JPH10209374A - 集積化デバイス - Google Patents

集積化デバイス

Info

Publication number
JPH10209374A
JPH10209374A JP882397A JP882397A JPH10209374A JP H10209374 A JPH10209374 A JP H10209374A JP 882397 A JP882397 A JP 882397A JP 882397 A JP882397 A JP 882397A JP H10209374 A JPH10209374 A JP H10209374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
integrated device
gaas substrate
dielectric layer
ground electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP882397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Ishikawa
容平 石川
Koichi Sakamoto
孝一 坂本
Hiroaki Tanaka
裕明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP882397A priority Critical patent/JPH10209374A/ja
Priority to EP98100852A priority patent/EP0854512A3/en
Publication of JPH10209374A publication Critical patent/JPH10209374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素子間のアイソレーションを完全に取ること
ができ、しかも小形化を図ることのできる集積化デバイ
スを提供する。 【解決手段】 GaAs基板2の底部に形成した第1の
グランド電極3と、複数の素子4の間に形成した第2の
グランド電極6と、GaAs基板2の上に形成した誘電
体層7の上に形成した第3のグランド電極8を、使用信
号の波長の1/2より小さい間隔で形成されたビアホー
ル9で相互に接続する。 【効果】 素子の周囲をグランド電極とビアホールによ
る導波管状のシールドによって覆うことにより、素子間
のアイソレーションを完全に取ることができる。また、
素子同士の間隔を小さくすることができ、集積度を上
げ、集積化デバイスの小形化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積化デバイス、
特にマイクロ波帯およびミリ波帯で使用される集積化デ
バイスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の集積化デバイス、例えばGaAs
基板上に複数の素子を設け、互いに配線して構成される
MMIC(モノリシック・マイクロ波IC)などにおい
ては、個々の素子間のアイソレーションが充分に取れな
いという問題があった。つまり、ある素子から別の素子
へ本来の信号線路以外の経路を通って信号が伝達された
り、本来信号を伝達したくない素子に信号が伝達された
りすることがあった。これらの信号の不必要な伝達は、
主としてGaAs基板の内部や、GaAs基板の素子を
形成した面の上部の空間を経由して行われる。このよう
な問題に対して、特開平3−165058号公報におい
て、次のような対策が示されている。
【0003】図3に上記の特開平3−165058号公
報において示された集積化デバイスの例を示す。図3に
おいて、集積化デバイス10は、GaAs基板11、G
aAs基板11の底面に形成されたグランド電極12、
GaAs基板11の上面に形成された素子13および1
4、素子13と14を接続する接続配線15、GaAs
基板11の上面に形成されたグランド電極16、GaA
s基板11の上に形成された誘電体層17、誘電体層1
7の上部に形成されたグランド電極18、グランド電極
16とグランド電極12および18を接続する複数のビ
アホール(Via Hole)19で形成される。個々
のビアホール19の間隔は、使用信号における波長より
小さくなるように設定されている。
【0004】ここで、2つの素子13と14の間の、接
続配線15が形成されている部分以外は、ビアホール1
9による格子状の電磁気的なシールドが形成されてい
る。
【0005】このように形成された集積化デバイス10
において、素子13から出力された信号は、接続配線1
5を介して素子14に入力される。このとき、素子13
においては、信号の出力に伴ってGaAs基板11内お
よび誘電体層17内に主に電磁波の形で空間的に信号が
放射される。同じく素子14においても、同様に信号が
放射される。これらの信号が周囲の別の素子(例えば素
子13から素子14に、あるいは素子14から素子13
に)に伝達されると、集積化デバイス10の信号処理に
悪影響を与える可能性がある。
【0006】しかし集積化デバイス10においては、2
つの素子13と14の間にあるグランド電極12、16
および18、ビアホール19で構成された電磁気的なシ
ールドにより、2つの素子13と14の間の不必要な信
号の伝達がある程度阻止され、2つの素子13および1
4のアイソレーションを良くすることができる。
【0007】なお、図3の従来例においては、素子13
と14の間にのみビアホール19を形成したが、ビアホ
ール19を個々の素子13および14を取り囲むように
形成することによってさらに効果が高くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示した従来例においては、素子の上部の空間を経由して
の信号の伝達が充分には阻止できず、完全なアイソレー
ションを取ることは困難だった。また、そのために素子
の間隔を大きくせざるを得ず、その結果として集積化デ
バイスの小形化が困難だった。
【0009】本発明は上記問題点を解決することを目的
とするもので、素子間のアイソレーションを完全に取る
ことができ、しかも小形化を図ることのできる集積化デ
バイスを提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の集積化デバイスは、GaAs基板と、前記
GaAs基板の底面に面状に形成された第1のグランド
電極と、前記GaAs基板の上面に形成された複数の素
子と、前記GaAs基板の上面の個々の前記素子の周囲
に、前記素子同士を接続する接続配線を除いて形成され
た第2のグランド電極と前記GaAs基板の上に前記素
子と前記接続配線を覆って形成された誘電体層と、前記
誘電体層の上部に面状に形成された第3のグランド電極
と、前記第2のグランド電極と前記第1および第3のグ
ランド電極を接続する複数のビアホールからなることを
特徴とする。
【0011】また、本発明の集積化デバイスは、前記誘
電体層の誘電率が、前記GaAs基板の誘電率より低い
ことを特徴とする。
【0012】また、本発明の集積化デバイスは、隣接す
る前記複数のビアホールの間隔が、使用信号の前記Ga
As基板と前記誘電体層の誘電率によって決定される波
長の1/2未満とすることを特徴とする。
【0013】このように構成することにより、本発明の
集積化デバイスにおいてはGaAs基板上の素子間のア
イソレーションを完全に取ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1および図2に、本発明の集積
化デバイスの一実施例を示す。図1は上部から見た透視
図で、図2は図1の集積化デバイスのA−A断面を側面
から見た断面図である。
【0015】図1および図2において、集積化デバイス
1は、GaAs基板2、GaAs基板2の底面に全面に
形成された第1のグランド電極3、GaAs基板2の上
面に形成された複数の素子4、複数の素子4を接続する
接続配線5、GaAs基板2の上面の素子4の周囲に接
続配線5を除いて形成された第2のグランド電極6、G
aAs基板2の上に素子4、接続配線5を覆って形成さ
れた誘電体層7、誘電体層7の上面に全面に形成された
第3のグランド電極8、第2のグランド電極6と第1お
よび第3のグランド電極3および8を接続する複数のビ
アホール9で形成される。個々のビアホール9は、個々
の素子4を接続配線5が形成されている部分を除いて取
り囲むように形成され、その間隔dは、素子4や接続配
線5を流れる使用信号の、GaAs基板2と誘電体層7
の誘電率によって決定される波長の1/2より小さくな
るように設定されている。また、誘電体層7の誘電率
は、GaAs基板2の誘電率より低くなるように設定さ
れている。
【0016】ここで、ビアホール9は、その間隔dが使
用信号における波長の1/2より小さくなるように設定
されているため、使用信号においては電磁気的なシール
ドとなる。その結果、複数の素子4の間の、接続配線5
が形成されている部分以外は、側面がビアホール9によ
る格子状の電磁気的なシールドが、上下面は第1および
第3のグランド電極3および8によるシールドが形成さ
れ、結果的に第1、第2および第3のグランド電極3、
6および8とビアホール9によって形成される導波管の
中に個々の素子4が閉じ込められている形になってい
る。
【0017】このように形成された集積化デバイス1に
おいて、各素子4から出力された信号は、接続配線5を
介して別の素子4に入力され。この場合、各素子4にお
いては、信号の入力や出力に伴って主に電磁波の形でG
aAs基板2内や誘電体層7内に信号が放射される。こ
れらの信号が周囲に配置された別の素子4に伝達される
と、信号の混合などによって信号処理に悪影響を与える
可能性がある。
【0018】しかし集積化デバイス1においては、複数
の素子4の間にある第1、第2および第3のグランド電
極3、6および8、ビアホール9で構成された導波管状
のシールドにより、使用信号において、各素子4の間の
不必要な信号の伝達がほとんど阻止され、アイソレーシ
ョンを良くすることができる。
【0019】また、本発明の集積化デバイス1において
は、複数の素子4の間のアイソレーションを良くするこ
とができるので、素子4同士の間隔を小さくすることが
でき、素子4の集積率を上げ、集積化デバイスの小形化
を図ることができる。
【0020】また、本発明の集積化デバイス1において
は、誘電体層7の誘電率がGaAs基板2の誘電率より
低くなるように設定されている。そのため、素子4から
発生する電磁界の分布が、誘電体層7の内部よりGaA
s基板2の内部の方が強くなる。
【0021】これによって、誘電体層7の中に分布する
電磁界が原因となって第3のグランド電極8に流れる電
流が少なくなり、第3のグランド電極8に流れる電流に
よる損失が少なくなる。特に、誘電体層7の厚さが薄い
ときには第3のグランド電極8に流れる電流が多くなる
傾向があるため、この効果は顕著になる。
【0022】
【発明の効果】本発明の集積化デバイスによれば、Ga
As基板上に形成された個々の素子を、素子同士の接続
配線部分を除いて、上下のグランド電極と素子の周囲に
格子状に形成されたビアホールによる導波管状のシール
ドによって囲むことによって、素子間の不必要な信号の
伝達を完全に無くすることができ、素子間のアイソレー
ションを良くすることができる。
【0023】また、素子間のアイソレーションが良くな
ることによって素子同士の間隔を小さくして集積度を上
げることができ、集積化デバイスの小形化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の集積化デバイスの一実施例を示す透視
上面図である。
【図2】図1の実施例のA−A断面を示す断面図であ
る。
【図3】従来の集積化デバイスの例を示す透視斜視図で
ある。
【符号の説明】
1…集積化デバイス 2…GaAs基板 3…第1のグランド電極 4…素子 5…接続配線 6…第2のグランド電極 7…誘電体層 8…第3のグランド電極 9…ビアホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs基板と、 前記GaAs基板の底面に面状に形成された第1のグラ
    ンド電極と、 前記GaAs基板の上面に形成された複数の素子と、 前記GaAs基板の上面の個々の前記素子の周囲に、前
    記素子同士を接続する接続配線を除いて形成された第2
    のグランド電極と前記GaAs基板の上に前記素子と前
    記接続配線を覆って形成された誘電体層と、 前記誘電体層の上部に面状に形成された第3のグランド
    電極と、 前記第2のグランド電極と前記第1および第3のグラン
    ド電極を接続する複数のビアホールからなることを特徴
    とする集積化デバイス。
  2. 【請求項2】 前記誘電体層の誘電率が、前記GaAs
    基板の誘電率より低いことを特徴とする、請求項1に記
    載の集積化デバイス。
  3. 【請求項3】 隣接する前記複数のビアホールの間隔
    が、使用信号の前記GaAs基板と前記誘電体層の誘電
    率によって決定される波長の1/2未満とすることを特
    徴とする、請求項1または2に記載の集積化デバイス。
JP882397A 1997-01-21 1997-01-21 集積化デバイス Pending JPH10209374A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882397A JPH10209374A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 集積化デバイス
EP98100852A EP0854512A3 (en) 1997-01-21 1998-01-19 Integrated device for the microwave band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882397A JPH10209374A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 集積化デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209374A true JPH10209374A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11703532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP882397A Pending JPH10209374A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 集積化デバイス

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0854512A3 (ja)
JP (1) JPH10209374A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185990A (ja) * 1999-11-09 2001-07-06 Motorola Inc 改良されたi/o整合を有する集積フィルタ
JP2003152093A (ja) * 2001-07-23 2003-05-23 Agere Systems Guardian Corp 集積回路をdcおよびrf遮蔽する方法構造
JP2007329168A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nec Corp マイクロ波モノリシック半導体集積回路
JP2014120710A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多層高周波伝送線路およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042820A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Abschirmung für emi-gefährdete elektronische bauteile und/oder schaltungen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165058A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185990A (ja) * 1999-11-09 2001-07-06 Motorola Inc 改良されたi/o整合を有する集積フィルタ
JP4700184B2 (ja) * 1999-11-09 2011-06-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 改良されたi/o整合を有する集積フィルタおよびその製造方法
JP2003152093A (ja) * 2001-07-23 2003-05-23 Agere Systems Guardian Corp 集積回路をdcおよびrf遮蔽する方法構造
JP2007329168A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nec Corp マイクロ波モノリシック半導体集積回路
JP2014120710A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多層高周波伝送線路およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0854512A3 (en) 2000-06-14
EP0854512A2 (en) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239222B2 (en) High frequency circuit module
US7148765B2 (en) Waveguide/microstrip line converter with multi-layer waveguide shorting portion
JP4081284B2 (ja) 高周波集積回路モジュール
JP5047357B2 (ja) 高周波収納ケースおよび高周波モジュール
JPH10209374A (ja) 集積化デバイス
JP6520281B2 (ja) 電子機器筐体
US6712284B2 (en) High frequency semiconductor device
JPH11330298A (ja) 信号端子付パッケージおよびそれを用いた電子装置
US20210328385A1 (en) Connector member and connector set
JP2000294979A (ja) 光通信用半導体デバイス
JPH0884007A (ja) ストリップ線路型結合器
WO2016098340A1 (ja) 半導体チップおよび導波管変換システム
JP5070740B2 (ja) マイクロ波モノリシック半導体集積回路
JPH09181501A (ja) ストリップラインフィルタ
JPH06326488A (ja) 高周波パッケージ装置
JPH08316416A (ja) 半導体装置
WO2020004522A1 (ja) 高周波受動部品
JP2002050733A (ja) 高周波用パッケージ、配線ボードおよび高周波モジュール
JPH11340370A (ja) 高周波用モジュール
JPH11298241A (ja) アレーアンテナ給電装置
JP2007019404A (ja) 高周波パッケージ装置
JP2002325001A (ja) マイクロ波デバイスの接続構造
JPH09148470A (ja) 高周波用半導体外囲器
JP2001345651A (ja) 高周波増幅器モジュール
JPH10229301A (ja) 高周波スイッチ