JPH10194955A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JPH10194955A JPH10194955A JP1740797A JP1740797A JPH10194955A JP H10194955 A JPH10194955 A JP H10194955A JP 1740797 A JP1740797 A JP 1740797A JP 1740797 A JP1740797 A JP 1740797A JP H10194955 A JPH10194955 A JP H10194955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- fibroblast
- promoting substance
- skin cosmetic
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
止効果、老化防止効果及び美肌効果を発現し、皮膚を健
やかに保つことのできる皮膚化粧料を提供すること。 【解決手段】アスコルビン酸及びその誘導体からなる群
より選ばれる少なくとも一種である線維芽細胞コラーゲ
ン合成促進物質と、線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進
物質と、特定のビフェニル化合物から選ばれる少なくと
も一種を含有する皮膚化粧料。
Description
れ、さらには優れた肌荒れ防止効果、老化防止効果及び
美肌効果を発現し、皮膚を健やかに保つことのできる皮
膚化粧料に関する。
り、肌のしみやそばかす等の予防や治療を目的とする化
粧料にはアスコルビン酸及びその誘導体、アルブチン等
のハイドロキノン誘導体、コウジ酸等のピロン類が配合
されている。
成したメラニンの淡色漂白作用等の効果を有し、美白効
果を有する物質として広く知られている。しかし、これ
らの物質は、例えばL−アスコルビン酸およびその誘導
体は保存安定性が不十分であったり、紫外線による炎症
防止効果が十分に認められないことが多い。またハイド
ロキノン誘導体は安全性が十分でないなどの問題があ
る。この様にメラニンの生成抑制効果、メラニンの淡色
漂白作用、炎症防止効果、安全性等、総合的に優れた美
白を目的とした化粧料を得ることは困難であった。
ナーゼ活性阻害効果やメラニン生成抑制効果があること
が知られている(特開平6−145040号公報、特開
平7−25743号公報)。しかし、これを単独で配合
した場合も、美白効果は満足できるものではなかった。
スコルビン酸及びその誘導体からなる群より選ばれる少
なくとも一種である線維芽細胞コラーゲン合成促進物質
と、線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進物質と、特定の
ビフェニル化合物を含有する皮膚化粧料は、紫外線障害
によるメラニン生成を抑制すると共にメラニン色素の排
泄を促し、相乗的に優れた美白効果を発現し、さらには
表皮の乾燥を防ぎ、皮膚の代謝を促進し、真皮のコラ
ーゲン合成、代謝を正常に保つことにより、肌にはりを
与えるなど、優れた肌荒れ防止効果、老化防止効果及び
美肌効果を発現することを見出し、本発明を完成するに
至った。
らには優れた肌荒れ防止効果、老化防止効果及び美肌効
果を発現し、皮膚を健やかに保つことのできる皮膚化粧
料を提供することにある。
明は、アスコルビン酸及びその誘導体からなる群より選
ばれる少なくとも一種である線維芽細胞コラーゲン合成
促進物質と、線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進物質
と、下記一般式(1)及び(2)で表されるビフェニル
化合物から選ばれる少なくとも一種を含有する皮膚化粧
料である。
7 、CH2 OH、C3 H6 OH、CH 2 CH=CH2 基
である)
1から8の直鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基である)
る。
合成促進物質としては、アスコルビン酸とその塩、アス
コルビン酸燐酸エステル及び硫酸エステルとその塩、ア
スコルビン酸モノステアリン酸エステル、アスコルビン
酸モノパルミチン酸エステル、アスコルビン酸ジパルミ
チン酸エステルなどを挙げることができるが、これらに
限定されるものではない。
量は、化粧料の処方成分全量を基準として好ましくは
0.1〜5.0重量%の範囲内である。
ゼ産生促進物質としては、プロコラゲナーゼ産生物質
(コラゲナーゼは、前駆体であるプロコラゲナーゼとし
て細胞より分泌され、生体内ではその後、蛋白分解酵素
によってコラゲナーゼに活性化されると考えられてい
る)として一般に知られているもの、例えば、セリン及
びその誘導体、エタノールアミン及びその誘導体、絹加
水分解物、ケイ酸関連物質及びその塩などを挙げること
ができる。
−セリン、DL−セリン、N−メチル−L−セリン、N
−メチル−DL−セリン、N,N−ジメチル−L−セリ
ン、N,N−ジメチル−DL−セリンなどを挙げること
ができる。
は、例えばモノエタノールアミン、N−メチルエタノー
ルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、2−ア
ミノ−1−ブタノール、2−アミノ−1−プロパノー
ル、N−メチル−2−アミノ−1−ブタノール、N−メ
チル−2−アミノ−1−プロパノールなどを挙げること
ができる。エタノールアミン及びその誘導体は、遊離の
アミンあるいはアミン塩の形で用いられる。アミン塩と
しては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩などの
鉱酸の塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、
酒石酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、低級脂肪酸塩、
高級脂肪酸塩などの有機酸の塩などが挙げられる。
膚化粧料などに用いられる公知の物質であり、例えばそ
の製法として特公昭58−17763号公報、特公昭5
9−31520号公報、特公昭60−41043号公報
などが知られている。絹加水分解物の中でも、分子量が
500以下の絹繊維の硫酸加水分解物が特に好ましいも
のとして挙げることができる。
ば特開平7−188036号公報記載のケイ酸、ケイ酸
カリウム、メタケイ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナトリ
ウムなどを挙げることができる。
ゼ産生促進物質の含有量は、その剤型により異なるが、
セリン及びその誘導体、エタノールアミン及びその誘導
体またはケイ酸関連物質及びその塩を用いる場合は、そ
の含有量は本発明の皮膚化粧料の処方成分全量を基準と
して0.001〜10.0重量%が好ましい。
知の物質であり、例えば具体例としてデヒドロジクレオ
ソール、デヒドロジオイゲノール、テトラハイドロマグ
ノロール等が挙げられる(ジャーナル オブ オーガニ
ック ケミストリィ、第28巻、1048頁、1963
年:日本化学会誌、第87巻、第6号、603頁、19
66年)。
〜20重量%が好ましい。
素、香料、防腐剤、界面活性剤、抗酸化剤、保湿剤など
を、本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合すること
ができる。
ム、乳液、化粧水、パックなどが挙げられる。この化粧
料は、例えば乳液等の場合、油相及び水相をそれぞれ加
熱溶解したものを乳化分散して冷却する通常の方法によ
り製造することができる。
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の皮膚色明度回復試験法,しわ形成抑制試験方
法(老化防止効果),荒れ肌改善効果の測定法,官能テ
スト(美肌効果)は下記のとおりである。
称を前記一般式のR1 、R2 の違いにより以下のごとく
記載する。ビフェニル化合物1(R1 ;CH3 )、ビフ
ェニル化合物2(R1 ;C2 H5)、ビフェニル化合物
3(R1 ;C3 H7 )、ビフェニル化合物4(R1 ;C
H2 OH)、ビフェニル化合物5(R1 ;C3 H6 O
H)、ビフェニル化合物6(R1 ;CH2 CH=C
H2 )、ビフェニル化合物7(R2 ;CH3 )、ビフェ
ニル化合物8(R2 ;C2 H5 )、ビフェニル化合物9
(R2 ;C3 H7 )、ビフェニル化合物10(R2 ;i
so−C3 H7 )、ビフェニル化合物11(R2 ;C8
H17)、ビフェニル化合物12(R2 ;H)。
紅斑量の2倍照射し、試料塗布部位と非塗布部位を設定
して各々の皮膚の基準明度(V0 値,V0 ´値)を測定
した。引き続いて塗布部位には試料を1日2回ずつ15
週間連続塗布した後、3,6,9,12,15週間後の
塗布部位及び非塗布部位の皮膚の明度(Vn 値,Vn ´
値)を測定し、下記の判定基準にしたがって皮膚色の回
復を評価した。尚、皮膚の明度(マンセル表色系V値)
は高速分光色彩計で測定して得られたX,Y,Z値より
算出した。また評価は被験者20名ついて、6週間後の
評価点の平均値で示した。
試験方法 ヘアレスマウス(HR/ICR、実験開始時6週齢)1
0匹を用い、その背部に試料を80μl塗布した。2時
間後、70%エタノールで皮膚表面上の試料を拭き取
り、健康線様ランプ(東芝製、SE20)を6本用意
し、1回の照射量が1MED以下となるように調節して
UV−B光の照射を行い、その直後に試料を塗布した。
この操作を週5回、16週間にわたって行った。照射の
エネルギー量をUV−Radiometer(TOKY
O OPTICAL社製、UVR−305/365D)
を用いて測定した。試験終了後しわの度数を肉眼により
下記基準(しわ指数)で評価した。試験結果は評価点の
平均で示した。
4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部
位に1日2回約1gの試料を塗布し、試験開始前及び終
了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。右
側下脚は試料を塗布せず対照とした。 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、皮
膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば;+→
−,++→±)を「有効」、1段階改善された場合を
「やや有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。
試験結果は「有効」「やや有効」となった被験者の人数
で示した。
を評価した。評価は、平滑性、美白効果、弾力性のアン
ケート項目に対し、「皮膚が滑らかになった」、「美白
効果が感じられた」、「皮膚に張りが生じた」と回答し
た人数で示した。
ーゲナーゼ産生促進物質と、ビフェニル化合物を表1の
組成において配合し、下記の調製方法に基づいてスキン
クリームを調製した。各々について前記の試験を実施
し、その結果を表2、表3に示した。 組成
しながら(B)を(A)に注入して乳化分散した後、攪
拌しながら温度50℃まで冷却して(C)を加え、温度
30℃まで冷却して調製する
験において良好な結果を示した。一方、比較例1〜13
のスキンクリームは、十分な効果が認められず、本発明
の実施例に比べて劣っていた。
法によって調製した。組成
を(A)に加えて混合攪拌して調製した。
いて良好な結果を示した。
効果に優れ、さらには優れた肌荒れ防止効果、老化防止
効果及び美肌効果を発現し、皮膚を健やかに保つことの
できる優れた皮膚化粧料を提供することは明らかであ
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 アスコルビン酸及びその誘導体からなる
群より選ばれる少なくとも一種である線維芽細胞コラー
ゲン合成促進物質と、線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促
進物質と、下記一般式(1)及び(2)で表されるビフ
ェニル化合物から選ばれる少なくとも一種を含有する皮
膚化粧料。 【化1】 (但し、R1 はCH3 、C2 H5 、C3 H7 、CH2 O
H、C3 H6 OH、CH2 CH=CH2 の置換基であ
る) 【化2】 (但し、R2 は水素原子、もしくは炭素数1から8の直
鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基である) - 【請求項2】 線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進物質
が、セリン及びその誘導体又はエタノールアミン及びそ
の誘導体からなる群より選ばれる少なくとも一種である
請求項1に記載の皮膚化粧料。 - 【請求項3】 線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進物質
が、分子量が500以下の絹繊維の硫酸加水分解物であ
る請求項1に記載の皮膚化粧料。 - 【請求項4】 線維芽細胞コラーゲナーゼ産生促進物質
が、ケイ酸関連物質及び及びその塩からなる群より選ば
れる少なくとも一種である請求項1に記載の皮膚化粧
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01740797A JP3632161B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01740797A JP3632161B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10194955A true JPH10194955A (ja) | 1998-07-28 |
JP3632161B2 JP3632161B2 (ja) | 2005-03-23 |
Family
ID=11943154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01740797A Expired - Lifetime JP3632161B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3632161B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000095641A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-04 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2001270816A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-02 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 化粧料組成物 |
JP2005015450A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Kanebo Cosmetics Inc | 皮膚化粧料 |
JP2013006792A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Showa Denko Kk | 皮膚外用剤およびその製造方法 |
-
1997
- 1997-01-14 JP JP01740797A patent/JP3632161B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000095641A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-04 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2001270816A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-02 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 化粧料組成物 |
JP2005015450A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Kanebo Cosmetics Inc | 皮膚化粧料 |
JP2013006792A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Showa Denko Kk | 皮膚外用剤およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3632161B2 (ja) | 2005-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI442943B (zh) | 用於淡化皮膚色素之組合物 | |
JP2950772B2 (ja) | 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 | |
JPS62108804A (ja) | 化粧料 | |
JPH0873338A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10194957A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH05271046A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10194955A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH03153609A (ja) | 美白化粧料 | |
JPH10194954A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS61207312A (ja) | 美白化粧料 | |
JPH0578230A (ja) | 美白化粧料 | |
JP2006347976A (ja) | 真皮線維芽細胞賦活剤、及び老化防止用皮膚外用剤 | |
JPH10194958A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH11199426A (ja) | 化粧料 | |
JPH0873312A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2753639B2 (ja) | 化粧料 | |
CN109996530B (zh) | 皱纹改善剂 | |
JPS62129212A (ja) | 化粧料 | |
JP3632162B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP4073099B2 (ja) | 脱色素性組成物 | |
JP3632348B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3447804B2 (ja) | 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 | |
JPH01100112A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3517068B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH0363207A (ja) | 皮膚化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |