JPH07212493A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07212493A
JPH07212493A JP6005754A JP575494A JPH07212493A JP H07212493 A JPH07212493 A JP H07212493A JP 6005754 A JP6005754 A JP 6005754A JP 575494 A JP575494 A JP 575494A JP H07212493 A JPH07212493 A JP H07212493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
mode
facsimile
call
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6005754A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nomura
明男 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP6005754A priority Critical patent/JPH07212493A/ja
Publication of JPH07212493A publication Critical patent/JPH07212493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無鳴動着信が要請される際に電話機で不当な
ベル鳴動がなされることを解消させると共に、電話機で
外部の通信端末へ発呼操作を行う際に常に電話機を外線
に接続させるための特別な操作又は制御を行うような煩
雑さをも無くし、使い勝手を良好にする。 【構成】 ファクシミリ通信制御部2と外付電話機D、
付属電話機Daとの外線Lに対する切替え接続を行う回
線制御手段1、RS1、RS2、RS4を備えたファク
シミリ装置Fであって、前記回線制御手段は、待機モー
ドとして無鳴動着信が要請される所定のモードが設定さ
れているときには外付電話機D、付属電話機Daを外線
Lから遮断し、それ以外のモードが設定されているとき
には外付電話機D、付属電話機Daを外線Lに接続させ
て待機させるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置、更に
詳しくは、電話機を接続可能なタイプのファクシミリ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のファクシミリ装置として
は、ファクシミリ通信と通話との何れもが実行されてい
ない通常の待機状態において、電話機を外線から遮断し
ておくタイプと、電話機を外線に接続させておくタイプ
との2種類のタイプのものが提案されている。而して、
従来では、上記のような待機状態のパターンは、ファク
シミリ装置の待機モードの設定内容等には何ら関係なく
固定化されていたのが実情であり、例えば上記前者のタ
イプのものでは、その待機状態時には常に電話機を外線
から遮断し、また上記後者のタイプのものでは常に電話
機が外線接続されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の前者の電話機を外線から遮断して待機させるもので
は、電話機を用いて外部に発呼を行う際には、この電話
機を外線に接続させるための特別の操作(例えばテンキ
ーの「0」を操作してから正式なダイアル番号を操作す
るいわゆるゼロ発信の操作)又はCPU等による特別な
回線切替制御を行う必要があり、その手間や制御が面倒
となる難点があった。
【0004】これに対し、上記従来の後者の電話機を外
線接続させて待機させるものでは、電話機を用いて外部
に発呼を行う際に特別な操作又は制御を行う必要はない
ものの、外部の通信端末から発呼があったときには外線
接続されている電話機が常にベル鳴動を行うこととな
る。これでは、ファクシミリ装置の待機モードとして、
例えばダイアルインモードやそれ以外のいわゆる無鳴動
での自動着信が要請されるモードが設定されているとき
にも電話機がベル鳴動を生じ、妥当でない。無鳴動が要
請されるにも拘わらず電話機でベル鳴動がなされると、
ユーザーが誤って電話機のハンドセットを取り上げてし
まう場合があり、このような場合には例えばダイアルイ
ンのサービスを受けることができなくなる等、種々不具
合が発生していた。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、無鳴動着信が要請される際に電話機で不当なベル鳴
動がなされることを解消させると共に、電話機で外部の
通信端末へ発呼操作を行う際に常に電話機を外線に接続
させるための特別な操作又は制御を行うような煩雑さを
も無くし、使い勝手を良好にすることを、その目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された請求項1に記載の本発明に係るファクシミ
リ装置は、ファクシミリ通信制御部と電話機との外線に
対する切替え接続を行う回線制御手段を備えたファクシ
ミリ装置であって、前記回線制御手段は、待機モードと
して無鳴動着信が要請される所定のモードが設定されて
いるときには電話機を外線から遮断し、それ以外のモー
ドが設定されているときには電話機を外線に接続させて
待機させるように構成されている。
【0007】請求項2に記載の本発明に係るファクシミ
リ装置は、上記請求項1の構成において、上記無鳴動着
信が要請される所定のモードは、電話/ファクシミリモ
ード及び/又はダイアルインモードであり、上記それ以
外のモードは電話モード及び/又はファクシミリモード
とされている。
【0008】請求項3に記載の本発明に係るファクシミ
リ装置は、上記請求項2の構成において、上記ダイアル
インモードでは、上記ファクシミリ通信制御部が着信し
た後所定の信号を受信したときは、上記電話機に疑似ベ
ル信号を与えて鳴動させ、該電話機がオフフックされる
と、上記回線制御手段が外線を電話機に接続するように
構成されている。
【0009】
【作用】上記構成を特徴とする請求項1に記載の本発明
に係るファクシミリ装置においては、ファクシミリ装置
の待機モードとして無鳴動着信が要請される待機モード
が設定されているときには、電話機が外線から遮断され
ているので、外部の通信端末からこのファクシミリ装置
に対して発呼がなされても、電話機でベル鳴動がなされ
ることはなく、不当な電話機のハンドセットの取り上げ
等が防止できることとなる。
【0010】また、上記した無鳴動着信が要請される待
機モード時にあっては、電話機で外部の通信端末に発呼
を行う際に、電話機を外線に接続させるための操作又は
制御が必要となるが、この特別な操作又は制御が必要と
なるのは、無鳴動着信が要請される特定の待機モードが
設定された場合のみに限られる。即ち、前記以外の他の
待機モードが設定されている場合には、電話機が外線に
接続された待機状態であるから、この場合には何ら特別
な操作(例えば「0」発信操作)又は制御を行うことな
く、容易に外部への発呼操作を行うことが可能となる。
【0011】請求項2に記載の本発明に係るファクシミ
リ装置では、電話/ファクシミリモード又はダイアルイ
ンモードが設定されているときには無鳴動着信がなされ
ることとなる。従って、ファクシミリ送信用の発呼やダ
イアルインの発呼に対して電話機で応答してしまうとい
った不具合を無くすことができる。一方、電話モード又
はファクシミリモードが設定されているときには、
「0」発信の操作の如き特別な操作や制御を行うことな
く、電話機のハンドセットを取り上げて外部の通信端末
への発呼操作を容易に行うことができる。
【0012】請求項3に記載の本発明に係るファクシミ
リ装置では、ダイアルインモードが設定されている場合
において、ファクシミリ通信制御部に着信があった後に
DTMF等の所定の信号を受信すると、電話機が鳴動す
る。そして、この電話機でオフフックがなされると、こ
の電話機が外線接続されるため、発呼側の外部の通信端
末と適切に通話が行えることとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係るファクシミリ装置F
のハード構成の一例を示すブロック図である。このファ
クシミリ装置Fは、外付電話機Dを接続可能に構成され
たものであるが、CPU等で構成された信号処理部1に
対して、ファクシミリ通信制御部2、ROMやRAMで
構成されてシステムメモリとして機能する記憶部3、モ
ード設定キー4aやその他の一般操作キーを備えた操作
部4、原稿画像を読取走査するための画像読取部5、記
録紙へ所定の画データを印字出力する印字出力部6、液
晶表示器等で構成された表示部7、及び後述の各回路機
器が接続されている。
【0014】上記のうち、ファクシミリ通信制御部2
は、画データ送受信用のモデム2a、このモデム2aと
通信回線L(外線)との接続・遮断を実行すると共にダ
イアル発呼用のダイアルパルスを発生させるためのリレ
ースイッチRS1、回線交換機から送信されてくる呼出
信号(16Hzのベル信号)を検出する呼出信号検出回
路2c等を具備している。
【0015】このファクシミリ装置Fでは、通信回線L
に対して外付電話機DがリレースイッチRS2やフック
検知回路8を介して接続され、付属電話機Daはリレー
スイッチRS3を介して通信回線Lに接続される。信号
処理部1は、ダイアルインサービスに対応した信号処理
を実行するものであり、具体的には、先ず回線交換機側
から送信されてくる呼出信号(16Hz)を2回受信す
ると、その時点でリレースイッチRS1をオンさせ着信
動作を行ってから回線接続を行う。次いで、その回線接
続後に回線交換機側からダイアルイン番号のデータがD
TMFで送信されてくると、モデム2aでこのDTMF
を受信させそのダイアルイン番号に応じた電話機に疑似
呼出信号を送出してベル鳴動を行わせる。そして、この
ベル鳴動がなされた電話機のハンドセットを取り上げる
と、その電話機で外線通話が可能である。
【0016】外付電話機Dや付属電話機Daは、各リレ
ースイッチRS2、RS3のスイッチ接点a側が閉とな
れば、通信回線Lに回線接続される(外線接続され
る)。これに対し、前記リレースイッチRS2、RS3
の各スイッチ接点b側が閉となれば、内線接続状態とな
り、例えば外付電話機Dと付属電話機Daとの相互間で
内線通話を実行可能である。内線通話時には、リレース
イッチRS4の接点aが閉とされ、通話電源部11から
内線通話に必要な例えば24Vの電圧印加がなされる。
また、外付電話機Dや付属電話機Daの内線接続状態で
は、これらに対して疑似呼出信号発生部12から内線呼
出用の16Hzの疑似呼出信号を送出可能である。
【0017】操作部4のモード設定キー4aでは、この
ファクシミリ装置Fの待機モードを任意に選択して設定
できる。この具体例としては、例えばダイアルインサー
ビスを受けるときに設定するダイアルインモード、回線
交換機からの呼出信号を所定回数受信したときに無鳴動
で自動着信させた後に発呼側からCNG信号等の所定の
プロトコル信号が送信されてくればファクシミリ通信手
順を開始するが、そうでないときには電話機での応答を
促す電話/ファクシミリモードがある。これら2つのモ
ードは、本発明でいう無鳴動着信が要請される待機モー
ドに相当する。また、これらの待機モード以外として
は、外付電話機D又は付属電話機Daでの応答を優先さ
せるための電話モード、或いはファクシミリ受信を優先
させるためのファクシミリモード等も設定可能である
が、これらのモードでは無鳴動着信は要請されない。
【0018】信号処理部1は、通常のファクシミリ通
信、並びに電話機D、Da等による内線及び外線通話を
実行可能とすべく各部の動作制御や信号処理制御を実行
するが、これ以外として、次のような制御をも行うよう
に構成されている。即ち、この信号処理部1は、モード
設定キー4aのスイッチ操作によって設定される待機モ
ードの種類によってリレースイッチRS1〜RS4の切
替え制御を行うように構成されている。具体的には、無
鳴動着信が要請されるダイアルインモード、又は電話/
ファクシミリモードが設定されているときの待機状態で
は、リレースイッチRS2のスイッチ接点b側を閉と
し、外付電話機Dを通信回線Lから切り離した内線接続
状態とする。これに対し、上記以外の設定モード時の待
機状態にあっては、リレースイッチRS2は接点a側が
閉とされ、外付電話機Dが通信回線Lに接続された外線
接続状態となるように制御すべく構成されている。
【0019】次に、上記構成のファクシミリ装置Fの使
用例、作用について説明する。先ず、例えばモード設定
キー4aの操作によって、電話/ファクシミリモードを
設定した場合には、通話及びファクシミリ通信の何れも
が実行されていない待機状態では、図1に示す通り、リ
レースイッチRS2の接点b側が閉とされ、外付電話機
D、付属電話機Daが通信回線Lから遮断された状態を
維持する。かかる待機状態において、外部の通信端末か
らこのファクシミリ装置Fに対して発呼がなされ、回線
交換機から呼出信号が送信されてきても、この呼出信号
は外付電話機Dでは受信されない。従って、外付電話機
Dでベル鳴動がなされないままファクシミリ通信制御部
2側で自動着信を行わせることができる。その結果、フ
ァクシミリ通信制御部2で自動着信がなされるまでの間
に外付電話機Dのハンドセットが不当に取り上げられる
ような虞れを解消することができる。尚、かかる場合に
おいて付属電話機Daのベル鳴動も阻止されていること
は言うまでもない。
【0020】次いで、ファクシミリ装置Fの待機モード
としてダイアルインモードが設定された場合には、外付
電話機D、付属電話機Daは外線接続されず、内線接続
された状態となる。従って、回線交換機からの呼出信号
を2回受信してモデム2aに自動着信がなされるまでの
間に外付電話機D、付属電話機Daでベル鳴動がなされ
ることもやはり適切に回避される。モデム2aに自動着
信がなされるまでに外付電話機D、付属電話機Daのハ
ンドセットが取り上げられてしまうと、もはやダイアル
インサービスを受けられなくなるが、このファクシミリ
装置Fでは回線交換機からの呼出しに対して外付電話機
D、付属電話機Daでベル鳴動がなされないので、その
ような不具合はやはり生じない。
【0021】なお、外付電話機Dで外線発呼する場合に
は、例えば「0」をダイアルすると、ダイアルパルスが
フック検出回路8で検出され、リレースイッチRS2が
a側に切り替わり、外付電話機Dが外線接続される。付
属電話機Daで外線発呼する場合には、付属電話機Da
をオフフックすれば、このオフフックがフックスイッチ
HSで検出されてリレースイッチRS3がa側に切り替
わる。
【0022】一方、上記の場合とは異なり、無鳴動着信
が要請されないモードとして、例えば電話モードが設定
された場合には、リレースイッチRS2の接点a側が閉
とされ、外付電話機D、付属電話機Daが外線接続され
た待機状態となる。この場合には、回線交換機から送信
されてくる呼出信号を外付電話機D、付属電話機Daで
受信することができるので、外部の通信端末からの発呼
に対して外付電話機D、付属電話機Daでベル鳴動が適
切になされ、ハンドセットの取り上げをユーザーに催促
できる。また、外付電話機Dが外線接続されていれば、
この外付電話機Dを用いて外部の通信端末に発呼を行う
際に、この外付電話機Dを外線接続させるために特別な
スイッチ操作を行うような必要もない。結局、このファ
クシミリ装置Fでは、無鳴動着信が要請されないモード
が設定されているときには、外付電話機Dで発呼操作を
行う際に、この外付電話機Dを外線接続させるための特
別な操作又は制御を行う必要はない。
【0023】図2のフローチャートのステップ100〜
103は、上記した信号処理部1の動作制御を示してい
る。
【0024】尚、上記実施例では、無鳴動着信が要請さ
れる待機モードの一例として、ダイアルインモードや、
電話/ファクシミリモードを具体例として挙げたが(請
求項2に対応)、請求項1に記載の本発明は決してこれ
に限定されない。無鳴動着信の必要性があるか否かは、
メーカー又はユーザーサイドで適宜決定可能である。
【0025】また、本発明では、電話機やファクシミリ
通信制御部の回線制御切替えを行うための回線制御手段
についても、必ずしも上記実施例のような信号処理部1
や各種リレースイッチRS1、RS2、RS4等によっ
て構成する必要はなく、その具体的な構成は限定されな
い。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、請求
項1乃至3に記載の本発明に係るファクシミリ装置によ
れば、無鳴動着信が要請されるモード設定時には電話機
でベル鳴動を生じさせず、無鳴動着信が適切に達成でき
ることは勿論のこと、電話機で外部の端末に発呼操作を
行うときにはこの電話機を外線接続させるための特別な
スイッチ操作又は制御を常に行う必要もなく、無鳴動着
信が要請されない他の待機モードが設定されている場合
にはその電話機を用いた発呼操作を容易化でき、使い勝
手を良好にできるという格別な効果が得られる。
【0027】請求項2に記載の本発明によれば、電話/
ファクシミリモード又はダイアルインモードが設定され
ているときには無鳴動着信がなされ、ファクシミリ送信
用の発呼やダイアルインの発呼に対して電話機で応答し
てしまうといった不具合を適切に解消することができ
る。また、これらの待機モード以外の電話モード又はフ
ァクシミリモードが設定されているときには、「0」発
信の操作の如き特別な操作を行うことなく、電話機を用
いての外線発呼を容易に行うことができる。
【0028】請求項3に記載の本発明によれば、ダイア
ルインモードの設定時においてダイヤルイン処理を適切
に実行でき、便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置のハード構成の
一例を示すブロック図。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置における動作制
御の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 信号処理部 2 ファクシミリ通信制御部 2a モデム 3 記憶部 4 操作部 4a モード設定キー 5 画像読取部 6 印字出力部 7 表示部 D 外付電話機 Da 付属電話機 RS1〜RS4 リレースイッチ L 通信回線(外線) F ファクシミリ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ通信制御部と電話機との外線
    に対する切替え接続を行う回線制御手段を備えたファク
    シミリ装置であって、前記回線制御手段は、待機モード
    として無鳴動着信が要請される所定のモードが設定され
    ているときには電話機を外線から遮断し、それ以外のモ
    ードが設定されているときには電話機を外線に接続させ
    て待機させるように構成されているファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】上記無鳴動着信が要請される所定のモード
    は、電話/ファクシミリモード及び/又はダイアルイン
    モードであり、上記それ以外のモードは電話モード及び
    /又はファクシミリモードである請求項1に記載のファ
    クシミリ装置。
  3. 【請求項3】上記ダイアルインモードでは、上記ファク
    シミリ通信制御部が着信した後所定の信号を受信したと
    きは、上記電話機に疑似ベル信号を与えて鳴動させ、該
    電話機がオフフックされると、上記回線制御手段が外線
    を電話機に接続するように構成されている請求項2に記
    載のファクシミリ装置。
JP6005754A 1994-01-24 1994-01-24 ファクシミリ装置 Pending JPH07212493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005754A JPH07212493A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005754A JPH07212493A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212493A true JPH07212493A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11619913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005754A Pending JPH07212493A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019047347A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置とその制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019047347A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置とその制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH07212493A (ja) ファクシミリ装置
US5812646A (en) Switching controller with supervisory mode for communication terminals
JP2950151B2 (ja) ブランチ電話機を備えたファクシミリ装置
US6346995B1 (en) Communication apparatus with outgoing call limiting
JP2570942B2 (ja) ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2600561B2 (ja) ダイヤルイン処理回路
JP2543060B2 (ja) 電話交換機
JPH07177256A (ja) 付属電話機を備えたファクシミリ装置
JPH07177252A (ja) ファクシミリ装置
JPH11122337A (ja) 通信端末装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JPH05191526A (ja) 電話、ファクシミリ自動切換機能を備えたファクシミリ装置
JPH06188958A (ja) 通信装置
JPH0630459A (ja) ダイヤルイン処理回路
JPH0828783B2 (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH0758896A (ja) ファクシミリ装置
JPH09181847A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630220A (ja) ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置
JPH07283897A (ja) ファクシミリ装置の通話管理装置
JPH089074A (ja) 通信端末装置のダイヤルイン回線接続方法
JPH10173820A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010619