JP4595821B2 - 移動体の表示モジュール - Google Patents

移動体の表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4595821B2
JP4595821B2 JP2006015360A JP2006015360A JP4595821B2 JP 4595821 B2 JP4595821 B2 JP 4595821B2 JP 2006015360 A JP2006015360 A JP 2006015360A JP 2006015360 A JP2006015360 A JP 2006015360A JP 4595821 B2 JP4595821 B2 JP 4595821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display
display module
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006015360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006256601A (ja
Inventor
正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006015360A priority Critical patent/JP4595821B2/ja
Priority to KR1020060012339A priority patent/KR100765399B1/ko
Priority to TW095104938A priority patent/TW200638319A/zh
Priority to US11/352,998 priority patent/US20060181839A1/en
Publication of JP2006256601A publication Critical patent/JP2006256601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595821B2 publication Critical patent/JP4595821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両、航空機、船舶、電車等の移動体に搭載され、移動体の速度
、エンジン回転数、ナビゲーション装置の地図情報等を表示する移動体の表示モジュール
、これに用いるパネルユニットおよび画像制御ユニットに関する。
従来、自動車等の車両のインストルメントパネルに搭載される車両用情報表示装置とし
て、液晶ディスプレイ装置によって構成される一つの画面(マルチディスプレイ装置)内
に、複数の表示をさせるようにしたものが知られている(特許文献1参照)。このような
車両用情報表示装置では、一つの液晶パネルを使っている。この液晶パネル内に、速度を
表示するスピードメータとしての第1の表示部と、エンジン回転数を表示するタコメータ
としての第2の表示部と、カーナビゲーション装置の地図情報等を表示する第3の表示部
とにより、3種類の表示を行うようになっている。
特開2004−291731号公報
ところで、上記特許文献1に記載されているような従来の車両用情報表示装置では、一
つの液晶パネル内に複数の表示をさせる構成であるため、以下のような問題があった。
・一つの液晶パネルの表示エリアのうち実際の表示に使用している使用エリアは、表示
エリアの半分程度である。このように、液晶パネルの表示エリアの一部しか使っていない
のに、表示エリアの未使用エリアに対しても駆動回路は働き、その未使用エリアを含めて
表示エリア全体を走査している。そのため、パネルの無駄な消費電力が大きいとともに、
データ転送速度が遅くなってしまう。また、有効利用画素数の割合が小さい。
・液晶パネルが大きいので、歩留まりが悪い。これは、一つの液晶パネルが大きいので
、この液晶パネルを一つの大きなパネルから複数個取りする場合、複数個取りする個々の
パネル内に画素の欠陥が発生する確率が高くなり、一つの大きなパネルから取れるパネル
数が少なくなるからである。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、その目的は、消費電力
の削減、データ転送速度の向上、歩留まりの向上を図りつつ、異なる画像を表示可能にし
た移動体の表示モジュール、これに用いるパネルユニットおよび画像制御ユニットを提供
することにある。
本発明における移動体の表示モジュールは、エレクトロルミネッセンスパネルをそれぞ
れ有する複数のパネルアッセンブリを備え、前記複数のパネルアッセンブリの各エレクト
ロルミネッセンスパネルに、移動体情報データおよび画像データのいずれか一つの表示を
させることを要旨とする。
これによれば、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの各々により異なる表示態様の
画像を同時に表示できる。例えば、自動車等の車両のインストルメントパネルに搭載する
場合、スピードメータ、タコメータ、テレビの映像、カーナビゲーション装置の地図情報
等の異なる画像を、複数のエレクトロルミネッセンスパネルにより同時に表示できる。ま
た、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの各々により各種の画像データを切り換えて
異なる表示をさせることができる。また、複数のエレクトロルミネッセンスパネルにより
異なる画像を表示するので、各パネルの無駄な消費電力が小さくなるとともに、データ転
送速度が速くなる。また、有効利用画素数の割合が大きくなる。また、エレクトロルミネ
ッセンスパネルの歩留まりが向上する。これは、上記従来技術の一つの液晶パネルで複数
の表示をさせる場合と比べて、各エレクトロルミネッセンスパネルのサイズが小さくなる
ので、各エレクトロルミネッセンスパネルを一つの大きなパネルから複数個取りする場合
、複数個取りする個々のパネル内に画素の欠陥が発生する確率が低くなり、一つの大きな
パネルから取られるパネル数が多くなるからである。さらに、エレクトロルミネッセンス
パネルであるため、コントラストが高く、視認性の良い表示が可能となる。したがって、
消費電力の消滅、データ転送速度の向上、歩留まりの向上を図りつつ、異なる画像の表示
が可能となる移動体の表示モジュールを実現できる。
なお、ここにいう「移動体情報データ」は、例えば移動体が自動車等の車両の場合、車
の運転情報を表す車速、エンジン回転数等の車情報データを意味する。また、「画像デー
タ」は、自動車等の車両に搭載されるカーナビゲーション装置、テレビ、ビデオ装置等の
他のシステムからの画像データ、HDD、DVD等の記憶装置からの画像データを含む。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記複数のパネルアッセンブリは、前記移動体
情報データおよび画像データに基づいてそれぞれ作成された複数の表示用画像データを使
って前記各エレクトロルミネッセンスパネルに表示をさせるパネル制御回路が設けられた
パネル制御基板をそれぞれ備えることを要旨とする。これによれば、複数のエレクトロル
ミネッセンスパネルの各々により、車両の車速やエンジン回転数等の移動体情報データや
、カーナビゲーション装置の地図情報等の画像データを同時に表示できる。
この移動体の表示モジュールにおいて、入力される前記移動体情報データおよび画像デ
ータに基づいて複数の表示用画像データをそれぞれ作成し前記複数のパネルアッセンブリ
の各パネル制御回路へ出力する画像処理回路が設けられた画像制御基板をさらに含むこと
を要旨とする。これによれば、複数のパネルでの表示を画像制御基板側で制御することが
できる。これにより、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの各パネル制御回路側での
データ処理の負担が軽くなる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御
回路は、前記各エレクトロルミネッセンスパネルの輝度のばらつきを補正するための輝度
補正データが格納された記憶手段をそれぞれ備え、電源投入時に、前記輝度補正データを
使って前記各エレクトロルミネッセンスパネルの輝度が自動で調整されるようになってい
ることを要旨とする。これによれば、複数のエレクトロルミネッセンスパネル間で輝度の
ばらつきない高品質な表示が実現できる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記画像制御基板は、前記各エレクトロルミネ
ッセンスパネルの輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納された記憶手段
を備えていることを要旨とする。これによれば、回路規模をより簡素化できるとともに低
コスト化を実現できる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御
基板は、前記画像処理回路から個別に出力される前記表示用画像データを使って前記各エ
レクトロルミネッセンスパネルに表示をさせるための信号を出力する複数の出力端子を有
し、該複数の出力端子は、前記エレクトロルミネッセンスパネルを駆動するドライバIC
が実装されたフレキシブル配線基板上の複数の配線を介して前記エレクトロルミネッセン
スパネルの複数の配線と電気的に接続されることを要旨とする。これによれば、より高精
細なエレクトロルミネッセンスパネルを実現できる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記画像制御基板は、前記複数のパネルアッセ
ンブリが電気的に接続され、前記複数の表示用画像データをそれぞれ出力する複数の出力
端子を備え、前記各エレクトロルミネッセンスパネルに、前記複数の出力端子から出力さ
れる前記表示用画像データに基づき異なる表示をさせることを要旨とする。これによれば
、画像制御基板の複数の出力端子に複数のパネルアッセンブリをそれぞれ接続することで
、複数のエレクトロルミネッセンスパネルにより異なる表示態様の画像データを同時に表
示させることができる。また、複数の出力端子の数を増やすだけで表示可能なエレクトロ
ルミネッセンスパネルの数を増やすことができるので、自動車等の車両に搭載する場合、
多数の車種での部品の共通化を図ることができ、低コスト化を図れる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記画像制御基板の前記複数の出力端子は、前
記複数のエレクトロルミネッセンスパネルに追加される1或いは複数のエレクトロルミネ
ッセンスパネルを駆動するための1或いは複数の予備の出力端子を含むことを要旨とする
。これによれば、自動車等の車両のインストルメントパネルに実装する場合、インストル
メントパネルのデザイン変更、表示機能の追加等をユーザ側で任意に選択して決めること
ができる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記画像制御基板は、前記複数の出力端子から
前記各エレクトロルミネッセンスパネルへ電源を供給する電源回路と、前記移動体情報デ
ータおよび前記画像データがそれぞれ入力される複数の入力回路とを備えることを要旨と
する。これによれば、複数の入力回路に各種の画像データを出力する装置、例えばカーナ
ビゲーション装置、テレビ、ビデオ装置等を切り換えて接続することで、複数のエレクト
ロルミネッセンスパネルに、移動体情報データおよび画像データを切り換えて異なる表示
をさせることができる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記複数のパネルアッセンブリは、複数の前記
エレクトロルミネッセンスパネルのうち隣合うパネルの表示エリア周囲の非表示エリアが
平面的に重なるようにパネル支持部材の一面側に取り付けられており、前記画像制御基板
は、前記パネル支持部材の他面側に取り付けられていることを要旨とする。これによれば
、複数のパネルアッセンブリと画像制御基板を同じパネル支持部材に取り付けることがで
きる。これにより、組み立てが容易で低コストの移動体の表示モジュールを実現できる。
この移動体の表示モジュールにおいて、前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御
回路と前記画像処理回路は、前記パネル支持部材に設けられた複数のケーブル挿通孔にそ
れぞれ通した複数の接続ケーブルを介してそれぞれ電気的に接続されることを要旨とする
。これによれば、複数のパネルアッセンブリと画像制御基板をパネル支持部材を介して一
体化する作業と、各パネル制御回路と画像制御基板側の回路を電気的に接続する作業が容
易となる。
本発明における移動体の表示モジュールは、エレクトロルミネッセンスパネルをそれぞ
れ有する複数のパネルアッセンブリを備えたパネルユニットと、移動体情報データおよび
画像データに基づいて複数の表示用画像データを作成し、これらの画像データを出力する
複数の出力端子を備えた画像制御ユニットとを備え、前記複数の出力端子に、前記複数の
パネルアッセンブリがそれぞれ電気的に接続され、前記エレクトロルミネッセンスパネル
に、前記複数の出力端子から出力される前記表示用画像データに基づき異なる表示をさせ
ることを要旨とする。
これによれば、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの各々により異なる表示態様の
画像を同時に表示できる。また、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの各々により各
種の画像データを切り換えて異なる表示をさせることができる。また、各パネルの無駄な
消費電力が小さくなるとともに、データ転送速度が速くなる。また、有効利用画素数の割
合が大きくなる。また、エレクトロルミネッセンスパネルの歩留まりが向上する。さらに
、エレクトロルミネッセンスパネルであるために、コントラストが高く、視認性の良い表
示が可能となる。したがって、消費電力の削減、データ転送速度の向上、歩留まりの向上
を図りつつ、異なる画像の表示が可能な移動体の表示モジュールを実現することができる
本発明における移動体の表示モジュールに用いるパネルユニットにおいて、前記複数の
パネルアッセンブリは、前記移動体情報データおよび画像データに基づいてそれぞれ作成
された複数の表示用画像データを使って前記各エレクトロルミネッセンスパネルに表示を
させるパネル制御回路が設けられたパネル制御基板をそれぞれ備えることを要旨とする。
これによれば、複数のパネルアッセンブリは、複数のエレクトロルミネッセンスパネルの
各々により、車両の車速やエンジン回転数等の移動体情報データや、カーナビゲーション
装置の地図情報等の画像データを同時に表示できる。
このパネルユニットにおいて、前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御基板には
、前記各エレクトロルミネッセンスパネルの輝度のばらつきを補正するための輝度補正デ
ータが格納された記憶手段をそれぞれ備えることを要旨とする。これによれば、複数のエ
レクトロルミネッセンスパネル間で輝度のばらつきの無い高品質な表示を実現できる。
本発明における移動体の表示モジュールに用いる画像制御ユニットにおいて、入力され
る前記移動体情報データおよび画像データに基づいて複数の表示用画像データをそれぞれ
作成し前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御回路へ出力する画像処理回路が設け
られた画像制御基板を有することを要旨とする。これによれば、複数のエレクトロルミネ
ッセンスパネル間で輝度のばらつきの無い高品質な表示を実現できる。
この画像制御ユニットにおいて、前記画像制御基板は、前記複数の出力端子から前記各
エレクトロルミネッセンスパネルへ電源を供給する電源回路と、前記移動体情報データお
よび前記画像データがそれぞれ入力される複数の入力回路とを備えることを要旨とする。
これによれば、複数の入力回路に各種の画像データを出力する装置、例えばカーナビゲー
ション装置、テレビ、ビデオ装置等を切り換えて接続することで、複数のエレクトロルミ
ネッセンスパネルに、移動体情報データおよび画像データを切り換えて異なる表示をさせ
ることができる。
この画像制御ユニットにおいて、前記画像制御基板は、前記各エレクトロルミネッセン
スパネルの輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納された記憶手段を備え
ることを要旨とする。これによれば、回路規模をより簡素化できるとともに低コスト化を
実現できる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は一実施形態に係る移動体の表示モジュール全体の電気的構成を示している。図2
は同表示モジュールで用いるパネルアッセンブリを示し、図3(a)は一つの画素回路を
示している。そして、図4は表示モジュール全体の構成の一例を示している。
この移動体の表示モジュール1は、図1に示すように、エレクトロルミネッセンスパネ
ルとして複数(3つ)の有機ELパネル2,3,4をそれぞれ有する3つのパネルアッセ
