JP4872242B2 - 表示方法および表示装置 - Google Patents
表示方法および表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4872242B2 JP4872242B2 JP2005162222A JP2005162222A JP4872242B2 JP 4872242 B2 JP4872242 B2 JP 4872242B2 JP 2005162222 A JP2005162222 A JP 2005162222A JP 2005162222 A JP2005162222 A JP 2005162222A JP 4872242 B2 JP4872242 B2 JP 4872242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- pixel
- pixels
- light emitting
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 9
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 claims 1
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 101100370223 Mus musculus Tprg1 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Description
を要旨とする。
これによれば、表示デューティより小さい表示デューティで画像表示が可能な画像データを使うことで、使用する画像データが表示デューティより小さくて使用可能か否かを判定する回路等が不要になり、構成の簡単な表示装置を実現できる。
本発明における表示装置は、複数の走査線と複数のデータ線の交差に対応して複数の画素がマトリクス状に配置された表示エリアを有する表示パネルを備え、各画素の発光素子を画像データに基づいて駆動し前記表示エリアに画像を表示する表示装置であって、前記表示エリア内の前記複数の画素のうち、前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の輝度Lの総和をΣLとし、前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和が、1フレームの画像を表示させるのに前記表示パネルに供給可能な電流の最大値である場合に、前記複数の画素の各々の輝度である最大輝度Lmaxの総和をΣLmaxとし、ΣL/ΣLmax×100[%]で表わされる値である表示デューティに制限を設け、前記発光素子を発光させる複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和を一定値以下にするために、前記発光素子を発光させる複数の画素の各々を同じ一定の輝度で発光させ、かつ前記発光させる複数の画素の面積の総和である前記表示エリア内の発光面積が一定値以下になる画像データが与えられるパネル制御回路を備え、前記パネル制御回路が前記表示エリアの一部に前記画像データに基づく画像を表示させることを要旨とする。
なお、このような表示装置では上述のように、発光素子を発光させる複数の画素を同じ一定の輝度で発光させるパネル制御回路を備える。また、該パネル制御回路には、発光させる複数の画素の面積の総和である表示エリア内の発光面積が一定値以下になる画像データが与えられる。そして、パネル制御回路は、複数の画素のうち、発光面積が一定値以下(例えば30%以下)の画素の発光素子だけ発光させて、与えられた画像データに基づく画像を表示させる。このようにして、表示パネルに供給する電源の容量を制限することで、各画素の開口率が上がり、長寿命化を図れ、また、額縁の狭小化を図ることのできる表示装置の提供が可能になる。
この表示装置において、前記表示パネルは、前記表示エリアの外側に、パネル電源線及びパネルグランド線を形成したことを要旨とする。
これによれば、エレクトロルミネッセンスパネルを用いた表示装置において、開口率の向上と額縁の狭小化とを図ることができる。
これによれば、移動体に搭載されて、タコメータやスピードメータなどの計器類を画像表示する表示装置において、開口率の向上と額縁の狭小化とを図ることができる。
図1は本実施の形態に係る表示装置全体の電気的構成を示している。図2は同表示装置で用いるパネルアッセンブリの電気的構成を示し、図3は同パネルアッセンブリの表示パネルを示している。また、図4(a)は同表示パネルの一つの画素回路を示している。
線を接続する出力側配線とが形成されている。また、フレキシブル配線基板104上には、パネル電源Qを有機ELパネル2の複数の電源線に供給する電源供給線が形成されている。
ている。そして、符号18は、各画素210Aの上記陰極に接続されたパネルグランド線である。
画素回路220は、駆動トランジスタTdr、プログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig、発光時選択トランジスタTrepおよび保持容量Cstgを有している。駆動トランジスタTdrはPチャネルTFTで構成されている。
プログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsigおよび発光時選択トランジスタTrepは、NチャネルTFTでそれぞれ構成されている。
1.プログラム期間
いま、第1走査線Y1からHレベルのプログラム期間選択信号Vprgが供給されると、プログラム用トランジスタTprgおよびプログラム時選択トランジスタTsigはオン状態に設定される。このとき、第2走査線Y11からLレベルの発光期間選択信号Vrepが供給されていて、発光時選択トランジスタTrepはオフ状態に設定されている。このとき、データ線X1にプログラム信号電流Isigが供給される。そして、プログラム用トランジスタTprgがオン状態になることによって駆動トランジスタTdrはダイオード接続となる。その結果、そのプログラム信号電流Isigが、駆動トランジスタTdr→プログラム時選択トランジスタTsig→データ線X1という経路で流れる。このとき、駆動トランジスタTdrのゲートの電位に対応した電荷が保持容量Cstgに蓄積される。
この状態から、プログラム期間選択信号VprgがLレベルとなり、発光期間選択信号VrepがHレベルとなると、プログラム用トランジスタTprgおよびプログラム時選択トランジスタTsigがオフ状態に設定され、発光時選択トランジスタTrepはオン状態に設定される。このとき、保持容量Cstgの電荷の蓄積状態は変化しないので、駆動トランジスタTdrのゲート電位は、プログラム信号電流Isigが流れたときの電圧に保持されている。従って、駆動トランジスタTdrのソース・ドレイン間には、そのゲート電圧に応じた大きさの駆動トランジスタ供給電流Idr(OLED供給電流Ioled)が流れる。詳しくは、OLED供給電流Ioledは、駆動トランジスタTdr→発
光時選択トランジスタTrep→有機EL素子221という経路で流れる。これによって、有機EL素子221は、OLED供給電流Ioled(プログラム信号電流Isig)に応じた輝度で発光する。
また、パネルアッセンブリAのパネル制御回路100は、上記EEPROM102と、基準電圧生成回路107とを備える。EEPROM102には、有機ELパネル2の輝度を補正するための輝度補正データが格納されている。また、EEPROM102には、ドライバIC103の初期化のためのパラメータ、例えば有機ELパネル2のフレーム周波数を設定するためのデータも格納されている。
次に、上記画像制御ユニットCUの電気的構成を図1に基づいてより詳しく説明する。
画像制御ユニットCUは、入力される車情報データに基づいてタコメータの数字95および指針96を表示するための表示用画像データを作成し、パネルアッセンブリAのパネル制御回路100へ出力する画像処理回路110が設けられた画像制御基板111を備える。
メータの表示用画像データを作成する。
、Flex Ray等が利用可能である。
この表示方法は、複数の走査線と複数のデータ線の交差に対応して複数の画素がマトリクス状に配置された表示エリア14を有する有機ELパネル2を備え、各画素210Aの有機EL素子221を画像データに基づいて駆動し表示エリア14に画像を表示する。
[%]で表わされる値である。
ーティで画像表示が可能な画像データを使う点にある。そのために、本例では、予め使用する画像データが所定値以下(例えば、発光面積が30%以下)の表示デューティで発光させる画像データであるか否かをチェックしておき、30%以下の表示デューティで発光させる画像データをROM117に格納しておき、この画像データを使ってタコメータの画像を表示させる。
SR≦SRlim
SG≦SGlim
SB≦SBlim
ここで、SR,SG,SBはそれぞれ発光させる赤用画素、緑用画素および青用画素の面積であり、SRlim,SGlim,SBlimはそれぞれ発光させる赤用画素の面積の閾値(上限値)、発光させる緑用画素の面積の閾値、発光させる青用画素の面積の閾値である。
○有機EL素子221を発光させる複数の画素210Aを同じ一定の輝度で発光させるとともに、発光させる複数の画素の面積の総和である表示エリア14内の発光面積が一定値以下(30%以下)になるように、画像を表示する。つまり、複数の(n×m個の)画素210Aのうち、30%の画素210Aの有機EL素子221だけ発光させて、残りの画素210Aの有機EL素子221は全く光らせない。このようにして、有機ELパネル2に供給する電源の容量を制限すること(小さくすること)で、各画素210Aの画素電源線50の幅を小さくすることができる。これにより、各画素210Aを広げることができ、画素の開口率が上がる。
○各画素210Aの開口率が上がり各画素210Aが大きくなると、輝度は面積で決まるので、同じ輝度を出すための電流値を下げることができる。これにより、長寿命化を図れるとともに、消費電力を抑えることができる。
○表示デューティより小さい表示デューティで画像表示が可能な画像データを使うことで、使用する画像データが表示デューティより小さくて使用可能か否かを判定する回路等が不要になり、構成の簡単な表示装置を実現できる。
次に、第1参考例に係る表示装置1および表示方法を説明する。
第1参考例に係る表示装置1は、上記実施の形態に係る表示装置と同様の構成である。
この表示装置1を用いて実行される第1参考例に係る表示方法の特徴は、電流の最大値が一定値以下になるように、表示デューティに制限を設ける別の態様として、表示エリア14内の複数の画素210Aのうち、発光させる複数の画素210Aの各輝度の総和(ΣL)が一定値以下になるように、画像を表示する点にある。
また、第1参考例に係る表示方法の別の特徴は、表示デューティより小さい表示デューティで画像表示が可能な画像データを使う点にある。そのために、本例では、予め使用する画像データが所定値以下(例えば、前記輝度の総和が所定値以下)の表示デューティで発光させる画像データであるか否かをチェックしておき、輝度の総和が所定値以下の表示デューティで発光させる画像データをROM117に格納しておき、この画像データを使ってタコメータの画像を表示させる。
○発光させる複数の画素の面積だけでなく、各画素の輝度も考慮して表示デューティを制限するので、使用可能な画像データの多様化を図れる。
次に、第2参考例に係る表示装置1および表示方法を、図9および図10に基づいて説明する。図9は、図1に示す上記画像制御ユニットCUの変更箇所のみを示している。本参考例に係る表示装置1で用いる画像制御ユニットCUのその他の構成は、図1に示す上記実施の形態と同様である。
○標準輝度モードと、高輝度モードと、低輝度モードの3種類の輝度モードを備え、外光の照度に応じて3種類の輝度モードのいずれかを選択して、その選択した輝度モードでタコメータの画像を表示する。昼間の曇天時のように外光の照度がそれほど高くないときには、輝度と発光面積を中間の値にした標準輝度モードでタコメータの画像を表示させる。また、昼間で直射日光が当たる場合のように外光の照度が高いときには、高輝度でかつ発光面積を少なくした高輝度モードでタコメータの画像を表示させる。そして、夜間のように外光の照度が低いときには、低輝度でかつ発光面積を多くした低輝度モードでタコメータの画像を表示させる。これにより、外光の明るさに応じた視認し易い輝度で有機ELパネル2に画像を表示させることができる。
・上記実施の形態では、タコメータを画像表示する表示装置および表示方法を一例として説明したが、タコメータ以外のスピードメータや、計器類(インジケータやワーニング)等を表示する場合にも本発明は適用可能である。
表示方法や表示装置にも本発明は適用可能である。このような表示方法や表示装置では、入力される画像データが、表示デューティより大きい表示デューティで画像を表示する画像データであるか否かを判定する画像判定手段を備える。この画像判定手段は、入力される画像データが表示デューティより大きい表示デューティで画像を表示する画像データであるとき、該画像データによる画像の表示を一時停止させたり、輝度或いは発光面積を下げて画像を表示させる。
Claims (9)
- 複数の走査線と複数のデータ線の交差に対応して複数の画素がマトリクス状に配置された表示エリアを有する表示パネルを備え、各画素の発光素子を画像データに基づいて駆動し前記表示エリアに画像を表示する表示方法において、
前記表示エリア内の前記複数の画素のうち、
前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の輝度Lの総和をΣLとし、
前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和が、1フレームの画像を表示させるのに前記表示パネルに供給可能な電流の最大値である場合に、前記複数の画素の各々の輝度である最大輝度Lmaxの総和をΣLmaxとし、
ΣL/ΣLmax×100[%]
で表わされる値である表示デューティに制限を設け、前記発光素子を発光させる複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和が一定値以下になるようにするために、
前記発光素子を発光させる複数の画素の各々を同じ一定の輝度で発光させ、かつ前記発光させる複数の画素の面積の総和である前記表示エリア内の発光面積が一定値以下になるようにして、
前記表示エリアの一部に画像を表示することを特徴とする表示方法。 - 請求項1に記載の表示方法において、
前記制限された値より小さい表示デューティで画像表示が可能な画像データを使う表示方法。 - 請求項1又は2に記載の表示方法において、
前記各画素が赤色,緑色および青色の光をそれぞれ放射する赤用発光素子,緑用発光素子および青用発光素子をそれぞれ有する赤用画素、緑用画素および青用画素の3つの画素を含み、赤用画素、緑用画素および青用画素の画素ごとに前記表示デューティに制限を設ける表示方法。 - 複数の走査線と複数のデータ線の交差に対応して複数の画素がマトリクス状に配置された表示エリアを有する表示パネルを備え、各画素の発光素子を画像データに基づいて駆動し前記表示エリアに画像を表示する表示装置において、
前記表示エリア内の前記複数の画素のうち、
前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の輝度Lの総和をΣLとし、
前記発光素子を発光させる前記複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和が、1フレームの画像を表示させるのに前記表示パネルに供給可能な電流の最大値である場合に、前記複数の画素の各々の輝度である最大輝度Lmaxの総和をΣLmaxとし、
ΣL/ΣLmax×100[%]
で表わされる値である表示デューティに制限を設け、前記発光素子を発光させる複数の画素の各々の発光素子に流す電流の総和を一定値以下にするために、
前記発光素子を発光させる複数の画素の各々を同じ一定の輝度で発光させ、かつ前記発光させる複数の画素の面積の総和である前記表示エリア内の発光面積が一定値以下になる画像データが与えられるパネル制御回路を備え、
前記パネル制御回路が前記表示エリアの一部に前記画像データに基づく画像を表示させることを特徴とする表示装置。 - 請求項4に記載の表示装置において、
前記各画素に電源を供給するために前記表示エリア内に設けられた複数の画素電源線の幅を、前記表示エリア全体で画像を表示するのに必要な前記画素電源線の幅よりも小さくした表示装置。 - 請求項4又は5に記載の表示装置において、
前記表示パネルは、前記表示エリアの外側に、パネル電源線及びパネルグランド線を形成した表示装置。 - 請求項4〜6のいずれか一つに記載の表示装置において、
前記表示デューティより小さい表示デューティで画像表示が可能な前記画像データが格納された記憶手段を備え、その記憶手段に格納された前記画像データを使って前記発光面積に制限を設ける表示装置。 - 請求項4〜7のいずれか一つに記載の表示装置において、
前記発光素子は、エレクトロルミネッセンス素子である表示装置。 - 請求項4〜8のいずれか一つに記載の表示装置において、
前記表示パネルは、移動体に搭載されて計器類を画像表示する表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162222A JP4872242B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 表示方法および表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162222A JP4872242B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 表示方法および表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006337714A JP2006337714A (ja) | 2006-12-14 |
