JPH10189767A - デュアルゲートを有する半導体装置の製造方法 - Google Patents

デュアルゲートを有する半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10189767A
JPH10189767A JP9318505A JP31850597A JPH10189767A JP H10189767 A JPH10189767 A JP H10189767A JP 9318505 A JP9318505 A JP 9318505A JP 31850597 A JP31850597 A JP 31850597A JP H10189767 A JPH10189767 A JP H10189767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
forming
semiconductor substrate
polysilicon layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9318505A
Other languages
English (en)
Inventor
Kang-Sik Youn
ヨウン カン−シク
Paku Hon-Bae
パク ホン−バエ
Kim John-Cyae
キム ジョン−チャエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10189767A publication Critical patent/JPH10189767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定的なデュアルゲートを有する半導体装置の
製造方法を提供すること。 【解決手段】第1ゲート37をエッチングにより形成する
際に、PMOSトランジスタが形成される部位36側にも第1
マスクパターン39を形成し、前記部位36へのエッチング
の影響を排除しながら、第1ゲート37を形成する。そし
て、第2ゲート38をエッチングにより形成する際には、
NMOSトランジスタの形成される部位35側にも第2マスク
パターン40を形成し、前記部位35へのエッチングの影響
を排除しながら、第2ゲート38を形成する。これによ
り、しきい電圧Vthの変化を抑制できると共に、基板表
面に損傷を与える惧れを排除できる。また、第1マスク
パターン39を第1導電型ドーパントの選択的注入工程に
おけるマスクとして用いたり、第2マスクパターン40を
第2導電型ドーパントの選択的注入工程におけるマスク
として用いることができるので、工程数を増加させるこ
ともない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置製造方法
に係り、特にデュアルゲート(DUAL −GATE) を有する半
導体装置製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデュアルゲートを有する半導体装
置の製造方法には、ソース/ドレイン領域形成のための
ドーパント(DOPANT)の注入とゲート形成のためのドーパ
ントの注入を同時に進める方法と、ゲート形成のための
ドーパントの注入を別々進める方法がある。
【0003】図4,図5は、従来のデュアルゲートを有
する半導体装置の製造方法のうち、第1の方法を説明す
るための工程断面図であって、半導体素子の一部を示
す。まず、図4(A)に示すように、シリコン基板11
に一般的なLOCOS(local oxidation of silicon;
酸化膜分離)形成方法でフィールド酸化膜12を形成し
た後、ゲート絶縁膜13を形成し、ゲート絶縁膜13上
にポリシリコン層14を蒸着形成する。フィールド酸化
膜12を基準として、左のポリシリコン層と基板はNM
OSトランジスタの形成される部位15であり、右のポ
リシリコン層と基板はPMOSトランジスタの形成され
る部位16である。
【0004】続いて、図4(B)に示すように、ポリシ
リコン層を選択的にエッチングしてNMOSトランジス
タゲート17とPMOSトランジスタゲート18を形成
する。続いて、図4(C)に示すように、PMOSトラ
ンジスタの形成される部位16をフォトレジストである
第1マスク19で覆い、NMOSトランジスタの形成さ
れる部位15にNMOSトランジスタのソース/ドレイ
ンのLDD(lightly doped drain) 領域形成のためのA
+ を注入する。
【0005】続いて、第1マスク19を除去した後、図
5(A)に示すように、NMOSトランジスタの形成さ
れる部位15をフォトレジストである第2マスク20で
覆い、PMOSトランジスタの形成される部位16にP
MOSトランジスタのソース/ドレインのLDD領域形
成のためのBF2 + を注入する。続いて、第2マスク2
0を除去した後、図5(B)に示すように、NMOSト
ランジスタゲート17及びPMOSトランジスタゲート
18の両側面にサイドウォルスペーサ(SIDEWALL −SPAC
ER) 21,22を形成した後、ソース/ドレイン形成の
ためのイオンを注入しながら、ゲート17,18にもド
ーパントを注入する。即ち、NMOSトランジスタの形
成される部位15にはAs+ を注入し、PMOSトラン
ジスタの形成される部位16にはBF2 + を注入する。
【0006】図6は従来のデュアルゲートを有する半導
体装置の製造方法のうち、第2の方法を説明するための
工程断面図であって、半導体素子の一部を示す。まず、
図6(A)に示すように、シリコン基板11に一般的な
LOCOS形成方法によってフィールド酸化膜12を形
成した後、ゲート絶縁膜13を形成し、ゲート絶縁膜1
3の上にポリシリコン層14を蒸着形成する。図4,図
5と同様に、フィールド酸化膜12を基準として、左の
ポリシリコン層と基板はNMOSトランジスタの形成さ
れる部位15であり、右のポリシリコン層と基板はPM
OSトランジスタの形成される部位16である。
【0007】続いて、図6(B)に示すように、PMO
Sトランジスタの形成される部位16のポリシリコン層
をフォトレジストである第1マスク19で覆い、NMO
Sトランジスタの形成される部位15のポリシリコン層
にP+ を注入する。続いて、第1マスク19を除去した
後、図6(C)に示すように、NMOSトランジスタの
形成される部位15のポリシリコン層をフォトレジスト
である第2マスク20で覆い、PMOSトランジスタの
形成される部位16のポリシリコン層にB+ を注入す
る。
【0008】続いて、第2マスク20を除去した後、図
6(D)に示すように、ポリシリコン層14を選択的に
エッチングしてNMOSトランジスタゲート17とPM
OSトランジスタゲート18を形成する。その後、一般
的なデュアルゲート形成方法によってLDD領域を有す
るソース/ドレインを形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図4,図5による従来の技術は、ソース/ドレイン形
成のためのドーパント注入時にゲート形成用ドーパント
を同時に注入するものであるため、ゲートドーピングに
適当でないAs+ とBF2 + がNMOSとPMOSにそ
れぞれ適用されることになり、しきい電圧Vth変化のた
め殆ど素子形成が不可能になるという惧れがある。即
ち、NMOSトランジスタゲートにはP+ が適当であ
り、PMOSトランジスタゲートにはB+ がドーパント
として適当であるが、拡散されにくいAs+ を用いると
十分ドーピングされず、BF2 + を用いるとチャネルの
方にイオンが拡散されて、しきい電圧Vthが激しく変化
されるのである。
【0010】また、上述した図6による第2の従来の方
法は、ゲート形成のためのポリシリコン14のエッチン
グ時にNMOSトランジスタの形成される部位15とP
MOSトランジスタの形成される部位16のポリシリコ
ン層にそれぞれ異なるタイプ( NタイプとPタイプ) の
イオンが注入されていることにより、互いに異なるエッ
チング率によって基板表面に損傷を与えるという惧れが
ある。
【0011】本発明は、かかる従来の実情に鑑みなされ
たもので、上記のような惧れを排除することができる安
定的なデュアルゲートを有する半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明に係るデュアルゲートを有す
る半導体装置の製造方法は、第1導電型チャネルMOS
トランジスタ形成のための第1部位と第2導電型チャネ
ルMOSトランジスタ形成のための第2部位を持つ半導
体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート
絶縁膜上にポリシリコン層を形成する工程と、前記半導
体基板の第1部位上のポリシリコン層に第1導電型ドー
パントを選択的に注入する工程と、前記半導体基板の第
2部位上のポリシリコン層に第2導電型ドーパントを選
択的に注入する工程と、前記半導体基板の第2部位上の
ポリシリコン層をマスクして、前記半導体基板の第1部
位上のポリシリコン層を選択的にエッチングして前記半
導体基板の第1部位上に第1ゲートを形成する工程と、
前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層をマスク
して、前記半導体基板の第1部位の第1ゲート両側にソ
ース/ドレインのLDD領域形成のための第1導電型ド
ーパントを選択的に注入する工程と、前記半導体基板の
第1部位上のポリシリコン層をマスクして、前記半導体
基板の第2部位上のポリシリコン層を選択的にエッチン
グして前記半導体基板の第2部位上に第2ゲートを形成
する工程と、前記半導体基板の第1部位上のポリシリコ
ン層をマスクして、前記半導体基板の第2部位の第2ゲ
ート両側にソース/ドレインのLDD領域のための第2
導電型ドーパントを選択的に注入する工程と、を含んで
構成するようにした。
【0013】かかる構成とすれば、上述した図4,図5
による従来の技術のように、ソース/ドレイン形成のた
めのドーパント注入時にゲート形成用ドーパントを同時
に注入することがないので、ゲートドーピングに適当で
ないAs+ とBF2 + がNMOSとPMOSにそれぞれ
適用されることにより、しきい電圧Vth変化のため殆ど
素子形成が不可能になる、と言った惧れを排除すること
ができる。
【0014】また、本発明に係る半導体装置の製造方法
によれば、前記半導体基板の第1部位上のゲート(例え
ば、NMOSトランジスタゲート)である第1ゲートを
エッチングにより形成する際に、前記半導体基板の第2
部位側(例えば、PMOSトランジスタが形成される
側)もマスクするので、前記半導体基板の第2部位側へ
のエッチングの影響(基板表面が損傷すること)を排除
しながら、前記第1ゲートを形成することができる。そ
して、前記半導体基板の第2部位上のゲート(例えば、
PMOSトランジスタゲート)である第2ゲートをエッ
チングにより形成する際には、前記半導体基板の第1部
位側(例えば、NMOSトランジスタが形成される側)
もマスクするので、前記半導体基板の第1部位側へのエ
ッチングの影響(基板表面が損傷すること)を排除しな
がら、前記第2ゲートを形成することができる。
【0015】即ち、上述した図6に示す第2の従来の方
法のように、ゲート形成のためのポリシリコン層のエッ
チング時にNMOSトランジスタの形成される部位とP
MOSトランジスタの形成される部位のポリシリコン層
にそれぞれ異なるタイプ( NタイプとPタイプ) のイオ
ンが注入されていることにより、互いに異なるエッチン
グ率によって基板表面に損傷を与える、と言った惧れを
排除することができる。
【0016】なお、請求項2に記載の発明では、前記ソ
ース/ドレインのLDD領域形成のための第1導電型ド
ーパントの選択的注入工程で、前記第1ゲート形成のた
めの選択的エッチング工程に用いられたマスクをそのま
まマスクとして用いるようにした。そして、請求項3に
記載の発明では、前記ソース/ドレインのLDD領域形
成のための第2導電型ドーパントの選択的注入工程で、
前記第2ゲート形成のための選択的エッチング工程に用
いられたマスクをそのままマスクとして用いるようにし
た。
【0017】請求項2や請求項3に記載の発明によれ
ば、前記ソース/ドレインのLDD領域形成のための第
1導電型ドーパントの選択的注入工程で、前記第1ゲー
ト形成のための選択的エッチング工程に用いられたマス
クをそのままマスクとして用いたり、前記ソース/ドレ
インのLDD領域形成のための第2導電型ドーパントの
選択的注入工程で、前記第2ゲート形成のための選択的
エッチング工程に用いられたマスクをそのままマスクと
して用いるので、工程数を増加させることなく、従来の
ような素子形成が不可能になると言った惧れや基板表面
に損傷を与えると言った惧れを排除することができるこ
ととなる。
【0018】請求項4に記載の発明では、デュアルゲー
トを有する半導体装置の製造方法において、NMOSト
ランジスタ形成のための第1部位とPMOSトランジス
タ形成のための第2部位を有する半導体基板上にゲート
絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上にポリシ
リコン層を形成する工程と、前記半導体基板の第1部位
上のポリシリコン層にP+ を選択的に注入する工程と、
前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層にB+
選択的に注入する工程と、前記半導体基板の第2部位上
のポリシリコン層をマスクすると共に前記半導体基板の
第1部位上にNMOSトランジスタゲートを形成するた
めの第1マスクパターンを形成し、該第1マスクパター
ンをマスクとして、前記半導体基板の第1部位上のポリ
シリコン層をエッチングして前記半導体基板の第1部位
上にNMOSトランジスタゲートを形成する工程と、前
記第1マスクパターンをマスクとして、半導体基板第1
部位のNMOSトランジスタゲート両側に、ソース/ド
レインのLDD領域形成のためのAs+ を注入する工程
と、前記第1マスクパターンを除去した後、前記半導体
基板の第1部位をマスクすると共に前記半導体基板の第
2部位上にPMOSトランジスタゲートを形成するため
の第2マスクパターンを形成し、該第2マスクパターン
をマスクとして、前記半導体基板の第2部位上のポリシ
リコン層をエッチングして前記半導体基板の第2部位上
にPMOSトランジスタゲートを形成する工程と、前記
第2マスクパターンをマスクとして、半導体基板の第2
部位の第2ゲート両側に、ソース/ドレインのLDD領
域形成のためのBF2 + を注入する工程と、を含んで構
成した。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施形態を詳細に説明する。図1〜図3は、本発明
の一実施形態に係るデュアルゲートを有する半導体装置
の製造方法を説明するために半導体素子の一部を示す工
程断面図である。まず、図1(A)に示すように、シリ
コン半導体基板31に一般的なLOCOS形成方法によ
ってフィールド酸化膜32を形成する。このフィールド
酸化膜32を基準として、左に位置した半導体基板の第
1部位35は第1導電型チャネルMOSトランジスタ即
ちNMOSトランジスタの形成される部位であり、右に
位置した半導体基板の第2部位36は第2導電型チャネ
ルMOSトランジスタ即ちPMOSトランジスタの形成
される部位である。
【0020】続いて、図1(B)に示すように、半導体
基板の第1部位35と第2部位36の表面にゲート絶縁
膜33を形成する。ゲート絶縁膜33の形成は熱酸化と
同じ一般的な方法を適用する。続いて、図1(C)に示
すように、ゲート絶縁膜33上にポリシリコン層34を
形成する。ポリシリコン層34の形成は化学気相蒸着方
法によって全面(BLANGET) 蒸着して形成する。このポリ
シリコン層34はドーピングされてない(UNDOPED) ポリ
シリコンであって、ゲート形成のための層である。
【0021】続いて、図2(A)に示すように、NMO
Sトランジスタゲート形成のためのドーパントを選択的
に注入する。即ち、半導体基板第1部位35上のポリシ
リコン層に第1導電型であるN−タイプドーパント、好
ましくはP+ を注入する。図面中の符号43はドーパン
トの選択的注入のために形成されたマスクであって、フ
ォトレジストを適用することができる。ドーパント注入
工程後にマスク43を除去する。
【0022】続いて、図2(B)に示すように、PMO
Sトランジスタゲート形成のためのドーパントを選択的
に注入する。即ち、半導体基板第2部位36上のポリシ
リコン層に第1導電型であるP−タイプドーパント、好
ましくはB+ を注入する。図面中の符号44はドーパン
トの選択的注入のために形成されたマスクであって、フ
ォトレジストを適用することができる。ドーパント注入
工程後にマスク44を除去する。
【0023】続いて、図2(C)に示すように、第1ゲ
ート37即ちNMOSトランジスタゲートを形成し、N
MOSトランジスタのソース/ドレインのLDD領域形
成のための第1導電型ドーパントを注入する工程を進め
る。第1ゲート37は、ポリシリコン層34上にフォト
レジストである第1マスクパターン39を形成した後、
ポリシリコン層34をエッチングして、形成される。次
に、第1マスクパターン39をマスクとして、半導体基
板第1部位35のNMOSトランジスタゲート37両側
に、ソース/ドレインのLDD領域形成のための第1導
電型ドーパント、好ましくはAS+ を注入する。以後、
第1マスクパターン39を除去する。図面中の符号3
4’は、第1ゲート37を形成した後のポリシリコン層
34の残りの部位を示す。
【0024】続いて、図3(A)に示すように、第2ゲ
ート38即ちPMOSトランジスタゲートを形成し、P
MOSトランジスタのソース/ドレインのLDD領域形
成のための第2導電型ドーパントを注入する工程を進め
る。第2ゲート38は、第1ゲート37と同様に、ポリ
シリコン層34上にフォトレジストである第2マスクパ
ターン40を形成した後、ポリシリコン層34をエッチ
ングして、形成される。次に、第2マスクパターン40
をマスクとして、半導体基板第2部位36のPMOSト
ランジスタゲート38両側に、ソース/ドレインのLD
D領域形成のための第2導電型ドーパント、好ましくは
BF2 + を注入する。以後、第2マスクパターン40を
除去する。
【0025】続いて、図3(B)に示すように、第1ゲ
ート37及び第2ゲート38の両側面に酸化膜のサイド
ウォルスペーサ41,42を形成したのち、ソース/ド
レイン形成のための高濃度のドーパントをそれぞれ注入
する。即ち、NMOSトランジスタの形成される部位3
5にはAS+ を注入し、PMOSトランジスタの形成さ
れる部位36にはBF2 + を注入する。
【0026】上記のような段階を含んでデュアルゲート
を有する半導体装置を形成する。このように、本実施形
態に係る半導体装置の製造方法によれば、上述した図
4,図5による従来の技術のように、ソース/ドレイン
形成のためのドーパント注入時にゲート形成用ドーパン
トを同時に注入することがないので、ゲートドーピング
に適当でないAs+ とBF2 + がNMOSとPMOSに
それぞれ適用されることになり、しきい電圧Vth変化の
ため殆ど素子形成が不可能になると言った惧れを排除す
ることができる。
【0027】また、本実施形態に係る半導体装置の製造
方法によれば、NMOSトランジスタゲートである第1
ゲート37をエッチングにより形成する際に、PMOS
トランジスタが形成される部位36側にも第1マスクパ
ターン39を形成するので、PMOSトランジスタの形
成される部位36へのエッチングの影響(基板表面が損
傷すること)を排除しながら、NMOSトランジスタゲ
ートである第1ゲート37を形成することができる。そ
して、PMOSトランジスタゲートである第2ゲート3
8をエッチングにより形成する際には、NMOSトラン
ジスタの形成される部位35側にも第2マスクパターン
40を形成するので、NMOSトランジスタが形成され
る部位35へのエッチングの影響(基板表面が損傷する
こと)を排除しながら、PMOSトランジスタゲートで
ある第2ゲート38を形成することができる。
【0028】即ち、上述した図6に示す第2の従来の方
法のように、ゲート形成のためのポリシリコン層14の
エッチング時にNMOSトランジスタの形成される部位
15とPMOSトランジスタの形成される部位16のポ
リシリコン層14にそれぞれ異なるタイプ( Nタイプと
Pタイプ) のイオンが注入されていることにより、互い
に異なるエッチング率によって基板表面に損傷を与える
と言った惧れを排除することができる。
【0029】しかも、前記第1ゲート37の形成のため
の選択的エッチング工程に用いられた第1マスクパター
ン39を、前記ソース/ドレインのLDD領域形成のた
めの第1導電型ドーパントの選択的注入工程におけるマ
スクとして用いることができると共に、前記第2ゲート
38の形成のための選択的エッチング工程に用いられた
第2マスクパターン40を、前記ソース/ドレインのL
DD領域形成のための第2導電型ドーパントの選択的注
入工程におけるマスクとして用いることができるので、
工程数を増加させることなく、従来のような素子形成が
不可能になると言った惧れや基板表面に損傷を与えると
言った惧れを排除することができることとなる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
NMOSトランジスタゲートとPMOSトランジスタゲ
ートをそれぞれエッチングして形成することにより、デ
ュアルゲートを有する半導体装置を製造する工程のう
ち、最も重要な段階であるゲートエッチング段階の信頼
性を向上させることができる。
【0031】尚、NMOSトランジスタゲートとPMO
Sトランジスタゲートをそれぞれエッチングするために
は別途のフォトマスク形成工程及びエッチング工程が求
められるが、その次のLDD領域形成のためのドーパン
ト注入工程で、ゲート形成時に用いられたフォトマスク
をそのまま用いることが可能であるので、実際工程が増
えない。従って、本発明はデュアルゲートを有する半導
体の製造において、従来における各種の惧れを排除しつ
つ、安定した工程を果たすことができるので、生産歩止
まりを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるデュアルゲートを有
する半導体装置の製造方法を説明するために半導体素子
の一部を示す工程断面図である(その1)。
【図2】本発明の一実施形態によるデュアルゲートを有
する半導体装置の製造方法を説明するために半導体素子
の一部を示す工程断面図である(その2)。
【図3】本発明の一実施形態によるデュアルゲートを有
する半導体装置の製造方法を説明するために半導体素子
の一部を示す工程断面図である(その3)。
【図4】従来のデュアルゲートを有する半導体装置の製
造方法のうち、第1の方法を説明するための工程断面図
である(その1)。
【図5】従来のデュアルゲートを有する半導体装置の製
造方法のうち、第1の方法を説明するための工程断面図
である(その2)。
【図6】従来のデュアルゲートを有する半導体装置の製
造方法のうち、第2の方法を説明するための工程断面図
である。
【符号説明】
31 半導体基板 32 フィールド酸化膜 33 ゲート絶縁膜 34 ポリシリコン層 35 半導体基板の第1部位 36 半導体基板の第2部位 37 第1ゲート 38 第2ゲート 39 第1マスク 40 第2マスク 41,42 サイドウォルスペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホン−バエ パク 大韓民国、チューンチェオンブク−ド、チ ェオンジュ、フンダク−グ、ヒャンジェオ ン−ドン、50 (72)発明者 ジョン−チャエ キム 大韓民国、キェオンギ−ド、ブンダン− グ、セオヒェオン−ドン、ヒョジャ−チョ ン(番地無し)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デュアルゲートを有する半導体装置の製造
    方法において、 第1導電型チャネルMOSトランジスタ形成のための第
    1部位と第2導電型チャネルMOSトランジスタ形成の
    ための第2部位を持つ半導体基板上にゲート絶縁膜を形
    成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上にポリシリコン層を形成する工程
    と、 前記半導体基板の第1部位上のポリシリコン層に第1導
    電型ドーパントを選択的に注入する工程と、 前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層に第2導
    電型ドーパントを選択的に注入する工程と、 前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層をマスク
    して、前記半導体基板の第1部位上のポリシリコン層を
    選択的にエッチングして前記半導体基板の第1部位上に
    第1ゲートを形成する工程と、 前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層をマスク
    して、前記半導体基板の第1部位の第1ゲート両側にソ
    ース/ドレインのLDD領域形成のための第1導電型ド
    ーパントを選択的に注入する工程と、 前記半導体基板の第1部位上のポリシリコン層をマスク
    して、前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層を
    選択的にエッチングして前記半導体基板の第2部位上に
    第2ゲートを形成する工程と、 前記半導体基板の第1部位上のポリシリコン層をマスク
    して、前記半導体基板の第2部位の第2ゲート両側にソ
    ース/ドレインのLDD領域のための第2導電型ドーパ
    ントを選択的に注入する工程と、 を含んでなることを特徴とするデュアルゲートを有する
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記ソース/ドレインのLDD領域形成の
    ための第1導電型ドーパントの選択的注入工程で、前記
    第1ゲート形成のための選択的エッチング工程に用いら
    れたマスクをそのままマスクとして用いることを特徴と
    する請求項1に記載のデュアルゲートを有する半導体装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記ソース/ドレインのLDD領域形成の
    ための第2導電型ドーパントの選択的注入工程で、前記
    第2ゲート形成のための選択的エッチング工程に用いら
    れたマスクをそのままマスクとして用いることを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載のデュアルゲートを有
    する半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】デュアルゲートを有する半導体装置の製造
    方法において、 NMOSトランジスタ形成のための第1部位とPMOS
    トランジスタ形成のための第2部位を有する半導体基板
    上にゲート絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上にポリシリコン層を形成する工程
    と、 前記半導体基板の第1部位上のポリシリコン層にP+
    選択的に注入する工程と、 前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層にB+
    選択的に注入する工程と、 前記半導体基板の第2部位上のポリシリコン層をマスク
    すると共に前記半導体基板の第1部位上にNMOSトラ
    ンジスタゲートを形成するための第1マスクパターンを
    形成し、該第1マスクパターンをマスクとして、前記半
    導体基板の第1部位上のポリシリコン層をエッチングし
    て前記半導体基板の第1部位上にNMOSトランジスタ
    ゲートを形成する工程と、 前記第1マスクパターンをマスクとして、半導体基板第
    1部位のNMOSトランジスタゲート両側に、ソース/
    ドレインのLDD領域形成のためのAs+ を注入する工
    程と、 前記第1マスクパターンを除去した後、前記半導体基板
    の第1部位をマスクすると共に前記半導体基板の第2部
    位上にPMOSトランジスタゲートを形成するための第
    2マスクパターンを形成し、該第2マスクパターンをマ
    スクとして、前記半導体基板の第2部位上のポリシリコ
    ン層をエッチングして前記半導体基板の第2部位上にP
    MOSトランジスタゲートを形成する工程と、 前記第2マスクパターンをマスクとして、半導体基板の
    第2部位の第2ゲート両側に、ソース/ドレインのLD
    D領域形成のためのBF2 + を注入する工程と、 を含んでなることを特徴とするデュアルゲートを有する
    半導体装置の製造方法。
JP9318505A 1996-12-26 1997-11-19 デュアルゲートを有する半導体装置の製造方法 Pending JPH10189767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR72489/1996 1996-12-26
KR1019960072489A KR100244967B1 (ko) 1996-12-26 1996-12-26 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10189767A true JPH10189767A (ja) 1998-07-21

Family

ID=19491099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318505A Pending JPH10189767A (ja) 1996-12-26 1997-11-19 デュアルゲートを有する半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6218229B1 (ja)
JP (1) JPH10189767A (ja)
KR (1) KR100244967B1 (ja)
CN (1) CN1096114C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000021066A (ko) * 1998-09-25 2000-04-15 김영환 모스형 트랜지스터의 게이트전극 형성방법
KR100364599B1 (ko) * 2001-02-13 2002-12-16 삼성전자 주식회사 반도체 소자 제조방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057212A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
KR100454751B1 (ko) * 2002-10-21 2004-11-03 삼성에스디아이 주식회사 듀얼 또는 멀티플 게이트를 사용하는 티에프티의 제조 방법
KR101132298B1 (ko) * 2005-06-30 2012-04-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR100792402B1 (ko) 2005-12-28 2008-01-09 주식회사 하이닉스반도체 듀얼폴리게이트를 갖는 반도체소자의 제조 방법
US20080237811A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Rohit Pal Method for preserving processing history on a wafer
CN101996936B (zh) * 2009-08-14 2013-03-20 世界先进积体电路股份有限公司 半导体结构的制造方法
US8211774B2 (en) 2009-09-18 2012-07-03 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for forming semiconductor structure
CN102468148B (zh) * 2010-11-09 2014-08-27 无锡华润上华半导体有限公司 一种双栅的制作方法
CN102709166B (zh) * 2012-05-22 2015-05-20 上海华力微电子有限公司 降低n型掺杂和非掺杂多晶硅栅极刻蚀后形貌差异的方法
CN110648907A (zh) * 2019-09-29 2020-01-03 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种栅极及其制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555842A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 At&T Bell Laboratories Method of fabricating VLSI CMOS devices having complementary threshold voltages
JPS61287161A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Matsushita Electronics Corp 相補型mos半導体装置の製造方法
US4764477A (en) * 1987-04-06 1988-08-16 Motorola, Inc. CMOS process flow with small gate geometry LDO N-channel transistors
US5030582A (en) * 1988-10-14 1991-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a CMOS semiconductor device
JPH0770727B2 (ja) * 1989-06-16 1995-07-31 日本電装株式会社 Misトランジスタ及び相補形misトランジスタの製造方法
JPH04188762A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5134085A (en) * 1991-11-21 1992-07-28 Micron Technology, Inc. Reduced-mask, split-polysilicon CMOS process, incorporating stacked-capacitor cells, for fabricating multi-megabit dynamic random access memories
JP2687890B2 (ja) * 1994-08-01 1997-12-08 日本電気株式会社 Mos型半導体装置の製造方法
US5736440A (en) * 1995-11-27 1998-04-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming complementary NMOS and PMOS field effect transistors on a substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000021066A (ko) * 1998-09-25 2000-04-15 김영환 모스형 트랜지스터의 게이트전극 형성방법
KR100364599B1 (ko) * 2001-02-13 2002-12-16 삼성전자 주식회사 반도체 소자 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980053390A (ko) 1998-09-25
CN1186334A (zh) 1998-07-01
CN1096114C (zh) 2002-12-11
KR100244967B1 (ko) 2000-02-15
US6218229B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166087A (en) Method of fabricating semiconductor element having lightly doped drain (ldd) without using sidewalls
US20020115258A1 (en) Method of fabricating metal oxide semiconductor transistor with lightly doped drain structure
US20060057798A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPH10335480A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10200109A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び半導体基板
JPH10189767A (ja) デュアルゲートを有する半導体装置の製造方法
JP2000232167A (ja) より少ないマスク・ステップによる高信頼性高性能のコア・トランジスタおよびi/oトランジスタのための新規な混合電圧cmos処理
KR100505676B1 (ko) Ldd 구조를 가지는 반도체 소자 제조 방법
US6468860B1 (en) Integrated circuit capable of operating at two different power supply voltages
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050045560A (ko) 리세스 게이트 트랜지스터의 채널형성용 이온주입 방법
US6232162B1 (en) Method of complementary metal-oxide semiconductor
KR100720228B1 (ko) 트랜지스터의 제조 방법
KR100230821B1 (ko) 반도체소자의 듀얼게이트 제조방법
US6013554A (en) Method for fabricating an LDD MOS transistor
KR20060010465A (ko) 듀얼 게이트 구조를 갖는 씨모스 트랜지스터의 제조방법
JPH06177148A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製法
KR0179860B1 (ko) 씨모스 소자의 제조방법
KR0144124B1 (ko) 반도체 장치의 ldd트랜지스터 제조방법
KR100529656B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조 방법
KR20000038963A (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100206130B1 (ko) 씨모스 반도체 장치 제조방법
JP2737626B2 (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
KR100477542B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
KR19990057380A (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법