JPH10188982A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH10188982A
JPH10188982A JP8357964A JP35796496A JPH10188982A JP H10188982 A JPH10188982 A JP H10188982A JP 8357964 A JP8357964 A JP 8357964A JP 35796496 A JP35796496 A JP 35796496A JP H10188982 A JPH10188982 A JP H10188982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite oxide
atomic ratio
transition element
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8357964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301931B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watanabe
浩志 渡辺
Hiroyuki Fujimoto
洋行 藤本
Takuya Sunakawa
拓也 砂川
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Koji Nishio
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18456855&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10188982(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP35796496A priority Critical patent/JP3301931B2/ja
Publication of JPH10188982A publication Critical patent/JPH10188982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301931B2 publication Critical patent/JP3301931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】粒子表面のリチウムと遷移元素の原子比及び粒
子内部のリチウムと遷移元素の原子比がいずれも0.9
〜1.2であり、且つ前者の原子比が後者の原子比より
も大きいリチウムと遷移元素との複合酸化物が正極活物
質として使用されている。 【効果】充放電サイクル特性に極めて優れたリチウム二
次電池が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、リチウムと、コバ
ルト、ニッケル、マンガン、チタン、バナジウム、クロ
ム、鉄、銅及び亜鉛よりなる群から選ばれた少なくとも
1種の遷移元素との複合酸化物を正極活物質とするリチ
ウム二次電池に係わり、詳しくはこの種の電池の充放電
サイクル特性を改善することを目的とした、複合酸化物
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
リチウム二次電池が、アルカリ水溶液を電解液として使
用するアルカリ電池と異なり、水の分解電圧を考慮する
必要がないために、正極活物質を適宜選定することによ
り、高電圧設計が可能であるなどの理由から、注目され
ている。
【0003】而して、リチウム二次電池の正極活物質と
しては、LiCoO2 、LiNiO2 などのリチウムと
遷移元素との原子比が1:1の複合酸化物がよく知られ
ている。
【0004】しかしながら、この種の複合酸化物を使用
したリチウム二次電池には、充放電サイクル特性が良く
ないという問題がある。この種の複合酸化物は、電解液
と反応したり、充放電の繰り返しにより結晶構造が変化
したりして、劣化し易いからである。
【0005】LiCoO2 の充放電サイクル特性を改善
した複合酸化物として、Lix CoO2 (1.05≦x
≦1.3)が提案されている(特開平3−127454
号公報参照)。リチウムとコバルトの原子比(Li原子
/Co原子)を1より大きくすることにより、結晶構造
の安定化を図ったものである。
【0006】しかしながら、本発明者らが検討した結
果、Lix CoO2 (1.05≦x≦1.3)を正極活
物質として使用しても、充放電サイクル特性に極めて優
れたリチウム二次電池は得られないことが分かった。
【0007】したがって、本発明は、充放電サイクル特
性に極めて優れたリチウム二次電池を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリチウム二
次電池(以下、「本発明電池」と称する)は、リチウム
と、コバルト、ニッケル、マンガン、チタン、バナジウ
ム、クロム、鉄、銅及び亜鉛よりなる群から選ばれた少
なくとも1種の遷移元素との複合酸化物を正極活物質と
するリチウム二次電池において、前記複合酸化物の粒子
表面のリチウムと遷移元素の原子比及び粒子内部のリチ
ウムと遷移元素の原子比がいずれも0.9〜1.2であ
り、且つ前者の原子比が後者の原子比よりも大きいこと
を特徴とする。なお、本明細書において、リチウムと遷
移元素の原子比とは、リチウム原子と遷移元素原子との
比の値(Li原子/遷移元素原子)をいう。
【0009】上記複合酸化物としては、組成式Lia
1-x-y Nix Mny 2 (但し、0.9≦a≦1.
2、x≧0、y≧0、0≦x+y≦1)で表される、リ
チウムと、コバルト、ニッケル及びマンガンよりなる群
から選ばれた少なくとも1種の遷移元素との複合酸化物
が例示される。
【0010】粒子表面のリチウムと遷移元素の原子比及
び粒子内部のリチウムと遷移元素の原子比がいずれも
0.9〜1.2に規制される。これらの原子比が0.9
未満の場合は、容量が減少する。一方、1.2を超えた
場合は、過剰なリチウムが偏析相を生成して結晶構造が
不均一になるため充放電サイクル特性が低下する。
【0011】本発明の特徴は、リチウムと遷移元素との
複合酸化物を正極活物質とするリチウム二次電池の充放
電サイクル特性を改善するために、粒子表面のリチウム
と遷移元素の原子比が粒子内部のリチウムと遷移元素の
原子比より大きい複合酸化物を正極活物質として使用し
た点にある。それゆえ、負極材料、電解液などの電池を
構成する他の材料については特に制限は無く、リチウム
二次電池用として従来使用され、或いは提案されている
種々の材料を使用することが可能である。
【0012】電解液としては、エチレンカーボネート、
プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメ
チルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチ
ルカーボネート、スルホラン、1,2−ジメトキシエタ
ン、テトラヒドロフラン及び1,3−ジオキソラン又は
これらの2種以上の混合溶媒に、電解質塩としてLiC
3 SO3 、LiPF6 、LiBF4 、LiClO4
LiAsF6 、LiN(CF3 SO2 2 、LiC(C
3 SO2 3 又はLiCF3 (CF2 3 SO3 を溶
かした溶液が例示される。
【0013】負極材料としては、金属リチウム;リチウ
ム−アルミニウム合金等のリチウム合金;及び黒鉛、コ
ークス等の炭素材料が例示される。
【0014】上述の如き構成の本発明電池が充放電サイ
クル特性に優れる理由は、定かでないが、次の如く推察
される。
【0015】粒子内部のリチウムと遷移元素の原子比
と、粒子表面のリチウムと遷移元素の原子比とが同一の
複合酸化物の場合、すなわち粒子全体が均一な組成の複
合酸化物の場合は、充放電時の結晶構造の安定性は粒子
表面と粒子内部とで等しいように思われがちであるが、
実際には、電解液に接する粒子表面は、粒子内部に比べ
て、化学的に高活性(不安定)である。特に、充放電時
に複合酸化物と電解液との間を往来するリチウムイオン
(Li+ )は、粒子表面では結晶中に強固に束縛された
状態にはなく、溶媒和などにより、粒子内部に比べて、
化学的に不安定な状態にある。このような粒子表面が化
学的に不安定な複合酸化物は、電解液と反応したり、充
放電の繰り返しにより結晶構造が変化したりして、劣化
し易い。
【0016】一方、粒子表面のリチウムと遷移元素の原
子比が粒子内部のリチウムと遷移元素の原子比よりも大
きいリチウム・遷移元素複合酸化物の場合は、粒子表面
の方が粒子内部に比べてリチウムイオンを安定化し易
い。このため、粒子内部のリチウムイオンが粒子表面に
引きつけられて粒子表面が安定化するので、劣化しにく
い。
【0017】但し、粒子内部のリチウムと遷移元素の原
子比と粒子表面のリチウムと遷移元素の原子比とに過大
な差があると、粒子表面と粒子内部との結晶構造の連続
性が低下するために、粒子内部のリチウムイオンを粒子
表面が引きつけにくくなり、粒子表面の安定化が阻害さ
れる。本発明における複合酸化物は、粒子表面のリチウ
ムと遷移元素の原子比及び粒子内部のリチウムと遷移元
素の原子比がいずれも0.9〜1.2であり、原子比の
差は最大でも0.3と小さいので、原子比の差が過大な
ために粒子表面の安定化が阻害されるというようなこと
はない。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変
更して実施することが可能なものである。
【0019】(実験1)この実験では、本発明をリチウ
ムとコバルトとの複合酸化物を正極活物質とするリチウ
ム二次電池に適用した場合の効果について調べた。
【0020】炭酸リチウムと水酸化コバルトとを、リチ
ウムとコバルトの原子比1:1で混合し、空気中にて8
50°Cで20時間加熱処理し、石川式らいかい乳鉢に
て粉砕して、平均粒径5μmのLiCoO2 を得た。ま
た、炭酸リチウムと水酸化コバルトとを、リチウムとコ
バルトの原子比1.1:1で混合し、空気中にて850
°Cで20時間加熱処理し、石川式らいかい乳鉢にて粉
砕して、平均粒径1μmのLi1.1 CoO2 を得た。次
いで、LiCoO2 とLi1.1 CoO2 とを、重量比
9:1で充分に混合し、空気中にて700°Cで10時
間加熱処理して、粒子表面がLi1.1 CoO2 からな
り、粒子内部がLiCoO2 からなるリチウムとコバル
トとの複合酸化物を得た。この複合酸化物と、導電剤と
してのアセチレンブラックと、結着剤としてのポリフッ
化ビニリデンとを、重量比90:6:4で混合して正極
合剤を調製し、この正極合剤を成形圧2トン/cm2
直径20mmの円盤状に加圧成形し、250°Cで2時
間加熱処理して、正極を作製した。
【0021】金属リチウムの圧延板を直径20mmの円
盤状に打ち抜いて、負極を作製した。
【0022】プロピレンカーボネートと1,2−ジメト
キシエタンとの体積比1:1の混合溶媒に、LiClO
4 (過塩素酸リチウム)を1モル/リットル溶かして、
電解液を調製した。
【0023】上記の正極、負極及び電解液を用いて、扁
平形のリチウム二次電池(本発明電池)A1を作製した
(電池寸法:外径20.0mm;厚み2.5mm)。セ
パレータには、ポリプロピレン製の多孔膜を使用した。
【0024】さらに、表1に示す種々の複合酸化物を先
と同様にして調製し、これらを正極活物質として使用し
て、本発明電池A2〜A6及び比較電池B1〜B11を
作製した。使用した複合酸化物はいずれも、粒子内部を
構成すべき平均粒径5μmのリチウムとコバルトとの複
合酸化物と、粒子表面を構成すべき平均粒径1μmのリ
チウムとコバルトとの複合酸化物とを、重量比9:1で
混合し、加熱処理して作製したものである。なお、粒子
表面と粒子内部とが同一の組成の複合酸化物も、平均粒
径が異なる2つの同組成のリチウムとコバルトとの複合
酸化物を、混合し、加熱処理して作製したものである。
【0025】上記の本発明電池A1〜A6及び比較電池
B1〜B11について、3mAで4.3Vまで充電した
後、3mAで3Vまで放電する工程を1サイクルとする
充放電サイクル試験を行い、各電池の充放電サイクル寿
命及び最大放電容量を求めた。充放電サイクル寿命は、
最大放電容量の80%に放電容量が低下するまでの充放
電サイクル数でもって評価した。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1に示すように、本発明電池A1〜A6
は、比較電池B1〜B11に比べて、充放電サイクル寿
命が長い。この事実から、粒子表面のリチウムとコバル
トの原子比が粒子内部のリチウムとコバルトの原子比よ
りも大きいリチウムとコバルトとの複合酸化物を正極活
物質として使用することにより、充放電サイクル特性に
極めて優れたリチウム二次電池が得られることが分か
る。
【0028】(実験2)この実験では、本発明をリチウ
ムとニッケルとの複合酸化物を正極活物質とするリチウ
ム二次電池に適用した場合の効果について調べた。
【0029】水酸化コバルトに代えて水酸化ニッケルを
使用し、酸素雰囲気中にて加熱処理したこと以外は実験
1と同様にして、表2に示す粒子表面及び/又は粒子内
部の組成が互いに異なるリチウムとニッケルとの複合酸
化物を作製し、これらの各複合酸化物を正極活物質とし
て使用して、本発明電池A7〜A12及び比較電池B1
2〜B22を作製した。次いで、各電池について実験1
と同じ条件の充放電サイクル試験を行い、各電池の充放
電サイクル寿命及び最大放電容量を求めた。結果を表2
に示す。
【0030】
【表2】
【0031】表2に示すように、本発明電池A7〜A1
2は、比較電池B12〜B22に比べて、充放電サイク
ル寿命が長い。この事実から、粒子表面のリチウムとニ
ッケルの原子比が粒子内部のリチウムとニッケルの原子
比よりも大きいリチウムとニッケルとの複合酸化物を正
極活物質として使用することにより、充放電サイクル特
性に極めて優れたリチウム二次電池が得られることが分
かる。
【0032】(実験3)この実験では、本発明をリチウ
ムとコバルトとニッケルとの複合酸化物を正極活物質と
するリチウム二次電池に適用した場合の効果について調
べた。
【0033】複合酸化物合成原料として、炭酸リチウ
ム、水酸化コバルト及び水酸化ニッケルを使用したこと
以外は実験1と同様にして、表3に示す粒子表面及び/
又は粒子内部の組成が互いに異なるリチウムとコバルト
とニッケルとの複合酸化物を作製し、これらの各複合酸
化物を正極活物質として使用して、本発明電池A13〜
A18及び比較電池B23〜B33を作製した。なお、
複合酸化物を作製する際の水酸化コバルトと水酸化ニッ
ケルとの混合モル比は全て、9:1とした。次いで、各
電池について実験1と同じ条件の充放電サイクル試験を
行い、各電池の充放電サイクル寿命及び最大放電容量を
求めた。結果を表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】表3に示すように、本発明電池A13〜A
18は、比較電池B23〜B33に比べて、充放電サイ
クル寿命が長い。この事実から、粒子表面のリチウムと
コバルト及びニッケルとの原子比が粒子内部のリチウム
とコバルト及びニッケルとの原子比よりも大きいリチウ
ムとコバルトとニッケルとの複合酸化物を正極活物質と
して使用することにより、充放電サイクル特性に極めて
優れたリチウム二次電池が得られることが分かる。
【0036】(実験4)この実験では、本発明をリチウ
ムとコバルトとニッケルとマンガンとの複合酸化物を正
極活物質とするリチウム二次電池に適用した場合の効果
について調べた。
【0037】複合酸化物合成原料として、炭酸リチウ
ム、水酸化コバルト、水酸化ニッケル及び二酸化マンガ
ンを使用し、酸素雰囲気中にて加熱処理したこと以外は
実験1と同様にして、表4に示す粒子表面及び/又は粒
子内部の組成が互いに異なるリチウムとコバルトとニッ
ケルとマンガンとの複合酸化物を作製し、これらの各複
合酸化物を正極活物質として使用して、本発明電池A1
9〜A24及び比較電池B34〜B44を作製した。な
お、複合酸化物を作製する際の水酸化コバルトと水酸化
ニッケルと二酸化マンガンとの混合モル比は全て、1:
7:2とした。次いで、各電池について実験1と同じ条
件の充放電サイクル試験を行い、各電池の充放電サイク
ル寿命及び最大放電容量を求めた。結果を表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】表4に示すように、本発明電池A19〜A
24は、比較電池B34〜B44に比べて、充放電サイ
クル寿命が長い。この事実から、粒子表面のリチウムと
コバルト、ニッケル及びマンガンとの原子比が粒子内部
のリチウムとコバルト、ニッケル及びマンガンとの原子
比よりも大きいリチウムとコバルトとニッケルとマンガ
ンとの複合酸化物を正極活物質として使用することによ
り、充放電サイクル特性に極めて優れたリチウム二次電
池が得られることが分かる。
【0040】上記の実験1〜4では、粒子表面と粒子内
部とが同一の組成の複合酸化物として、平均粒径が異な
る2つの同組成の複合酸化物粉末を、混合し、加熱処理
して作製したものを使用したが、平均粒径が5μmの複
合酸化物粉末をそのまま使用した場合も、ほぼ同じ結果
が得られることを別途確認した。
【0041】上記の実験1〜4では、本発明を、リチウ
ムと、コバルト、ニッケル及びマンガンよりなる群から
選ばれた少なくとも1種の遷移元素との複合酸化物を正
極活物質とするリチウム二次電池に適用した場合の効果
について調べたが、本発明で規定する他の複合酸化物を
使用したリチウム二次電池についても、複合酸化物の粒
子表面のリチウムと遷移元素の原子比及び粒子内部のリ
チウムと遷移元素の原子比をいずれも0.9〜1.2と
し、且つ前者の原子比を後者の原子比よりも大きくする
ことにより、充放電サイクル特性に極めて優れたリチウ
ム二次電池が得られることを別途確認した。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、充放電サイクル特性に
極めて優れたリチウム二次電池が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能間 俊之 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムと、コバルト、ニッケル、マンガ
    ン、チタン、バナジウム、クロム、鉄、銅及び亜鉛より
    なる群から選ばれた少なくとも1種の遷移元素との複合
    酸化物を正極活物質とするリチウム二次電池において、
    前記複合酸化物の粒子表面のリチウムと遷移元素の原子
    比及び粒子内部のリチウムと遷移元素の原子比がいずれ
    も0.9〜1.2であり、且つ前者の原子比が後者の原
    子比よりも大きいことを特徴とするリチウム二次電池。
  2. 【請求項2】前記複合酸化物が、リチウムと、コバル
    ト、ニッケル及びマンガンよりなる群から選ばれた少な
    くとも1種の遷移元素との複合酸化物である請求項1記
    載のリチウム二次電池。
  3. 【請求項3】前記複合酸化物が、Lia Co1-x-y Ni
    x Mny 2 (但し、0.9≦a≦1.2、x≧0、y
    ≧0、0≦x+y≦1)である請求項1記載のリチウム
    二次電池。
JP35796496A 1996-12-27 1996-12-27 リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP3301931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35796496A JP3301931B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35796496A JP3301931B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10188982A true JPH10188982A (ja) 1998-07-21
JP3301931B2 JP3301931B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18456855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35796496A Expired - Fee Related JP3301931B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301931B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0944125A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for lithium secondary battery
US7078128B2 (en) 2001-04-27 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US7648693B2 (en) 2005-04-13 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Ni-based lithium transition metal oxide
US8303855B2 (en) 2007-08-10 2012-11-06 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
US8426066B2 (en) 2005-04-13 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8450013B2 (en) 2005-04-13 2013-05-28 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8540961B2 (en) 2005-04-13 2013-09-24 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
WO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
US10305095B2 (en) 2013-11-12 2019-05-28 Nichia Corporation Method of producing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2019167558A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
US10483541B2 (en) 2016-05-09 2019-11-19 Nichia Corporation Method of producing nickel-cobalt composite hydroxide and method of producing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
US10490810B2 (en) 2013-12-13 2019-11-26 Nichia Corporation Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same
JP2020537319A (ja) * 2017-11-13 2020-12-17 エルジー・ケム・リミテッド リチウムコバルト系正極活物質、その製造方法、これを含む正極及び二次電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5389170B2 (ja) 2008-08-04 2014-01-15 ユミコア ソシエテ アノニム 高結晶性リチウム遷移金属酸化物

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0944125A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for lithium secondary battery
US7078128B2 (en) 2001-04-27 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US9590235B2 (en) 2005-04-13 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US9412996B2 (en) 2005-04-13 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8815204B2 (en) 2005-04-13 2014-08-26 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US7943111B2 (en) 2005-04-13 2011-05-17 Lg Chem, Ltd. Process of making cathode material containing Ni-based lithium transition metal oxide
US9590243B2 (en) 2005-04-13 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8426066B2 (en) 2005-04-13 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8450013B2 (en) 2005-04-13 2013-05-28 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US9416024B2 (en) 2005-04-13 2016-08-16 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US7648693B2 (en) 2005-04-13 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Ni-based lithium transition metal oxide
US8574541B2 (en) 2005-04-13 2013-11-05 Lg Chem, Ltd. Process of making cathode material containing Ni-based lithium transition metal oxide
US8784770B2 (en) 2005-04-13 2014-07-22 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US8795897B2 (en) 2005-04-13 2014-08-05 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US7939203B2 (en) 2005-04-13 2011-05-10 Lg Chem, Ltd. Battery containing Ni-based lithium transition metal oxide
US7939049B2 (en) 2005-04-13 2011-05-10 Lg Chem, Ltd. Cathode material containing Ni-based lithium transition metal oxide
US8540961B2 (en) 2005-04-13 2013-09-24 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US8303855B2 (en) 2007-08-10 2012-11-06 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
WO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
JPWO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
US10305095B2 (en) 2013-11-12 2019-05-28 Nichia Corporation Method of producing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US10490810B2 (en) 2013-12-13 2019-11-26 Nichia Corporation Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same
US10483541B2 (en) 2016-05-09 2019-11-19 Nichia Corporation Method of producing nickel-cobalt composite hydroxide and method of producing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
US10903492B2 (en) 2016-05-09 2021-01-26 Nichia Corporation Method of producing nickel-cobalt composite hydroxide and method of producing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2020537319A (ja) * 2017-11-13 2020-12-17 エルジー・ケム・リミテッド リチウムコバルト系正極活物質、その製造方法、これを含む正極及び二次電池
US11837719B2 (en) 2017-11-13 2023-12-05 Lg Energy Solution, Ltd. Lithium cobalt-based positive electrode active material, preparation method thereof, positive electrode including same, and secondary battery including positive electrode
WO2019167558A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301931B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271448B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質
JP5280684B2 (ja) 正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池
US20070054191A1 (en) Non- aqueous electrolyte secondary battery
JPH1167209A (ja) リチウム二次電池
WO2015125444A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質
JP3561607B2 (ja) 非水電解質二次電池及び正極材料の製造方法
JP2003142101A (ja) 二次電池用正極およびそれを用いた二次電池
JPH05242891A (ja) 非水系電池
JP4111806B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2000235857A (ja) リチウム二次電池
JP2003221236A (ja) リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池
JP2012190580A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
WO2020026486A1 (ja) 正極材料および二次電池
JP3301931B2 (ja) リチウム二次電池
JP4655599B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池
JP5145994B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法
JP4274801B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質の製造法
JP2004146363A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000277110A (ja) 非水系二次電池
JP4530822B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその充電方法
JP2001243949A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2003242978A (ja) 非水系二次電池
JP5176317B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池
JP3768046B2 (ja) リチウム二次電池
JP3257350B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees