JPH10209314A - 固体イメージセンサ装置 - Google Patents

固体イメージセンサ装置

Info

Publication number
JPH10209314A
JPH10209314A JP9007385A JP738597A JPH10209314A JP H10209314 A JPH10209314 A JP H10209314A JP 9007385 A JP9007385 A JP 9007385A JP 738597 A JP738597 A JP 738597A JP H10209314 A JPH10209314 A JP H10209314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
image sensor
adhesive
sensor device
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9007385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3673047B2 (ja
Inventor
Tetsuya Akasaki
哲也 赤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP00738597A priority Critical patent/JP3673047B2/ja
Publication of JPH10209314A publication Critical patent/JPH10209314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673047B2 publication Critical patent/JP3673047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体イメージセンサ装置の外形寸法を大きく
することなく、パッケージと透明カバーとの接着面積を
増やして透明カバーの接着力を強化し、リフロ時の温度
上昇に伴って内部圧力が増加したとしても、内部封止を
確実に保って信頼性を確保する。 【解決手段】 箱形のパッケージ12と、パッケージ1
2の内部に組付けられる固体イメージセンサチップ15
と、パッケージ12の内部を封止するためにモールド枠
14の上面14aに接着剤を介して固着される透明カバ
ー20とからなる固体イメージセンサ装置において、前
記モールド枠14の内周面14bを上方に向かって内側
へ傾斜させることによって、周壁の上面14aの面積を
内側に広げた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体イメージセンサ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者は、表面実装型の固体イメージ
センサ装置として、図8及び図9に示したようなものを
提案している(特願平8−129698号)。これは矩
形状の底板3と、その上面周縁に接着固定されたモール
ド枠4とで構成された箱形のパッケージ2の内部に固体
イメージセンサチップ(以下CCDという)5を組付
け、接続端子6aを介して底板3の外側面に設けたスル
ーホールからなる外部端子6bに接続すると共に、モー
ルド枠4の上面4aに接着剤7を介して平板状の透明カ
バー8を被せ、両者を固着することでパッケージ2の内
部を封止したものである。このようにして構成された固
体イメージセンサ装置1は、図8に示したように、マザ
ーボード9上の電極9aに外部端子6bを半田10によ
り接合することで実装される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記表面実
装型の固体イメージセンサ装置1をマザーボード9に実
装する場合、高温のリフロに通し半田10を一旦溶融さ
せてから接着するために、パッケージ2の内部空気が同
時に温められ、次第に膨張して内部圧力が増大してい
く。一方、この種の表面実装型の固体イメージセンサ装
置1は、高密度化実装を実現するためにより一層の小型
化が求められているが、パッケージ2の外形寸法を抑え
てしまうと、モールド枠4の上面4aの幅寸法W1を大
きくとることができず、透明カバー8との接着面積が限
られたものとなる。そして、接着面積が小さい場合には
パッケージ2の内部圧力によってモールド枠4と透明カ
バー8との接着性が低下してパッケージ2の内部封止が
不完全となり、外部雰囲気の影響を受けるなど信頼性に
欠けるおそれがあることから、接着面積を稼ぐためにモ
ールド枠4の上面4aの幅寸法W1を大きくせざるを得
ず、結果的にパッケージ2の外形寸法が大きくなってし
まうといった問題があった。
【0004】そこで、本発明は、パッケージの外形寸法
を抑えて小型化を満足しつつパッケージ内部の封止を完
全に保って信頼性を確保するようにした固体イメージセ
ンサ装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記課題を解
決するために、請求項1に係る固体イメージセンサ装置
は、箱形のパッケージと、パッケージの内部に組付けら
れる固体イメージセンサチップと、パッケージの内部を
封止するためにパッケージの周壁の上面に接着剤を介し
て固着される透明カバーとからなる固体イメージセンサ
装置において、前記周壁の上面の内側開口縁を、周壁の
内周面の下部位置より内側に延ばすことによって、周壁
の上面の面積を内側に広げたことを特徴とする。
【0006】また、請求項2に係る固体イメージセンサ
装置は、前記周壁の内周面を上方に向かって内側へ傾斜
させることによって、周壁の上面の面積を内側に広げた
ことを特徴とする。
【0007】更に、請求項3に係る固体イメージセンサ
装置は、前記周壁の上面もしくは周壁の上面に接着する
透明カバーの接着面の少なくとも一方に、接着剤の溜り
部を設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
に係る固体イメージセンサ装置の実施例を詳細に説明す
る。図1及び図2に示した固体イメージセンサ装置11
は、従来例と同様、矩形状の底板13とその上部周縁を
囲むモールド枠14とでパッケージ12が構成され、そ
の内部にCCD15が組付けられると共に、CCD15
と各接続端子16とがワイヤ17によってボンディング
されている。各接続端子16は、底板13の外側面に設
けられたスルーホールからなる外部端子18に接続され
ており、またモールド枠14の上面14aには接着剤1
9を介して透明カバー20が固着されている。
【0009】この実施例では上記モールド枠14の形状
が従来のものとは異なっており、その内周面14bが上
方に向かって内側へ傾斜している。この傾斜は、モール
ド枠14の内周面14bの全周に亘って設けられている
ため、モールド枠14の上面の幅寸法W3はいずれの部
分でもモールド枠14の下部の幅寸法W2より大きくな
っている。
【0010】このように、モールド枠14の内周面14
bを上方に向かって内側へ傾斜させたことで、固体イメ
ージセンサ装置11の外形寸法を大きくすることなく、
透明カバー20の接着面積だけを内側に広げることがで
きる。そして、透明カバー20の接着力は、前記モール
ド枠14の上面14aとの接着面積に比例するので、接
着面積が広くなった分、両者間の接着力を増すことがで
きる。また、接着面積が広くなったことで、パッケージ
12の内部空気が透明カバー20に接触する面積が小さ
くなるため、内部圧力による透明カバー20の押し上げ
力を減少させることができる。それ故、マザーボード9
に固体イメージセンサ装置11を実装する際、パッケー
ジ12内の温度上昇によって内部圧力の増加が生じても
透明カバー20の接着性が低下するといったことがな
い。
【0011】なお、上記実施例ではモールド枠14の内
周面14bを全周に亘って内側に傾斜させた場合につい
て説明したが、内周面14bの一部を傾斜させて接着面
積を広げた場合にも適用される。また、図3に示したよ
うに、モールド枠14の内周面14bを傾斜させずに、
上面14aの内側開口縁22のみを開口部23側に張り
出すことによって、接着剤19の塗布面積を広げること
もできる。
【0012】図4乃至図6は、本発明に係る固体イメー
ジセンサ装置11の第2実施例を示したものである。こ
の実施例では、モールド枠14の上面14aにその全周
に亘って内側に一段下がった段差部21が形成してあ
る。この段差部21は接着剤19を溜めてその量を増や
すためのもので、図6に示したように、モールド枠14
の上面14aに接着剤19を塗布する際に段差部21に
も充填することで、大幅に増量することができる。特に
この実施例での接着剤19として、シリコン系接着樹脂
のように、伸び率が大きくまた粘っこい性質を備えたも
のが望ましい。
【0013】従って、この実施例では図6に示したよう
に、モールド枠14の上面14aに透明カバー20を被
せた時に、上面14aに塗布した接着剤19の厚みh1
に対して、段差部21に充填された接着剤19の厚みh
2を極めて大きくすることができる。それ故、リフロを
通した時にパッケージ12内の温度上昇によって内部空
気が膨張し、内部圧力の増加により透明カバー20に上
向きの力が作用して、仮想線で示した位置まで透明カバ
ー20が持ち上げられたとしても、段差部21に充填さ
れた接着剤19も一緒に伸びるために、モールド枠14
の上面14aとの間に隙間が生じてしまうことがない。
また、透明カバー20が持ち上げられてパッケージ12
の内部空間が広がるので、内部の圧力上昇を和らげるこ
とができ、透明カバー20がモールド枠14の上面14
aから剥がれるのを防止することができる。なお、この
実施例では段差部21をモールド枠14に形成した場合
について説明したが、透明カバー20の裏面側に同様の
段差部を形成することもできる。また、上記実施例では
接着剤19の溜り部を段差部21によって構成している
が、この発明では段差部21以外にも接着剤19の溜り
部を設けることができる。
【0014】図7は、本発明に係る固体イメージセンサ
装置11の第3実施例を示したものである。この実施例
においては、モールド枠14の内周面14bを上記第1
実施例と同様に内側に傾斜させて上面14aの接着面積
を広げると共に、上面14aには、モールド枠14の全
周に亘って第2実施例と同様の段差部21が設けてあ
る。従って、この実施例ではモールド枠14と透明カバ
ー29との接着面積を増やすことができると共に、段差
部21によって接着剤19の厚みを増やすことができる
ので、上記いずれの実施例より一層透明カバー20の剥
がれを防止することができ、内部封止を完全に保つこと
ができる。
【0015】なお、上記いずれの実施例においても矩形
状の底板13とモールド枠14とでパッケージ12を構
成した場合について説明したが、上記パッケージ12の
構成が上記実施例のものに限定されないのは勿論であ
る。また、本発明の固定イメージセンサ装置11は、マ
ザーボード9の表面に直接半田付けされるタイプの表面
実装型の固定イメージセンサ装置に関するものだけでな
く、パッケージ12から延びたリード端子をマザーボー
ド9に半田付けするタイプの固定イメージセンサ装置に
も適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る固体
イメージセンサ装置によれば、パッケージの周壁の上面
の内側開口縁を、周壁の内周面の下部位置より内側に延
ばすことによって、周壁の上面の面積を内側に広げたの
で、固体イメージセンサ装置の外形寸法を大きくするこ
となく、パッケージと透明カバーとの接着面積を増やす
ことができ、透明カバーの接着力を更に強化することが
できた。それ故、リフロ時の温度上昇に伴って内部圧力
が増加したとしても、それによって内部封止が破られる
といったことがなく、製品の歩留りが向上すると共に、
信頼性がより一段と確保されるようになった。
【0017】また、請求項2の発明によれば、パッケー
ジの周壁の内周面を上方に向かって内側へ傾斜させるだ
けの簡易な手段で周壁の上面の面積を内側に広げること
ができるといった効果がある。
【0018】更に、請求項3の発明によれば、パッケー
ジの周壁の上面もしくは透明カバーの接着面の少なくと
も一方に接着剤の溜り部を設けたので、パッケージの上
面と透明カバーとの間に接着剤を厚く介在させることが
できた。それ故、リフロ時の温度上昇に伴って内部圧力
が増加したとしても、接着剤が伸びることによって接着
剤の剥離を防止することができると共に、内部空間が広
がることで圧力上昇を和らげることができるので、この
発明によっても製品の歩留りが向上すると共に、信頼性
がより一段と確保されるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体イメージセンサ装置の第1実
施例を示す斜視図である。
【図2】上記図1のA−A線断面図である。
【図3】モールド枠の他の形態を示す断面図である。
【図4】本発明に係る固体イメージセンサ装置の第2実
施例を示す斜視図である。
【図5】上記図4のB−B線断面図である。
【図6】上記図5のC部の拡大図である。
【図7】本発明に係る固体イメージセンサ装置の第3実
施例を示す断面図である。
【図8】従来の表面実装型固体イメージセンサ装置を示
す斜視図である。
【図9】上記図8のD−D線断面図である。
【符号の説明】
11 固体イメージセンサ装置 12 パッケージ 14 モールド枠(周壁) 14a 上面 14b 内周面 15 固体イメージセンサチップ 19 接着剤 20 透明カバー 21 段差部(溜り部) 22 内側開口縁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱形のパッケージと、パッケージの内部
    に組付けられる固体イメージセンサチップと、パッケー
    ジの内部を封止するためにパッケージの周壁の上面に接
    着剤を介して固着される透明カバーとからなる固体イメ
    ージセンサ装置において、 前記周壁の上面の内側開口縁を、周壁の内周面の下部位
    置より内側に延ばすことによって、周壁の上面の面積を
    内側に広げたことを特徴とする固体イメージセンサ装
    置。
  2. 【請求項2】 箱形のパッケージと、パッケージの内部
    に組付けられる固体イメージセンサチップと、パッケー
    ジの内部を封止するためにパッケージの周壁の上面に接
    着剤を介して固着される透明カバーとからなる固体イメ
    ージセンサ装置において、 前記周壁の内周面を上方に向かって内側へ傾斜させるこ
    とによって、周壁の上面の面積を内側に広げたことを特
    徴とする固体イメージセンサ装置。
  3. 【請求項3】 箱形のパッケージと、パッケージの内部
    に組付けられる固体イメージセンサチップと、パッケー
    ジの内部を封止するためにパッケージの周壁の上面に接
    着剤を介して固着される透明カバーとからなる固体イメ
    ージセンサ装置において、 前記周壁の上面もしくは周壁の上面に接着する透明カバ
    ーの接着面の少なくとも一方に、接着剤の溜り部を設け
    たことを特徴とする固体イメージセンサ装置。
JP00738597A 1997-01-20 1997-01-20 固体イメージセンサ装置 Expired - Fee Related JP3673047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00738597A JP3673047B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 固体イメージセンサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00738597A JP3673047B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 固体イメージセンサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10209314A true JPH10209314A (ja) 1998-08-07
JP3673047B2 JP3673047B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=11664474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00738597A Expired - Fee Related JP3673047B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 固体イメージセンサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673047B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231919A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006128263A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 半導体装置の実装構造
JP2006247833A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Samsung Electronics Co Ltd Mems素子パッケージ及びその製造方法
JP2007234977A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体パッケージ
US7528884B2 (en) 2004-02-02 2009-05-05 Panasonic Corporation Optical device
WO2017061296A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 ソニー株式会社 固体撮像素子パッケージおよび製造方法、並びに電子機器
WO2019146245A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、撮像装置および半導体装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231919A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
US7528884B2 (en) 2004-02-02 2009-05-05 Panasonic Corporation Optical device
JP2006128263A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 半導体装置の実装構造
JP4557676B2 (ja) * 2004-10-27 2010-10-06 京セラ株式会社 半導体装置の実装構造
JP2006247833A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Samsung Electronics Co Ltd Mems素子パッケージ及びその製造方法
JP2007234977A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体パッケージ
WO2017061296A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 ソニー株式会社 固体撮像素子パッケージおよび製造方法、並びに電子機器
CN108140648A (zh) * 2015-10-09 2018-06-08 索尼公司 固态成像器件封装和制造方法,及电子装置
US10546888B2 (en) 2015-10-09 2020-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device package and manufacturing method, and electronic apparatus
WO2019146245A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、撮像装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3673047B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6649834B1 (en) Injection molded image sensor and a method for manufacturing the same
KR950004467A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2001044310A (ja) 半導体装置およびその搭載方法
US20100066210A1 (en) Surface-mount type crystal unit
JPH1012773A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH10209314A (ja) 固体イメージセンサ装置
JP2004119881A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001110925A (ja) 導電性キャップ、電子部品及び導電性キャップの絶縁皮膜形成方法
JP2007201376A (ja) 半導体装置
JP4859016B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2792377B2 (ja) 半導体装置
JP3693450B2 (ja) 固体イメージセンサ装置
JP2008011125A (ja) 弾性表面波デバイス
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH088388A (ja) リードフレームおよびそれを用いて構成された半導体装置
JP2500610B2 (ja) 半導体装置
JP2661115B2 (ja) Icカード
JP2007234977A (ja) 半導体パッケージ
KR0156513B1 (ko) 반도체패키지
JP3191413B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001102714A (ja) 樹脂封止プリント配線基板
JPH1155060A (ja) 圧電発振器
JP2002076155A (ja) 電子部品
JPH05206307A (ja) 半導体装置
JPH0963670A (ja) 気密端子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees