JPH10181493A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH10181493A
JPH10181493A JP8356214A JP35621496A JPH10181493A JP H10181493 A JPH10181493 A JP H10181493A JP 8356214 A JP8356214 A JP 8356214A JP 35621496 A JP35621496 A JP 35621496A JP H10181493 A JPH10181493 A JP H10181493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
heat
gas generator
shrinkable film
airbag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8356214A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hamada
田 伸 司 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP8356214A priority Critical patent/JPH10181493A/ja
Publication of JPH10181493A publication Critical patent/JPH10181493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグ本体の折畳み状態を確実に保持す
る。エアバッグ本体の展開方向に向かって正確な位置で
保持用のフィルムを簡易迅速に破断させる。組付けが容
易で作業能率を向上させる。 【解決手段】 エアバッグケース13に収納されるガス
発生器17と、ガス発生器17の作動時に膨出するエア
バッグ本体19とを備える。ガス発生器17がエアバッ
グ本体19の内部に組み込まれた状態で折り畳まれたエ
アバッグ本体19を熱収縮フィルム21により被覆す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等のエアバッ
グ装置に関し、更に詳細に説明すると、ガス発生器と、
該ガス発生器の作動時に該ガス発生器から噴出されるガ
スが流入されるエアバッグ本体とを備えるエアバッグ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の衝突の際に、その衝撃荷重
により着座者が受ける直接的な衝撃を回避するために、
種々のエアバッグ装置が提案されており、例えば、特開
平4−50052号公報等に示されるような車両のシー
ト構造や、特公平8−25427号公報等に示されるよ
うな車両用エアバッグモジュール及びその組立方法、及
び特許第2528207号特許公報に示されるようなエ
アバッグ装置用袋体の折り畳み状態保持方法等がある。
【0003】前記車両のシート構造は、車体側壁側に対
向したシートクッションまたはシートバック側部外方
に、前記車体側壁側に対して垂直方向乃至着座者との間
の空間に膨出するエアバッグ装置が設けられている。こ
のエアバッグ装置のガス発生器はエアバッグ本体のガス
注入口より挿入されて、エアバッグ本体のガス注入口側
で包み込まれた構成となっている。
【0004】特公平8−25427号公報には、フィル
ムによるエアバッグの折り畳みを仮保持する手段とし
て、吸引パック、収縮パック方法が記載され、また特許
第2528207号特許公報には吸引パック方法が記載
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来の如
く、フィルムによるエアバッグの折り畳みを仮保持する
手段として、フィルムによる吸引パック、収縮パック方
法を採用したとしても、プリパッケージされたエアバッ
グユニットを容器に固定する場合にはリベットでフィル
ムを破断する虞れを有し、またインフレータをエアバッ
グに装着する際にフィルムを破断する虞れを有し、モジ
ュール形態では真空状態を保持できていないものであっ
た。またエアバッグの展開方向に向かって正確な位置で
フィルムが簡易迅速に破断しない虞れを有していた。
【0006】本発明の目的は、車両の衝突の際に、着座
者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することができ、エ
アバッグ装置のエアバッグ本体の折畳み状態を確実に保
持することができ、エアバッグ本体の展開方向に向かっ
て正確な位置で保持用のフィルムを簡易迅速に破断させ
ることができ、組付けが容易で作業能率を向上させるこ
とができる経済性に優れたエアバッグ装置を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載のエア
バッグ装置は、ガス発生器と、該ガス発生器の作動時に
該ガス発生器から噴出されるガスが流入されるエアバッ
グ本体とを備えるエアバッグ装置において、前記ガス発
生器が前記エアバッグ本体の内部に組み込まれた状態で
前記ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッグ本体とが
熱収縮フィルムにより被覆されていることを特徴とす
る。
【0008】本発明の請求項2に記載のエアバッグ装置
は、エアバッグケースと、該エアバッグケースの内部に
収納されるガス発生器と、該ガス発生器の作動時に該ガ
ス発生器から噴出されるガスが流入されるエアバッグ本
