JPH1017760A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1017760A
JPH1017760A JP19558396A JP19558396A JPH1017760A JP H1017760 A JPH1017760 A JP H1017760A JP 19558396 A JP19558396 A JP 19558396A JP 19558396 A JP19558396 A JP 19558396A JP H1017760 A JPH1017760 A JP H1017760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
polymer
thermoplastic resin
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19558396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katayama
昌宏 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP19558396A priority Critical patent/JPH1017760A/ja
Priority to US08/790,746 priority patent/US6066686A/en
Priority to TW86100863A priority patent/TW469284B/zh
Priority to EP97101296A priority patent/EP0816433A3/en
Priority to KR1019970003182A priority patent/KR19980032030A/ko
Priority to CN97101871A priority patent/CN1105145C/zh
Publication of JPH1017760A publication Critical patent/JPH1017760A/ja
Priority to US09/385,952 priority patent/US6380287B2/en
Priority to US09/547,653 priority patent/US6417257B1/en
Priority to US10/157,944 priority patent/US20020188045A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリカ−ボネ−ト系樹脂とポリスチレン系樹脂
を主材とするポリマーブレンドをABS系樹脂ブレンド
ポリカ−ボネ−ト系樹脂に匹敵する、流動性と衝撃強度
を持つ熱可塑性樹脂組成物に、改質すること及びその改
質組成物をベースとした無害の難燃化熱可塑性樹脂組成
物を提供すること。 【解決手段】下記成分(1)〜(2)からなる熱可塑性
樹脂組成物、または更に成分(3)〜(4)を加えてな
る難燃化熱可塑性樹脂組成物。 (1)ポリカ−ボネ−ト系樹脂 10〜94.9重量
%、ポリスチレン系樹脂5〜70重量%、芳香族ポリエ
ステル 0.1〜20重量%からなる樹脂組成物100
重量部、(2)同一分子内にビニル芳香族化合物を主体
とする重合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を主体
とする重合体ブロック(B)とからなるブロック共重合
体(C)またはその部分水添物(D)の共役ジエン化合
物に由来する二重結合をエポキシ化したエポキシ変性ブ
ロック共重合体 0.5〜20重量部、(3)有機燐化
合物 1〜40重量部、(4)フロロエチレン系重合体
0.05〜5重量部

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、OA機器、通信機
器、家電製品用ハウジング、シャーシその他部材等ある
いは自動車用部材等の素材として有用な熱可塑性樹脂組
成物に関するものである。更に詳しくは、ポリカーボネ
ート系樹脂とポリスチレン系樹脂を主材とする加工性、
耐衝撃性、熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物とその
難燃化樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート系樹脂は優れた機械的
特性、熱的性質を有するため、工業的に広く利用されて
いる。しかしながら成形加工性、特に流動性に劣るため
他の熱可塑性樹脂とのポリマ−ブレンドが数多く開発さ
れている。その中でもアクリロニトリル・ブタジエン・
スチレン(ABS)系樹脂とのポリマ−ブレンドは流動
性改良とコストダウンを目的として、自動車分野、OA
機器分野、電子・電気分野等に広く利用されている。そ
れに比べ、ポリスチレンとのポリマ−ブレンドは相溶性
が悪いために機械的特性が劣り、ほとんど利用されてい
ないのが現状である。
【0003】更に、OA機器や家電製品等の用途を中心
に、使用する合成樹脂材料には難燃性が必要であり、外
添難燃剤としては、臭素または塩素系のハロゲン系難燃
剤が汎用されている。このような難燃剤は、難燃化の効
果は比較的大きいが、加工時あるいは燃焼時に腐食性ま
たは有毒性のガスが発生するという欠点を有する。近
年、環境問題に対する関心が高まるなか、これらの欠点
を解決する方法として、臭素や塩素系のハロゲン化合物
を使用しない難燃性樹脂の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はポリカ−ボネ
−ト系樹脂とポリスチレン系樹脂を主材とするポリマ−
ブレンドをABS系樹脂ブレンドポリカ−ボネ−ト系樹
脂に匹敵する流動性と衝撃強度を持つ熱可塑性樹脂組成
物に改質すること及びその改質組成物をベ−スとした無
害の難燃化熱可塑性樹脂組成物を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を進めた結果、ポリカ−ボネ−ト系樹脂とポリスチレン
との相溶性が同一分子内にビニル芳香族化合物を主体と
する重合体ブロックと共役ジエン化合物を主体とする重
合体ブロックとからなるブロック共重合体またはその部
分水添物の共役ジエン化合物に由来する二重結合をエポ
キシ化したエポキシ変性ブロック共重合体と芳香族ポリ
エステルを添加することにより、大幅に改良し、優れた
流動性と衝撃強度が得られること、更に、有機燐化合物
及びフロロエチレン系重合体を添加することで、難燃性
及び耐衝撃性が著しく向上し、またポリカ−ボネ−ト系
樹脂とアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(AB
S)系樹脂とのポリマ−ブレンドに比べ流動性に優れる
ことを見出し、永年の課題を解決するに至り、本発明を
完成した。
【0006】即ち、本発明の第1は成分(1)ポリカー
ボネート系樹脂10〜94.9重量%、ポリスチレン系
樹脂5〜70重量%および芳香族ポリエステル0.1〜
20重量%からなる樹脂配合100重量部と成分(2)
同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブ
ロック(A)と共役ジエン化合物を主体とする重合体ブ
ロック(B)とからなるブロック共重合体(C)または
その部分水添物(D)の共役ジエン化合物に由来する二
重結合をエポキシ化したエポキシ変性ブロック共重合体
(E)0.5〜20重量部とからなる熱可塑性樹脂組成
物を提供する。また、本発明の第2は成分(1)ポリカ
ーボネート系樹脂10〜94.9重量%、ポリスチレン
系樹脂5〜70重量%および芳香族ポリエステル0.1
〜20重量%からなる樹脂配合100重量部と成分
(2)同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重
合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を主体とする重
合体ブロック(B)とからなるブロック共重合体(C)
またはその部分水添物(D)の共役ジエン化合物に由来
する二重結合をエポキシ化したエポキシ変性ブロック共
重合体(E)0.5〜20重量部と成分(3)難燃剤1
〜150重量部とからなる難燃化熱可塑性樹脂組成物、
および本発明の第3は、成分(3)が有機燐化合物1〜
40重量部とフロロエチレン系重合体0.05〜5重量
部を含む難燃化熱可塑性樹脂組成物を提供するものであ
る。以下、本発明を詳しく説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
(ポリカーボネート系樹脂)本発明の熱可塑性樹脂組成
物の成分(1)の構成要素の一つであるポリカーボネー
ト系樹脂は、2価フェノールとカーボネート前駆体とを
溶液法または溶融法で反応させて製造したものを使用す
ることができる。好ましい2価フェノールの代表的な例
を挙げると、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン(別名ビスフェノールA)、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジメチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニ
ル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サルフ
ァイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホンなど
が挙げられる。特に好ましい2価フェノールは、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)アルカン系、特にビスフェ
ノールAを主原料とするものである。また、好ましいカ
ーボネート前駆体としては、カルボニルハライド、カル
ボニルエステルまたはハロホルメートなどが挙げられ、
具体的にはホスゲン、ジフェニルカーボネート、2価フ
ェノールのジハロホルメ−ト及びそれらの混合物が例示
できる。ポリカーボネート樹脂の製造には、上記2価フ
ェノールの1種以上を使用することができ、このように
して得られたポリカーボネート樹脂の2種以上を混合し
て使用してもよい。
【0008】(ポリスチレン系樹脂)本発明の熱可塑性
樹脂組成物の成分(1)の構成要素の一つとして用いら
れるポリスチレン系樹脂は、芳香族ビニル系単量体を重
合することにより得られる重合体であり、さらには、該
重合体がゴム質重合体により改質された重合体をも包含
するものである。ポリスチレン系樹脂を構成するモノマ
ーとしては、スチレン、α−メチルスチレン、ハロスチ
レン、ビニルトルエンなどが挙げられる。ゴム質重合体
としてはポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−
ブタジエン共重合ゴム(ランダム、ブロックを含む)な
どが挙げられる。ポリスチレンの製造方法には、特に制
約はなく塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合など
の公知の方法が使用できる。本発明で好ましく用いられ
るポリスチレン系樹脂は、ポリスチレン(GPPS)、
ハイインパクトポリスチレン(HIPS)などである。
【0009】(芳香族ポリエステル)本発明の熱可塑性
樹脂組成物の成分(1)の構成要素の一つとして用いら
れる芳香族ポリエステルとは、芳香環を重合体の連鎖単
位に有するポリエステルで、芳香族ジカルボン酸(ある
いはエステル形成性誘導体)とジオール(あるいはエス
テル形成性誘導体)とを主成分とする縮合反応により得
られる重合体ないしは共重合体である。芳香族ジカルボ
ン酸としては、例えばテレフタル酸、イソフタル酸など
のベンゼン核を有するジカルボン酸、ナフタレン−1,
5−ジカルボン酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸
などのナフタレン核を有するジカルボン酸あるいはその
エステル形成性誘導体などである。また、酸成分として
20モル%以下の芳香族ジカルボン酸以外のジカルボン
酸(例えばアジピン酸、セバチン酸)やそれらのエステ
ル形成性誘導体で置換してもよい。ジオール成分として
は、例えばエチレングリコール、トリメチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオールな
どの脂肪族グリコール、1,4−ビス(2−オキシエト
キシ)ベンゼン、ビスフェノールAなどの芳香族を有す
るジオールあるいはそのエステル形成性誘導体などであ
る。好ましい芳香族ポリエステルは、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリ
(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレー
ト)、ポリブチレンテレフタレートまたは、これらの共
重合体であり、特に好ましいのはポリブチレンテレフタ
レートである。使用する芳香族ポリエステルの極限粘度
(オルトクロロフェノール溶媒を用い、25℃で測定)
は通常0.5〜1.6の範囲のものを使用するのがよ
い。
【0010】(エポキシ変性ブロック共重合体(E))
本発明の熱可塑性樹脂組成物の成分(2)を構成するエ
ポキシ変性ブロック共重合体(E)は、同一分子内にビ
ニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック(A)
と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロック
(B)とからなるブロック共重合体(C)又はその部分
水添物(D)の共役ジエン化合物に由来する二重結合を
エポキシ化したものである。
【0011】ブロック共重合体(C)を構成する重合体
ブロック(A)の主体である「ビニル芳香族化合物」と
しては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、p−第三級ブチルスチレン、ジビニルベンゼン、p
−メチルスチレン、1,1−ジフェニルスチレン等が例
示でき、スチレンが好ましく用いられる。これらは1種
または2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0012】ブロック共重合体(C)を構成する重合体
ブロック(B)の主体である「共役ジエン化合物」とし
ては、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエ
ン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、ピペリレ
ン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、フェニル−
1,3−ブタジエン等が例示できる。これらの中から1
種または2種以上を組み合わせて使用することができ
る。中でもブタジエン、イソプレン及びこれらの組合せ
が好ましい。
【0013】ブロック共重合体(C)は、ビニル芳香族
化合物からなる重合体ブロック(A)と共役ジエン化合
物からなる重合体ブロック(B)とからなる。ビニル芳
香族化合物と共役ジエン化合物との共重合(重量)比
は、ビニル芳香族化合物/共役ジエン化合物が5/95
〜70/30の範囲であり、特に10/90〜60/4
0の範囲であることが好ましい。
【0014】ブロック共重合体(C)の分子構造は、直
鎖状、分岐状、放射状あるいはこれらの任意の組合せの
いずれであってもよい。例えば、重合体ブロック(A)
と重合体ブロック(B)とが、A−B−A、B−A−B
−A、(A−B−)4Si、A−B−A−B−A等の構
造を有する場合が例示できる。なお、ブロック重合体
(C)の共役ジエン化合物に由来する不飽和結合は、部
分的に水添されたもの(D)であってもよい。
【0015】ブロック共重合体(C)の数平均分子量
は、5,000〜600,000であることが好まし
く、特に好ましくは10,000〜500,000の範
囲である。また、分子量分布[重量平均分子量(Mw)
と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)]は10
以下であることが好ましい。この範囲で各成分との適度
な相溶性が得られるからである。
【0016】本発明の熱可塑性樹脂組成物の成分(2)
の主体であるエポキシ変性ブロック共重合体(E)は、
上記ブロック重合体(C)またはその部分水添物(D)
を不活性溶媒中でハイドロパーオキサイド類、過酸類な
どのエポキシ化剤と反応させることより得られる。エポ
キシ変性ブロック共重合体(E)の配合により、熱可塑
性樹脂組成物に適度な耐衝撃性を付与することができ
る。エポキシ化に際して使用するエポキシ化剤の量には
厳密な制限がなく、エポキシ化剤の種類、所望されるエ
ポキシ化度、使用する個々のブロック共重合体(C)に
よって適宜選択する。
【0017】(難燃剤)本発明で用いる難燃剤として
は、公知の難燃剤、或いは難燃性、自己消化性を有する
有機系、無機系を問わぬ物質を用いることができる。有
機系の難燃剤としては、有機燐化合物、燐−ハロゲン
系、フロロエチレン系重合体が例示できる。また、無機
系難燃剤としては、アルミニウム、マグネシウムなどの
水酸化物、アンチモン系、ホウ酸亜鉛、ジルコニウム系
などが例示できる。加工時や燃焼時に腐蝕性または毒性
のガスが発生を極力避ける見地から臭素系、塩素系のハ
ロゲン化合物を含まない有機系難燃剤から選択すること
が好ましい。有機燐系化合物、フロロエチレン系重合体
が好ましく用いられる。
【0018】(有機燐化合物)本発明で使用する有機燐
化合物は、燐原子を有する有機化合物であれば特に制限
はない。好ましくは燐原子に直接結合するエステル性酸
素原子を1つ以上有する有機燐化合物が用いられる。こ
のものは、本発明の熱可塑性樹脂組成物に添加して難燃
性を付与すると共に耐衝撃性を向上させる効果を有して
いる。本発明で使用できる有機燐化合物は、トリメチル
ホスフェ−ト、トリエチルホスフェ−ト、トリブチルホ
スフェ−ト、トリ(2−エチルヘキシル)ホスフェ−
ト、トリブトキシエチルホスフェ−ト、トリオレイルホ
スフェ−ト、トリフェニルホスフェ−ト、トリクレジル
ホスフェ−ト、トリキシレニルホスフェ−ト、トリス
(イソプロピルフェニル)ホスフェ−ト、トリス(o−
フェニルフェニル)ホスフェ−ト、トリス(p−フェニ
ルフェニル)ホスフェ−ト、トリナフチルホスフェ−
ト、クレジルジフェニルホスフェ−ト、キシレニルジフ
ェニルホスフェ−ト、ジフェニル(2−エチルヘキシ
ル)ホスフェ−ト、ジ(イソプロピルフェニル)フェニ
ルホスフェ−ト、o−フェニルフェニルジクレジルホス
フェ−ト、ジブチルホスフェ−ト、モノブチルホスフェ
−ト、ジ(2−エチルヘキシル)ホスフェ−ト、モノイ
ソデシルホスフェ−ト、2−アクリロイルオキシエチル
アシッドホスフェ−ト、2−メタクリロイルオキシエチ
ルアシッドホスフェ−ト、ジフェニル−2−アクリロイ
ルオキシエチルホスフェ−ト、ジフェニル−2−メタク
リロイルオキシエチルホスフェ−ト等の正燐酸エステル
及びこれらの縮合物が挙げられる。これらの中で特に好
ましくは、トリフェニルホスフェ−トである。
【0019】また、亜燐酸エステルとして、トリフェニ
ルホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト、
トリストリデシルホスファイト、ジブチルハイドロジエ
ンホスファイト及びこれらの縮合物が挙げられる。さら
に、これら以外の有機燐化合物としては、トリフェニル
ホスフィンオキシド、トリクレジルホスフィンオキシ
ド、メタンホスホン酸ジフェニル、フェニルホスホン酸
ジエチル等が例示できる。これら有機燐化合物は1種の
み用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いることも
可能である。
【0020】(フロロエチレン系重合体)本発明では、
フロロエチレン系重合体を配合することもできる。フロ
ロエチレン系重合体は、Mnが10,000以上の高分
子量であり、ガラス転移温度が−30℃以上、より好ま
しくは100℃以上であることが望ましい。フッ素含有
量が好ましくは65〜76重量%、より好ましくは70
〜76重量%である。さらに、平均粒径は0.05〜
1,000μm、より好ましくは0.08〜20μmで
あり、密度は1.2〜2.3g/cm3であることが好
ましい。本発明で好ましく使用できるフロロエチレン系
重合体として、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ
化ビニリデン、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオ
ロプロピレン及びエチレン/テトラフルオロエチレン共
重合体等があり、特に好ましくはポリテトラフルオロエ
チレンである。これらはそれぞれ単独にまたは複数を併
用して添加することができる。
【0021】(熱可塑性樹脂組成物の配合割合)本発明
の熱可塑性樹脂組成物における各成分の配合割合を以下
に示す。ポリカーボネート系樹脂とポリスチレン系樹脂
と芳香族ポリエステルとの配合割合は、ポリカーボネー
ト系樹脂とポリスチレン系樹脂と芳香族ポリエステルと
からなる樹脂組成物(以下、「PC−PSーAPES樹
脂組成物」と称す)において、ポリカーボネート系樹脂
が10〜94.9重量%、好ましくは50〜90重量
%、さらに好ましくは60〜80重量%である。ポリカ
ーボネート系樹脂の配合割合が10重量%未満であると
熱変形温度が低くなりすぎ、一方94.9重量%を超え
ると成形加工性が不十分となる。芳香族ポリエステルが
0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%、
さらに好ましくは1〜5重量%である。芳香族ポリエス
テルの配合量が0.1重量%未満であると強度改良効果
が不十分であり、一方、20重量%を超えると強度が低
下するので好ましくない(三者の合計100重量%基
準)。
