JPH10168692A - 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地 - Google Patents

仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地

Info

Publication number
JPH10168692A
JPH10168692A JP32879096A JP32879096A JPH10168692A JP H10168692 A JPH10168692 A JP H10168692A JP 32879096 A JP32879096 A JP 32879096A JP 32879096 A JP32879096 A JP 32879096A JP H10168692 A JPH10168692 A JP H10168692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
textile
false
section
wrapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32879096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Chino
國夫 知野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWABOU TEXTURED KK
Original Assignee
KAWABOU TEXTURED KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWABOU TEXTURED KK filed Critical KAWABOU TEXTURED KK
Priority to JP32879096A priority Critical patent/JPH10168692A/ja
Publication of JPH10168692A publication Critical patent/JPH10168692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掠り調でしかも清涼感に富んだ仮撚り複合糸
を提供すること。 【解決手段】 一重部Aは、第1の糸11に対して第2
の糸12が一重に巻き付いた正転部A1 と、第2の糸1
2に対して第1の糸11が一重に巻き付いた逆転部A2
と、第1の糸11と第2の糸12とが主従関係なく巻き
付いた普通撚り部A3 とがランダムに混在されてなる。
三重部Bは、第1の糸11に対して第2の糸12が三重
に巻き付かれて構成されている。そして、前記逆転部A
2 の第1の糸11に太い部分Fと細い部分Hとが存在
し、太い部分Fにおいては糸条の色が濃く発現されてお
り、同太い部分Fから細い部分Hに行くに従ってその色
は薄く掠れて発現されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のフィラメン
ト糸が仮撚り加工されてなる仮撚り複合糸及びそれを使
用した織編地に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
織編地に使用される糸条として、シック・アンド・シン
(Thick and Thin)と呼ばれるものが存在する。同シッ
ク・アンド・シンは、延伸部分と未延伸部分とが混在さ
れたフィラメント糸であり、延伸部分は未延伸部分と比
較して糸条の色が薄く掠れて発現されている。従って、
同糸条は、掠り調の織編地を得る場合に好適となる。
【0003】ところが、前述したシック・アンド・シン
は1本の糸条で構成されており、表面の凹凸感に乏し
く、出来上がった織編地は清涼感に欠ける問題がある。
本発明は、上記従来技術に存在する問題点に着目してな
されたものであって、その目的は、掠り調でしかも清涼
感に富んだ仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、一重部は第2の糸に対して第1
の糸が一重に巻き付いた逆転部を有し、同逆転部の第1
の糸には太い部分と細い部分とが存在し、太い部分にお
いては第1の糸の色が濃く、細い部分においては色が薄
く発現された仮撚り複合糸である。
【0005】請求項2の発明では、一重部は、逆転部
と、第1の糸に対して第2の糸が一重に巻き付いた正転
部と、第1の糸と第2の糸とが主従関係なく巻き付いた
普通撚り部とを備える。
【0006】請求項3の発明では、請求項1又は2に記
載の仮撚り複合糸を使用してなる織編地である。 (作用)上記構成の本発明においては、少なくとも2本
のフィラメント糸を仮撚りして得られる仮撚り複合糸で
あり、第1の糸に対して第2の糸が三重に巻き付いた三
重部と、第1の糸と第2の糸とが一重に巻き付いた一重
部とを備える。また、一重部は第2の糸に対して第1の
糸が一重に巻き付いた逆転部を有し、同逆転部において
第1の糸には太い部分と細い部分とが存在する。従っ
て、本仮撚り複合糸は糸条表面の凹凸感に優れ、清涼感
に富んだ織編地を得ることが可能となる。
【0007】逆転部において第1の糸の太い部分は糸条
の色が濃く、細い部分においては色が薄く発現されてい
る。従って、本仮撚り複合糸は、掠り調の織編地を得る
のに好適となる。
【0008】一重部は、第2の糸に対して第1の糸が一
重に巻き付いた逆転部と、第1の糸に対して第2の糸が
一重に巻き付いた正転部と、第1の糸と第2の糸とが主
従関係なく巻き付いた普通撚り部とを備える。従って、
本仮撚り複合糸は、糸条全体として複雑な巻き付き形態
となり、織編地には新規な風合いが醸し出される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態について説明する。図1は、本実施形態の仮撚り複
合糸を模式的に示した図である。同仮撚り複合糸を構成
する一重部Aは、フィラメント糸である第1の糸11に
対して同じくフィラメント糸である第2の糸12が一重
に巻き付いた正転部A1 と、第2の糸12に対して第1
の糸11が一重に巻き付いた逆転部A2 と、第1の糸1
1と第2の糸12とが主従関係なく巻き付いた普通撚り
部A3 とがランダムに混在されてなる。同じく仮撚り複
合糸を構成する三重部Bは、第1の糸11に対して第2
の糸12が三重に巻き付かれて構成されている。図示し
ないが、一重部A及び三重部Bは、糸条の走行方向に複
数が交互に形成される。
【0010】そして、前記逆転部A2 の第1の糸11に
は太い部分Fと細い部分Hとが存在し、太い部分Fにお
いては第1の糸11の色が濃く発現されており、同太い
部分Fから細い部分Hに行くに従って色は薄く掠れて発
現されている。なお、図面において色の濃度差は、点の
密度差にて示してある。
【0011】図示しないが、織編地は、上記構成の仮撚
り複合糸を使用して製造される。例えば、織地を得る場
合には、経糸又は緯糸の少なくとも一方に本実施形態の
仮撚り複合糸を使用している。
【0012】上記構成の本実施形態においては、次のよ
うな効果を奏する。 (1)第1の糸11と第2の糸12とが仮撚りされてな
り、第1の糸11に対して第2の糸12が三重に巻き付
いた三重部Bと、第1の糸11と第2の糸12とが一重
に巻き付いた一重部11とを備える。また、一重部Aは
第2の糸12に対して第1の糸11が一重に巻き付いた
逆転部A2 を有し、同逆転部A2 において第1の糸11
には太い部分Fと細い部分Hとが存在する。従って、本
仮撚り複合糸は糸条表面の凹凸感に優れ、清涼感に富ん
だ織編地を得ることが可能となる。
【0013】逆転部A2 の第1の糸11において太い部
分Fは色が濃く、細い部分Hに行くに従って色が薄く掠
れて発現されている。従って、本仮撚り複合糸は、掠り
調の織編地を得るのに好適となる。
【0014】(2)一重部Aは、第1の糸11と第2の
糸12との巻き付き形態がそれぞれ異なる、正転部A1
、逆転部A2 及び普通撚り部A3 により構成されてい
る。従って、糸条全体として複雑な巻き付き形態とな
り、織編地に新規な風合いが醸し出される。
【0015】次に、本実施形態の仮撚り複合糸を製造す
る方法について説明する。図2に示すように、第1の糸
11は未延伸のフィラメント糸であり、送り出しローラ
21及び延伸ローラ22を通過される。図3に示すよう
に、同延伸ローラ22は、溝ローラ22aと同溝ローラ
22aに外接されるゴムローラ22bとにより構成され
ている。溝ローラ22aの横断面は、円形の外周部の複
数個所(3個所)を不等な弦に沿って切除した形状をな
している。従って、図面において二点鎖線で示すように
同溝ローラ22aは、その回転によりゴムローラ22b
に対して接触されたり接触されなかったりし、両ローラ
22a,22b間を通過された第1の糸11には未延伸
部分が残る。このように、延伸ローラ22によって所々
延伸された第1の糸11は、第1フィードローラ23を
経て加撚区域Kに供給される。
【0016】第2の糸12は延伸糸のフィラメント糸で
あり、第2フィードローラ24によって第1の糸11よ
り少なくとも30%オーバーフィードされながら給糸ガ
イド25を介して供給され、加撚区域Kにおいて第1の
糸11と合流される。なお、加撚区域Kにおいて第1の
糸11の糸条走行方向線から少なくとも30mm離れた
位置に給糸ガイド25が配置されている。
【0017】加撚区域Kで合流された第1の糸11及び
第2の糸12は、第1ヒータ26、仮撚りスピンナ27
を通過して、第1デリベリローラ28、第2ヒータ29
及び第2デリベリローラ30を経て、ドラム31上でチ
ーズ32として巻き取られる。
【0018】ここで、前記三重部Bの撚り形態は、第1
の糸11に対する第2の糸12のオーバーフィード量と
仮撚りスピンナ27の回転にともなう糸条の撚りの伝播
による加撚区域Kにおいての第2の糸12の積極的な振
れにより形成される。
【0019】また、前記一重部Aの撚り形態は、本仮撚
り複合糸の解撚時に形成される。特に、逆転部A2 の特
徴的な撚り形態は、第1の糸11として未延伸のフィラ
メント糸を使用し、第2の糸12として第1の糸11よ
り細い延伸糸のフィラメント糸を使用して、上記加工条
件によって仮撚り加工することで形成されることが、本
発明人により確認されている。
【0020】特に、第1の糸11を所々延伸すること
で、未延伸部分Fには同第1の糸11の太さ及び色がそ
のまま残って太くしかも色が濃く発現され、同未延伸部
分Fから延伸部分Hに行くに従って糸条の太さが細くし
かも色が薄く掠れて発現される。そして、巻き付き主従
関係が逆転される逆転部A2 においては、第1の糸11
が第2の糸12の巻き付きによる拘束から解放されて仮
撚り複合糸の表面に多くが露出した状態となり、同逆転
部A2 の第1の糸11には、未延伸部分Fと延伸部分H
との間での太さ及び色の濃度差の関係がそのまま表れ
る。
【0021】なお、前記普通撚り部A3 は、本仮撚り複
合糸の製造時において、正転部A1、逆転部A2 及び三
重部Bの各間で巻き付き形態が移行する過程において形
成されたものである。
【0022】次に、図2に示す装置を用いて以下の加工
条件で仮撚り加工を行った。 第1の糸11:ポリエステル160デニール36フィラ
メントの未延伸糸 第2の糸12:ポリエステル30デニール12フィラメ
ントの延伸糸 第1の糸11の糸条方向線からの給糸ガイド25の距
離:210mm 仮撚りスピンナ27の回転数:250,000rpm 仮撚り数:2610T/M 第1フィードローラ23のフィード率:+10.9% 第2デリベリローラ30のフィード率:+12.5% 巻取りテイクアップ率:+15.5% 第1ヒータ26の温度:180℃ 第2ヒータ29の温度:220℃ 溝ローラ22aの第1フィードローラ23に対する回転
比:1/2.3倍 溝ローラ22aに対する送り出しローラ21の回転比:
1.43倍 第2フィードローラ24の第1フィードローラ23に対
する回転比:1.7倍 上記加工条件により、一重部Aにおいて逆転部A2 が発
生し、同逆転部A2 において第1の糸11には太く色が
濃い部分Fと細く色が薄い部分Hとが存在し、しかも、
同一重部Aにおいて、正転部A1 、逆転部A2 及び普通
撚り部A3 がランダムに混在された新規な仮撚り複合糸
を得ることができた。また、同仮撚り複合糸を使用する
ことで、掠り調でしかも清涼感に富んだ新規な織編地を
得ることができた。
【0023】なお、本発明の趣旨から逸脱しない範囲
で、例えば、以下の態様でも実施できる。 (1)上記延伸ローラ22に代えて図4に示すような延
伸ローラ32を用いること。同延伸ローラ32の溝ロー
ラ32aは、その外周面に周方向の長さが不等な溝を有
し、同溝部分がゴムローラ32bと非接触となること
で、第1の糸11に未延伸部分を残す。同延伸ローラ3
2を用いることで、上記延伸ローラ22を用いた場合よ
りも、第1の糸11の未延伸部分Fを長く残すことが可
能となる。
【0024】(2)上記仮撚り複合糸を使用して編地を
形成すること。上記実施形態から把握できる技術思想に
ついて記載すると、所々延伸された未延伸糸を第1の糸
11とし、延伸糸を第2の糸12として、第1の糸11
に対して第2の糸12を少なくとも30%以上オーバー
フィードさせて給糸し、加撚区域Kで第1の糸1となる
糸条の走行方向線から少なくとも30mm離れた位置に
第2の糸2用の給糸ガイド25を設けた仮撚り複合糸の
製造方法。
【0025】このようにすれば、掠り調でしかも清涼感
に富んだ、従来にはなかった新規な仮撚り複合糸及びそ
れを使用した織編地を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
掠り調でしかも清涼感に富んだ、従来にはなかった新規
な仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仮撚り複合糸を示す模式図。
【図2】 仮撚り複合糸を製造するための製造装置を示
す模式図。
【図3】 製造装置に用いられる延伸ローラを示す拡大
図。
【図4】 別例の延伸ローラを示す拡大図。
【符号の説明】
1…第1の糸、2…第2の糸、A…一重部、A2 …逆転
部、B…三重部、F…太い部分、H…細い部分。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2本のフィラメント糸を仮撚
    りして得られる仮撚り複合糸であって、第1の糸に対し
    て第2の糸が三重に巻き付いた三重部と、第1の糸と第
    2の糸とが一重に巻き付いた一重部とを備え、 前記一重部は第2の糸に対して第1の糸が一重に巻き付
    いた逆転部を有し、同逆転部の第1の糸には太い部分と
    細い部分とが存在し、太い部分においては第1の糸の色
    が濃く、細い部分においては色が薄く発現された仮撚り
    複合糸。
  2. 【請求項2】 前記一重部は、逆転部と、第1の糸に対
    して第2の糸が一重に巻き付いた正転部と、第1の糸と
    第2の糸とが主従関係なく巻き付いた普通撚り部とを備
    える請求項1に記載の仮撚り複合糸。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の仮撚り複合糸を
    使用してなる織編地。
JP32879096A 1996-12-09 1996-12-09 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地 Pending JPH10168692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32879096A JPH10168692A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32879096A JPH10168692A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168692A true JPH10168692A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18214147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32879096A Pending JPH10168692A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108728968A (zh) * 2018-07-05 2018-11-02 嘉兴学院 多色段彩亚麻、化纤长丝包缠复合纱的加工方法及复合纱及设备
CN111172640A (zh) * 2019-09-25 2020-05-19 武汉纺织大学 间隔色彩纱及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108728968A (zh) * 2018-07-05 2018-11-02 嘉兴学院 多色段彩亚麻、化纤长丝包缠复合纱的加工方法及复合纱及设备
CN111172640A (zh) * 2019-09-25 2020-05-19 武汉纺织大学 间隔色彩纱及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022895B1 (en) A cotton yarn-like textured composite yarn and a process for manufacturing the same
JPH10168692A (ja) 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地
JP4050405B2 (ja) 意匠糸及びその製造方法
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JP4502297B2 (ja) セルロースアセテート仮撚加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JPS6327443B2 (ja)
JP3253685B2 (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JP3759828B2 (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法
JP4373571B2 (ja) ストレッチ仮撚りスラブ複合糸、その製造方法及び製造装置並びに織物及び編物
JPS6142011B2 (ja)
JP3686640B2 (ja) 仮撚り複合糸及びそれを使用した織物並びに編物
JPH0860474A (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法及びそれにより織成された布
JPH0734346A (ja) 紬調複合加工糸及びその製造方法
JP2732785B2 (ja) ランダム調紬調複合加工糸及びその製造方法
JP4824866B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JPS5847486B2 (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JPH07324242A (ja) 仮撚り複合糸及びそれを使用した織編地
JP3018479B2 (ja) 異染性複合仮撚糸
JPH05247759A (ja) 多層複合紡績糸及びその製造方法
JPH10212632A (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法
JPH1161580A (ja) 特殊複合仮撚糸
JPH11323687A (ja) 特殊複合仮撚糸
JPH10212633A (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法並びにそれを使用した織編地
JPS6231092B2 (ja)
JPH10317236A (ja) ケン縮糸の製造方法