JPH10170311A - 車両用計器装置 - Google Patents

車両用計器装置

Info

Publication number
JPH10170311A
JPH10170311A JP8331938A JP33193896A JPH10170311A JP H10170311 A JPH10170311 A JP H10170311A JP 8331938 A JP8331938 A JP 8331938A JP 33193896 A JP33193896 A JP 33193896A JP H10170311 A JPH10170311 A JP H10170311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electrical component
component unit
meter block
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8331938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shinpo
康夫 新保
Shigeaki Tamura
繁明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP8331938A priority Critical patent/JPH10170311A/ja
Priority to PCT/JP1997/002914 priority patent/WO1998026254A1/ja
Priority to KR1019980704774A priority patent/KR100278519B1/ko
Priority to EP97935853A priority patent/EP0889304A4/en
Priority to CN97192176A priority patent/CN1133068C/zh
Priority to US09/117,778 priority patent/US6181563B1/en
Publication of JPH10170311A publication Critical patent/JPH10170311A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電装品の統合による少ない数の電装品ユニッ
トを用意することにより、バリエーション数を大幅に低
減することができ、コスト低減に大きく寄与することが
できる車両用計器装置の提供を目的とする。 【解決手段】 メータブロック2にはユニット化した電
装品ユニット3〜5からの信号に応じて表示を行う表示
部2aと電装品ユニット3〜5を制御するための制御部
2bと電装品ユニット3〜5に電源を供給するための電
源部2cとを設ける。メータブロック2以外の電装品を
複数の種類に分類統合によるユニット化して電装品ユニ
ット3〜5とする。メータブロック2及び電装品ユニッ
ト3〜5を着脱可能とするための取付基準部6を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用計器装置に
関し、特に、車両における電装品ユニットの分類統合に
よるユニット化とこれに関連する計器装置の構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両の各個所には、時間計測用タイムコ
ンピュータ,イルミネーテッドエントリシステム,デフ
ォッガタイマ,シートベルト警報,ライト消し忘れ警
報,キー抜き忘れ警報,パワードアロック,キーレスエ
ントリシステム等の各種電装品が、独立して分散配置さ
れており、これらの電装品は、運転席前方に設置された
メータユニットと電気的に接続され、メータユニット内
にあるROMに予め記憶されたプログラムに従ってメー
タユニット内にあるマイコン等のシステム手段により制
御され、また、電装品で検出した車両の状態を必要に応
じてメータユニットにて表示するようになっている(例
えば、特開平 7−203553号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、低コスト化
の手段として、独立して分散配置されている電装品の統
合化が考えられるが、必要とされる電装品は、車種別又
は同一車種でも仕向地やグレ−ド等により組み合わせが
異なり、各組み合わせに応じて電装品を統合しただけで
はバリエーション数が多くなり、大きなコスト低減の効
果を期待できなかった。
【0004】また、特開平 6−276571号公報には、車両
の電気系統システムの多重伝送装置において、従来は一
体化していた電装部品(電装品)と多重伝送装置を別体
として分離するものが開示されているが、個別に開発,
製造することが可能になることで、電装部品と多重伝送
装置の全品番数を増加させずに済む効果はあるものの、
斯かる構成においても、なお前記バリエーション数の削
減には十分対応できなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、メータブロック以外の電装品を複数の種類
に分類統合してユニット化した電装品ユニットを設け、
前記メータブロックには前記電装品ユニットからの信号
に応じて表示を行う表示部と前記電装品ユニットを制御
するための制御部と前記電装品ユニットに電源を供給す
るための電源部とを設け、このメータブロック及び前記
電装品ユニットを着脱可能とする取付基準部を設け、前
記電装品ユニットに対する制御及び電源供給は前記取付
基準部を介して行うものである。
【0006】また、本発明は、メータブロック以外の電
装品を複数の種類に分類統合してユニット化した電装品