【0022】エポキシ変性ブロック共重合体(E)の配
合量は、PC−PS−APES樹脂組成物100重量部
に対し0.5〜20重量部、好ましくは1〜5重量部で
ある。0.5重量部未満ではポリカーボネート系樹脂と
ポリスチレン系樹脂との相溶性を改良する効果が十分で
なく、得られた熱可塑性樹脂組成物の機械的特性が劣る
場合がある。一方、20重量部を超えると難燃性に悪影
響を与え、曲げ弾性率及び熱変形温度も低下する場合が
ある。
【0023】難燃剤の添加量は本発明のPC−PS−A
PES樹脂組成物100重量部に対し1〜150重量
部、好ましくは5〜80重量部、更に好ましくは10〜
50重量部である。1重量部未満では難燃効果が十分で
なく、また150重量部を越えると強度が低下するので
好ましくない。
【0024】有機燐化合物の配合量は、PC−PS−A
PES樹脂組成物100重量部に対し1〜40重量部、
好ましくは5〜20重量部である。1重量部未満では難
燃効果が十分でなく、また40重量部を越えると得られ
た難燃化熱可塑性樹脂組成物の機械的特性を損なう。
【0025】フロロエチレン系重合体を本発明の熱可塑
性樹脂組成物に配合量する場合は、PC−PS−APE
S樹脂組成物100重量部に対し0.05〜5重量部で
あることが好ましく、さらには0.1〜1重量部である
ことが好ましい。フロロエチレン系重合体の配合量がこ
の範囲であれば、有機燐化合物の添加による樹脂の可塑
化によるドリッピングを十分に防止し、かつ、得られた
難燃化樹脂組成物の機械的特性を損なうことがない。な
お、フロロエチレン系重合体を配合しない場合であって
も、実用的な難燃性が得られ、かつ流動性、耐衝撃性に
優れる難燃化熱可塑性樹脂組成物を得ることができる。
【0026】(熱可塑性樹脂組成物および難燃化熱可塑
性樹脂組成物の製造方法)本発明の熱可塑性樹脂組成物
および難燃化熱可塑性樹脂組成物の製造には、公知の手
段を適用することができる。例えば、所定量の各成分
を、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダー、ニー
ダー等の混合機で予備混合した後、押出機で混練した
り、あるいは加熱ロール、バンバリーミキサーで溶融混
練した後、ペレット化または粉砕処理することによって
製造することができる。なおその際必要に応じて、ポリ
カーボネート系樹脂やポリスチレン系樹脂、芳香族ポリ
エステルに使用できる各種添加剤、例えば充填剤、滑
剤、補強剤、安定剤、耐光安定剤、紫外線吸収剤、可塑
剤、帯電防止剤、色相改良剤等を添加してもよい。
【0027】本発明の熱可塑性樹脂組成物および難燃化
熱可塑性樹脂組成物は、成形加工性、耐衝撃性、熱安定
性、難燃性に優れ、OA機器、通信機器、家電製品用ハ
ウジング、シャ−シその他部材等あるいは自動車用部材
等の素材となる熱可塑性樹脂組成物として使用すること
ができる。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0029】(1)耐衝撃強度(単位 kg・cm/c
m) 耐衝撃強度は、ノッチ付きのアイゾット衝撃強度を尺度
とし、厚み1/4インチの試験片で評価した。 (2)面衝撃強度(デュポン衝撃強度,単位 kgf・
cm) デュポン衝撃強度に使用した荷重1kg、ポンチ径R=
1/4インチで、厚み2mmの試験片で評価した。 (3)難燃性(UL94) 難燃性の評価尺度として、米国UL規格のUL94に規
定されている垂直燃焼性試験(94V−0)に準拠し、
厚み1/16インチの試験片(バーサンプル)で評価し
た。なお、後記表中のHBは、難燃性が不十分であるこ
とを表す。 (4)流動性(単位mm) スパイラルフロ−(断面形状:厚み2mm,幅20m
m)の流動長(mm)を測定した。シリンダ−温度:2
50℃、金型温度:60℃、射出圧力:500kg/c
2とした。
【0030】(実施例1〜7、比較例1〜11)ポリカ
−ボネ−ト系樹脂として「パンライトL−1225W
P」(帝人化成(株)製)、ポリスチレン系樹脂として
ハイインパクトポリスチレン(ダイセル化学工業(株)
製:「ダイセルスチロールS81」)、芳香族ポリエス
テルとしてポリブチレンテレフタレート(ポリプラスチ
ックス(株)製:「ジュラネックス400FP」),ポ
リエチレンテレフタレート(三菱レイヨン(株)製:
「ダイヤナイトMA−521」)、エポキシ変性ブロッ
ク共重合体としては、以下の方法で合成したものを用い
た。即ち、攪拌器、還流冷却管および温度計を備えたジ
ャケット付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポ
リスチレンのブロック共重合体「日本合成ゴム(株)
製、商品名:TR2000」300g、酢酸エチル15
00gを仕込み溶解した。次いで過酢酸の30重量%酢
酸エチル溶液169gを連続滴下させ、攪拌下40℃で
3時間エポキシ化反応をおこなった。反応液を常温にも
どして反応器より取り出し、多量のメタノールを加えて
重合体を析出させた。析出物を濾別後水洗し、乾燥して
エポキシ変性重合体を得た。得られたエポキシ変性重合
体のエポキシ当量は510であった。)、ABS樹脂と
して「セビアン−V520」(ダイセル化学工業(株)
製)、有機燐化合物としてトリフェニルホスフェート、
トリキシレニルホスフェート(大八化学工業(株)製:
「PX−130」)、下記化学式1の縮合リン酸エステ
ル(大八化学工業(株)製:「PX−200」)、フロ
ロエチレン系重合体として「テフロン6−J(三井デュ
ポンフロロケミカル(株)製)を表1に示した配合割合
(重量部)でタンブラーブレンダーで混合後、押出機に
て溶融混練しペレット状の樹脂組成物を得た。次に、射
出成形機(シリンダー温度250℃、金型温度60℃)
で一般物性用試験片を作成し、定法に従い各物性を測定
した。その結果を表1および表2に示す。
【0031】
【化1】
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】(試験結果の評価) 本発明になるポリカ−ボネ−ト系樹脂とポリスチレン
系樹脂を主材とする熱可塑性樹脂組成物は、ABS系樹
脂をブレンドしたポリカーボネート系樹脂と比較して衝
撃強度はほぼ同レベルであり、流動性(成形加工性)は
優位である。 本発明の難燃化熱可塑性樹脂組成物は、相当配合の、
ポリカ−ボネ−ト系樹脂とABS系樹脂を主材とする樹
脂組成物と対比して、耐衝撃性において同レベルであ
り、難燃性及び流動性(成形加工性)は、更に優位であ
る。この効果は、エポキシ変性ブロック共重合体と、芳
香族ポリエステルとを併用した場合に限り得られること
が判明した。
【0035】
【発明の効果】叙上のごとく、ポリカ−ボネ−ト系樹脂
とポリスチレン系樹脂とのポリマーブレンドに対して、
エポキシ変性ブロック共重合体と芳香族ポリエステルを
添加することにより、相溶性を大幅に改良し成形加工性
と、衝撃強度が優れた、熱可塑性樹脂組成物が得られ
た。更に、有機燐化合物及びフロロエチレン系重合体を
添加することで、加工時あるいは燃焼時に腐食性または
有毒性のガスの発生がなく、優れた難燃性と耐衝撃性及
び成形加工性を有する新規非臭素・非塩素系難燃化熱可
塑性樹脂組成物を得ることができた。本発明により、ポ
リカ−ボネ−ト系樹脂の改質を目的として、ABS系樹
脂に代替して、従来技術では至難の問題であった、ポリ
スチレンブレンドが可能となったので、技術上及び経済
上の価値は非常に大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67/02 LPE C08L 67/02 LPE

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(1)および(2)からなる熱
    可塑性樹脂組成物。 (1)ポリカーボネート系樹脂10〜94.9重量%、
    ポリスチレン系樹脂5〜70重量%および芳香族ポリエ
    ステル0.1〜20重量%からなる樹脂配合100重量
    部、 (2)同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重
    合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を主体とする重
    合体ブロック(B)とからなるブロック共重合体(C)
    またはその部分水添物(D)の共役ジエン化合物に由来
    する二重結合をエポキシ化したエポキシ変性ブロック共
    重合体(E)0.5〜20重量部
  2. 【請求項2】 下記成分(1)〜(3)からなる難燃化
    熱可塑性樹脂組成物。 (1)ポリカーボネート系樹脂10〜94.9重量%、
    ポリスチレン系樹脂5〜70重量%および芳香族ポリエ
    ステル0.1〜20重量%からなる樹脂配合100重量
    部、 (2)同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重
    合体ブロック(A)と共役ジエン化合物を主体とする重
    合体ブロック(B)とからなるブロック共重合体(C)
    またはその部分水添物(D)の共役ジエン化合物に由来
    する二重結合をエポキシ化したエポキシ変性ブロック共
    重合体(E)0.5〜20重量部、 (3)難燃剤1〜150重量部
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の成分(3)が有機燐化
    合物1〜40重量部であり、更にフロロエチレン系重合
    体0.05〜5重量部とを含むことを特徴とする難燃化
    熱可塑性樹脂組成物。
JP19558396A 1995-08-04 1996-07-05 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH1017760A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19558396A JPH1017760A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 熱可塑性樹脂組成物
US08/790,746 US6066686A (en) 1996-07-05 1997-01-27 Polycarbonate compositions
TW86100863A TW469284B (en) 1995-08-04 1997-01-27 Thermoplastic resin composition
EP97101296A EP0816433A3 (en) 1996-07-05 1997-01-28 Thermoplastic polycarbonate composition
KR1019970003182A KR19980032030A (ko) 1996-07-05 1997-02-01 열가소성 수지 조성물
CN97101871A CN1105145C (zh) 1996-07-05 1997-02-04 热塑性树脂组合物
US09/385,952 US6380287B2 (en) 1995-08-04 1999-08-30 Polycarbonate compositions
US09/547,653 US6417257B1 (en) 1996-07-05 2000-04-12 Polycarbonate resin composition
US10/157,944 US20020188045A1 (en) 1996-07-05 2002-05-29 Polycarbonate resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19558396A JPH1017760A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017760A true JPH1017760A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16343560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19558396A Pending JPH1017760A (ja) 1995-08-04 1996-07-05 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190060192A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 김영호 유리섬유를 포함한 친환경 블렌드 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조한 친환경 플라스틱 소재

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190060192A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 김영호 유리섬유를 포함한 친환경 블렌드 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조한 친환경 플라스틱 소재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066686A (en) Polycarbonate compositions
JP3376571B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリカーボネート成形組成物
WO2001029135A1 (fr) Composition de resine de polycarbonate
KR19990014062A (ko) 열가소성 수지 조성물
JP2009521536A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3399176B2 (ja) 難燃性の熱可塑性ポリカーボネート成形コンパウンド
DE69816706T2 (de) Polycarbonatabmischung
JP4810743B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001002908A (ja) 長期安定性に優れた高流動の難燃ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH0794591B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1017760A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07207078A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003165911A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0711119A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH11343381A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3610170B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002047399A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP3572463B1 (en) Thermoplastic resin composition and article produced therefrom
JPH0948894A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000017165A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09217000A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09188791A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH11116791A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01165657A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH11310693A (ja) 難燃性樹脂組成物