体とを備えるエアバッグ装置において、前記ガス発生器
が前記エアバッグ本体の内部に組み込まれた状態で前記
ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッグ本体とが前記
エアバッグケースに収納され、前記ガス発生器、及び折
り畳まれたエアバッグ本体とが前記エアバッグケースに
収納された状態で熱収縮フィルムにより被覆されている
ことを特徴とする。
【0009】本発明の請求項3に記載のエアバッグ装置
は、前記熱収縮フィルムは被覆する部品に対して張力を
有することを特徴とする。
【0010】本発明の請求項4に記載のエアバッグ装置
は、前記エアバッグ本体が展開膨出する方向に面する熱
収縮フィルムには、他の部位に比較して脆弱な脆弱部が
形成されていることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項5に記載のエアバッグ装置
は、前記熱収縮フィルムに形成された脆弱部が断続スリ
ットから形成されていることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項6に記載のエアバッグ装置
は、前記熱収縮フィルムに形成された脆弱部が相互に対
向する端部を熱溶着して形成され、且つ熱溶着の幅を変
化させることにより形成されていることを特徴とする。
【0013】本発明の請求項7に記載のエアバッグ装置
は、前記熱収縮フィルムはエアバッグ本体が展開膨出す
る方向に対する周囲の長さが横方向で異なる長さに形成
されていることを特徴とする。
【0014】本発明の請求項1に記載のエアバッグ装置
によれば、ガス発生器が前記エアバッグ本体の内部に組
み込まれた状態で前記ガス発生器、及び折り畳まれたエ
アバッグ本体とが熱収縮フィルムにより被覆されている
ので、エアバッグ本体の折畳み状態を確実に保持するこ
とができ、エアバッグ本体がフィルムにより被覆されて
いるので、フレーム等のサビや油が付着する虞れがな
く、またフレームのプレスバリ及び溶接等によるバリが
エアバッグ本体を損傷させる虞れがなく、組付けが容易
で作業能率を向上させることができる。
【0015】本発明の請求項2に記載のエアバッグ装置
によれば、ガス発生器が前記エアバッグ本体の内部に組
み込まれた状態で前記ガス発生器、及び折り畳まれたエ
アバッグ本体とが前記エアバッグケースに収納され、前
記ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッグ本体とが前
記エアバッグケースに収納された状態で熱収縮フィルム
により被覆されているので、エアバッグ本体の折畳み状
態を確実に保持することができ、エアバッグ本体がフィ
ルムにより被覆されているので、フレーム等のサビや油
が付着する虞れがなく、またフレームのプレスバリ及び
溶接等によるバリがエアバッグ本体を損傷させる虞れが
なく、組付けが容易で作業能率を向上させることができ
る。
【0016】本発明の請求項3に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムは被覆する部品に対して張力
を有するので、エアバッグ本体の折畳み状態を確実に保
持することができ、エアバッグ本体の展開膨出方向に対
してエアバッグ本体を締め付けることができ、収納状態
をコンパクトにすることができる。
【0017】本発明の請求項4に記載のエアバッグ装置
によれば、エアバッグ本体が展開膨出する方向に面する
熱収縮フィルムには、他の部位に比較して脆弱な脆弱部
が形成されているので、エアバッグ本体の折畳み状態を
確実に保持することができ、エアバッグ本体がフィルム
により被覆されているので、フレーム等のサビや油が付
着する虞れがなく、またフレームのプレスバリ及び溶接
等によるバリがエアバッグ本体を損傷させる虞れがな
く、組付けが容易で作業能率を向上させることができ、
エアバッグ本体の展開方向に向かって正確な位置で保持
用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させることができ
る。
【0018】本発明の請求項5に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムに形成された脆弱部が断続ス
リットから形成されているので、スリットの位置より保
持用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させることがで
きる。
【0019】本発明の請求項6に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムに形成された脆弱部が相互に
対向する端部を熱溶着して形成され、且つ熱溶着の幅を
変化させることにより形成されているので、熱溶着の応
力の集中する位置より保持用の熱収縮フィルムを簡易迅
速に破断させることができる。
【0020】本発明の請求項7に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムはエアバッグ本体が展開膨出
する方向に対する周囲の長さが横方向で異なる長さに形
成されているので、熱収縮フィルムの周囲の長さが短い
位置より保持用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させ
ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下本発明に係わるエアバッグ装
置を図面を参照して詳述する。図1(a),(b)乃至
図2(a),(b)には本発明に係わるエアバッグ装置
の実施の形態が夫々示されており、エアバッグ装置11
は、図2(a),(b)に示す如く、シートバックフレ
ームや車両のドアー等の固定側に固着されるエアバッグ
ケース13を備えている。
【0022】このエアバッグケース13の一端側に開放
部13aが形成され、他端側にボルト穴13bが形成さ
れている。前記エアバッグケース13の内側にインフレ
ータケース15に収納された円筒状の細長いガス発生器
17が収納固着される。尚、インフレータケース15を
省略することもでき、更にガス発生器は円筒状の細長い
形状のものに限定されるものではない。
【0023】前記ガス発生器17の作動時に該ガス発生
器17から噴出されるガスが流入されるように前記エア
バッグケース13にエアバッグ本体19が固着される。
このエアバッグ本体19のガス注入口19a側の内部に
前記ガス発生器17が組み込まれている。
【0024】図1(a),(b)に示す如く、インフレ
ータケース15は円筒状に形成され、インフレータケー
ス15の外側にボルト16が植設されている。インフレ
ータケース15のボルト16は、図2(a),(b)に
示す如く、エアバッグケース13のボルト穴13bに挿
通され、ナット18により固着される。
【0025】また前記ボルト16及びナット18止めの
前に、ガス発生器17が前記エアバッグ本体19の内部
に組み込まれた状態で、本実施の形態では前記ガス発生
器17、及び折り畳まれたエアバッグ本体19とが熱収
縮フィルム21により被覆される。この熱収縮フィルム
21にはインフレータケース15のボルト16を挿通さ
せるボルト穴23が形成されている。このボルト穴23
は熱収縮フィルム21の収縮率を考慮して予め設けられ
ている。
【0026】前記熱収縮フィルム21は、ポリエステ
ル、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ナイ
ロン等の単層乃至は複層のものを用いることができる。
熱収縮フィルム21により被覆する部品、本実施の形態
ではガス発生器17、及び折り畳まれたエアバッグ本体
19に対して熱収縮フィルム21は張力を有する。熱収
縮フィルム21の厚みは締め付け力や強度に応じて10
〜150μmが好ましい。
【0027】熱収縮フィルム21の厚みが10μm未満
では、ハンドリングや外部突起の接触時に破れる虞れが
あったり、折り畳まれたバッグの反力で収縮が少なく締
め付け力が不足したり、袋状に周囲を溶着するときに当
部が切断してしまい製作が困難となる。また、厚みが1
50μmを超えるとフィルムの柔軟性及びしなやかさが
なくなり、ゴワゴワ感が発生し、例えばシートバッグに
組み込んだ場合に、外側から押圧すると異物感や異音が
発生する。
【0028】また、熱収縮フィルム21の延伸方向は1
軸でも2軸のものでもよい。エアバッグ本体19等の収
納物を全体的に収縮させたい場合は2軸延伸したもの
を、本実施の形態のようにガス発生器17の剛体が細長
い場合は軸方向の収縮は意味がないため、ガス発生器1
7の円筒面に向かって1軸延伸したものを用いるのが好
ましい。
【0029】また、熱収縮フィルム21は、エアバッグ
本体19の展開方向を締め付けられるような円筒形や、
2枚乃至1枚を重ね、略長方形の3辺を高周波や熱板プ
レス等で溶着させて袋状にした形状に形成されている。
この熱収縮フィルム21には脆弱部25が設けられ、エ
アバッグ本体19の展開膨出方向が開裂しやすいように
なされている。
【0030】前記脆弱部25は、図3に示す実施の形態
では、エアバッグ本体19が展開膨出する方向に対する
周囲の長さL1,L2が横方向で異なる長さに形成され
ているので、熱収縮フィルム21の周囲の長さが短い長
さL1の位置より保持用の熱収縮フィルム21を簡易迅
速に破断させることができる。
【0031】図4(a),(b),(c)に示す実施の
形態では、熱収縮フィルム21のフィルムを貼り合わせ
た溶着部31に脆弱部25が設けられ、図4(b)に示
す脆弱部25は熱溶着の溶着部31の幅を変化させるこ
とにより形成されている。この熱溶着の幅の広い位置は
鋭角に突出する状態で溶着部33が形成され、この溶着
部33の先端に応力が集中するので、この熱溶着の幅の
広い位置の溶着部33より保持用の熱収縮フィルム21
が簡易迅速に破断する。尚、熱溶着の幅の狭い位置の溶
着部より破断させることもできる。
【0032】また、図4(c)に示す脆弱部25は、熱
溶着の溶着部31が断続スリット35から形成されてい
るので、断続スリット35の位置より保持用の熱収縮フ
ィルム21を簡易迅速に破断させることができる。
【0033】熱収縮フィルム21の袋の大きさは収納す
るエアバッグ本体19のガス注入口19a側にガス発生
器17を設置してエアバッグ本体19を所定形状に折り
畳んだ略長方体のサブアッセンブリの周長より5%〜3
0%程度大きく形成し、熱収縮フィルム21の収縮率は
締め付け力を発生させるため、10%〜70%にするの
が好ましい。
【0034】熱収縮フィルム21の袋が収納物と大きさ
が変わらないと収納物の挿入性がよくなく、本実施の形
態のようにガス発生器17から取付用ボルト16が突出
している場合は顕著である。熱収縮フィルム21の収縮
率は10%未満では、前記の挿入性の悪化と締め付け力
が低下する。また、収縮率が70%を越えると延伸方向
に引き裂けやすくなり、ハンドリングや外部突起との接
触時に破れる虞れがある。
【0035】引張強度は2000〜9000N/cm2
よい。2000N/cm2 未満ではハンドリングや外部突
起の接触時に破れる虞れがあったり、折り畳まれたエア
バッグ本体19の反力で収縮が少なく締め付け力が不足
する。9000N/cm2 以上ではエアバッグ本体19の
展開を妨げないように設けた脆弱部25において、断続
スリット35の場合は、切断長を増やすことが必要にな
り、異物が侵入しやすくなる。また、熱収縮フィルム2
1のしなやかさがなくなり、ゴワゴワ感が発生し、異物
感や異音が発生する。
【0036】図2(a),(b)には本発明の異なる実
施の形態が夫々示されており、前述せる実施の形態と対
応する部分には同一符号を付してこれ以上の詳細説明は
これを省略するも、エアバッグケース13の内側にイン
フレータケース15及び円筒状の細長いガス発生器17
及びエアバッグ本体19が収納固着された状態で前記熱
収縮フィルム21によりエアバッグケース13の一端側
の開放部13aが被覆されているものである。
【0037】
【発明の効果】以上が本発明に係わるエアバッグ装置の
実施の形態であるが、本発明の請求項1に記載のエアバ
ッグ装置によれば、ガス発生器が前記エアバッグ本体の
内部に組み込まれた状態で前記ガス発生器、及び折り畳
まれたエアバッグ本体とが熱収縮フィルムにより被覆さ
れているので、エアバッグ本体の折畳み状態を確実に保
持することができ、エアバッグ本体がフィルムにより被
覆されているので、フレーム等のサビや油が付着する虞
れがなく、またフレームのプレスバリ及び溶接等による
バリがエアバッグ本体を損傷させる虞れがなく、組付け
が容易で作業能率を向上させることができる。
【0038】本発明の請求項2に記載のエアバッグ装置
によれば、ガス発生器が前記エアバッグ本体の内部に組
み込まれた状態で前記ガス発生器、及び折り畳まれたエ
アバッグ本体とが前記エアバッグケースに収納され、前
記ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッグ本体とが前
記エアバッグケースに収納された状態で熱収縮フィルム
により被覆されているので、エアバッグ本体の折畳み状
態を確実に保持することができ、エアバッグ本体がフィ
ルムにより被覆されているので、フレーム等のサビや油
が付着する虞れがなく、またフレームのプレスバリ及び
溶接等によるバリがエアバッグ本体を損傷させる虞れが
なく、組付けが容易で作業能率を向上させることができ
る。
【0039】本発明の請求項3に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムは被覆する部品に対して張力
を有するので、エアバッグ本体の折畳み状態を確実に保
持することができ、エアバッグ本体の展開膨出方向に対
してエアバッグ本体を締めつけることができ、収納状態
をコンパクトにすることができる。
【0040】本発明の請求項4に記載のエアバッグ装置
によれば、エアバッグ本体が展開膨出する方向に面する
熱収縮フィルムには、他の部位に比較して脆弱な脆弱部
が形成されているので、エアバッグ本体の折畳み状態を
確実に保持することができ、エアバッグ本体がフィルム
により被覆されているので、フレーム等のサビや油が付
着する虞れがなく、またフレームのプレスバリ及び溶接
等によるバリがエアバッグ本体を損傷させる虞れがな
く、組付けが容易で作業能率を向上させることができ、
エアバッグ本体の展開方向に向かって正確な位置で保持
用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させることができ
る。
【0041】本発明の請求項5に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムに形成された脆弱部が断続ス
リットから形成されているので、スリットの位置より保
持用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させることがで
きる。
【0042】本発明の請求項6に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムに形成された脆弱部が相互に
対向する端部を熱溶着して形成され、且つ熱溶着の幅を
変化させることにより形成されているので、熱溶着の応
力の集中する位置より保持用の熱収縮フィルムを簡易迅
速に破断させることができる。
【0043】本発明の請求項7に記載のエアバッグ装置
によれば、熱収縮フィルムはエアバッグ本体が展開膨出
する方向に対する周囲の長さが横方向で異なる長さに形
成されているので、熱収縮フィルムの周囲の長さが短い
位置より保持用の熱収縮フィルムを簡易迅速に破断させ
ることができる。
【0044】本発明によれば、車両の衝突の際に、着座
者に加わる衝撃荷重を効果的に吸収することができ、エ
アバッグ装置のエアバッグ本体の折畳み状態を確実に保
持することができ、サブアッセンブリが熱収縮フィルム
で締め付けられてコンパクトにでき、エアバッグ本体の
展開方向に向かって正確な位置で保持用の熱収縮フィル
ムを簡易迅速に破断させることができ、熱収縮フィルム
に脆弱部を設けることで展開エネルギーの損失が少なく
瞬時のエアバッグ本体の展開が可能となり、組付けが容
易で作業能率を向上させることができる経済性に優れた
エアバッグ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアバッグ装置のガス発生器がエ
アバッグ本体の内部に組み込まれた状態を示すもので、
(a)は分解斜視図、(b)は断面図。
【図2】本発明に係るエアバッグ装置のエアバッグケー
スにガス発生器及びエアバッグ本体が内部に組み込まれ
た状態を示すもので、(a)は斜視図、(b)は断面
図。
【図3】本発明に係るエアバッグ装置の熱収縮フィルム
によりガス発生器及びエアバッグ本体が被覆された状態
を示す斜視図。
【図4】本発明に係るエアバッグ装置の熱収縮フィルム
の溶着部を示すもので、(a)は熱収縮フィルムの斜視
図、(b)は(a)に示す熱収縮フィルムの溶着部のA
部の拡大斜視図、(c)は(a)に示す熱収縮フィルム
の溶着部の異なる実施の形態のA部の拡大斜視図。
【符号の説明】
11 エアバッグ装置 13 エアバッグケース 13a 開放部 13b ねじ穴 15 インフレータケース 16 ボルト 17 ガス発生器 19 エアバッグ本体 19a ガス注入口 21 熱収縮フィルム 25 脆弱部 31 溶着部 33 溶着部 35 断続スリット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス発生器と、該ガス発生器の作動時に
    該ガス発生器から噴出されるガスが流入されるエアバッ
    グ本体とを備えるエアバッグ装置において、 前記ガス発生器が前記エアバッグ本体の内部に組み込ま
    れた状態で前記ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッ
    グ本体とが熱収縮フィルムにより被覆されていることを
    特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 エアバッグケースと、該エアバッグケー
    スの内部に収納されるガス発生器と、該ガス発生器の作
    動時に該ガス発生器から噴出されるガスが流入されるエ
    アバッグ本体とを備えるエアバッグ装置において、 前記ガス発生器が前記エアバッグ本体の内部に組み込ま
    れた状態で前記ガス発生器、及び折り畳まれたエアバッ
    グ本体とが前記エアバッグケースに収納され、前記ガス
    発生器、及び折り畳まれたエアバッグ本体とが前記エア
    バッグケースに収納された状態で熱収縮フィルムにより
    被覆されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記熱収縮フィルムは被覆する部品に対
    して張力を有することを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグ本体が展開膨出する方向
    に面する熱収縮フィルムには、他の部位に比較して脆弱
    な脆弱部が形成されていることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記熱収縮フィルムに形成された脆弱部
    が断続スリットから形成されていることを特徴とする請
    求項4に記載のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記熱収縮フィルムに形成された脆弱部
    が相互に対向する端部を熱溶着して形成され、且つ熱溶
    着の幅を変化させることにより形成されていることを特
    徴とする請求項4に記載のエアバッグ装置。
  7. 【請求項7】 前記熱収縮フィルムはエアバッグ本体が
    展開膨出する方向に対する周囲の長さが横方向で異なる
    長さに形成されていることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載のエアバッグ装置。
JP8356214A 1996-12-25 1996-12-25 エアバッグ装置 Pending JPH10181493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356214A JPH10181493A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356214A JPH10181493A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10181493A true JPH10181493A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18447912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356214A Pending JPH10181493A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10181493A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153745A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Kansei Corp 車両用エアバッグ装置
US6808199B2 (en) * 2002-04-09 2004-10-26 Autoliv Asp, Inc. Shrink wrap for inflatable curtain package
JP2006088851A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置
KR100622420B1 (ko) * 2004-09-16 2006-09-19 현대모비스 주식회사 차량의 커튼 에어백모듈
JP2007176422A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Takata Corp エアバッグモジュールの製造方法
JP2009006995A (ja) * 2007-05-21 2009-01-15 Takata Petri Ag エアバッグ包装体
US7780188B2 (en) 2005-07-21 2010-08-24 Takata - Petri Ag Airbag module for a motor vehicle
CN102642512A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 丰田合成株式会社 气囊的临时保持方法以及气囊模组
DE102006031117B4 (de) * 2006-07-05 2017-07-06 Lear Corp. Verfahren zum Zusammenbau einer Airbag-Baugruppe und Airbag-Baugruppe

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153745A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Kansei Corp 車両用エアバッグ装置
US6808199B2 (en) * 2002-04-09 2004-10-26 Autoliv Asp, Inc. Shrink wrap for inflatable curtain package
KR100622420B1 (ko) * 2004-09-16 2006-09-19 현대모비스 주식회사 차량의 커튼 에어백모듈
JP2006088851A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置
US7780188B2 (en) 2005-07-21 2010-08-24 Takata - Petri Ag Airbag module for a motor vehicle
JP2007176422A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Takata Corp エアバッグモジュールの製造方法
DE102006031117B4 (de) * 2006-07-05 2017-07-06 Lear Corp. Verfahren zum Zusammenbau einer Airbag-Baugruppe und Airbag-Baugruppe
JP2009006995A (ja) * 2007-05-21 2009-01-15 Takata Petri Ag エアバッグ包装体
JP4658159B2 (ja) * 2007-05-21 2011-03-23 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグ包装体
CN102642512A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 丰田合成株式会社 气囊的临时保持方法以及气囊模组
JP2012171412A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグの仮保持方法及びエアバッグモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533750A (en) Simplified inflatable restraint module
JP2769144B2 (ja) エアバッグパッケージとエアバッグクッションの展開方法
JP3188254B2 (ja) 車の安全装置
US7396040B2 (en) Airbag cushion with integrated inflator
JPH01269640A (ja) 乗員保護用エアバック装置
WO1998019893A1 (fr) Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JP4842095B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP2006051907A (ja) 車両のエアバッグ装置
JPH04135946A (ja) エアバッグ装置
US5931491A (en) Airbag module with a reduced number of fasteners
JP3467114B2 (ja) エアバッグ装置
JPH09164895A (ja) 自動車用エアバッグモジュール
JPH10181493A (ja) エアバッグ装置
WO1991018761A1 (en) Air bag unit
JPH09207701A (ja) エアバッグ装置
JPH10203288A (ja) 側部用エアバッグ装置
JP2528207B2 (ja) エアバッグ装置用袋体の折り畳み状態保持方法及びエアバッグ装置
JPH06156176A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US7080852B2 (en) Airbag apparatus and cover
JP2009220646A (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
JP4023212B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP3463001B2 (ja) エアバッグ装置
KR0129492B1 (ko) 팽창 가능한 수동식 구속 장치용 반응 캐니스터
JP3511791B2 (ja) エアバッグ装置