ンブリA,B,Cを備える。
本例では、移動体の表示モジュール1は、3つの有機ELパネル2,3,4をそれぞれ
有する3つのパネルアッセンブリA,B,Cを備えたパネルユニット1Aと、画像制御ユ
ニット1Bとを備える。この画像制御ユニット1Bは、移動体情報データとしての車情報
データおよび画像データに基づいて複数の表示用画像データを作成し、これらの画像デー
タを出力する複数の出力端子として複数の出力ポートR1,R2,R3・・・、S1,S
2,S3・・・、およびUを備える。移動体の表示モジュール1は、画像制御ユニット1
Bの複数の出力ポートにパネルアッセンブリA,B,Cがそれぞれ電気的に接続され、各
有機ELパネル2,3,4に、複数の出力ポートから出力される複数の表示用画像データ
に基づき異なる表示をさせるようになっている。
また、移動体の表示モジュール1は、一つの表示例として、図7に示すように、有機E
Lパネル2には移動体としての自動車等の車両の車速を表すスピードメータを、有機EL
パネル3には車両のエンジン回転数を表すタコメータを、そして、有機ELパネル4には
カーナビゲーション装置の地図情報等を表示させるようになっている。
(パネルアッセンブリの電気的構成)
次に、各パネルアッセンブリA,B,Cの電気的構成を、図1および図2に基づいて説
明する。
各パネルアッセンブリA,B,Cは、車情報データおよび画像データに基づいてそれぞ
れ作成された複数の表示用画像データを使って各有機ELパネル2,3,4に表示をさせ
るパネル制御回路100が設けられたパネル制御基板101をそれぞれ備える。本例では
、一例として、車情報データおよび画像データを画像処理する画像処理回路や電源回路が
画像制御ユニット1B側に設けられているので、各パネル制御回路100は画像制御ユニ
ット1Bから送られる複数の表示用画像データを使って各有機ELパネル2,3,4に表
示をさせる。
各パネルアッセンブリA,B,Cのパネル制御回路100は、各有機ELパネル2,3
,4の輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納された記憶手段としてのE
EPROM102をそれぞれ備える。移動体の表示モジュール1は、電源投入時に、各E
EPROM102に格納された輝度補正データを使って各有機ELパネルの輝度が自動で
調整されるようになっている。
また、各パネル制御回路100は、画像制御ユニット1Bから送られる複数の表示用画
像データを使って各有機ELパネル2,3,4に表示をさせるための信号として、制御信
号O,ドライブデータP、パネル電源Qをそれぞれ出力する複数の出力端子を有する。こ
れら複数の出力端子(図示省略)は、各有機ELパネル2,3,4を駆動するドライバI
C103が実装されたフレキシブル配線基板104上の複数の配線を介して各有機ELパ
ネル2,3,4の複数の配線(複数のデータ線や複数の電源線)と電気的に接続されるよ
うになっている。
ドライバIC103は、各有機ELパネル2,3,4の後述する複数のデータ線を駆動
するデータ線駆動回路として構成されている。制御信号Oは、後述する走査線駆動回路や
ドライバIC103(データ線駆動回路)を制御する信号である。また、ドライブデータ
Pは、後述する各画素(赤用、緑用及び青用の各画素)の画素データ、例えば8ビットの
デジタル階調データである。
フレキシブル配線基板104は、例えばフレキシブルプリント基板(FPC)で構成さ
れている。フレキシブル配線基板104上には、各パネル制御回路100の複数の出力端
子とドライバIC103の複数の入力側端子とを接続する複数の入力側配線(図示省略)
と、ドライバIC103の複数の出力端子と各有機ELパネル2,3,4の複数のデータ
線、走査線、電源線等とを接続する複数の出力側配線(図示省略)とが形成されている。
(有機ELパネルの電気的構成)
次に、各パネルアッセンブリA,B,Cにおける、上記有機ELパネル2,3,4とパ
ネル制御回路100を含む有機EL表示装置の電気的構成を、図1〜図3に基づいて説明
する。各パネルアッセンブリA,B,Cの有機EL表示装置は同じ構成の有機ELパネル
2,3,4をそれぞれ有するので、パネルアッセンブリAの有機EL表示装置の電気的構
成を説明し、他のパネルアッセンブリB,Cの有機ELパネル3,4の説明は省略する。
パネルアッセンブリAの有機EL表示装置は、電流引き込み型の電流駆動方式(電流プ
ログラム方式)を採用している。この有機EL表示装置は、有機ELパネル2と、このパ
ネル上に形成された左右2つの走査線駆動回路106L,106Rと、データ線駆動回路
としてのドライバIC103と、パネル制御回路100とを備えている。
有機ELパネル2は、図2に示すように、行方向に延びるn本の第1走査線Y1〜Yn
(nは整数)と列方向に延びるm本のデータ線X1〜Xm(mは整数)との交差に対応し
てn行m列に配列された複数の画素210Aを有している。また、有機ELパネル2は、
行方向に延びるn本の第2走査線Y11〜Yn1を有している。複数の画素210Aは、
例えば、R(赤),G(緑),B(青)の順に赤用画素、緑用画素及び青用画素が配置さ
れている。
走査線駆動回路106Lは、上記制御信号Oとして入力される同期信号、クロック信号
に応じたタイミングで、Hレベルのプログラム期間選択信号Vprg(図3(a),(b
)参照)を順に生成して出力することで、第1走査線Y1〜Ynを線順次走査により一つ
ずつ順に選択するようになっている。図3(b)では、第1走査線Y1〜Ynのうち、第
1行目の第1走査線Y1にプログラム期間選択信号Vprgが出力されるプログラム期間
(t1時点からt2時点までの期間)のみを示してある。
走査線駆動回路106Rは、上記制御信号Oとして入力される同期信号、クロック信号
に応じたタイミングで、Hレベルの発光期間選択信号Vrep(図3(b)参照)を順に
生成して出力することで、第2走査線Y11〜Yn1を線順次走査により一つずつ順に選
択するようになっている。なお。図3(b)では、第2走査線Y11〜Yn1のうち、第
1行目の第2走査線Y11にHレベルの発光期間選択信号Vrepが出力される発光期間
(t2時点からt3時点までの期間)のみ示してある。
そして、ドライバIC103は、上記プログラム期間に、選択された1本の第1走査線
に接続された各画素回路220に、データ線X1〜Xmをそれぞれ介してプログラム信号
電流Isig(図3(b)参照)を一斉に供給するようになっている。
各プログラム信号電流Isigは、階調表示のためのnビットのデジタル階調データで
ある赤用、緑用及び青用の各画素の画素データをドライバIC内でD−A変換した電流信
号である。本例では、各画素210Aの画素データは、各画素の明るさを、8ビットの2
進数で表すデジタル階調データであり、0〜255の256段階の階調値をとる。
ドライバIC103は、プログラム信号電流Isigをデータ線X1〜Xmを介して各
画素回路220に書き込むためのデータ書き込み回路(サンプリング回路)、データ書き
込み回路の動作タイミングをコントロールするシフトレジスタ、ラッチ回路、及びデジタ
ル/アナログ変換器等を備える。ラッチ回路は、各画素の画素データを各画素ごとに設け
たデータメモリに格納して1行分の画像データを保持し、上記プログラム期間に、各デー
タメモリに格納した画素データが一斉に読み出されてドライバIC103内のデジタル/
アナログ変換器(図示省略)へ出力されるようになっている。
上述した赤用画素、緑用画素及び青用画素の各画素回路220は、有機半導体材料で構
成された発光層から赤色、緑色および青色の光をそれぞれ放射するエレクトロルミネッセ
ンス素子としての有機EL素子221(図3(a)参照)を有している。各画素回路22
0は、各々の有機EL素子221から放射される光の色が異なる以外は、同じ回路構成で
ある。
画素回路220の構成を図3(a)に基づいて説明する。
画素回路220は、駆動トランジスタTdr、プログラム用トランジスタTprg、プ
ログラム時選択トランジスタTsig、発光時選択トランジスタTrep及び保持容量C
stgを有している。駆動トランジスタTdrはPチャネルTFTで構成されている。プ
ログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig及び発光時選
択トランジスタTrepは、NチャネルTFTでそれぞれ構成されている。
駆動トランジスタTdrのドレインは発光時選択トランジスタTrepを介して有機E
L素子221の陽極に接続され、有機EL素子221の陰極は接地されている。また、駆
動トランジスタTdrのドレインはプログラム時選択トランジスタTsigを介して1つ
のデータ線(図3(a)ではデータ線X1)に接続されている。また、駆動トランジスタ
Tdrのソースは高電位電源Vddに接続されている。さらに、駆動トランジスタTdr
のゲートは保持容量Cstgの第1の電極に接続され、その保持容量Cstgの第2の電
極は高電位電源Vddに接続されている。プログラム用トランジスタTprgは、駆動ト
ランジスタTdrのゲート・ドレイン間に接続されている。
プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタTprgの各ゲ
ートは、第1走査線の1つ(図3(a)では第1走査線Y1)に接続されている。そして
、プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタTprgは、第
1走査線Y1からのHレベルのプログラム期間選択信号Vprgに応答してオン状態とな
り、Lレベルのプログラム期間選択信号Vprgに応答してオフ状態になる。そして、本
実施形態では、プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタT
prgがオン状態となると、データ線X1に上記プログラム信号電流Isigが供給され
るようになっている。
発光時選択トランジスタTrepのゲートは、第2走査線の1つ(図3(a)では第2
走査線Y11)に接続されている。また、発光時選択トランジスタTrepは、第2走査
線Y11からのHレベルの発光期間選択信号Vrepに応答してオン状態になり、Lレベ
ルの発光期間選択信号Vrepに応答してオフ状態となる。そして、発光時選択トランジ
スタTrepがオン状態になると、駆動トランジスタTdrのオン状態に基づく駆動トラ
ンジスタ供給電流IdrをOLED供給電流Ioledとして有機EL素子221に供給
するようになっている。
次に、各画素回路220の動作を、図3(b)に基づいて簡単に説明する。
1.プログラム期間
いま、第1走査線Y1からHレベルのプログラム期間選択信号Vprgが供給されると
、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigはオン
状態に設定される。このとき、第2走査線Y11からLレベルの発光期間選択信号Vre
pが供給されていて、発光時選択トランジスタTrepはオフ状態に設定されている。こ
のとき、データ線X1にプログラム信号電流Isigが供給される。そして、プログラム
用トランジスタTprgがオン状態になることによって駆動トランジスタTdrはダイオ
ード接続となる。その結果、そのプログラム信号電流Isigが、駆動トランジスタTd
r→プログラム時選択トランジスタTsig→データ線X1という経路で流れる。このと
き、駆動トランジスタTdrのゲートの電位に対応した電荷が保持容量Cstgに蓄積さ
れる。
2.発光期間
この状態から、プログラム期間選択信号VprgがLレベルとなり、発光期間選択信号
VrepがHレベルとなると、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択
トランジスタTsigがオフ状態に設定され、発光時選択トランジスタTrepはオン状
態に設定される。このとき、保持容量Cstgの電荷の蓄積状態は変化しないので、駆動
トランジスタTdrのゲート電位は、プログラム信号電流Isigが流れたときの電圧に
保持されている。従って、駆動トランジスタTdrのソース・ドレイン間には、そのゲー
ト電圧に応じた大きさの駆動トランジスタ供給電流Idr(OLED供給電流Ioled
)が流れる。詳しくは、OLED供給電流Ioledは、駆動トランジスタTdr→発光
時選択トランジスタTrep→有機EL素子221という経路で流れる。これによって、
有機EL素子221は、OLED供給電流Ioled(プログラム信号電流Isig)に
応じた輝度で発光する。
このような動作が、第1走査線Y2〜Ynにそれぞれ接続された各画素回路220にお
いて順に行われて1フレーム分の表示がなされる。
また、パネルアッセンブリAのパネル制御基板102に設けたパネル制御回路100は
、上記EEPROM102と、基準電圧生成回路107とを備える。EEPROM102
には、各有機ELパネルごとの輝度のばらつきを補正して、同じ階調値の輝度データによ
り同じ輝度で発光するように、各有機ELパネルの輝度を調整するための輝度補正データ
が格納されている。また、EEPROM102には、ドライバIC103の初期化のため
のパラメータ、例えば各有機ELパネル2,3,4でのフレーム周波数を設定するための
データも格納されている。
本例では、各有機ELパネル2,3,4の輝度を調整するために、電源投入時、例えば
キー操作に車両の電源がオンになった時、ドライバIC103内のデジタル/アナログ変
換器の基準電圧をEEPROM102に格納された輝度補正データによって赤用画素、緑
用画素、青用画素ごとに補正するようになっている。そのために、基準電圧生成回路10
7は、電源投入時にデジタル/アナログ変換器の基準電圧を輝度補正データによって補正
した赤用画素、緑用画素、青用画素ごとの基準電圧VrefR,VrefG,VrefB
を生成してドライバIC103へ出力するようになっている。
(画像制御ユニットの電気的構成)
次に、上記画像制御ユニット1Bの電気的構成を図1に基づいてより詳しく説明する。
なお、本例の移動体の表示モジュール1は、一例として図7に示すように、真中の有機E
Lパネル2により、車速をアナログ表示するスピードメータの目盛り91、数字92およ
び指針93を表示する。また、右側の有機ELパネル3によりエンジン回転数をアナログ
表示するタコメータの目盛り94、数字95および指針96を表示し、左側の有機ELパ
ネル4でカーナビゲーション装置の地図情報等の画像97を表示する。また、有機ELパ
ネル4では、テレビの画像やDVD装置の画像も表示できる。
本例では、移動体の表示モジュール1は、3つの有機ELパネル2,3,4に対して一
つの画像制御ユニット1Bを備える。
画像制御ユニット1Bは、入力される車情報データおよび画像データに基づいて複数の
表示用画像データをそれぞれ作成し3つのパネルアッセンブリA,B,Cの各パネル制御
回路100へ出力する画像処理回路110が設けられた画像制御基板111を備える。
また、画像制御ユニット1Bの画像制御基板111には、上記複数の出力ポートR1,
R2,R3から各有機ELパネル2,3,4へ電源を供給する電源回路112と、車情報
データおよび画像データがそれぞれ入力される複数の入力回路(インターフェースI/F
1,I/F2)113,114とが設けられている。さらに、制御基板111には、画像
処理回路110、電源回路112、入力回路113,114を統括制御するCPU115
と、各種の制御プログラム等が格納されたROM116と、画像処理に用いる各種の画像
データが格納されたROM117と画像処理用のRAM118とが設けられている。
ROM117には、スピードメータの目盛り91および数字92を表示させるための背
景データ、タコメータの目盛り94および数字95を表示させるための背景データが格納
されている。また、ROM117には、スピードメータの目盛り91および数字92に重
ねて表示される指針93の画像を作成するための画像データ、タコメータの目盛り94お
よび数字95に重ねて表示される指針96の画像を作成するための画像データ等が格納さ
れている。指針93や指針96をそれぞれ背景画像に重ねて表示する方法として、例えば
次の2通りがあり、いずれの方法でも良い。
・所定角度ずつ位置が異なる多数の指針データ(指針93用の指針データと指針96用
の指針データの2種類)をROM117に格納しておき、車速やエンジン回転数に応じた
指針データを読み出し、読み出した指針データと上記背景データの足し算をして各メータ
の表示用画像データを作成する。
・車速データやエンジン回転数に応じた角度位置の指針93および指針96の画像デー
タをそれぞれ作成し、作成した各指針の画像データと、上記背景データの足し算をして各
メータの表示用画像データを作成する。
入力回路113には、有機ELパネル2によりスピードメータを表示させるための車速
データと、有機ELパネル3によりタコメータを表示させるためのエンジン回転数データ
とが入力される。車速センサで検出された車速データと、エンジン回転数センサで検出さ
れたエンジン回転数データは、それぞれ車両内のECU(電子制御ユニット)から車載ネ
ットワークを通じて逐次送られる。車載ネットワーク・プロトコルとして、例えば、CA
N(Controller Area Network)、Flex Ray等が利用可能である。
入力回路114には、自動車等の車両に搭載されるカーナビゲーション装置から地図情
報等の画像データ(RGBごとの画像データ)が入力される。本例では、一例として、そ
れらの画像データと一緒にクロック(同期信号)が入力回路114に入力されるので、そ
の同期信号に基づいて各有機ELパネル2,3,4での走査の同期をとるようになってい
る。なお、有機ELパネル2,3,4側からのクロック(同期信号)をもらって、画像制
御ユニット1Bから各パネルアッセンブリA,B,C側への画像データの転送を行い、有
機ELパネル2,3,4の走査を行うようにしてもよい。また、入力回路114には、テ
レビ、ビデオ装置等の他のシステムからの画像データ、HDD、DVD等の記憶装置から
の画像データを入力することもできる。
図1に示す画像制御ユニット1Bにおいて、符号aは車情報データ制御信号、符号bは
画像データ制御信号、符号cは画像処理回路制御信号、符号dは電源回路制御信号、符号
eはパネルアッセンブリ制御信号、符号fは車情報データ、符号gは画像データである。
また、付号hはパネルアッセンブリAへの電源信号、符号iはパネルアッセンブリBへの
電源信号、付号jはパネルアッセンブリCへの電源信号、符号kはパネルアッセンブリA
への画像データ、符号lはパネルアッセンブリBへの画像データ、符号mはパネルアッセ
ンブリCへの画像データである。また、符号nは、RAM118の制御信号である。
CPU115は、車情報データ制御信号aにより入力回路113に逐次入力される車情
報データf(車速データおよびエンジン回転数データ)を画像処理回路110へ転送する
制御を行う。また、CPU115は、画像データ制御信号bにより入力回路114に入力
される画像データgを画像処理回路110へ転送する制御を行う。また、CPU115は
、電源回路制御信号dにより、電源回路112の各出力ポートR1,R2,R3から各パ
ネルアッセンブリA,B,Cへ電源信号h,i,jを出力する制御を行う。また、CPU
115は、画像処理回路制御信号cにより、画像処理回路110の各出力ポートS1,S
2,S3から各パネルアッセンブリA,B,Cへ画像データk,l,mを出力する制御を
行う。そして、CPU115は、パネルアッセンブリ制御信号eを各パネルアッセンブリ
A,B,Cへ出力する制御を行うようになっている。
以上の構成を有する移動体の表示モジュール1は、入力回路113に入力される車速デ
ータに応じた速度を表わすスピードメータを有機ELパネル2に表示させるとともに、入
力回路113に入力されるエンジン回転数データに応じたエンジン回転数を表わすタコメ
ータを有機ELパネル3に表示させる(図7参照)。また、移動体の表示モジュール1は
、入力回路114にカーナビゲーション装置から地図情報等の画像データが入力される場
合には、その画像データを有機ELパネル4に表示させる(図7参照)。
次に、上記で電気的構成を有する移動体の表示モジュール1を、車両のインストルメン
トパネルに組み付けられるようにした具体的な構成例と、同表示モジュール1で用いる各
パネルアッセンブリA,B,Cの具体的な構成例とを図4〜図7に基づいて説明する。
移動体の表示モジュール1は、図6に示すように車両20のインストルメントパネル2
1に搭載される。この移動体の表示モジュール1は、図4に示すように、有機ELパネル
2,3,4をそれぞれ備えた3つのパネルアッセンブリA,B,Cがパネル支持部材とし
ての一つのベースプレート5に並べ取り付けられる。
3つのパネルアッセンブリA,B,Cは、図4および図7に示すように、3つの有機E
Lパネル2,3,4のうち隣合うパネルの表示エリア14周囲の非表示エリア15が平面
的に重なるようにベースプレート5の一面側(図4で上面側)に取り付けられる。一方、
上記画像制御ユニット1Bの画像制御基板6は、ベースプレート5の他面側(図4で下面
側)に取り付けられる。なお、図4に示す画像制御基板6は、図1に示す上記画像制御基
板111に相当する。
各パネルアッセンブリA,B,Cは同じ構成であるので、パネルアッセンブリAの構成
を中心に以下説明する。
パネルアッセンブリAの有機ELパネル2は、図5に示すように、発光素子基板11と
、封止基板12と、封止基板12の表面に固定されたパネルベースプレート16と、この
パネルベースプレート16のほぼ中央に固定された取り付けベース17とを備える。また
、パネルアッセンブリAは、左右2つのパネル制御基板22,23と、有機ELパネル2
の左右両側に2つずつ配置された合計4つのフレキシブル配線基板24,25,26およ
び27とを備える。
ここで、2つのパネル制御基板22,23は、図1に示す上記一つのパネル制御基板1
01に相当するもので、各パネル制御基板22,23には、パネル制御回路100がそれ
ぞれ設けられている。また、4つのフレキシブル配線基板24〜27は、図1に示す上記
フレキシブル配線基板104に相当するもので、各フレキシブル配線基板24〜27には
フレキシブル配線基板104と同様にドライバIC103がそれぞれ実装されている。ま
た、有機ELパネル2の光出射面(表面)側には、外部からの入射光がその表面で反射す
るのを抑制するために円偏向板13(図4参照)が固定されている。
3つのパネルアッセンブリA,B,Cにおける各パネル制御基板22,23のパネル制
御回路100はそれぞれ、2つの接続ケーブル9,10を介して一つの画像制御基板6側
の回路(上記画像処理回路110や電源回路112等)と電気的に接続されるようになっ
ている。このような電気的接続を得るために、各接続ケーブル9,10の一方のコネクタ
9a,10aは、パネル制御基板22,23のコネクタ31,32に接続され、その他方
のコネクタ9b,10bは画像制御基板6に設けたコネクタ35,36に接続される。
上記ベースプレート5は、図6に示す車両20のインストルメントパネル21に取り付
けられる。このベースプレート5は、3つの有機ELパネル2〜4が固定されるパネル取
り付け面が平坦なプレートであり、3つの有機ELパネル2〜4は、各パネルアッセンブ
リA,B,Cの取り付けベース17,18,19を介してベースプレート5のパネル取り
付け面に2つの止ねじ30,30(図4参照)でそれぞれ固定されるようになっている。
このように、ベースプレート5はパネル取り付け面が平坦なプレートであるので、各パ
ネルアッセンブリA,B,Cの取り付けベース17,18,19の厚さのみを異ならせる
ことで、各有機ELパネル2,3,4のパネル取り付け面からの高さ位置を変えるように
なっている。ここでは、真中の有機ELパネル2の取り付けベース17の厚さを左右の有
機ELパネル3,4の取り付けベース18,19の厚さよりも大きくすることで、各有機
ELパネル2,3,4のパネル取り付け面からの高さ位置を変えて隣合うパネルの非表示
エリア15が平面的に重なるような配置を可能にしている。
次に、移動体の表示モジュール1の組み立て手順を、図4に基づいて説明する。
まず、有機ELパネル2をベースプレート5に取り付ける際には、ベースプレート5の
中央部に設けられた2つの貫通孔61に2つの止めねじ30をそれぞれ通し、有機ELパ
ネル2の取り付けベース17に設けられた2つのねじ孔17aに螺合して締結する。この
とき、有機ELパネル2に一方のコネクタ9a,10aを接続した接続ケーブル9,10
をベースプレート5の横長のケーブル挿通孔50,51にそれぞれ通しておく。
次に、右側の有機ELパネル3をベースプレート5に取り付ける際には、ベースプレー
ト5の右側に設けられた2つの貫通孔62に2つの止めねじ30をそれぞれ通し、有機E
Lパネル3の取り付けベース18に設けられた2つのねじ孔(ねじ孔17aと同様のねじ
孔)に螺合して締結する。このときも、有機ELパネル3に一方のコネクタ9a,10a
を接続した接続ケーブル9,10をベースプレート5の縦長のケーブル挿通孔52,53
にそれぞれ通しておく。
次に、左側の有機ELパネル4をベースプレート5に取り付ける際には、ベースプレー
ト5の左側に設けられた2つの貫通孔63に2つの止めねじ30をそれぞれ通し、有機E
Lパネル4の取り付けベース19に設けられた2つのねじ孔(ねじ孔17aと同様のねじ
孔)に螺合して締結する。このときも、有機ELパネル4に一方のコネクタ9a,10a
を接続した接続ケーブル9,10をベースプレート5の縦長のケーブル挿通孔54,55
にそれぞれ通しておく。
次に、有機ELパネル2にコネクタ9a,10aを接続した接続ケーブル9,10のコ
ネクタ9b,10bを画像制御基板6のコネクタ33,34に接続する。同様に、有機E
Lパネル3にコネクタ9a,10aを接続した接続ケーブル9,10のコネクタ9b,1
0bを画像制御基板6のコネクタ35,36に接続し、有機ELパネル4にコネクタ9a
,10aを接続した接続ケーブル9,10のコネクタ9b,10bを画像制御基板6のコ
ネクタ37,38に接続する。
この後、画像制御基板6をベースプレート5に取り付ける際には、画像制御基板6の4
隅に設けられた4つの貫通孔64に4つの止めねじ65をそれぞれ通して、ベースプレー
ト5の中央部に設けられた4つのねじ孔66に螺合して締結する。なお、止めねじ65で
画像制御基板6を固定する際には、ベースプレート5と画像制御基板6上の電子部品とが
干渉しないように、図示しないスペーサを配置してある。
このような手順で組み立てられた移動体の表示モジュール1のベースプレート5を図6
に示す車両20のインストルメントパネル21に取り付ける。こうしてインストルメント
パネル21に取り付けられた移動体の表示モジュール1の表面に図7の二点鎖線で示す樹
脂製のパネルカバー80を取り付けた状態を、図7で示してある。このパネルカバー80
には、真中の有機ELパネル2の表示エリア14で表示されるスピードメータ用の円形開
口部81と、右側の有機ELパネル3の表示エリア14で表示されるタコメータ用の円形
開口部82と、左側の有機ELパネル4で表示される画像用の矩形開口部83が設けられ
ている。
以上のように構成された一実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
○移動体の表示モジュール1は、有機ELパネル2,3,4をそれぞれ有する3つのパ
ネルアッセンブリA,B,Cを備え、各有機ELパネル2,3,4に、車情報データおよ
び画像データのいずれか一つの表示をさせるので、各有機ELパネルにより異なる表示態
様の画像を同時に表示できる。また、各有機ELパネル2,3,4により各種の画像デー
タを切り換えて異なる表示をさせることができる。また、各有機ELパネル2,3,4に
より異なる画像を表示するので、各パネルの無駄な消費電力が小さくなるとともに、デー
タ転送速度が速くなる。また、有効利用画素数の割合が大きくなる。また、各有機ELパ
ネル2,3,4の歩留まりが向上する。さらに、有機ELパネルであるため、コントラス
トが高く、視認性の良い表示が可能となる。したがって、消費電力の削減、データ転送速
度の向上、歩留まりの向上を図りつつ、異なる画像の表示を可能にする移動体の表示モジ
ュールを実現することができる。
○各パネルアッセンブリA,B,Cは、車情報データおよび画像データに基づいてそれ
ぞれ作成された複数の表示用画像データを使って各有機ELパネル2,3,4に表示をさ
せるパネル制御回路100が設けられたパネル制御基板101をそれぞれ備える。これに
より、各有機ELパネル2,3,4により、車両の車速やエンジン回転数等の車情報デー
タや、カーナビゲーション装置の地図情報等の画像データを同時に表示できる。
○パネルアッセンブリA,B,Cの各パネル制御基板101は、各有機ELパネル2,
3,4の輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納されたEEPROM10
2をそれぞれ備え、電源投入時に、その輝度補正データを使って各有機ELパネル2,3
,4の輝度が自動で調整される。これにより、各有機ELパネル2,3,4間で輝度のば
らつきの無い高品質な表示を実現できる。
○画像制御基板111には、入力される車情報データおよび画像データに基づいて複数
の表示用画像データをそれぞれ作成しパネルアッセンブリA,B,Cの各パネル制御回路
100へ出力する画像処理回路110が設けられている。これにより、各有機ELパネル
2,3,4での表示を画像制御基板111側で制御することができる。これにより、有機
ELパネル2,3,4の各パネル制御回路100側でのデータ処理の負担が軽くなる。
○パネルアッセンブリA,B,Cの各パネル制御基板101は、画像処理回路110か
ら出力される複数の表示用画像データを使って各有機ELパネル2,3,4に表示をさせ
るための信号を出力する複数の出力端子を有する。これら複数の出力端子は、各有機EL
パネル2,3,4を駆動するドライバIC103が実装されたフレキシブル配線基板10
4上の複数の配線を介して各有機ELパネル2,3,4の複数の配線と電気的に接続され
る。これにより、より高精細な有機ELパネルを実現できる。
○画像制御基板111は、パネルアッセンブリA,B,Cが電気的に接続され、複数の
表示用画像データをそれぞれ出力する複数の出力ポートR1,R2,R3・・・、S1,
S2,S3・・・、およびUを備え、各有機ELパネル2,3,4に、複数の出力端子か
ら出力される表示用画像データに基づき異なる表示をさせる。これにより、画像制御基板
111の複数の出力端子に複数の有機ELパネル2,3,4をそれぞれ接続することで、
各有機ELパネル2,3,4により異なる表示態様の画像データを同時に表示をさせるこ
とができる。また、複数の出力端子の数を増やすだけで、表示可能な有機ELパネルの数
を増やすことができるので、自動車等の車両に搭載する場合、多数の車種での部品の共通
化を図ることができ、低コスト化を図れる。
○画像制御基板111は、複数の出力端子から各有機ELパネル2,3,4へ電源を供
給する電源回路112と、車情報データおよび画像データがそれぞれ入力される複数の入
力回路113,114とを備える。これにより、複数の入力回路に各種の画像データを出
力する装置、例えばカーナビゲーション装置、テレビ、ビデオ装置等を切り換えて接続す
ることで、有機ELパネル2,3,4に、入力する車情報データおよび画像データを切り
換えて異なる表示をさせることができる。
○複数のパネルアッセンブリA,B,Cと画像制御ユニット1Bの画像制御基板6を同
じベースプレート5に取り付けることができる。これにより、組み立てが容易で低コスト
の移動体の表示モジュールを実現できる。
○各有機ELパネル2,3,4のパネル制御回路100と画像制御基板111側の回路
は、ベースプレート5の複数のケーブル挿通孔にそれぞれ通した接続ケーブル9,10を
介してそれぞれ電気的に接続される。これにより、複数のパネルアッセンブリA,B,C
と画像制御ユニット1Bをベースプレート5を介して一本化する作業と、各パネル制御回
路100と画像制御基板111側の回路を電気的に接続する作業とが容易になる。
なお、この発明は以下のように変更して具体化することもできる。
・上記一実施形態において、画像制御基板111の複数の出力端子は、各有機ELパネ
ル2,3,4に追加される1或いは複数の有機ELパネルを駆動するための1或いは複数
の予備の出力端子を含むように構成してもよい。これにより、自動車等の車両のインスト
ルメントパネルに実装する場合、インストルメントパネルのデザイン変更、表示機能の追
加等をユーザ側で任意に選択して決めることができる。
・上記一実施形態では、一例として、各有機ELパネル2,3,4の輝度を調整するた
めに、電源投入時、ドライバIC103内のデジタル/アナログ変換器の基準電圧をEE
PROM102に格納された輝度補正データによってR,G,Bごとに補正するようにな
っている。本発明はこれに限定されない。例えば、各画素210Aの基準電圧(図3(a
)に示す画素回路で、駆動トランジスタTdrのソースが接続されている高電位電源Vd
d)をR(赤),G(緑),B(青)の各画素ごとにその輝度補正データによって補正す
る方法にも本発明は適用可能である。或いは、各画素の画素データ自体をその輝度補正デ
ータによって補正し、補正した画像データを使って各有機ELパネル2,3,4を駆動す
る方法にも本発明は適用される。
・上記一実施形態では、パネルアッセンブリA,B,Cの各パネル制御基板101に、
各有機ELパネル2,3,4の輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納さ
れたEEPROM102をそれぞれ設けた。これを、図8に示すように、各パネル制御基
板101のEEPROM102を省略し、画像制御ユニット1Bの画像制御基板111に
、記憶手段としての一つのEEPROM102Aを設けるようにしてもよい。そして、こ
のEEPROM102Aに、上記実施形態で説明した各パネルアッセンブリA,B,Cの
パネル制御基板101に設けたEEPROM102に格納されたそれぞれの輝度補正デー
タを一括して格納する。
そして、例えば、電源投入時に、画像制御基板111に実装したCPU115が、EE
PROM102Aに格納した各パネル2,3,4に対する輝度補正データをそれぞれ読み
出し、その読み出した輝度補正データをそれぞれ対応するパネル制御基板101に設けた
パネル制御回路100の基準電圧生成回路107(図2参照)に出力するようにしてもよ
い。これによって、移動体の表示モジュール1は、各有機ELパネル2,3,4の輝度補
正データを格納する記憶手段が(EEPROM102A)が1つにすることができること
から、回路規模をより簡素化できるとともにより低コスト化を図ることができる。
