JPH05244379A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05244379A
JPH05244379A JP4041185A JP4118592A JPH05244379A JP H05244379 A JPH05244379 A JP H05244379A JP 4041185 A JP4041185 A JP 4041185A JP 4118592 A JP4118592 A JP 4118592A JP H05244379 A JPH05244379 A JP H05244379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
telephone
data
external telephone
number data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4041185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Higuchi
喜一郎 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4041185A priority Critical patent/JPH05244379A/ja
Publication of JPH05244379A publication Critical patent/JPH05244379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ装置のダイヤルメモリを外部電
話機からアクセス可能に構成する。 【構成】 外部電話機のオフフックを検出する手段と、
外部電話機で入力された所定データを検出する手段と、
ダイヤル番号データを記憶したダイヤルメモリと、ダイ
ヤル番号に対応したダイヤル信号を発生する手段と、外
部電話機で入力された所定データの検出でダイヤルメモ
リより該当のダイヤル番号データを読み出しダイヤル信
号発生手段を制御しダイヤル信号を回線に出力するよう
制御する制御手段で構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近のファクシミリ装置に於いては、交
信先のダイヤル番号データを複数個メモリに記憶し、ワ
ンタッチキー或いは短縮番号の入力によりメモリより対
応したダイヤル番号データを読み出しダイヤル発信する
ことにより、送信の際のダイヤル操作を容易にしている
(例えば特開昭60−96951号公報参照)。
【0003】又ファクシミリ装置に外部電話機を接続可
能に構成されており、着信に外部電話機で応答後ファク
シミリ装置を外部電話機の操作で受信モードに設定する
ことにより、離れた位置に設置されている外部電話機で
ファクシミリ装置を制御可能に構成されている(例えば
特公平3−65067号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述の外部電
話機によりダイヤル発信する場合、ファクシミリ装置に
複数のダイヤル番号が記憶されているにも拘らず使用す
ることができない為、外部電話機よりダイヤル番号を逐
一入力する必要があり効率的でなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の問題点を
解消すべくなされたもので、外部電話機のオフフックを
検出する手段と、外部電話機で入力された所定データを
検出する手段と、ダイヤル番号データを記憶したダイヤ
ルメモリと、ダイヤル番号に対応したダイヤル信号を発
生する手段と、外部電話機で入力された所定データの検
出でダイヤルメモリより該当のダイヤル番号データを読
み出しダイヤル信号発生手段を制御しダイヤル信号を回
線に出力するよう制御する制御手段で構成したものであ
る。
【0006】
【作用】本発明は上述の如く構成したことにより、外部
電話機からファクシミリ装置に記憶されている電話番号
データを利用することができ、外部電話機からのダイヤ
ル発信が容易になる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明のファクシミリ装置(1)の構成を示
すブロック図であり、(2)はファクシミリ装置全体を
制御する制御装置で、マイクロプロセッサで構成されて
おり、処理プログラムが記憶されたプログラムメモリ
(3)のプログラムに従って各部を制御している。又制
御装置(2)では読み取った送信原稿データの信号処理
及び受信した信号の処理を行なうと共に、各種制御信号
の発生を行なっている。(4)は送信原稿を光学的に読
み取り、読み取った白黒データを電気信号に変換して制
御装置(2)に供給する読取部で、原稿移送機構、照明
機構及びイメージセンサ等で構成されている。(5)は
受信信号に基づき制御装置(2)の制御の下にサーマル
ヘッド等の記録ヘッドを駆動し印字を行なう記録部で、
記録紙及び記録紙移送機構と記録ヘッドで構成されてい
る。(6)は読取部(4)で読み取った原稿データ或い
は信号処理されたデータ等が記憶されるデータメモリ
で、データの書込み及び読み出しが制御装置(2)によ
り制御されている。(7)は交信先のダイヤル番号デー
タが複数個記憶されたダイヤルメモリで、データの書込
み及び読み出しが制御装置(2)により制御されてい
る。
【0008】(8)は通信キー、各種選択キー、ダイヤ
ル用のワンタッチキー及びテンキー等で構成されるキー
ボードで、キー信号を取り込んだ制御装置(2)は、キ
ー信号に応じてプログラムメモリ(3)のプログラムに
従い制御する。(9)はキーボード(8)より入力され
たデータ或いはダイヤルメモリ(7)より読み出したデ
ータ等を表示する表示器で、ドットマトリクスタイプの
液晶表示器で構成される。(10)は電話回線(L)に
送出するデータを変調し、電話回線(L)より受信した
データを復調するモデム回路で、回線切換回路(11)
を介して電話回線(L)と接続されている。回線切換回
路(11)は、電話回線(L)をモデム回路(10)と
内蔵電話機(12)及び外部電話機(13)に切換え接
続するリレー回路で構成され、制御装置(2)により切
換制御されている。
【0009】(14)は電話回線(L)に接続され、着
信のベル信号を検出することにより着信検出信号を制御
装置(2)に供給する着信検出回路。(15)は制御装
置(2)より伝送されたダイヤル番号データに基づきダ
イヤル信号を発生するダイヤル信号発生回路で、回線切
換回路(11)を介してダイヤル信号を電話回線(L)
に送出する。(16)は内蔵電話機(12)及び外部電
話機(13)のオフフック及びオンフック状態を検出す
るフック検出回路で、検出出力を制御装置(2)に供給
している。(17)は電話機(12)(13)で入力さ
れた数値データを検出し検出信号を制御装置(2)に供
給するダイヤルデータ検出回路で、パルスダイヤル及び
トーンダイヤルの何れでも検出可能に構成されている。
(18)は電話機(12)(13)を駆動するベル信号
発生回路で、制御装置(2)により駆動制御されてい
る。尚回線切換回路(11)は、待機状態に於いて電話
回線(L)が内蔵電話機(12)及び外部電話機(1
3)側に切換えられている。
【0010】次に斯る構成よりなる本発明の動作につき
説明する。先ずファクシミリ装置の使用前に予めキーボ
ード(8)の所定のキー操作により、交信先のダイヤル
番号データを入力しダイヤルメモリ(7)に記憶させて
おく。その際入力されるダイヤル番号データは、キーボ
ード(8)に設置されているワンタッチキーと対応付け
て記憶されるか、短縮番号と対応付けて記憶される。し
たがってダイヤルメモリ(7)に記憶されているダイヤ
ル番号データを読み出す際は、キーボード(8)のワン
タッチキーの操作或いはテンキーよりの短縮番号入力に
より、該当のデータを読み出すことができる。
【0011】そして待機状態に於いて、制御装置(2)
は図2に示すようにステップ(S1)〜(S4)の処理
を繰り返し行なっており、何れの動作が開始されるか検
出しており、何れかの動作を検出すると、ステップ(S
5)〜(S8)の対応した処理動作を行なうよう構成さ
れている。そこで今ステップ(S1)で着信検出回路
(14)の検出出力により着信を検出した場合、図3及
び図4に示す着信の処理動作を行なう。
【0012】即ち着信を検出した制御装置(2)は、ス
テップ(S11)に進みファクシミリ装置(2)が自動
受信モードに設定されているか手動受信モードに設定さ
れているかを判断し、自動受信モードの場合ステップ
(S21)に進み回線切換回路(11)を制御し、電話
回線(L)をモデム回路(10)側に切換え回線を接続
した後、ステップ(S22)でファクシミリ信号が受信
されるか否か検出し、ファクシミリ信号を検出するとス
テップ(S18)に進み受信処理を行ない、記録部
(5)の制御で受信記録を行なう。受信が終了するとス
テップ(S20)で回線切換回路(11)を制御し、電
話回線(L)を電話機(12)(13)側に切換えるこ
とにより回線を切断して待機状態に復帰する。
【0013】一方ステップ(S22)に於いてファクシ
ミリ信号が検出できない場合、即ち発信側がファクシミ
リ装置でなく通話を目的とした発信の場合には、ステッ
プ(S23)に進みベル信号発生回路(18)を駆動
し、電話機(12)(13)にベル信号を供給すること
により、電話機(12)(13)を鳴動させる。電話機
(12)(13)を駆動している間、制御装置(2)は
ステップ(S24)でフック検出回路(16)の出力を
チェックすることにより、電話機(12)(13)がオ
フフックされたか否か検出すると共に、ステップ(S2
5)で所定時間経過したか否か検出しており、所定時間
内にオフフックが検出できない場合、ステップ(S2
0)で回線を切断して待機状態に復帰する。しかし所定
時間内にオフフックを検出した場合には、ステップ(S
26)に進み回線切換回路(11)を制御し電話回線
(L)を電話機(12)(13)側に切換える。この結
果電話機(12)あるいは(13)が電話回線(L)に
接続され、発信者との通話が可能となる。通話の間制御
装置(2)はステップ(S28)でフック検出回路(1
6)の出力をチェックすることにより、オンフックされ
通話が終了したか否か検出しており、オンフックを検出
すると待機状態に復帰する。
【0014】次にステップ(S11)の判定に於いて、
手動受信モードに設定されている場合、電話回線(L)
に電話機(12)(13)が接続されているので電話機
(12)(13)が鳴動する。電話機(12)(13)
が鳴動している間、制御装置(2)はステップ(S1
2)で電話機(12)(13)がオフフックされたか否
か検出しており、オフフックされた事を検出すると、ス
テップ(S15)(S16)で電話機(12)あるいは
(13)より所定のコードデータが入力されたか否か
と、通話を終了しオンフックされたか否かを検出してい
る。したがって着信に外部電話機(13)で応答しオフ
フックし、発信者と通話のみ行ないオンフックした場合
には、そのまま待機状態に復帰するが、通話中にファク
シミリ受信を行なう必要が有る場合、電話機(13)の
テンキーによりで所定のコードデータを入力すると、ダ
イヤルデータ検出回路(17)によりコードデータを検
出した制御装置(2)は、ステップ(S15)よりステ
ップ(S17)に進み回線切換回路(11)を制御し
て、電話回線(L)をモデム回路(10)側に接続し、
続いてステップ(S18)に進み受信動作を開始する。
かくしてファクシミリ装置(1)から離れて設置された
外部電話機(13)により、ファクシミリ装置(1)を
受信状態に制御することができる。
【0015】次にキーボード(8)のワンタッチキーの
操作によりダイヤル発信し送信する場合の動作につき説
明する。図2のステップ(S2)でワンタッチキーが操
作された事を検出した制御装置(2)は、図5のステッ
プ(S31)に進み回線切換回路(11)を制御し、電
話回線(L)をモデム回路(10)側に接続し回線接続
を行なった後、ステップ(S32)で操作されたワンタ
ッチキーに対応したダイヤル番号データをダイヤルメモ
リ(7)より読み出し、続いてステップ(S33)で読
み出したデータに基づきダイヤル信号発生回路(15)
を駆動することにより、ダイヤル番号データに対応した
ダイヤル信号を電話回線(L)に送出しダイヤル発信を
行なう。ダイヤル発信を終了すると、続いてステップ
(S35)に進み相手ファクシミリ装置の応答の有無を
検出し、応答を検出するとステップ(S37)に進み読
取部(4)を制御し原稿の読み取りを行ない送信する。
送信が終了するとステップ(S39)で回線を切断し待
機状態に復帰する。
【0016】次に外部電話機(13)よりダイヤル発信
する場合の動作につき説明する。ダイヤル発信すべく外
部電話機(13)をオフフックすると、図2のステップ
(S3)でオフフックを検出した制御装置(2)は、図
6のステップ(S41)に進み回線切換回路(11)を
制御し、電話回線(L)をモデム回路(10)側に接続
した後、ステップ(S42)で外部電話機(13)より
のデータ入力の有無をダイヤルデータ検出回路(17)
の出力をチェックすることにより検出しており、データ
入力を検出するとステップ(S43)で制御装置(2)
内のバッファメモリ内にデータを順次取り込み、続いて
ステップ(S44)に進み取り込んだデータが所定のコ
ードデータか否かの判定を行なう。ここでダイヤルメモ
リ(7)に記憶されているダイヤル番号データを利用す
る場合には、外部電話機(13)よりダイヤルメモリ
(7)の利用を示す「#」コードデータに続きダイヤル
メモリ(7)の番地を指定する数値データが入力され、
ダイヤルメモリ(7)を利用しない場合には、ダイヤル
発信するダイヤル番号データが入力されるので、「#」
コードデータの有無によりダイヤルメモリ(7)を利用
するか否かの判定を行なうことができる。
【0017】そこでステップ(S44)で「#」コード
データを検出した場合には、ステップ(S45)に進み
ダイヤルメモリ(7)より該当するダイヤル番号データ
の読み出しを行ない、ダイヤル信号発生回路(15)を
制御して読み出したダイヤル番号データに基づきダイヤ
ル発信する。一方「#」コードデータを検出できなかっ
た場合には、ダイヤルメモリ(7)を利用しないと判断
し、ステップ(S44)からステップ(S46)に進み
ステップ(S43)で取り込んだダイヤル番号データに
基づきダイヤル信号発生回路(15)を駆動し電話回線
(L)にダイヤル発信する。ステップ(S47)でダイ
ヤル発信の終了を検出すると、ステップ(S48)に進
み回線切換回路(11)を制御し、電話回線(L)を外
部電話機(13)側に切換えることにより、外部電話機
(13)が電話回線(L)に接続されるので、相手が応
答すれば通話を行なうことができる。
【0018】
【発明の効果】上述の如く本発明のファクシミリ装置
は、ファクシミリ装置本体のダイヤルメモリに記憶され
ているダイヤル番号データを外部電話機からも利用可能
に構成したので、外部電話機からのダイヤル操作が容易
になると共に、外部電話機にダイヤルメモリを設ける必
要がなく、外部電話機にどの様な電話機でも接続可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1の動作状態を示すフローチャートである。
【図3】図1の動作状態を示すフローチャートである。
【図4】図1の動作状態を示すフローチャートである。
【図5】図1の動作状態を示すフローチャートである。
【図6】図1の動作状態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 制御装置 7 ダイヤルメモリ 11 回線切換回路 13 外部電話機 15 ダイヤル信号発生回路 16 フック検出回路 17 ダイヤルデータ検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電話機のオフフックを検出する手段
    と、外部電話機で入力された所定データを検出する手段
    と、ダイヤル番号データを記憶したダイヤルメモリと、
    ダイヤル番号に対応したダイヤル信号を発生する手段
    と、外部電話機で入力された所定データの検出でダイヤ
    ルメモリより該当のダイヤル番号データを読み出しダイ
    ヤル信号発生手段を制御しダイヤル信号を回線に出力す
    るよう制御する制御手段で構成した事を特徴とするファ
    クシミリ装置。
JP4041185A 1992-02-27 1992-02-27 ファクシミリ装置 Pending JPH05244379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041185A JPH05244379A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041185A JPH05244379A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244379A true JPH05244379A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12601362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4041185A Pending JPH05244379A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244379A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238962A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Toshiba Corp ファクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238962A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Toshiba Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187736A (en) Telephone data communication switching system
JPH04213266A (ja) ファクシミリシステム
US5282242A (en) Facsimile apparatus
JPH05244379A (ja) ファクシミリ装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
GB2307140A (en) Dtmf transmission and displaying method for a facsimile
JP3542421B2 (ja) データ通信装置
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JP2547711B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10173807A (ja) 通信端末装置
EP0472189B1 (en) Facsimile apparatus
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3108139B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3373892B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2669957B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0141256Y2 (ja)
JP3503541B2 (ja) 通信端末装置
JPH0530330A (ja) フアクシミリ装置
JPH0320103B2 (ja)
JPS63200663A (ja) デ−タ通信装置
JPH1065835A (ja) 電話機兼用ファクシミリ装置の通信モード変更方法
JPH0670061A (ja) ファクシミリ装置