JPH10166664A - カラー印刷装置 - Google Patents

カラー印刷装置

Info

Publication number
JPH10166664A
JPH10166664A JP8331985A JP33198596A JPH10166664A JP H10166664 A JPH10166664 A JP H10166664A JP 8331985 A JP8331985 A JP 8331985A JP 33198596 A JP33198596 A JP 33198596A JP H10166664 A JPH10166664 A JP H10166664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
arrangement information
mask pattern
mask
gradations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tabata
裕二 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8331985A priority Critical patent/JPH10166664A/ja
Priority to US08/986,808 priority patent/US6111658A/en
Priority to DE69736421T priority patent/DE69736421T2/de
Priority to EP97403027A priority patent/EP0848348B1/en
Publication of JPH10166664A publication Critical patent/JPH10166664A/ja
Priority to HK98113881A priority patent/HK1012515A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はディザパターンのマトリクス配列情
報を使用してカラー画像を作成するカラー印刷装置に関
し、小さなメモリ容量のROMを使用し、カラーの中間
調が形成可能なカラープリンタ装置を提供するものであ
る。 【解決手段】 本発明は、システムROM2のエリア2
aにパターン配列情報を登録し、CPU1の制御に従っ
て所定階調数のマスクパターンを作成し、システムRA
M3のマスクパターンの展開エリア3aにこれらのマス
クパターンを記憶する。そして、例えば不図示のパーソ
ナルコンピュータ等から印刷情報が入力した際、上述の
マスクパターンを通してプリンタエンジン6に画像デー
タを出力することで階調数に対応した印刷処理を行うも
のであり、特にシステムROM2に登録するパターン配
列情報は小容量であり、システムROM2を容量の小さ
なメモリで構成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディザパターンのマ
トリクス配列情報を使用してカラー画像を作成するカラ
ー印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、イエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)、ブラック(BK)のインク又は
トナーを使用し、各色を2値で表現するカラープリンタ
において、中間調を表現する場合、単位面積中に含まれ
るオン(ON)ドット数を変化させて中間濃度を表現す
る面積階調法が広く利用されている。特にディザ法は原
画像の濃度、例えばf(x,y)を一定規則により算出
されたしきい値Txyと仕較し、下記の計算式に従いそ
の大小関係で2値化する面積階調法の一つである。
【0003】f(x,y) < Txy ならば g
(x,y) = 0 f(x,y) ≧ Txy ならば g(x,y) =
1 この様なディザ法には、誤差拡散法等に代表される注目
画素の周辺濃度を考慮してしきい値を決定する条件付き
決定法と、組織的ディザ法やサブマトリクス法に代表さ
れる注目画素のみでしきい値を決定する独立決定法があ
る。
【0004】組織的ディザ法は、例えばN×N画素を階
調再現の1つの単位と考え、N×Nのしきい値マトリク
スをつくり、このしきい値マトリクスを一種のマスクパ
ターンとして原画像と重ね合わせ、各画素の濃度f
(x,y)としきい値Txyを比較して2値化する方法
である。一方、サブマトリクス法は、例えばN×Nの母
マトリクスにて階調再現を行う一方で、この母マトリク
スの中からm×mのサブマトリクスを切り出し、原画像
の1画素をこのサブマトリクスに対応させる方法であ
る。
【0005】一般に上述の独立決定法は条件付き決定法
に比べて処理が簡単であり、高速処理が要求される場合
に有効である。一方、独立決定法のうちサブマトリクス
法は母マトリクスによって多くの階調数が得られ、サブ
マトリクスのサイズによって解像度の向上や画像の変倍
が可能となる点で優れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
カラー印刷装置では以下の問題を有する。すなわち、文
字や図形の原画像はドットの印字又は非印字(ON/O
FF)の2値で作成されている為、独立決定法により中
間調を再現するには前述のしきい値マトリクスを2値化
したマスクパターン(ディザパターン)として作成し、
原画像とのAND処理を行う必要がある。すなわち、表
現する階調数に対応した枚数のマスクパターンが必要に
なり、大きなメモリを必要とする。
【0007】また、同じマスクパターンをイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(B
K)の画像データに使用することも考えられるが、この
場合印刷位置にずれを生じると、色合いの干渉縞(モア
レ)が発生する。したがって、イエロー(Y)、マゼン
ダ(M)、シアン(C)、ブラック(BK)の個々の画
像データ毎にマスクパターンを用意する必要があり、更
に大容量のメモリ、特にROMを必要とする。
【0008】本発明は上記課題を解決するため、小さな
メモリ容量のROMを使用し、カラーの中間調が形成可
能なカラー印刷装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は上
記課題を解決するため、ディザマトリクスのパターン配
列情報を記憶する第1の記憶手段と、該第1の記憶手段
に記憶するパターン配列情報に従って、所定の階調数の
マスクパターンを作成するマスクパターン作成手段と、
該マスクパターン作成手段が作成した複数のマスクパタ
ーンを記憶する第2の記憶手段とを有し、印刷情報を前
記第2の記憶手段に記憶したマスクパターンを通して出
力することにより、印刷情報の階調数に従った印刷を行
うカラー印刷装置を提供することによって達成できる。
【0010】ここで、第1の記憶手段は例えばROMで
あり、ROMにディザマトリクスのパターン配列情報を
記憶し、例えばCPUで構成するマスクパターン作成手
段によって前記パターン配列情報からマスクパターンを
作成する。このマスクパターンの作成は階調数に従った
ものであり、例えば階調数が64階調であれば64枚の
マスクパターンを作成し、32階調であれば32枚のマ
スクパターンを作成し、16階調であれば16枚のマス
クパターンを作成する。このようにして作成したマスク
パターンは、RAMで構成する第2の記憶手段に記憶さ
れ、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器から
出力される印刷情報をこのマスクパターンを通して出力
する。
【0011】このように構成することにより、初めから
第1の記憶手段に全てのマスクパターンを持つ場合に比
べ、遥かに少ないメモリ容量で第1の記憶手段を構成す
ることができ、例えばROMの容量を極めて小さくする
ことができる。
【0012】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明を具体化するものであり、前記第1の記憶手段に
記憶するパターン配列情報は、例えば基本パターンとパ
ターン配置情報より成る。
【0013】このように構成することにより、前記基本
パターンとパターン配列情報を所定の割合(例えばパタ
ーン配列情報が32×32である場合、基本パターンを
8×8で構成し、パターン配置情報を4×4で構成する
ような所定の割合)で構成し、例えばROMに記憶する
メモリ容量を更に小さくすることができる。
【0014】請求項3記載の発明は、上記請求項1又は
2記載の発明を具体化するものであり、前記マスクパタ
ーン作成手段は、例えば前記第2の記憶手段の記憶容量
に従って作成するマスクパターンの階調数を可変とする
構成である。
【0015】すなわち、マスクパターンを記憶するため
の第2の記憶手段、例えばRAMの容量に従って、マス
クパターン作成手段は階調数を可変としてマスクパター
ンを作成する。このように構成することにより、RAM
の容量が小さい時は階調数を低くし、マスクパターンの
作成数を減らすが、逆にRAMの容量が大きい時は階調
数を高くし、高階調画像を作成することができる。
【0016】請求項4記載の発明は、上記請求項1又は
2又は3記載の発明を具体化するものであり、前記マス
クパターン作成装置は、例えばにじみ率計数を考慮した
マスクパターンを作成する構成である。
【0017】ここで、にじみ率計数とは印字ドットの大
きさに対する実際の印字画像の大きさの比であり、この
にじみ率計数を考慮してマスクパターンを作成すること
により、例えば見た目の濃度変化が線形となるようなマ
スクパターンを作成することができる。
【0018】請求項5記載の発明は、上記請求項4の記
載をより具体化するものであり、前記マスクパターン作
成手段は、例えば前記マスクパターン配列情報の種類に
よって前記にじみ率係数を調整する構成である。
【0019】すなわち、ディザマトリクスのパターン配
置情報は拡散方式、集中方式等の各種のパターン配列が
存在し、にじみ率計数を調整することにより、各種パタ
ーン配列情報を使用した場合でも濃度変化を近似させ、
同一の方式でカラーマッチング処理を行える構成であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
を用いて詳細に説明する。 <第1実施形態例>図1は本実施形態例のカラー印刷装
置のシステム構成図である。同図において、本装置はC
PU1、システムROM2、システムRAM3、フォン
トROM4、ビデオI/F5、プリンタエンジン6、パ
ラレルI/F7、シリアルI/F8、及びカードI/F
9、オペレーションパネル10で構成されている。CP
U1はパラレルI/F7またはシリアルI/F8を介し
てパーソナルコンピュータ等の上位機器から指定される
印刷情報により、システムROM2に格納される制御プ
ログラムに従い、印刷に係わる各種の制御を行い、後述
するフレームメモリに画像データを展開する。このフレ
ームメモリに1頁分の画像データが完成した時点でビデ
オI/F5に接続されているプリンタエンジン6に画像
データを転送し、画像データの展開処理を行う。
【0021】ここで、システムROM2は上述のCPU
1の制御命令以外にディザパターンの配列情報を記憶す
るエリア2aを有している。図2はこのエリア2aに登
録するパターン配列情報の例であり、本例ではエリア2
aに8×8のパターン配列情報を有する。尚、同図のパ
ターン配列情報内に示す数字は対応するアドレス座標
(x, y)のデータを階調数に従って印字(ON)ドッ
トとする順番t(x,y)を示す。
【0022】一方、システムRAM3はシステム情報が
書き込まれるエリアの他に、マスクパターンの展開エリ
ア3a、及び画像データを展開する上述のフレームメモ
リ3bの記憶エリアを有する。マスクパターンの展開エ
リア3aには上述のエリア2aに登録されたディザパタ
ーン配列情報に従い、CPU1の処理によって作成され
るマスクパターンが記憶される。また、フレームメモリ
3bには、例えばフォントROM4より読み出された画
像データが展開される。
【0023】尚、システムRAM3内には不図示の受信
バッファ、階調数のカウントエリア等のワークエリアも
有する。次に、上述の構成のカラー印刷装置の具体的処
理動作を説明する。
【0024】前述のように、システムROM2内のエリ
ア2aには図2に示すパターン配列情報が登録されてい
る。この状態において、例えば装置の初期設定処理の
際、システムRAM3のマスクパターンの展開エリア3
a、フレームメモリ3bの記憶エリアをクリア処理す
る。
【0025】その後、例えばパラレルI/F7を介して
上位機器から印刷情報が入力すると、CPU1の制御に
より一旦この印刷情報をシステムRAM3内の不図示の
受信バッファに格納する。また、CPU1は入力した印
刷情報の階調数に従ったマスクパターンをシステムRA
M3内のマスクパターンの展開エリア3aに記憶する。
【0026】この処理を説明するフローチャートが図3
である。尚、本例では全てのドットが非印字状態である
場合を含め、階調数を「9」として説明する。先ず、C
PU1は階調数aを記憶するエリアに初期値として
「0」をセットする(ステップ(以下Sで示す)1)。
また、マスクパターンの展開エリア3aのアドレス(座
標(x,y))のx座標、及びy座標の初期設値として
「0」、「0」をセットする(S2、S3)。
【0027】次に、判断1を実行する(S4)。この判
断1は座標(x,y)のアドレスに印字する画像データ
を印字ドット、又は非印字ドットのいずれかに設定する
判断である。この判断1は以下の式に従って実行する。
【0028】t(x、y) < a × 64 / 8 この判断1(S4)に従ってマスクパターンの展開エリ
ア3aに展開したマスクパターンの例を説明する図が、
図4(a)〜(h)の例である。本例の階調数は9階調
であるので、図2に示した64階調のディザパターン配
列情報を8分割し、t(x、y)が「8」より小さい数
値である場合の例を図4の(a)に示し、t(x、y)
が「16」より小さい数値である場合の例を図4の
(b)に示し、以下同図に示す通りのマスクパターンを
作成する。
【0029】ここで、上述のマスクパターンが実際に作
成される例を説明する。但し、a=0の時上述の式の結
果(判断1の結果)は全てN(ノー)であるので、a=
1の場合すなわち、図4の(a)のマスクパターンの場
合で説明する。先ず座標(x,y)が(0,0)の時の
パターン配列情報は「0」であり、「8」と比較すると
t(x,y) <8の関係である。したがって、この時
判断1はY(イエス)であり、処理1を実行する(S
5)。この処理1はドット印字を行う行う処理であり、
対応するアドレス座標(x,y)のデータとして、d
(a,0,0)に「1」をセットする。
【0030】次に、座標(1,0)においては、パター
ン配列情報は「32」であり、「8」と比較するとt
(x,y) >8の関係である。したがって、この時判
断1はN(ノー)であり、処理2を実行する(S6)。
この処理2は、上述とは逆にドット印字を行わない処理
であり、対応するアドレス座標(x,y)のデータとし
て、d(a,1,0)に「0」をセットする。
【0031】以下、同様にしてx座標を更新し、更にデ
ータ「0」、「0」、「1」、「0」、「0」、「0」
を入力してゆく(S7)。さらに、x座標が「8」に達
すると、y座標を更新し(S8)、同様にしてデータ
「0」を入力し、y座標を更新し(S9)、y座標が
「8」に達すると(S10がY)、階調数aに「2」を
セットして上述の処理を繰り返す(S11、S12が
Y、S2〜S12)。以上の処理を繰り返すことで図4
の(a)のマスクパターンが作成される。
【0032】尚、他のマスクパターンについても同様で
あり、上述の式に従って図2に示すパターン配列情報と
9階調のデータ(「8」、「16」、〜「64」)を比
較し、その大小関係からマスクパターンを作成する。
【0033】このようにして作成されたマスクパターン
は、マスクパターンの展開エリア3aに展開され、以後
印刷情報の画像データのマスクパターンとして使用され
る。例えば、フレームメモリ3bに展開された画像デー
タをマスクパターンを介してプリンタエンジン6に出力
することにより、画像データの指示する階調数のデータ
をプリンタエンジン6に出力し、画像データの階調数に
従った印刷処理を記録紙に行うことができる。
【0034】以上のように、本例によれば小さな容量の
エリア2a(システムROM2)を用いてパターン配列
情報を登録し、このパターン配列情報に基づくマスクパ
ターンはマスクパターンの展開エリア3a(システムR
AM3)に展開し、印刷情報の階調情報に従った印刷処
理を行うものである。 <第2の実施形態例>次に、本発明の第2の実施形態例
について説明する。
【0035】本例はエリア2aに記憶するディザパター
ンの配列情報を、基本パターンとパターン配置情報に分
けて登録するものであり、このように構成することによ
り、ROMのメモリ容量を小さく構成するものである。
【0036】本例においても装置のシステム構成は図1
と同じであるが、システムROM2のエリア2a内の構
成が異なる。すなわち、前述の第1の実施形態例ではデ
ィザパターン配列情報として8×8のパターン情報を登
録したが、パターン配置情報を32×32のような大き
なパターン配置情報を登録する場合もあり、かかる場
合、例えば8×8の基本パターンと4×4のパターン配
置情報に分けて登録し、メモリ容量をより小さく構成す
るものである。
【0037】図5は本例のシステムROM2のエリア2
aに登録する基本パターンとパターン配置情報の例であ
る。この基本パターンとパターン配置情報は、マスクパ
ターンを作成する際合成され、その合成されたパターン
配列情報に従ってマスクパターンが作成される。ここで
は特に基本パターンとパターン配置情報から合成パター
ンを作成する処理を説明する。
【0038】この合成処理には以下の式が使用される。
すなわち、 t(x,y)= 16 × s(X,Y) + r(x
/8,y/8) の式である(ただし、XYはxyをそれぞれ8で割った
余りである)。
【0039】図6は上述の処理によって合成された64
×64の合成パターン配列情報の例である。以下、具体
的に説明すると、基本パターンを配置パターンの順に縦
横4×4に並べ、オン(ON)ドットとする順番を 配置パターン0の基本パターン0に相当するドットを0番目に、 配置パターン1の基本パターン0に相当するドットを1番目に、 : : 配置パターン15の基本パターン0に相当するドットを15番目に、 配置パターン0の基本パターン1に相当するドットを16番目に、 : : 配置パターン15の基本パターン63に相当するドット
を1023番目となるように合成する。すなわち、ディ
ザパターンのオン(ON)ドットとする順番t(x,
y)は上述の式に従って、パターン配列情報t(x,
y)は、基本パターン情報s(X,Y)と配置パターン
情報r(x,y)で置き換える。
【0040】このようにして合成したパターン配列情報
は前述と同様、CPU1によりマスクパターンの作成に
使用される。したがって、このように構成することによ
り、エリア2aに登録するパターン配列情報を極めて少
ない情報で構成でき、大幅なシステムのメモリ領域の削
減が可能となる。 <第3の実施形態例>次に、本発明の第3の実施形態例
について説明する。
【0041】本例はCPU1が作成するマスクパターン
の数が多い場合、システムRAMを大量に消費し、また
処理速度も低下する。そこで、システムRAMの容量に
従って階調数を可変するものである。
【0042】図7はこの処理を説明するフローチャート
である。尚、この処理の中で処理又は判断(ステップ
(以下STで示す)1〜11)は、上述の第1の実施形
態例と同じであり、CPU1は先ず階調数aを記憶する
エリアに初期値として「0」をセットし、x座標、及び
y座標の初期設値として「0」、「0」をセットする
(ST1〜ST3)。次に、判断1を実行し(S4)、
例えばこの判断1がY(イエス)の場合処理1を実行し
(S5)、対応するアドレス(d(a,x,y))に
「1」をセットする。一方、上述の判断1がN(ノー)
である時、処理2を実行し、対応するアドレス(d
(a,x,y))に「0」をセットする。以下、同様に
してデータをセットしつつ、x座標及びy座標を更新
し、マスクパターンを作成してゆく。
【0043】その後、最後に階調数aのデータがパター
ン配列情報の全階調数を越えたか判断する(ST1
2)。すなわち、階調数aがパターン配列情報の全階調
数を越えていなければ再度上述の処理を繰り返し(ST
2〜ST12)、階調数aがパターン配列情報の全階調
数を越えるまで繰り返す。この処理により、階調数aに
対応する数のマスクパターンが作成され、この階調数a
をシステムRAM3の容量に従って設定することによ
り、システムRAM3の容量に従ったマスクパターンを
作成することができる。
【0044】このように処理することにより、システム
RAM3の容量が小さい時には作成するマスクパターン
を少なくし、システムRAM3の容量が大きい時には作
成するマスクパターンを多くし、システムRAM3の効
率良い使用を行うと共に、高階調の画像を作成すること
ができる。 <第4の実施形態例>次に、本発明の第4の実施形態例
について説明する。
【0045】上述の3つの実施形態例によった場合で
も、マスクパターンの展開エリア3aにマスクパターン
を展開する際、単純に各階調でオン(ON)ドット数を
線形に増加させても、実際の濃度は非線形に変化するた
め期待する中間調の再現精度が得られない場合もある。
そこで、マスクパターンを展開エリア3aに展開する
際、にじみ率係数を考慮した演算を行い、オン(ON)
ドット数を決定し、濃度変化が線形となるパターンを作
成するものである。
【0046】前述までの実施形態例では、オン(ON)
ドット数が50%までは、ドット数に比例して濃度は線
形に近い状態で変化する。この時の濃度は以下の式とな
る。例えば、濃度をC%、にじみ率をG%、オン(O
N)ドット数をd、全ドット数をDとすると、 C = G × d / D (但し、にじみ率Gは100<G<200の範囲にある
ことを前提とする。)となる。したがって、オン(O
N)ドット数が全ドット数の50%時の濃度を測定する
ことにより、にじみ率を簡易的に求めることができる。
例えば、測定した濃度が75%であったとするとにじみ
率は150%となる。
【0047】また、オン(ON)ドット数が50%〜1
00%では濃度の残り(この場合25%)が線形に近い
状態で変化するので、目的とする濃度のマスクパターン
のオン(ON)ドット数は以下の式で表すことができ
る。すなわち、濃度をC%、にじみ率をG%、オン(O
N)ドット数をd、全ドット数をDとすると、 ・濃度cが0〜75(=にじみ率G/2)%の場合、 d = D × C / G ・濃度Cが75(=にじみ率G/2)〜100%の場
合、 d = (D/2)×((C−(G/2))/(100
−G/2))+ D/2 (但し、にじみ率Gは100<G<200の範囲にある
ことを前提とする。)となる。したがって、ある濃度c
のディザパターンを作成する場合、上述の2つの式から
オン(ON)ドット数dを求め t(x,y)<d と
なるドットをオン(ON)とすることにより、濃度変化
が線形なパターンを発生させることができる。
【0048】以下に示す図8、図9は本例を適用する場
合の画像濃度の変化を説明する図である。階調数の変化
に従ってオン(ON)ドット数を線形に増加させた時
(図8(a))、階調数の変化に対する画像濃度の変化
は同図(b)に示すように変化する。この例の場合、階
調数が50%の時画像濃度が75%であるから上述の式
からにじみ率Gは150%である。
【0049】したがって、本例では上述の結果からにじ
み率Gを150%として上述の式より対応するオン(O
N)ドット数を求め、このオン(ON)ドット数に対応
したマスクパターンを前述と同様に作成し、印刷処理を
行うものである。図9(a)は、この時の階調数に対す
るオン(ON)ドット数の変化を示し、同図(b)はこ
の場合の画像濃度の変化を示す。同図(b)に示す結果
から分かるように、本例のようにじみ率を考慮してマス
クパターンを作成し、印刷処理を行った場合、視覚上の
画像濃度に対応した印刷画像を作成することができる。 <第5の実施形態例>次に、本発明の第5の実施形態例
について説明する。
【0050】上述の第4実施形態例を用いてにじみ率計
数に従った処理を行った場合でもオン(ON)ドット数
に対する濃度変化はパターン配列情報ごとに異なるた
め、例えば画像のカラーマッチング処理には、個別のL
UT(ルックアップテーブル)を作成しなければならな
い。本例は、複数種類のパターン配列情報を使用する場
合でも、にじみ率係数の調整により各パターンの濃度変
化を近似化させ、同一の手法(共通のLUTの使用)で
カラーマッチング処理を行うことを可能とするものであ
る。
【0051】例えば、パターン配列情報が異なる場合と
して集中型ディザパターンと拡散型ディザパターンの場
合について説明する。尚、集中型ディザパターンは階調
制御を行うドットを中心から印字するパターンであり、
拡散型ディザパターンは階調制御を行うドットを分散し
て印字するパターンである。
【0052】図10は本例を適用する場合の画像濃度の
変化を説明する図であり、パターン1は上述の集中型デ
ィザパターンの例を示し、パターン2は拡散型ディザパ
ターンの例を示す。図10(a)はパターン1、すなわ
ち集中型ディザパターンの例を示し、あるLUT(ルッ
クアップテーブル)を使用してにじみ率150%の時の
濃度変化を示したものである。この場合、にじみ率を調
整し、階調数に対応した濃度変化の画像が印刷されるよ
うに調整したものである。
【0053】一方、同図(b)はパターン2、すなわち
拡散型ディザパターンに対して、同じLUT(ルックア
ップテーブル)を使用し、にじみ率150%の濃度の画
像を測定した結果である。この場合、特性は大きくカー
ブし、階調数の変化に対応して濃度が一定に上昇しない
ことが分かる。そこで、同じLUT(ルックアップテー
ブル)を使用してもパターン配列情報の相違により、階
調数の変化に対する濃度変化が一定となるようにじみ率
計数を調整するものである。同図(c)は、にじみ率を
130%とし、同じLUT(ルックアップテーブル)を
使用して階調数に対する濃度変化を示すものであり、良
好な濃度変化となる。
【0054】従って本例によれば、にじみ率を調整する
ことにより同じLUT(ルックアップテーブル)を使用
し、パターン配列情報に従ってにじみ率を調整し、一定
の濃度特性を得ることができるカラー印字装置を提供す
ることができる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果を得ることができる。請求項1記載の発明によ
れば、従来のシステムROMにパターン配列情報の全て
を登録していた場合に比べ、登録するパターン配列情報
の容量が減り、ROMのメモリ容量を小さくすることが
できる。
【0056】請求項2記載の発明によれば、基本パター
ンとパターン配置情報のように複数のパターンに分けて
パターン配列情報を登録することにより、比較的大きな
容量のパターン配列情報をより少ないメモリ容量のRO
Mに登録することができる。
【0057】請求項3記載の発明は、装着されるRAM
容量が少ない場合、階調数を減らして使用するメモリを
削減し、RAM容量が大きい場合、階調数を増やし精度
の高い中間調の再現を可能とすことができ、システム
(RAM容量)に応じた効率の良い階調制御を行うこと
ができる。
【0058】請求項4記載の発明は、ディザパターンを
RAMに展開する際、にじみ率の演算により見た目の濃
度変化を線形にすることができ、より精度の高い色再現
が可能となる。
【0059】請求項5記載の発明は、複数のディザパタ
ーンをサポートする場合、にじみ率の調整により各ディ
ザパターンの濃度変化を近似化することで、同一のカラ
ーマッチング処理での対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態例のカラープリンタ装置のシステム
構成図である。
【図2】システムROM内のエリアに登録したパターン
配列情報が示す。
【図3】第1実施形態例の処理を説明するフローチャー
トである。
【図4】マスクパターンの展開エリアに展開したマスク
パターンの例を説明する図である。
【図5】システムROMのエリアに登録する基本パター
ンとパターン配置情報の例である。
【図6】第2実施形態例の処理によって合成された64
×64の合成パターン配列情報の例である。
【図7】第3実施形態例の処理を説明するフローチャー
トである。
【図8】第4実施形態例を適用する場合の画像濃度の変
化を説明する図である。
【図9】第4実施形態例を適用する場合の画像濃度の変
化を説明する図である。
【図10】第5実施形態例を適用する場合の画像濃度の
変化を説明する図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 システムROM 3 システムRAM 4 フォントROM 5 ビデオI/F 6 プリンタエンジン 7 パラレルI/F 8 シリアルI/F 9 及びカードI/F 10 オペレーションパネルI/F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディザマトリクスのパターン配列情報を
    記憶する第1の記憶手段と、 該第1の記憶手段に記憶するパターン配列情報に従っ
    て、所定の階調数のマスクパターンを作成するマスクパ
    ターン作成手段と、 該マスクパターン作成手段が作成した複数のマスクパタ
    ーンを記憶する第2の記憶手段とを有し、 印刷情報を前記第2の記憶手段に記憶したマスクパター
    ンを通して出力することにより、印刷情報の階調数に従
    った印刷を行うことを特徴とするカラー印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の記憶手段に記憶するパターン
    配列情報は、基本パターンとパターン配置情報より成る
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記マスクパターン作成手段は、前記第
    2の記憶手段の記憶容量に従って作成するマスクパター
    ンの階調数を可変とすることを特徴とする請求項1、又
    は2記載のカラー印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記マスクパターン作成手段は、にじみ
    率計数を考慮したマスクパターンを作成することを特徴
    とする請求項1、又は2、又は3記載のカラー印刷装
    置。
  5. 【請求項5】 前記マスクパターン作成手段は、前記マ
    スクパターン配列情報の種類によって前記にじみ率係数
    を調整することを特徴とする請求項4記載のカラー印刷
    装置。
JP8331985A 1996-12-12 1996-12-12 カラー印刷装置 Pending JPH10166664A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331985A JPH10166664A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 カラー印刷装置
US08/986,808 US6111658A (en) 1996-12-12 1997-12-08 Dither method and printing apparatus
DE69736421T DE69736421T2 (de) 1996-12-12 1997-12-12 Ditherverfahren und Druckgerät
EP97403027A EP0848348B1 (en) 1996-12-12 1997-12-12 Dither method and printing apparatus
HK98113881A HK1012515A1 (en) 1996-12-12 1998-12-17 Dither method and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331985A JPH10166664A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 カラー印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166664A true JPH10166664A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18249860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331985A Pending JPH10166664A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 カラー印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6111658A (ja)
EP (1) EP0848348B1 (ja)
JP (1) JPH10166664A (ja)
DE (1) DE69736421T2 (ja)
HK (1) HK1012515A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572605B1 (ko) * 2001-10-11 2006-04-24 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 계조 표시 방법
US10560603B2 (en) 2017-06-08 2020-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956670B1 (en) 2000-10-24 2005-10-18 International Business Machines Corporation Method, system, program, and data structures for halftoning with line screens having different lines per inch (LPI)
WO2002071738A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Procede de creation d'un masque de tremblement et dispositif de creation
US6765695B2 (en) 2001-09-12 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Color processing architecture and algorithms for color laser printers
JP4150206B2 (ja) * 2001-10-29 2008-09-17 富士フイルム株式会社 網点閾値データ作成方法
JP2004336163A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Minolta Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
EP2137315B1 (en) 2007-03-16 2014-09-03 Genomatica, Inc. Compositions and methods for the biosynthesis of 1,4-butanediol and its precursors
US20090034006A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Blondal Daniel J Stochastic halftone images based on screening parameters
US7947483B2 (en) * 2007-08-10 2011-05-24 Genomatica, Inc. Methods and organisms for the growth-coupled production of 1,4-butanediol
WO2010030711A2 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of 1,4-butanediol
MY195387A (en) 2009-06-04 2023-01-18 Genomatica Inc Microorganisms for the Production of 1,4-Butanediol and Related Methods
CN102459138A (zh) * 2009-06-04 2012-05-16 基因组股份公司 分离发酵液成分的方法
JP2013507145A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 ゲノマチカ, インク. 1,4−ブタンジオール、4−ヒドロキシブタナール、4−ヒドロキシブチリル−CoA、プトレシン及び関連化合物の生成のための微生物体並びに関連する方法
US8530210B2 (en) 2009-11-25 2013-09-10 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for the coproduction 1,4-butanediol and gamma-butyrolactone
US8445244B2 (en) 2010-02-23 2013-05-21 Genomatica, Inc. Methods for increasing product yields
US8048661B2 (en) 2010-02-23 2011-11-01 Genomatica, Inc. Microbial organisms comprising exogenous nucleic acids encoding reductive TCA pathway enzymes
US11932845B2 (en) 2012-06-04 2024-03-19 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for production of 4-hydroxybutyrate, 1,4-butanediol and related compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974067A (en) * 1986-06-06 1990-11-27 Ricoh Company, Ltd. Multi-step-digital color image reproducing method and apparatus
US5177623A (en) * 1988-04-07 1993-01-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5031050A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 Hewlett-Packard Company Method and system for reproducing monochromatic and color images using ordered dither and error diffusion
JPH0491966A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Canon Inc 印刷装置
US5515479A (en) * 1992-07-23 1996-05-07 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes
JPH06291994A (ja) * 1992-08-10 1994-10-18 Ricoh Co Ltd 画像処理方法および装置
JPH06253134A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2820044B2 (ja) * 1994-10-28 1998-11-05 日本電気株式会社 画像形成装置
US5953459A (en) * 1996-02-23 1999-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dither matrix producing method
US5761347A (en) * 1996-09-30 1998-06-02 Apple Computer, Inc. Method and system for halftoning by tiling subsets of a threshold array over portions of an image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572605B1 (ko) * 2001-10-11 2006-04-24 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 계조 표시 방법
US10560603B2 (en) 2017-06-08 2020-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848348A3 (en) 2002-10-02
HK1012515A1 (en) 1999-08-06
US6111658A (en) 2000-08-29
EP0848348B1 (en) 2006-08-02
EP0848348A2 (en) 1998-06-17
DE69736421T2 (de) 2007-03-29
DE69736421D1 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10166664A (ja) カラー印刷装置
US5717838A (en) Computer calibration of a color print image using successive refinement
JP4618324B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JPH11105349A (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US5475496A (en) Image processing apparatus for binarizing multi-value image data
EP0467598B1 (en) Image processing apparatus
CN104519237B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
US5535307A (en) Printing of variable dot sizes dependent upon image density for improved graphics
EP1161082B1 (en) Halftone image reproduction
US5883821A (en) Data transformation system performing data transformation employing interpolating operation
JP2000078421A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP2532177B2 (ja) 画像形成装置
JP3078120B2 (ja) 表示制御方法及び装置
US10798267B2 (en) Image processing to set output pixel values subject to edge or thin line correction
JP4636145B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3075247B2 (ja) カラー電子写真印刷装置
JP2001285630A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、記録媒体
JP2845145B2 (ja) 画像出力装置
JP2004349937A (ja) 情報処理装置、印刷プログラム
JPH06311349A (ja) 印刷装置
JPH0449067A (ja) 印刷装置
JPS60116284A (ja) カラ−中間調画像処理方法
JPS62291268A (ja) 階調表現方法
JPH04189563A (ja) 画像記録装置
JPH03295669A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030603