なお、このEEPROM102Aには、上記実施形態で説明した各ドライバIC103
の初期化のパラメータをあわせて格納してもよい。
・上記一実施形態では、データ線駆動回路として構成されたドライバIC103がフレ
キシブル配線基板104に実装されているが、データ線駆動回路を各有機ELパネル2〜
4の発光素子基板11上に形成した構成にも本発明は適用される。
・上記一実施形態では、有機ELパネルの数を「3」としているが、その数は一例であ
って、本発明は「3」以外の複数の有機ELパネルを用いた移動体の表示モジュールに適
用可能である。
・上記一実施形態では、同じ大きさの3つの有機ELパネルを用いているが、大きさの
異なる複数の有機ELパネルを用いた移動体の表示モジュールにも本発明は適用可能であ
る。例えば、自動車等の車両に実装し、3つの有機ELパネルのうち真中のパネルでスピ
ードメータを表示する場合には、スピードメータの視認性を向上させるために、真中のパ
ネルを大きくして上に位置させ、左右のパネルを小さくして真中のパネルよりも下げるの
が好ましい。
・上記一実施形態では、3つの有機ELパネルのうち隣合うパネルは、表示エリア14
の周囲の非表示エリア15が平面的に重なるように配置されているが、複数の有機ELパ
ネルを、いずれのパネルも重ならないように配置する構成にも本発明は適用可能である。
・上記一実施形態では、複数の有機ELパネルを取り付けるベースプレートには、後か
ら追加して1或いは複数の有機ELパネルを取り付けるための予備のスペースは設けてい
ない。このような予備のスペースをベースプレートやパネルカバーに予め設けた構成にも
本発明の適用は可能である。このような構成を採用することにより、自動車等の車両のイ
ンストルメントパネルに実装する場合、インストルメントパネルのデザイン変更、表示機
能の追加等をユーザ側で任意に選択して決めることができる。
・上記一実施形態では、エレクトロルミネッセンス素子として有機EL素子を用いた有
機ELパネルを用いているが、エレクトロルミネッセンス素子として無機EL素子を用い
た無機ELパネルを用いた構成にも本発明は適用可能である。
・上記一実施形態では、3つの有機ELパネルの一つで、カーナビゲーション装置の地
図情報等の画像を表示するようにしているが、その有機ELパネルで車両のバックモニタ
の映像を表示させるようにしてもよい。要するに、複数の有機ELパネルでそれぞれ表示
する表示態様を任意に選択することが可能である。
・上記一実施形態において、複数の有機ELパネルの一部を自動車等の車両のインスト
ルメントパネル以外の場所に配置する場合にも本発明は適用可能である。例えば、複数の
有機ELパネルの一部を、有機ELパネルで表示される画像を後部席の乗員が見れるよう
な場所に配置した構成にも本発明は適用可能である。
一実施形態に係る移動体の表示モジュールを示すブロック図。 同表示モジュールで用いるパネルアッセンブリを示すブロック図。 (a)画素回路を示す回路図、(b)動作を示すタイミングチャート。 同表示モジュールを示す分解斜視図。 同表示モジュールで用いるパネルアッセンブリを示す斜視図。 同表示モジュールが搭載された車両内部を示す斜視図。 同表示モジュールの表示状態を示す平面図。 移動体の表示モジュールの別例を示すブロック図。
符号の説明
A,B,C…パネルアッセンブリ、k,l,m…画像データ、1…表示モジュール、1
A…パネルユニット、1B…画像制御ユニット、2,3,4…有機ELパネル、6,11
1…画像制御基板、9,10…接続ケーブル、15…非表示エリア、22,23,101
…パネル制御基板、24〜26,104…フレキシブル配線基板、50,51,52,5
3,54,55…ケーブル挿通孔、100…パネル制御回路、102,102A…EEP
ROM,103…ドライバIC、110…画像処理回路、112…電源回路、113,1
14…入力回路。

Claims (10)

  1. エレクトロルミネッセンスパネルをそれぞれ有する複数のパネルアッセンブリを備え、
    前記複数のパネルアッセンブリの各エレクトロルミネッセンスパネルに、移動体情報デー
    タおよび画像データのいずれか一つの表示をさせる移動体の表示モジュ
    ールであって、
    前記複数のパネルアッセンブリは、前記移動体情報データおよび画像データに基づいて
    それぞれ作成された複数の表示用画像データを使って前記各エレクトロルミネッセンスパ
    ネルに表示をさせるパネル制御回路が設けられたパネル制御基板をそれぞれ備え、
    前記複数のパネルアッセンブリは、複数の前記エレクトロルミネッセンスパネルのうち隣合うパネルの表示エリア周囲の非表示エリアが平面的に重なるようにパネル支持部材の一面側に取り付けられている移動体の表示モジュール。
  2. エレクトロルミネッセンスパネルをそれぞれ有する複数のパネルアッセンブリを備え、
    前記複数のパネルアッセンブリの各エレクトロルミネッセンスパネルに、移動体情報デー
    タおよび画像データのいずれか一つの表示をさせる移動体の表示モジュールであって、
    前記複数のパネルアッセンブリに備えられ、前記移動体情報データおよび画像データに基づいてそれぞれ作成された複数の表示用画像データを使って前記各エレクトロルミネッセンスパネルに表示をさせるパネル制御回路が設けられたパネル制御基板と、
    入力される前記移動体情報データおよび画像データに基づいて複数の表示用画像データ
    をそれぞれ作成し前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御回路へ出力する画像処理
    回路が設けられた画像制御基板と、を有し、
    前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御回路と前記画像処理回路は、前記パネル
    支持部材に設けられた複数のケーブル挿通孔にそれぞれ通した複数の接続ケーブルを介し
    てそれぞれ電気的に接続されることを特徴とする移動体の表示モジュール。
  3. 請求項に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    入力される前記移動体情報データおよび画像データに基づいて複数の表示用画像データ
    をそれぞれ作成し前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御回路へ出力する画像処理
    回路が設けられた画像制御基板をさらに含むことを特徴とする移動体の表示モジュール。
  4. 請求項3に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御基板は、前記各エレクトロルミネッセン
    スパネルの輝度のばらつきを補正するための輝度補正データが格納された記憶手段をそれ
    ぞれ備え、電源投入時に、前記輝度補正データを使って前記各エレクトロルミネッセンス
    パネルの輝度が自動で調整されるようになっていることを特徴とする移動体の表示モジュ
    ール。
  5. 請求項3に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記画像制御基板は、前記各エレクトロルミネッセンスパネルの輝度のばらつきを補正
    するための輝度補正データが格納された記憶手段を備えていることを特徴とする移動体の
    表示モジュール。
  6. 請求項3〜5のいずれか一つに記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記複数のパネルアッセンブリの各パネル制御回路は、前記画像処理回路から個別に出
    力される前記表示用画像データを使って前記各エレクトロルミネッセンスパネルに表示を
    させるための信号を出力する複数の出力端子を有し、該複数の出力端子は、前記エレクト
    ロルミネッセンスパネルを駆動するドライバICが実装されたフレキシブル配線基板上の
    複数の配線を介して前記エレクトロルミネッセンスパネルの複数の配線と電気的に接続さ
    れることを特徴とする移動体の表示モジュール。
  7. 請求項3〜5のいずれか一つに記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記画像制御基板は、前記複数のパネルアッセンブリが電気的に接続され、前記複数の
    表示用画像データをそれぞれ出力する複数の出力端子を備え、前記各エレクトロルミネッ
    センスパネルに、前記複数の出力端子から出力される前記表示用画像データに基づき異な
    る表示をさせることを特徴とする移動体の表示モジュール。
  8. 請求項7に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記画像制御基板の前記複数の出力端子は、前記複数のエレクトロルミネッセンスパネ
    ルに追加される1或いは複数のエレクトロルミネッセンスパネルを駆動するための1或い
    は複数の予備の出力端子を含むことを特徴とする移動体の表示モジュール。
  9. 請求項7又は8に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記画像制御基板は、前記複数の出力端子から前記各エレクトロルミネッセンスパネル
    へ電源を供給する電源回路と、前記移動体情報データおよび前記画像データがそれぞれ入
    力される複数の入力回路とを備えることを特徴とする移動体の表示モジュール。
  10. 請求項に記載の移動体の表示モジュールにおいて、
    前記画像制御基板は、前記パネル支持部材の他面側に取り付けられていることを特徴とする移動体の表示モジュール。
JP2006015360A 2005-02-15 2006-01-24 移動体の表示モジュール Expired - Fee Related JP4595821B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015360A JP4595821B2 (ja) 2005-02-15 2006-01-24 移動体の表示モジュール
KR1020060012339A KR100765399B1 (ko) 2005-02-15 2006-02-09 이동체의 표시 모듈과, 이것에 사용되는 패널 유닛 및 화상제어 유닛
TW095104938A TW200638319A (en) 2005-02-15 2006-02-14 Display module of mobile body
US11/352,998 US20060181839A1 (en) 2005-02-15 2006-02-14 Display module of mobile body, panel unit and image control unit for use in the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037300 2005-02-15
JP2006015360A JP4595821B2 (ja) 2005-02-15 2006-01-24 移動体の表示モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256601A JP2006256601A (ja) 2006-09-28
JP4595821B2 true JP4595821B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37096271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015360A Expired - Fee Related JP4595821B2 (ja) 2005-02-15 2006-01-24 移動体の表示モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595821B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100833755B1 (ko) * 2007-01-15 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 원장검사 장치 및 방법
JP4529996B2 (ja) 2007-04-27 2010-08-25 株式会社デンソー 表示装置
JP5245607B2 (ja) * 2008-07-23 2013-07-24 株式会社デンソー 表示装置
US20120075272A1 (en) * 2009-06-16 2012-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display Device
JP2020117103A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075817A (ja) * 1993-03-09 1995-01-10 Robert Bosch Gmbh 表示−および操作装置
JPH10170311A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器装置
JP2003104089A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ディスプレイの設置方法、ディスプレイ、インストルメントパネルの設置方法
JP2004354684A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Tohoku Pioneer Corp 自発光型表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075817A (ja) * 1993-03-09 1995-01-10 Robert Bosch Gmbh 表示−および操作装置
JPH10170311A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器装置
JP2003104089A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ディスプレイの設置方法、ディスプレイ、インストルメントパネルの設置方法
JP2004354684A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Tohoku Pioneer Corp 自発光型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006256601A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7545349B2 (en) Display device and display module of movable body
KR100765399B1 (ko) 이동체의 표시 모듈과, 이것에 사용되는 패널 유닛 및 화상제어 유닛
US7425937B2 (en) Device and driving method thereof
JP4770267B2 (ja) 表示方法および表示装置
US7531954B2 (en) Display panel, display device, and display module of movable body
CN100504982C (zh) 移动体的显示模块、其所使用的面板单元及图像控制单元
KR20100051569A (ko) 표시 장치 및 전자 기기
US8248333B2 (en) Display device
US11341917B2 (en) Light emitting display device and driving method thereof
JP4595821B2 (ja) 移動体の表示モジュール
JP2007256733A (ja) 電気光学装置、その駆動方法、及び電子機器
JP2006243322A (ja) パネルアッセンブリ、および移動体の表示モジュール
JP2006106522A (ja) 画像表示装置
JP2011128442A (ja) 表示パネル、表示装置および電子機器
JP2006248406A (ja) 車載用表示モジュール
JP4812080B2 (ja) 画像表示装置
JP2006343452A (ja) 表示方法
JP4872242B2 (ja) 表示方法および表示装置
KR20210083946A (ko) 발광표시장치 및 이의 구동방법
US20070242011A1 (en) Display Device
CN102063862B (zh) 显示器件、驱动显示器件的方法和电子单元
KR20220020079A (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
KR101009641B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법, 표시 장치의 구동 장치
CN114333703A (zh) 显示装置和电子设备
KR20240106223A (ko) 표시장치 및 이의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees