorine-containing compound, fluorine-containing surfactant and compositions containing same
JP5587314B2 (ja) * 2009-07-31 2014-09-10 Agcセイミケミカル株式会社 含フッ素化合物、含フッ素界面活性剤およびその組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069516A (ja) 水性ベタイン溶液の製造方法
JPH10218854A (ja) タウリン誘導体の製造方法
JP2004532319A5 (ja)
JP2002003428A (ja) 水および有機溶媒を使用しない条件下でのグリシジルエーテル化合物の合成方法
HUP0000061A2 (hu) Eljárás malonsavészterek előállítására
JP2662653B2 (ja) N,n−ジ置換アニリンの製造法
EP0844239A1 (en) Method for producing homocystine
JPH0674511B2 (ja) 両性界面活性剤の製造方法
JP3735914B2 (ja) アミノエステル化合物の製造方法
JPS61291533A (ja) 1,1―ビストリフルオロメチルアルカノールの製法
JP3787866B2 (ja) p−クレゾールの2核体ジメチロール化合物の製造方法
JP2834535B2 (ja) フエニレンジアミンおよびその製造方法
JP2000229930A (ja) シアノ酢酸エステルの製造方法
JPH0439446B2 (ja)
JPH04279595A (ja) N−ホスホノメチルグリシンの製造方法
JP3787867B2 (ja) モノメチロール化合物の製造方法
JPH08208590A (ja) N−アシルタウリン化合物の製造方法
JP2893474B2 (ja) 5―アミノ―2―クロロ―4―フルオロチオフェノールの製造法およびその中間化合物
JPH02160757A (ja) スルホベタインの製造方法
JPH0434591B2 (ja)
JP2002030052A (ja) ヒドロキシアミノカルボン酸、その用途、及びその製造法
JPH0623146B2 (ja) N,n−ジエチルアニリン類の製法
JPS63162640A (ja) ペンタエリスリト−ルアリルエ−テルの製造方法
JPH04154756A (ja) 界面活性剤の製造方法
JPH082852B2 (ja) 界面活性剤の製造方法