ユニットを設け、前記メータブロックには前記電装品ユ
ニットからの信号に応じて表示を行うユニット化した表
示部と前記電装品ユニットを制御するためのユニット化
した制御部と前記電装品ユニットに電源を供給するため
のユニット化した電源部とを設け、このメータブロック
及び前記電装品ユニットを着脱可能とする取付基準部を
設け、前記電装品ユニットに対する制御及び電源供給は
前記取付基準部を介して行うものである。
【0007】また、本発明は、前記取付基準部は、前記
メータブロックや前記電装品ユニットとの間でプラグイ
ン接続構造を構成すると共に電気回路が導電材料の印刷
によりパターン形成された印刷配線板からなるマザーボ
ードであるものである。
【0008】また、本発明は、前記マザーボードは、車
両の運転席前方に用意されたジャンクションボックスと
の間でプラグイン接続構造を構成し、前記マザーボード
を前記ジャンクションボックスに接続すると、前記電装
品ユニットとセンサやアクチュエータ等の端末部との電
気的接続を完了すると共に前記表示部が運転席前方に配
置されるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】車両用計器装置1は、メータブロ
ック2と電装品ユニット3〜5と、取付基準部6とを有
する。メータブロック2には電装品ユニット3〜5から
の信号に応じて表示を行う夫々ユニット化した表示部2
aと電装品ユニット3〜5を制御するための制御部2b
と電装品ユニット3〜5に電源を供給するための電源部
2cとを設ける。メータブロック2以外の電装品を複数
の種類に分類統合して電装品ユニット3〜5とする。メ
ータブロック2及び電装品ユニット3〜5を着脱可能と
するための取付基準部6を設ける。そして、メータブロ
ック2や電装品ユニット3〜5及び取付基準部6に設け
たプラグイン接続構造を有する入出力ポート7〜26に
より、メータブロック2及び電装品ユニット3〜5を取
付基準部6に装着する。斯かる構成により、メータブロ
ック2や取付基準部6等の電装品ユニット3〜5以外の
部品を共通化することができ、メータブロック2及び電
装品ユニット3〜5を取付基準部6に直接接続して車両
用計器装置1を構成する構成としたことで省線化が図
れ、メータブロック2や電装品ユニット3〜5が、夫々
ユニット化されて取付基準部6に選択的な装着が可能と
なり、特に、電装品ユニット3〜5の機能別の分類統合
によるユニット化で、ノイズ対応が行いやすく、何れか
が故障した場合でも、そのユニットのみの交換で対応す
ることができて他への影響を最小限に止めることが可能
となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を添付図面に記載した実施例に
基づき説明する。
【0011】図1,図2は実施例の構成を示すブロック
図,概略分解斜視図であり、1は車両用計器装置、2は
車両用計器装置1を構成するメータブロック、3〜5は
単一機能若しくは複数の機能を統合化した電装品ユニッ
ト、6は取付基準部、7〜26はメータブロック2や電
装品ユニット3〜5及び取付基準部6に設けたプラグイ
ン接続構造を有する入出力ポートであり、この取付基準
部6は、印刷配線板からなるマザーボードであって、図
示しない電気回路が導電材料の印刷によりパターン形成
され、信号や電源の分配を行う機能を有しており、か
つ、メータブロック2や電装品ユニット3〜5を取り付
ける際の基準部品となっており、車両用計器装置1の外
装を構成する前ケース1aと図示しない後ケースとの内
部に収納され、その後車両の所定の個所、例えば、運手
席前方のダッシュボードに用意されている図示しないジ
ャンクションボックスに後述する方法により固定される
ことで、車両用計器装置1を運転席前方に設置するもの
である。なお、前ケース1aには、後述する表示部2a
を視認可能とする透明板1b及び各種スイッチ類1cが
設けられている。
【0012】メータブロック2は、車両用計器装置1の
メータ機能を有するもので、走行速度やエンジン回転数
等の情報を表示するための表示部2aやこの表示部2a
を駆動制御するためのマイクロコンピュータからなる制
御部2b及びこれらの各部2a,2bへ電力を供給する
ための電源部2cから構成されている。なお、本実施例
の表示部2aは、LCD(液晶表示素子)等の表示素子
からなる表示部材2dとこれを背後から照明するLED
(発光ダイオード)やCCT(冷陰極線管)等の発光素
子からなる照明部材2eとから構成され、表示部材2d
は、その表面に駆動用IC等の電子部品2fがマウント
(Chip On Glass )されてユニット化され、照明部材2
eもユニット化されており、また、制御部2bは、印刷
配線板からなるドーターボード2g上にIC等の電子部
品2hが表面にマウント(Chip On Boad)されてユニッ
ト化され、更に、電源部2cはインバータ等から構成さ
れてユニット化されており、メータブロック2の入出力
ポート7〜11を取付基準部6の入出力ポート12〜1
6に合わせてワンタッチ接続することにより、表示部2
a(表示部材2d,照明部材2e),制御部2b及び電
源部2cは、個々に装着され交換可能となっている。
【0013】本実施例では、複数の電装品を例えば3種
類に分類統合してユニット化した電装品ユニット3〜5
に整理してあり、例えば、電装品ユニット3は、シート
ベルト警報,ライト消し忘れ警報,キー抜き忘れ警報の
各電装品を統合したもので、その入力回路3aは、イグ
ニッションスイッチ,シートベルトスイッチ,ライトス
イッチ,ドアスイッチ等のインターフェース回路であ
り、出力回路3bは、電源部2cからの電力供給を受け
てブザー等の警報手段を動作させると共にメータブロッ
ク2の表示部2aで所定の表示を行うための駆動回路で
ある。
【0014】また、電装品ユニット4は、イルミネーテ
ッドエントリシステム,デフォッガタイマの各電装品を
統合したもので、その入力回路4aは、ドアスイッチや
デフォッガスイッチ等のインターフェース回路であり、
出力回路4bは、光源や熱線へ電源部2cからの電力供
給を行うための駆動回路である。
【0015】また、電装品ユニット5は、電装品ユニッ
ト4に、パワードアロックの電装品を統合したもので、
その入力回路5aは、ドアロックスイッチやキーシリン
ダスイッチ等のインターフェース回路であり、出力回路
5bは、電源部2cからの電力供給を受けてドアロック
アクチュエータを駆動するための駆動回路である。
【0016】これらの3種類の電装品ユニット3〜5
は、印刷配線板からなるドーターボード上にIC等の電
子部品が表面にマウント(Chip On Boad)されており、
車種や同一車種であっても仕向地やグレ−ド等により、
製造ラインにおいて適宜選択され、取付基準部6を介し
て、メータブロック2と機械的及び電気的に接続される
ものである。
【0017】すなわち、電装品ユニット3の場合には、
その入出力ポート23を、電装品ユニット4の場合に
は、その入出力ポート24を、電装品ユニット5の場合
には、その入出力ポート25,26を、夫々取付基準部
6の入出力ポート18〜21に選択的にワンタッチ接続
することにより、取付基準部6を介して、メータブロッ
ク2と機械的及び電気的に接続されるものであり、図2
は、電装品ユニット3,4を取付基準部6の入出力ポー
ト18,19に装着している場合である。なお、取付基
準部6の入出力ポート17は前記車載バッテリとの電気
的接続を、入出力ポート22は電装品ユニット3〜5と
の間で信号をシリアル多重通信等の手段を用いて送受信
を行うセンサやアクチュエータ等の端末部との電気的接
続を、夫々図るために用意されており、この入出力ポー
ト17,22を前記ジャンクションボックスの図示しな
い入出力ポートにワンタッチ接続することにより、前記
電気的接続を完了すると共に表示部2aの表示部材2d
が運転席前方に設置される。
【0018】以上により、電装品ユニット3〜5に対す
る車両用計器装置1の制御部2b及び電源部2cによる
制御及び電源供給は、取付基準部6を介して行うことに
なり、斯かる構成によれば、電装品としては、電装品ユ
ニット3〜5の3種類を用意すれば足り、バリエーショ
ン数を大きく減少させることが可能となり、コスト低減
に効果がある。すなわち、本実施例における電装品は全
部で6種類(電装品ユニット3で3種類、電装品ユニッ
ト4で2種類、電装品ユニット5で1種類)であるが、
車両の仕向地等に合わせて必要な電装品を少なくとも1
種類用いるための組み合わせは63通り(バリエーショ
ン数=63)あるが、本実施例では3通り(バリエーシ
ョン数=3)であり、バリエーション数が極めて少ない
ことが理解できる。
【0019】このバリエーションに応じるメータブロッ
ク2の変更も、表示部2aや制御部2bがユニット化さ
れて交換可能となっていることから容易に行われ、例え
ば、表示部2aの表示部材2dをLCDからFLT(蛍
光表示管)やEL(電界発光素子)等の他の表示素子に
代えることが可能であり、表示部材2dとして発光型表
示素子を用いる場合には、照明部材2eを省くことがで
きる。また、ユニット化された制御部2bの取り外しで
ソフトウエアを書き換えることにより、前記バリエーシ
ョンに対応できる。
【0020】そして、制御部2bは、取付基準部6の入
出力ポート18〜21を監視して、電装品ユニット3〜
5を識別する。すなわち、電装品ユニット3〜5の何れ
かが取付基準部6に接続されると、制御部2bは、電装
品ユニット3〜5が接続された入出力ポート18〜21
より、予め電装品ユニット3〜5に固有に設定されて記
憶されている情報を入手することにより識別する。
【0021】なお、識別の方法としては、前述した入出
力ポート18〜21の監視による前記情報の入手による
他、製造ラインにおいて電装品ユニット3〜5の何れか
を適宜選択して取付基準部6に装着する際あるいは装着
した後に、制御部2bの外部から制御部2bにアクセス
して人為的に識別させる構成でも良い。しかし、前記実
施例のように、制御部2bが自分自身で識別することの
できる識別方法とすることが、製造ラインにおける工程
の簡略化に大きく寄与する。
【0022】なお、前記実施例は、本発明の一つの例を
示したに過ぎず、これに限定されるものではない。例え
ば、電装品ユニット3〜5として分類統合される電装品
は、前記実施例で示したものに限らず、また、組み合わ
せも適宜選択されることは言うまでもない。
【0023】以上述べたように、メータブロック2や取
付基準部6等の電装品ユニット3〜5以外の部品を共通
化することができ、メータブロック2及び電装品ユニッ
ト3〜5を取付基準部6に直接接続して車両用計器装置
1を構成する構成としたことで省線化が図れ、よって車
両用計器装置1の構成の簡略化及びコスト低減を可能と
する。
【0024】また、メータブロック2や電装品ユニット
3〜5が、夫々ユニット化されて取付基準部6に選択的
な装着が可能となり、よって車両用計器装置1の組み付
け作業性が大きく向上し、バリエーションの変更にも容
易に対応することができる。
【0025】特に、電装品ユニット3〜5の機能別のユ
ニット化で、ノイズ対応が行いやすく、何れかが故障し
た場合でも、そのユニットのみの交換で対応することが
できて他への影響を最小限に止めることが可能となり、
よって車両用計器装置1の信頼性の向上が図れる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、メータブロック及び電
装品ユニットを取付基準部に直接接続して車両用計器装
置を構成する構成としたことで省線化が図れ、よって車
両用計器装置の構成の簡略化及びコスト低減を可能と
し、車両用計器装置の組み付け作業性が大きく向上し、
バリエーションの変更にも容易に対応することができ、
特に、電装品ユニットの機能別のユニット化で、ノイズ
対応が行いやすく、何れかが故障した場合でも、そのユ
ニットのみの交換で対応することができて他への影響を
最小限に止めることが可能となり、よって車両用計器装
置の信頼性の向上が図れる等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のブロック図。
【図2】 同上実施例における概略分解斜視図。
【符号の説明】
1 車両用計器装置 2 メータブロック 2a 表示部 2b 制御部 2c 電源部 3〜5 電装品ユニット 7 取付基準部 8〜22 入出力ポート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メータブロック以外の電装品を複数の種
    類に分類統合してユニット化した電装品ユニットを設
    け、前記メータブロックには前記電装品ユニットからの
    信号に応じて表示を行う表示部と前記電装品ユニットを
    制御するための制御部と前記電装品ユニットに電源を供
    給するための電源部とを設け、このメータブロック及び
    前記電装品ユニットを着脱可能とする取付基準部を設
    け、前記電装品ユニットに対する制御及び電源供給は前
    記取付基準部を介して行うことを特徴とする車両用計器
    装置。
  2. 【請求項2】 メータブロック以外の電装品を複数の種
    類に分類統合してユニット化した電装品ユニットを設
    け、前記メータブロックには前記電装品ユニットからの
    信号に応じて表示を行うユニット化した表示部と前記電
    装品ユニットを制御するためのユニット化した制御部と
    前記電装品ユニットに電源を供給するためのユニット化
    した電源部とを設け、このメータブロック及び前記電装
    品ユニットを着脱可能とする取付基準部を設け、前記電
    装品ユニットに対する制御及び電源供給は前記取付基準
    部を介して行うことを特徴とする車両用計器装置。
  3. 【請求項3】 前記取付基準部は、前記メータブロック
    や前記電装品ユニットとの間でプラグイン接続構造を構
    成すると共に電気回路が導電材料の印刷によりパターン
    形成された印刷配線板からなるマザーボードであること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用計器
    装置。
  4. 【請求項4】 前記マザーボードは、車両の運転席前方
    に用意されたジャンクションボックスとの間でプラグイ
    ン接続構造を構成し、前記マザーボードを前記ジャンク
    ションボックスに接続すると、前記電装品ユニットとセ
    ンサやアクチュエータ等の端末部との電気的接続を完了
    すると共に前記表示部が運転席前方に配置されることを
    特徴とする請求項3に記載の車両用計器装置。
JP8331938A 1996-12-12 1996-12-12 車両用計器装置 Abandoned JPH10170311A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331938A JPH10170311A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 車両用計器装置
PCT/JP1997/002914 WO1998026254A1 (fr) 1996-12-12 1997-08-21 Compteur pour vehicule
KR1019980704774A KR100278519B1 (ko) 1996-12-12 1997-08-21 차량용계기장치
EP97935853A EP0889304A4 (en) 1996-12-12 1997-08-21 VEHICLE COUNTER
CN97192176A CN1133068C (zh) 1996-12-12 1997-08-21 车辆用仪表装置
US09/117,778 US6181563B1 (en) 1996-12-12 1997-08-21 Meter device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331938A JPH10170311A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 車両用計器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170311A true JPH10170311A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18249329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331938A Abandoned JPH10170311A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 車両用計器装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6181563B1 (ja)
EP (1) EP0889304A4 (ja)
JP (1) JPH10170311A (ja)
KR (1) KR100278519B1 (ja)
CN (1) CN1133068C (ja)
WO (1) WO1998026254A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143016A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Denso Corp 車両用制御システムの構成方法及び車両用制御システム
JP2006256601A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp 移動体の表示モジュール、これに用いるパネルユニットおよび画像制御ユニット
JP2012533472A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 ヴァレオ システム テルミク 自動車用ヒューマン・マシン・インタフェース

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792886B1 (fr) * 1999-04-28 2001-07-06 Plastic Omnium Valeo Interiors Agencement d'appareillage pour vehicule automobile
JP3584932B2 (ja) * 2002-05-20 2004-11-04 オムロン株式会社 電子機器
US7338330B2 (en) * 2005-12-23 2008-03-04 Aamp Of Florida, Inc. Vehicle power system with integrated graphics display
WO2009119702A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 カルソニックカンセイ株式会社 車両用電線ハーネス部構造
US9117321B2 (en) 2010-08-18 2015-08-25 Snap-On Incorporated Method and apparatus to use remote and local control modes to acquire and visually present data
US9330507B2 (en) 2010-08-18 2016-05-03 Snap-On Incorporated System and method for selecting individual parameters to transition from text-to-graph or graph-to-text
US8754779B2 (en) 2010-08-18 2014-06-17 Snap-On Incorporated System and method for displaying input data on a remote display device
US9633492B2 (en) 2010-08-18 2017-04-25 Snap-On Incorporated System and method for a vehicle scanner to automatically execute a test suite from a storage card
US8560168B2 (en) 2010-08-18 2013-10-15 Snap-On Incorporated System and method for extending communication range and reducing power consumption of vehicle diagnostic equipment
US8983785B2 (en) 2010-08-18 2015-03-17 Snap-On Incorporated System and method for simultaneous display of waveforms generated from input signals received at a data acquisition device
US8463953B2 (en) 2010-08-18 2013-06-11 Snap-On Incorporated System and method for integrating devices for servicing a device-under-service
DE102019133746A1 (de) * 2019-12-10 2021-06-10 Schenck Process Europe Gmbh Modulares Einbaugerät sowie Verarbeitungsvorrichtung mit Einbaugerät

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757589B2 (ja) 1988-08-04 1995-06-21 矢崎総業株式会社 車両用計器盤
US5239700A (en) * 1988-12-16 1993-08-24 Robert Bosch Gmbh Multi-choice information system for a motor vehicle
US5154617A (en) * 1989-05-09 1992-10-13 Prince Corporation Modular vehicle electronic system
JP3107113B2 (ja) 1992-06-09 2000-11-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JPH06276571A (ja) 1993-01-22 1994-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 多重伝送装置
JP2989457B2 (ja) 1993-02-17 1999-12-13 矢崎総業株式会社 メータモジュール
JP2926674B2 (ja) 1993-03-17 1999-07-28 矢崎総業株式会社 メータモジュールおよびその接続装置
JP3135014B2 (ja) 1993-06-03 2001-02-13 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
JP3388850B2 (ja) 1993-12-28 2003-03-24 マツダ株式会社 多重伝送装置
US5475566A (en) * 1994-06-20 1995-12-12 Delco Electronics Corporation Interlocking housing and case assembly having a circuit board disposed parallel to a front panel
US5884202A (en) * 1995-07-20 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Modular wireless diagnostic test and information system
US5916287A (en) * 1996-09-30 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Modular automotive diagnostic, test and information system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143016A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Denso Corp 車両用制御システムの構成方法及び車両用制御システム
US9073553B2 (en) 2004-11-19 2015-07-07 Denso Corporation Method for providing control system of vehicle
US9744899B2 (en) 2004-11-19 2017-08-29 Denso Corporation Method for providing control system of vehicle, electric control unit and headlight control system
JP2006256601A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp 移動体の表示モジュール、これに用いるパネルユニットおよび画像制御ユニット
JP4595821B2 (ja) * 2005-02-15 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 移動体の表示モジュール
JP2012533472A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 ヴァレオ システム テルミク 自動車用ヒューマン・マシン・インタフェース

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998026254A1 (fr) 1998-06-18
EP0889304A1 (en) 1999-01-07
CN1210587A (zh) 1999-03-10
CN1133068C (zh) 2003-12-31
KR100278519B1 (ko) 2001-03-02
US6181563B1 (en) 2001-01-30
EP0889304A4 (en) 2000-03-08
KR19990072229A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10170311A (ja) 車両用計器装置
EP1210241B1 (en) Reconfigurable modular instrument cluster arrangement
US20080211652A1 (en) Dynamic Vehicle Display System
KR100267803B1 (ko) 미터 구동장치
US7196635B2 (en) Indicating instrument for vehicle
JP3585011B2 (ja) メータ駆動装置
JPH11127545A (ja) 車両用計器装置
JPH08276764A (ja) 車両搭載メータ装置
US6906613B1 (en) Keyless entry system
JP3058246B2 (ja) 車両用表示装置
JPS6212442A (ja) 自動車用電気配線装置
JP3052308B2 (ja) 車両用計器装置
JP3543311B2 (ja) 車両用計器装置
JP2024077122A (ja) 液晶表示ユニットの駆動回路
JPH10254382A (ja) 車両用計器装置
JPH11337374A (ja) 車両用計器装置
JP3001145B2 (ja) メータモジュール
JP2024053589A (ja) 車両用表示装置
JPH11240355A (ja) 車両用計器装置
JPH08178703A (ja) 車両搭載メータ装置
KR19980011976U (ko) 차량용 통합 디스플레이 장치
JPS6299787A (ja) 液晶表示装置
JP2001082985A (ja) 車両用メータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051130