JPH10164309A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH10164309A
JPH10164309A JP8315185A JP31518596A JPH10164309A JP H10164309 A JPH10164309 A JP H10164309A JP 8315185 A JP8315185 A JP 8315185A JP 31518596 A JP31518596 A JP 31518596A JP H10164309 A JPH10164309 A JP H10164309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
facsimile
detection circuit
connection terminal
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Okamoto
智至 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8315185A priority Critical patent/JPH10164309A/ja
Publication of JPH10164309A publication Critical patent/JPH10164309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 付属電話機と外付電話機とを、簡単な構成に
よって接続できるようにする。 【解決手段】 付属電話機Te1を接続した電話接続端
子ta,tbを、ファクシミリ通信制御部のモデム2に
接続された電話回線Lと、信号処理部1とに切換え接続
制御する通信切換手段RYhを設けるとともに、通信切
換手段RYhと電話接続端子ta,tbとの間には、電
話機Te1,Te2の着信時のループ電流を検出するオ
フフック検出回路4を設け、電話接続端子ta,tbに
は、外付電話機Te2を並列に接続する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、付属電話機及び外
付電話機を接続したファクシミリ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置の内部構成の一
例を図2に示す。このファクシミリ装置F’は、電話接
続端子ta,tbに付属電話機Te1を接続し、更に、
電話接続端子tc,tdに外付電話機Te2を接続した
構成になっている。
【0003】付属電話機Te1と外付電話機Te2と
は、それぞれ、2接点式のリレー回路であるHリレーR
YhとLリレーRYlとに接続され、各リレーRYh,
RYlにより、その接続を電話回線L側、あるいは、C
PUなどで構成された信号処理部1側に切換え制御され
ている。つまり、待機時には、各リレーRYh,RYl
はb側になっており、各電話機Te1,Te2は電話回
線Lに接続されているが、呼出信号検出回路3において
呼出信号を検出し、その後、モデム2により着信したと
きには、各リレーRYh,RYlをa側に切換え、各電
話機Te1,Te2は、電話回線Lとの接続が遮断され
る。
【0004】また、各電話機Te1,Te2に対して設
けられたオフフック検出回路4a,4bは、電流センサ
などで構成されており、呼出中にいずれかの電話機Te
1,Te2のオフフックを検出したときには、信号処理
部1は各リレーRYh,RYlをb側のままとして、オ
フフックにより着信した電話機Te1,Te2による通
話を可能とする。
【0005】なお、図中のCMLリレーRYcは、待機
時は、電話回線Lを呼出信号検出回路3に接続し、この
呼出信号検出回路3によって、送出されてきた呼出信号
を検出した後は、電話回線Lをモデム2側に切換接続す
る2接点式のリレー回路である。モデム2によって着信
した後、ライントランスTを介したファクシミリ受信が
開始されると、受信した画像データは記録部6により記
録紙に印字出力される。
【0006】このファクシミリ装置F’には、その他、
送信原稿などの画像データを読取走査する読取部5、各
種操作キーを備えた操作部7、ガイダンス表示などを行
う表示部8、画像データ等を記憶する記憶部9等を備え
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ファクシミリ装置は、付属電話機と外付電話機とを接続
した場合、それぞれの電話接続端子に対して、電話回線
との接続を切換制御するリレーと、オフフック検出回路
とを個別に設ける必要があった。そのため、いずれの電
話機が着信したのかが正確に分かるという利点はある
が、部品点数が多くなり、構成が複雑化するという欠点
があった。
【0008】また、国によっては、ファクシミリ装置に
外付電話機を接続できない仕様である国もあり、このよ
うな国においても、電話機を増設して使用できるファク
シミリ装置の開発が望まれていた。本発明は、このよう
な事情に鑑みてなされたものであり、付属電話機と外付
電話機とを、簡単な構成によって接続できるようにした
ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係るファクシミリ装置では、付属電話機
を接続した電話接続端子を、ファクシミリ通信制御部の
モデムに接続された電話回線と、信号処理部とに切換え
接続制御する通信切換手段を設けるとともに、通信切換
手段と電話接続端子との間には、電話機の着信時のルー
プ電流を検出するオフフック検出回路を設け、電話接続
端子には、外付電話機を並列に接続する構成にしてい
る。
【0010】すなわち、1つの共通の通信切換手段とオ
フフック検出回路とを設け、付属電話機と外付電話機と
を同じ電話接続端子に接続する構成とする。請求項2に
係るファクシミリ装置では、請求項1の通信切換手段
は、待機時には、電話接続端子を電話回線に接続してお
り、ファクシミリ通信制御部のモデムが着信したときに
は、電話接続端子を信号処理部に切換え接続する。
【0011】電話接続端子を信号処理部に接続したとき
は、信号処理部から内部電源が供給されるので、オフフ
ック検出回路によって、いずれかの電話機のオフフック
が検出できる。これによって、着信後の疑似ベル鳴動中
にオフフックを検出すれば、電話機による通話を開始で
きる。請求項3に係るファクシミリ装置では、請求項1
のオフフック検出回路は、ホトカプラによって構成され
ている。電話機のハンドセットの取り上げ等で着信した
ときに流れるループ電流により、ホトカプラの発光ダイ
オードに駆動電源が流れるので、ホトトランジスタがオ
ンになり、オフフックを検知できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1は、本発明のファク
シミリ装置の構成の一例を示したブロック図である。な
お、図2に示した従来の構成と同じものには、同じ符号
を付している。このファクシミリ装置Fは、電話接続端
子ta,tbに付属電話機Te1を接続し、更にオプシ
ョンとして同じ電話接続端子ta,tbに、外付電話機
Te2を付属電話機Te1と並列に接続している。
【0013】図において、1はCPU等により構成さ
れ、ファクシミリ装置Fの全体の動作を制御する信号処
理部、2はファクシミリ通信を行うために信号変換を行
うモデム、3は電話回線Lを通じて送出されて来る16
Hzの呼出信号(CI)を検出する呼出信号検出回路、
4はホトカプラで構成され、ハンドセットの取り上げ等
による電話機Te1,Te2のオフフックを検出するオ
フフック検出回路、5は原稿から画像データを読取走査
する読取部、6はファクシミリ受信した画像や読取部5
で読み取った画像を予めセットされた用紙に印字出力す
る記録部、7はテンキーや各種スイッチ等により構成さ
れた操作部、8は液晶画面やLED等により構成された
表示部、9は制御プログラム等を予め記憶したROM
や、ファクシミリ受信した画像データを格納する画像メ
モリ等を有したRAMで構成された記憶部である。
【0014】また、付属電話機Te1と外付電話機Te
2を接続した電話接続端子ta,tbには、オフフック
検出回路4を介して、通信切換手段として、電話接続端
子ta,tbを、ファクシミリ通信制御部を構成するモ
デム2を接続した電話回線Lと、信号処理部1とで切換
え接続制御する2接点式のHリレーRYhを接続してい
る。
【0015】オフフック検出回路4は、電話接続端子t
a,tbとは直列に接続されており、電話機Te1,T
e2のいずれかが着信したときには、電話回線Lを通じ
て交換機から供給される電源により、ループ電流が流れ
るので、これを検出して、オフフックを判断している。
このファクシミリ装置Fには、更に、電話回線Lを、モ
デム2と呼出信号検出回路3とで切換え接続制御する2
接点式のCMLリレーRYcを備えており、待機時は、
電話回線Lを呼出信号検出回路3側(b側)に接続し、
この呼出信号検出回路3によって、送出されてきた呼出
信号を検出した後は、電話回線Lをモデム2側(a側)
に切換接続する。
【0016】HリレーRYhは、待機時にはb側になっ
ており、各電話機Te1,Te2は電話回線Lに接続さ
れている。呼出信号検出回路3が呼出信号を検出し、自
動着信モードであれば所定回数(例えば3回)、呼出音
を鳴動させたときには、CMLリレーRYcがa側に切
り換わり、モデム2によって着信する。すると、Hリレ
ーRYhはa側に切換えられ、各電話機Te1,Te2
は、電話回線Lとの接続が遮断され、信号処理部1と接
続される。
【0017】このような状態になれば、各電話機Te
1,Te2は、信号処理部1から電源供給を受け、オフ
フック検出回路4によって、各電話機Te1,Te2の
オフフックが検出できる。電話/ファクス自動切換モー
ドであれば、自動着信後に疑似ベルを鳴動させている間
に、オフフックを検出すれば、CMLリレーRYcをb
側に戻し、HリレーRYhもb側に戻して電話機Te
1,Te2による通話を可能とする。また、手動受信モ
ード時にオフフックを検出すれば、相手がファクシミリ
装置であることを、ハンドセットを通じて「ポーポー」
といった音で知らせ、操作部7の操作を契機としたファ
クシミリ受信を促すことが出来る。
【0018】モデム2による着信後、ライントランスT
を介したファクシミリ受信が開始された場合は、受信し
た画像データは、記憶部9の画像メモリに一旦蓄積され
たり、記録部6により記録紙に直接印字出力される。一
方、呼出信号検出回路3によって呼出信号を検出し、呼
出音を鳴動させている間に、オフフック検出回路4によ
って、いずれかの電話機Te1,Te2オフフックを検
出したときには、HリレーRYhをb側のままとして、
オフフックした電話機Te1,Te2による通話を可能
とする。
【0019】また、いずれか一方の電話機Te1,Te
2において通話している間に、並列に接続されている他
方の電話機Te2,Te1のハンドセットが取り上げら
れ、このオフフックを検知したときには、三者通話を可
能とする。なお、ファクシミリ送信を行うときには、ラ
イントランスTを電話回線Lから切り離したまま、ダイ
ヤルパルス発生回路(不図示)を電話回線Lに接続して
ダイヤルパルスを送出し、相手が着信すれば、読取部5
で読み取った画像データの送信を行う。
【0020】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に係るファクシミリ装置によれば、付属
電話機と外付電話機とを同じ電話接続端子に並列に接続
するため、回線の切換え接続制御を行う通信切換手段
と、オフフック検出回路とを1つずつ設けるだけでよ
い。したがって、従来と比べ、部品点数を少なくでき、
構成を簡単にできる。また、外付電話機を接続できない
仕様であっても、電話機が増設でき、従来の外付電話機
と同様の機能が実現できる。
【0021】請求項2に係るファクシミリ装置によれ
ば、通信切換手段は、待機時とモデムによる着信時と
で、電話接続端子を切換え接続して、電話機による通話
や、ファクシミリ通信を円滑に実行させる。請求項3に
係るファクシミリ装置によれば、オフフック検出回路は
ホトカプラによって構成されているので、回路構成が簡
単になり、コストも低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の構成の一例を
示したブロック図である。
【図2】従来のファクシミリ装置の構成を示したブロッ
ク図である。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置 Te1・・・付属電話機 Te2・・・外付電話機 ta,tb・・・電話接続端子 1・・・信号処理部 2・・・モデム 3・・・呼出信号検出回路 4・・・オフフック検出回路 RYh・・・Hリレー RYc・・・CMLリレー L・・・電話回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】付属電話機を接続した電話接続端子を、フ
    ァクシミリ通信制御部のモデムに接続された電話回線
    と、信号処理部とに切換え接続制御する通信切換手段を
    設けるとともに、通信切換手段と電話接続端子との間に
    は、電話機の着信時のループ電流を検出するオフフック
    検出回路を設け、上記電話接続端子には、外付電話機を
    並列に接続する構成にしているファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記通信切換手段は、待機時には、上記電話接続端子を
    上記電話回線に接続しており、ファクシミリ通信制御部
    のモデムが着信したときには、上記電話接続端子を信号
    処理部に切換え接続する構成としているファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上記オフフック検出回路は、ホトカプラによって構成さ
    れているファクシミリ装置。
JP8315185A 1996-11-26 1996-11-26 ファクシミリ装置 Pending JPH10164309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315185A JPH10164309A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315185A JPH10164309A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164309A true JPH10164309A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18062450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315185A Pending JPH10164309A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877872A (en) Facsimile apparatus
JPH10164309A (ja) ファクシミリ装置
JP2680575B2 (ja) 通信装置
JP2605564B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3542421B2 (ja) データ通信装置
JP2601094B2 (ja) ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
KR910000704B1 (ko) 팩시밀리 장치
JP2756290B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JP2680610B2 (ja) 通信装置
JPH07177330A (ja) ファクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH07298025A (ja) 音声応答装置およびファクシミリ装置
JPH07212493A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244379A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630154A (ja) ファクシミリ装置
JPH0320103B2 (ja)
JPH09294171A (ja) 通信端末装置
JPH05292212A (ja) ダイヤリング装置及び通信装置
WO2010087168A1 (en) Facsimile apparatus
JPH0530330A (ja) フアクシミリ装置
JPH06105011A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040506