JP4872242B2 true JP4872242B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=37558324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005162222A Expired - Fee Related JP4872242B2 (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | 表示方法および表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4872242B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110491334A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-11-22 | 上海中航光电子有限公司 | 像素电路、像素电路的驱动方法、显示面板和显示装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010266715A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
BR112012021183A2 (pt) * | 2010-02-24 | 2016-05-17 | Sharp Kk | dispositivo de emissão de luz para exibição de imagem, aparelho de exibição de imagem e acionador de led |
WO2019186874A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示デバイスおよび駆動方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0844314A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 大形表示装置 |
JP2004325748A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
-
2005
- 2005-06-02 JP JP2005162222A patent/JP4872242B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110491334A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-11-22 | 上海中航光电子有限公司 | 像素电路、像素电路的驱动方法、显示面板和显示装置 |
CN110491334B (zh) * | 2019-08-30 | 2021-07-23 | 上海中航光电子有限公司 | 像素电路、像素电路的驱动方法、显示面板和显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006337714A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100772618B1 (ko) | 표시 장치, 및 이동체의 표시 모듈 | |
US7324123B2 (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP4306623B2 (ja) | 表示パネル、表示装置、および移動体の表示モジュール | |
KR101957152B1 (ko) | 유기전계 발광소자 표시장치, 이의 구동회로 및 방법 | |
JP4770267B2 (ja) | 表示方法および表示装置 | |
US8248333B2 (en) | Display device | |
KR101427583B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 | |
KR100610711B1 (ko) | 표시 장치 | |
US8497820B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
US11450265B2 (en) | Display device and driving method of the same | |
US8207957B2 (en) | Current controlled electroluminescent display device | |
JP4872242B2 (ja) | 表示方法および表示装置 | |
JP2006243322A (ja) | パネルアッセンブリ、および移動体の表示モジュール | |
JP2006343452A (ja) | 表示方法 | |
JP2011141412A (ja) | 有機el表示装置、その駆動方法、および電子機器 | |
JP4595821B2 (ja) | 移動体の表示モジュール | |
JP2006248406A (ja) | 車載用表示モジュール | |
US20230066738A1 (en) | Display device, timing controller and display panel | |
JP2006350310A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
US20120105499A1 (en) | Light-emitting element display device | |
JP2021039278A (ja) | 表示装置 | |
JP2006264505A (ja) | 移動体の表示モジュール | |
JP2007323083A (ja) | デジタル駆動型表示装置 | |
JP2005242115A (ja) | 有機el表示装置及びその駆動方法 | |
JP2010048985A (ja) | 半導体集積回路、自発光表示パネルモジュール、電子機器及び電源線駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4872242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |