JPH10187119A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPH10187119A
JPH10187119A JP8344852A JP34485296A JPH10187119A JP H10187119 A JPH10187119 A JP H10187119A JP 8344852 A JP8344852 A JP 8344852A JP 34485296 A JP34485296 A JP 34485296A JP H10187119 A JPH10187119 A JP H10187119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
request
cpu
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8344852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438503B2 (ja
Inventor
Takayuki Inagaki
貴行 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34485296A priority Critical patent/JP3438503B2/ja
Publication of JPH10187119A publication Critical patent/JPH10187119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438503B2 publication Critical patent/JP3438503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のCPUアクセス処理装置では、CPU
からのメモリ読み出し要求によって読み出されるメモリ
ーアドレスが、その時点でライトFIFOにデータを格
納し実行待ち状態にあるメモリ書き込み要求によって書
き変わらないメモリーアドレスである場合でも、CPU
は、メモリ書き込み要求がすべて実行終了するまで、メ
モリ読み出し要求は待たされる。 【解決手段】 比較器によってメモリーリードするアド
レスのデータは実行待ち状態にあるメモリ書き込み要求
により書き変わらないことが確認できれば、実行待ち状
態にあるメモリ書き込み要求を飛び越してメモリ読み出
し要求を先に実行する。ただし、CPUアクセス処理装
置がキャッシュメモリを備えている場合、さらにメモリ
ーリードするデータがキャッシュメモリ内にある場合に
限りメモリー読み出し要求は実行待ち状態にあるメモリ
書き込み要求を飛び越して先に実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CPUおよびメモ
リに対してデータ処理を行う方法、もしくは例えばワー
ドプロセッサ等の表示部を備える機器の表示制御装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のデータ処理装置の構成を示
したブロック図である。図3において、12はFIFO
であり、CPU1からのメモリ書き込み要求A、および
CPU1からメモリ読み込み要求Bを受ける。CPU1
からメモリ書き込み要求Aおよびデータa3がCPUア
クセス処理部に送られ、そのデータをFIFO12に一
旦格納し、CPU1が次の要求を出力できる状態になっ
た後でメモリ2にデータa3が書き込まれる。
【0003】続いて、CPU1からCPUアクセス処理
部6にメモリ読み込み要求Bが発せられると、CPUア
クセス処理部6はFIFO12中に一旦格納されたデー
タをすべてメモリ2に書き込んだ後、メモリ2よりデー
タを読み出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、CPU1からのメモリ読み込み要求Bよ
って読み出されるメモリアドレスが、その時点でFIF
Oにデータを格納し実行待ち状態にあるメモリ書き込み
要求Aによって書き変わらないメモリアドレスである場
合でも、CPU1は、メモリ書き込み要求Aがすべて実
行終了しするまでメモリ読み込み要求Bが実行できず、
CPUの処理が止まってしまうことになる。
【0005】本発明は、CPUのメモリ読み込み要求の
実行待ち時間を削減するデータ処理方法および表示制御
装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の表示制御装置は、表示データを格納するメモ
リと、CPUからのメモリ読み出しもしくは書き込み要
求により、前記メモリに対してデータの書き込みもしく
はデータの読み込みを行うCPUアクセス処理部と、前
記メモリのデータ読み出しを行い、表示装置に表示を行
うためのデータ変換を行う表示処理部とを備えた表示制
御装置であって、前記CPUアクセス処理部はFIFO
および比較器を備え、前記FIFOは、前記メモリ書き
込み要求に対しては一旦データを格納してから前記メモ
リにデータ書き込みを行い、前記比較器は、メモリ読み
出し要求があるとき、メモリ読み出し要求により読み出
されるデータのメモリーアドレスである第1のメモリー
アドレス、および前記FIFOに格納されているデータ
が前記メモリへ書き込まれる第2のメモリーアドレスの
比較を行うものであり、前記比較器により前記第1のメ
モリーアドレスおよび第2のメモリーアドレスが一致し
ない場合にのみ、前記メモリ読み出し要求が、その要求
より前に出されメモリ書き込み要求より先に実行される
よう構成したことを特徴とするものである。
【0007】この特徴により、CPUのメモリ読み込み
要求の実行待ち時間を削減することができる。また、本
発明のデータ処理方法は、CPUおよびメモリに対し
て、メモリライトはFIFOを通じて行うデータ処理方
法であって、CPUからのメモリ書き込み要求の後にメ
モリ読み出し要求がされた場合、メモリリードするアド
レスに書き込むデータが前記FIFOの中にないときに
のみ、メモリ読み出し要求がメモリ書き込み要求より先
に実行することを特徴とするものである。
【0008】この特徴により、CPUのメモリ読み込み
要求の実行待ち時間を削減することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の表示
制御装置およびデータ処理方法について、図面を参照し
ながら説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の第1の実施の形態に
おける表示制御装置の構成を示したブロック図である。
【0010】図1において、1はCPUで、表示制御装
置に対してメモリのリードライト要求を出力する。2は
メモリで、表示データを格納しておく。3はクロック発
生部、4はCPU1からのメモリ2への要求を処理する
ためのクロック(以下、CCLK)、5は表示を行うた
めのクロック(以下、DCLK)である。6はCPUア
クセス処理部で、CCLK4により動作しCPU1から
の要求に従ってメモリ2にリードライトを行う。7はC
PUコマンド処理部で、CPU1からのコマンドを受け
付け、クロック停止信号8を出力する。9はクロック制
御部で、クロック停止信号を停止させる。10は表示制
御部で、クロック制御部(以下、DCLK制御部)9の
出力をクロックとして動作し、メモリ2よりリードした
データを処理して表示装置11に表示を行う。
【0011】続いて、以上のように構成された表示制御
装置の動作について説明する。クロック発生部3は、C
PUアクセス処理部6の動作クロックであるCCLK4
と表示処理部10の動作クロックであるDCLK5を動
作させるように指示する。その結果、DCLK部9は、
クロック発生部3で発生したDCLK5をそのまま表示
処理部10に送る。このため、表示処理部10では、メ
モリ2よりデータをリードし、表示装置11に対してデ
ータを出力する。
【0012】一方、CPU1からのメモリリードライト
要求はCPUアクセス処理部6にて処理され、メモリ2
に対してリードライト動作が行われる。ここで、CPU
アクセス処理部6の構成およびその動作について図面を
参照しながら説明する。図2は、CPUアクセス処理部
6の構成を示したブロック図である。
【0013】図2において、CPUアクセス処理部はF
IFO12および比較器13から構成されている。CP
U1はCPUアクセス処理部6に対して、メモリ書き込
み要求Aもしくはメモリ読み出し要求Bを出力する。メ
モリ書き込み要求Aはメモリ書き込み要求信号a1、書
き込むべきデータa2および、メモリアドレスa3から
なり、メモリ読み出し要求Bはメモリ読み出し要求信号
b1および読み出すメモリアドレスb3からなる。
【0014】FIFO12はCPU1からメモリ書き込
み要求Aを受け、データa2およびメモリアドレスa3
を一旦格納した後、メモリ2に書き込む。また、FIF
O12はCPU1に対して常にデータa2等を格納して
いるか否かを示す格納信号C(HighもしくはLow
信号)を送る。また、FIFO12はデータを格納して
いる場合、そのデータのメモリアドレス情報を比較器1
3の入力に出力している。
【0015】メモリ2はメモリ書き込み要求Aとメモリ
読み出し要求Bが同時に来る場合は、メモリ読み出し要
求Bを優先するよう構成されている。以下、CPU1か
らメモリ読み出し要求がなされた場合の動作について説
明する。CPU1はメモリ読み出し要求Bを出力する
際、2つの場合に分けられる。FIFO12からの信号
Cにおいて、データを格納しているとの格納信号(Hi
ghレベル)を受けると、メモリ読み出し要求信号は比
較器13に入力され、一方、データを格納していないと
の信号を受けると、メモリ読み出し要求信号はメモリ2
に入力される。
【0016】つまり、FIFO12に何もデータが格納
されていない場合にかぎり、すぐさまメモリ2からの読
み出しが実行される。FIFO12にデータが格納され
ている場合は、FIFO12からCPU1に対して格納
信号C(Highレベル)が出力され、比較器13はF
IFO12からのメモリアドレス情報、およびメモリ読
み出し要求Bの読み出すメモリアドレスb3を比較す
る。
【0017】その結果、メモリ読み出し要求Bの読み出
すメモリアドレスb3がメモリアドレス情報に含まれて
いなければ(一致するものがなければ)、メモリ読み出
し要求Bはメモリ2に達し、メモリ2からデータが読み
出される。この場合において、メモリ2では、メモリ読
み出し要求Bとメモリ書き込み要求Aが同時に来ている
ことになるが、前述したようにメモリ読み出し要求Bの
方が優先されるので、メモリリードが行われる。
【0018】逆に、メモリ読み出し要求Bの読み出すメ
モリアドレスb3がメモリアドレス情報に含まれていれ
ば(一致するものがあれば)、メモリ読み出し要求Bは
メモリ2に達することなく、メモリ2からメモリリード
はすぐさま実行されず、メモリ書き込む要求Bがすべて
完了した時点以降で行われる。 (実施の形態2)図3は、本発明の第2の実施の形態に
おける表示制御装置のうちのCPUアクセス処理部の構
成を示したブロック図である。
【0019】実施の形態1と異なる点は、キャッシュメ
モリ14を備えている点であり、共通部分についての説
明は省略する。キャッシュメモリ14はメモリ2のデー
タの一部を保持し、メモリ読み出し要求Bに対して所望
のデータを保持しているときに限り読み出されるという
機能を有する。
【0020】以下、上記構成の動作について説明する。
CPU1はCPUアクセス処理部6に対して、メモリ書
き込み要求Aもしくはメモリ読み出し要求Bを出力す
る。メモリ書き込み要求Aはメモリ書き込み要求信号a
1、書き込むべきデータa2および、メモリアドレスa
3からなり、メモリ読み出し要求Bはメモリ読み出し要
求信号b1および読み出すメモリアドレスb3からな
る。
【0021】FIFO12はCPU1からメモリ書き込
み要求Aを受け、データa2およびメモリアドレスa3
を一旦格納した後、メモリ2に書き込む。また、FIF
O12はCPU1に対して常にデータa2等を格納して
いるか否かを示す格納信号C(HighもしくはLow
信号)を送る。また、FIFO12はデータを格納して
いる場合、そのデータのメモリアドレス情報を比較器1
3の入力に出力している。
【0022】メモリ2はメモリ書き込み要求Aとメモリ
読み出し要求Bが同時に来る場合は、メモリ読み出し要
求Bを優先するよう構成されている。以下、CPU1か
らメモリ読み出し要求がなされた場合の動作について説
明する。CPU1はメモリ読み出し要求Bを出力する
際、2つの場合に分けられる。FIFO12からの信号
Cにおいて、データを格納しているとの格納信号(Hi
ghレベル)を受けると、メモリ読み出し要求信号は比
較器13に入力され、一方、データを格納していないと
の信号を受けると、メモリ読み出し要求信号はキャッシ
ュメモリ14に入力される。
【0023】そして、キャッシュメモリ14に所望のデ
ータが保持されていれば、キャッシュメモリ14よりデ
ータが読み出される。また、キャッシュメモリ14に所
望のデータが保持されていなければ、メモリ2からデー
タが読み出される。つまり、FIFO12に何もデータ
が格納されていない場合にかぎり、すぐさまキャッシュ
メモリ14もしくはメモリ2からの読み出しが実行され
る。
【0024】もし、FIFO12にデータが格納されて
いる場合は、FIFO12からCPU1に対して格納信
号C(Highレベル)が出力され、比較器13はFI
FO12からのメモリアドレス情報、およびメモリ読み
出し要求Bの読み出すメモリアドレスb3を比較する。
その結果、メモリ読み出し要求Bの読み出すメモリアド
レスb3がメモリアドレス情報に含まれていなければ
(一致するものがなければ)、メモリ読み出し要求Bは
キャッシュメモリ14に達し、キャッシュメモリ14に
所望のデータが保持されている場合のみデータが読み出
される。もし、キャッシュメモリ14に所望のデータが
ない場合は、データ読み出し要求信号Bはデータ書き込
み要求信号Aがすべて実行された時点以降で実行がなさ
れる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はCPUのメモリ読み込み要求の実行待ち時間を削減す
ることにより、データ処理を高速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における表示装置の構成を
示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態における表示装置の
CPUアクセス処理部の構成を示すブロック図
【図3】本発明の第2の実施の形態における表示装置の
CPUアクセス処理部の構成を示すブロック図
【図4】従来のCPUアクセス処理部の構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
1 CPU 2 メモリ 3 クロック 4 CCLK 5 DCLK 6 CPUアクセス処理部 7 CPUコマンド処理部 8 クロック停止信号 9 DCLK制御部 10 表示処理部 11 表示装置 12 FIFO 13 比較器 14 キャッシュメモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示データを格納するメモリと、 CPUからのメモリ読み出しもしくは書き込み要求によ
    り、前記メモリに対してデータの書き込みもしくはデー
    タの読み込みを行うCPUアクセス処理部と、 前記メモリのデータ読み出しを行い、表示装置に表示を
    行うためのデータ変換を行う表示処理部とを備えた表示
    制御装置であって、 前記CPUアクセス処理部はFIFOおよび比較器を備
    え、 前記FIFOは、前記メモリ書き込み要求に対しては一
    旦データを格納してから前記メモリにデータ書き込みを
    行い、 前記比較器は、メモリ読み出し要求があるとき、メモリ
    読み出し要求により読み出されるデータのメモリーアド
    レスである第1のメモリーアドレス、および前記FIF
    Oに格納されているデータが前記メモリへ書き込まれる
    第2のメモリーアドレスの比較を行うものであり、 前記比較器により前記第1のメモリーアドレスおよび第
    2のメモリーアドレスが一致しない場合にのみ、前記メ
    モリ読み出し要求が、その要求より前に出されメモリ書
    き込み要求より先に実行されるよう構成したことを特徴
    とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 表示データを格納するメモリと、 CPUからのメモリ読み出しもしくは書き込み要求によ
    り、前記メモリに対してデータの書き込みもしくはデー
    タの読み込みを行うCPUアクセス処理部と、 前記メモリのデータ読み出しを行い、表示装置に表示を
    行うためのデータ変換を行う表示処理部とを備えた表示
    制御装置であって、 前記CPUアクセス処理部はFIFO、比較器およびキ
    ャッシュメモリを備え、 前記FIFOは、前記メモリ書き込み要求に対して一旦
    データを格納してから前記メモリにデータ書き込みを行
    い、 前記キャッシュメモリは、前記メモリの一部のデータを
    保持し、メモリ読み出し要求に対して所望のデータを保
    持しているときに限り読み出され、 前記比較器は、メモリ読み出し要求により読み出される
    データのメモリーアドレスである第1のメモリーアドレ
    ス、および前記FIFOに格納されているデータが前記
    メモリへ書き込まれる第2のメモリーアドレスの比較を
    行うものであり、 前記比較器により前記第1のメモリーアドレスおよび第
    2のメモリーアドレスが一致せず、かつ読み出し要求さ
    れているデータがキャッシュメモリ内に存在するときの
    み、前記メモリ読み出し要求が、その要求より前に出さ
    れメモリ書き込み要求より先に実行されるよう構成した
    ことを特徴とする表示制御装置。
  3. 【請求項3】 CPUおよびメモリに対して、メモリラ
    イトはFIFOを通じて行うデータ処理方法であって、 CPUからのメモリ書き込み要求の後にメモリ読み出し
    要求がされた場合、メモリリードするアドレスに書き込
    むデータが前記FIFOの中にないときにのみ、メモリ
    読み出し要求がメモリ書き込み要求より先に実行するこ
    とを特徴とするデータ処理方法。
  4. 【請求項4】 CPUおよびメモリに対して、メモリラ
    イトはFIFOを通じて行い、かつメモリリードにキャ
    ッシュメモリを用いることがあるデータ処理方法であっ
    て、 CPUからのメモリ書き込み要求の後にメモリ読み出し
    要求がされた場合、メモリリードするアドレスに書き込
    むデータが前記FIFOの中になく、かつメモリリード
    するデータがキャッシュメモリにあるときにのみ、メモ
    リ読み出し要求がメモリ書き込み要求より先に実行する
    ことを特徴とするデータ処理方法。
JP34485296A 1996-12-25 1996-12-25 表示制御装置 Expired - Fee Related JP3438503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34485296A JP3438503B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34485296A JP3438503B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187119A true JPH10187119A (ja) 1998-07-14
JP3438503B2 JP3438503B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18372488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34485296A Expired - Fee Related JP3438503B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438503B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229516A (ja) * 2001-01-24 2002-08-16 Shini Kagi Kofun Yugenkoshi マイクロコントローラと画面表示装置との仲裁器及びその操作方法
JP2004333622A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示制御方法および画像表示装置
JP2006091242A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 透過型表示装置
JP2020115203A (ja) * 2019-10-16 2020-07-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画面表示装置および画面表示プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229516A (ja) * 2001-01-24 2002-08-16 Shini Kagi Kofun Yugenkoshi マイクロコントローラと画面表示装置との仲裁器及びその操作方法
JP2004333622A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示制御方法および画像表示装置
JP2006091242A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 透過型表示装置
JP2020115203A (ja) * 2019-10-16 2020-07-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画面表示装置および画面表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438503B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798049B2 (ja) データメモリおよびその動作方法
KR20000004082A (ko) 고속 직렬 버스에 연결된 동기식 및 비동기식 장치의 제어시스템과 제어 방법
JP3438503B2 (ja) 表示制御装置
JPH0798663A (ja) 非同期i/o制御方式
KR100607987B1 (ko) 명령어 스케줄링을 수행하는 메모리 제어장치 및 방법
JP2556268B2 (ja) プログラムダウンロード方式
US7412582B2 (en) Method and device for burst reading/writing memory data
JP2523662B2 (ja) メモリアクセス回路
JP3030962B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JP3179891B2 (ja) バス制御方式
JPS6010368A (ja) アドレス変換バツフア制御方式
JP3217815B2 (ja) アドレス変換方式
JP2002259209A (ja) 演算処理システム
JPS6391756A (ja) 記憶装置の部分書き込み命令処理方式
JPH0512120A (ja) データキヤツシユ制御方式
JPH0589027A (ja) 監視機能付ライトバツフア
JP2919357B2 (ja) Cpuインタフェース回路
JP2000155751A (ja) システムlsi
KR0181487B1 (ko) 버퍼 램을 이용한 프로그램 구동 장치 및 방법
JP3299147B2 (ja) キャッシュ制御回路
JPH0728990A (ja) グラフィックスメモリアクセス回路
JPH0675905A (ja) バス変換方式
JP2002024080A (ja) Ramリセット方法およびramインターフェース回路
JPH10105457A (ja) メモリ制御システムおよびメモリ制御回路
JPH052526A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees