JPH07283897A - ファクシミリ装置の通話管理装置 - Google Patents

ファクシミリ装置の通話管理装置

Info

Publication number
JPH07283897A
JPH07283897A JP6098186A JP9818694A JPH07283897A JP H07283897 A JPH07283897 A JP H07283897A JP 6098186 A JP6098186 A JP 6098186A JP 9818694 A JP9818694 A JP 9818694A JP H07283897 A JPH07283897 A JP H07283897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
time
information
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6098186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueno
博 上野
Hironobu Nakano
浩伸 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6098186A priority Critical patent/JPH07283897A/ja
Publication of JPH07283897A publication Critical patent/JPH07283897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話機の使用状況を示す通信管理レポートを
作成する。 【構成】 内蔵電話機2又は外付け電話機1のフックア
ップ検出回路3によりフックアップを検出し、そのとき
の時刻を時計9により検出する。また、内蔵電話機2又
は外付け電話機1の使用が終了したことを検出し、その
ときの時刻を時計9により検出する。これらの時刻は、
メモリ8に記憶しておき、CPU7において両者の差か
ら通話時間を求める。また、内蔵電話機2から入力され
た電話番号を検出する。これにより、通話開始時刻、通
話終了時刻、通話時間、相手先電話番号等を通話情報と
して記憶し、管理する。この通話情報は、プリンタ等の
出力装置10により印刷出力可能である。印刷の際は、
送話と受話で別々に印刷出力できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内蔵電話機や外付け電
話機が備えられ、これらを使用した通話状況をファクシ
ミリ通信の使用状況と同様に管理できるようにしたファ
クシミリ装置の通話管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置では、ファクシ
ミリ通信の使用状況を管理するための通信の日付、時
間、通信時間、相手先等を管理し、記録紙等に記録し、
レポートとして出力するようにしていた。このような管
理機能により、オペレータはファクシミリ通信の使用状
況を簡単に把握することができた。また、このようなフ
ァクシミリ装置には、内蔵電話機又は外付け電話機を備
えているものがあり、この種のファクシミリ装置では、
ファクシミリ通信の使用をしていない時にファクシミリ
装置を電話として使用することができた。このように、
電話として使用している間は、ファクシミリ通信を使用
することはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術には、次のような課題があった。即ち、従
来の電話機を付属したファクシミリ装置では、付属の内
蔵電話機や外付け電話機を使用して通話等を行なった場
合は、その通話状況が管理されなかった。つまり、ファ
クシミリ通信以外での回線の使用状況が管理されなかっ
た。従って、電話機を付属したファクシミリ装置では、
回線の総合的な使用状況を正確に管理することができな
いという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明のファクシミリ装置の通話管理装置は、上
述した課題を解決するため、内蔵電話機及び外付け電話
機のいずれか一方又は双方を有するファクシミリ装置に
おいて、以下の点を特徴とするものである。 内蔵電話機及び外付け電話機のいずれか一方又は双方
のフックアップを検出するフックアップ検出回路を備え
る。 CPUにより、フックアップ検出回路によりフックア
ップが検出されたとき、回線がファクシミリ通信以外に
使用されていると判定し、ファクシミリ通信以外のファ
クシミリ装置の使用状況の情報を作成する。 CPUにより作成された情報をメモリに記憶する。 当該メモリに記憶された情報をプリンタ等の出力装置
により出力する。
【0005】(2)(1)の装置において、以下の点を
特徴とするものである。 内蔵電話機から入力された電話番号を検出する。 検出された電話番号を使用状況の情報に含め、メモリ
に記憶し、出力装置から出力する。 (3)(1)又は(2)の装置において、電話機の使用
状況の情報のうち、送話情報と受話情報とを別個に出力
することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
(1)内蔵電話機又は外付け電話機のフックアップを検
出し、そのときの時刻を時計により検出する。また、内
蔵電話機又は外付け電話機の使用が終了したことを検出
し、そのときの時刻を時計により検出する。これらの時
刻は、メモリに記憶しておき、両者の差から通話時間を
求める。これにより、通話開始時刻、通話終了時刻及び
通話時間を通話情報として記憶し、管理する。この通話
情報は、プリンタ等により印刷出力可能である。この結
果、従来のファクシミリ通信の使用状況の情報と併せ
て、回線のあらゆる使用状況を管理できる。 (2)上述した通話情報に電話機から入力された電話番
号を含める。その結果、送話時の相手先を管理できる。 (3)上述した通話情報は、送話と受話で別々に印刷出
力できるようにする。その結果、使用状況の詳細な管理
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は、本発明のファクシミリ装置の通話
管理装置の一実施例のブロック図である。図示の装置
は、外付け電話機1と内蔵電話機2とを付属しており、
フックアップ検出回路3、CPU7、メモリ8、出力装
置10等を備えている。フックアップ検出回路3は、外
付け電話機1及び内蔵電話機2に備えられたフックスイ
ッチのオン又はオフ状態を検出し、I/Oポート4を介
してCPU7に検出信号を送る。
【0008】CPU7は、装置の各部を制御するととも
に、フックアップ検出回路3による受話器のオンフック
及びオフフックの検出時に時計9から読み出した時刻を
基に、電話機の使用状況の情報を作成する。そして、そ
の情報をメモリ8に格納する。メモリ8は、不揮発性メ
モリ等から成り、ファクシミリ通信の使用状況の情報と
ともに、本発明に係る電話機の使用状況の情報を格納す
る。出力装置10は、例えば、プリンタ等から成り、メ
モリ8の記憶内容を管理レポートとして印刷出力する。
この際、ファクシミリ通信の管理レポートと電話機によ
る通話状況の管理レポートとを別々に印刷出力し、ま
た、通話状況は送話と受話とに分けるようにしてもよ
い。このような出力装置10は、プリンタに限らず、液
晶表示装置等でもよい。
【0009】次に、上述した装置の動作を受話の場合と
送話の場合とに分けて説明する。まず、受話の場合、回
線から入力された呼出信号が、回線制御回路5により検
出される。この呼出信号は、I/Oポート4を経てCP
U7により検出される。すると、CPU7は、I/Oポ
ート4を介して回線制御回路5を制御する。これによ
り、回線制御回路5は、通信制御回路6を回線と接続す
る。例えば、ファクシミリがTEL/FAX切り換えモ
ードに設定されていれば、通信制御回路6は、回線から
の信号を調べ、その信号がファクシミリ信号であるなら
ばファクシミリ通信を行なう。一方、その信号がファク
シミリ信号でないならば、CPU7はI/Oポート4を
介して外付け電話機1を呼び出し、この電話機がフック
アップされるのを待つ。尚、この際、I/Oポート4を
介して図示しないスピーカを接続し、それを鳴らすよう
にしてもよい。また、手動受信のモードに設定されてい
れば、電話機がフックアップされるまで図示しないリン
ガ、又はスピーカを鳴らす。ここで、外付け電話機1又
は内蔵電話機2がフックアップされると、フックアップ
検出回路3の出力がI/Oポート4を介してCPU7に
通知される。
【0010】CPU7は、I/Oポート7を介して回線
制御回路5を制御し、外付け電話機1又は内蔵電話機2
を回線に接続するようにする。そして、通話が終り、外
付け電話機1又は内蔵電話機2の受話器が置かれると、
その状態がフックアップ検出回路3によりI/Oポート
4を介してCPU7に知らされる。CPU7は、受話器
がフックアップされた時刻、置かれた時刻及び通話時間
を時計により求め、メモリ8に記憶する。即ち、手動受
信の場合は、フックアップされた時刻を時計により検出
し、メモリ8に記憶する。また、TEL/FAX切り換
えモードの時は回線を接続して検出を開始した時刻を時
計により検出し、メモリ8に記憶する。次に、受話器の
置かれた時刻を時計により検出し、メモリ8に記憶す
る。そして、これらの時刻の差を計算することにより通
話時間を求め、メモリ8に記憶する。
【0011】メモリ8に記憶されたこれらの受話情報
は、操作パネル等により操作者によって出力を指示され
たとき、CPU7によりメモリ8から読み出される。そ
して、CPU7により印刷の形式に変換され、プリンタ
等の出力装置10により用紙に印刷出力される。ここ
で、受話の場合は、図2の管理レポートの例では、No.0
02、005、007、008のように、受話の相手先が空白になって
いる。次に、送話の場合について説明する。まず、内蔵
電話機2から送話する場合は、内蔵電話機2の受話器の
フックアップの検出は受話の場合と同様に検出される。
電話番号は操作パネル25のテンキー、又は短縮ダイヤ
ル、ワンタッチキー等によりCPU7に通知される。C
PU7は入力された電話番号に基づき通信制御回路6に
電話番号の送出を指示する。通話が終了し、内蔵電話機
2が置かれると、その状態が送話の場合と同様にフック
アップ検出回路3により検出される。この信号は、I/
Oポート4を介してCPU7に通知される。
【0012】CPU7は、受話の場合と同様に、受話器
がフックアップされ回線が接続された時刻、置かれた時
刻及び通話時間を時計9により求め、メモリ8に記憶す
る。そして、送話の場合には、入力された電話番号が検
出されているので、それも記憶する。この際、短縮ダイ
ヤル又はワンタッチダイヤルにより入力が行なわれた場
合には、短縮ダイヤル番号又はワンタッチダイヤルキー
に対応して予め記憶されている電話番号をメモリ8に記
憶する。メモリ8に記憶された送話の情報は、操作パネ
ル25により操作者によって出力を指示されたとき、C
PU7によりメモリ8から読み出される。そして、CP
U7で印刷の形式に変換された後、出力装置10により
出力される。尚、短縮ダイヤル又はワンタッチダイヤル
により、電話番号とともに相手先の名前や名称が登録さ
れている場合がある。その場合は相手先の名前や名称を
電話番号とともに記憶するようにしてもよい。あるい
は、相手先の名前や名称のみを記憶するようにしてもよ
い。この場合は、図2のNo.004、006に示すように、相手
先の名称等が出力される。
【0013】また、外付け電話機1から送話する場合
は、電話番号がファクシミリ本体から入力されないの
で、検出することができず、記憶されない。電話番号以
外の通話情報は、内蔵電話機2による受話の場合と同様
にしてメモリ8に記憶される。尚、ファクシミリを使用
した場合は、従来から存在する技術により図3に示す通
信管理レポートが作成される。図4に、回線制御回路と
フックアップ検出回路の一例を示す。図4において、フ
ックアップ検出回路3と回線制御回路5とは、同一の回
路により構成されている。内蔵電話機2のフックアップ
の検出は、フックスイッチ18により行なわれる。そし
て、その検出信号はI/Oポート4を介してCPU7へ
通知される。外付け電話機1のフックアップは、極性及
びフックアップ検出用のフォトカプラ19によって検出
され、I/Oポート4を介してCPU7に通知される。
また、回線制御回路5は、CPU7の指示によりI/O
ポート4を介して回線補足リレーを制御する。これによ
り、回線を通信制御回路6又は外付け電話機1、内蔵電
話機2に切り替える。更に、呼出信号の検出は呼出信号
検出用フォトカプラ12により行なう。そして、その出
力をI/Oポート4を介してCPU7に通知する。
【0014】通信制御回路6は、CPU7の指示により
PB信号発生回路23の出力を回線に出力する。ダイヤ
ルパルス信号は、CPU7の指示によりI/Oポート4
を介してダイヤルパルス発生回路24のDPリレーを制
御することにより回線に出力される。ここで、外付け電
話機1の場合に外付け電話機1からの電話番号入力を検
出する回路を設けることによって電話番号を検出するこ
とも可能である。この場合、外付け電話機1がダイヤル
パルス式の場合は、極性及びオフフック検出用のフォト
カプラ19の信号の変化を検出し、監視することにより
検出可能である。また、外付け電話機1がPB信号式の
場合は、ハイブリッドトランス26から漏れ込む信号を
通信制御回路6に図示しないPB信号検出回路を設けて
検出することにより可能となる。
【0015】図5は、本発明に係る送話の通話管理情報
の作成に関するCPU7の処理手順を示す。まず、ステ
ップS1で外付け電話機1又は内蔵電話機2のフックア
ップがあったか否かを判定する。フックアップがあった
ときはステップS2で電話番号を入力し、ステップS
3,S4でオフフックされたか、回線が接続されたかを
判定する。ステップS3でオフフックを検出すると、相
手が話し中等で通話されずに終了したとして情報を作成
せずに終了する。
【0016】ステップS4で、回線が接続されたことを
検出すると(図4の極性検出用フォトカプラ19により
極性反転が検出された場合)、ステップS5で時計9に
より現在時刻を検出する。その後、受話器が置かれ、オ
フフックとなるのを待つ。ステップS6でオフフックと
なると、ステップS7でその時刻を時計9により検出
し、メモリ8に格納する。そして、ステップS8では、
ステップS7で検出した時刻からステップS5で検出し
た時刻を差し引き、通話時間を計算する。
【0017】このようにして、ファクシミリ通信以外に
回線が使われたことを管理することができる。従って、
ファクシミリ通信及び通話等を含めてファクシミリ装置
が接続された回線の使用状況を正確に管理することがで
きる。また、外付け電話機を留守番電話機とした場合に
は、その留守番電話機に着信時刻の記録機能がない場合
にも、上述したファクシミリ装置の通信管理レポートに
よりメッセージの着信時刻を知ることができる。尚、本
発明は以上の実施例に限定されず、種々の変形が可能で
あることはいうまでもない。例えば上述した実施例で
は、ファクシミリ装置の回線を1本にしているが、複数
の回線を収容し、それぞれの回線について上述した通話
状況の管理を行なうようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のファクシ
ミリ装置の通話管理装置によれば、内蔵電話又は外付け
電話が通話等に使用されていることを検出し、通話情報
を管理記憶するようにしたので、ファクシミリ通信以外
に回線が使われたことを管理することができる。従っ
て、ファクシミリ通信及び通話等を含めてファクシミリ
装置が接続された回線の使用状況を正確に管理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の通話管理装置の一
実施例のブロック図である。
【図2】電話機の通信管理レポートの一例の説明図であ
る。
【図3】ファクシミリの通信管理レポートの一例の説明
図である。
【図4】通信制御回路とフックアップ検出回路の詳細な
構成を示す回路図である。
【図5】本発明に係る通信管理情報の作成手順を説明す
るフローチャートである。
【符号の説明】
1 外付け電話機 2 内蔵電話機 3 フックアップ検出回路 5 回線制御回路 6 通信制御回路 7 CPU 8 メモリ 9 時計 10 出力装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内蔵電話機及び外付け電話機のいずれか
    一方又は双方を有するファクシミリ装置において、 前記内蔵電話機及び外付け電話機のいずれか一方又は双
    方のフックアップを検出するフックアップ検出回路と、 回線が接続及び開放されたことを検出する回路と、 当該フックアップ検出回路によりフックアップが検出さ
    れたとき、前記回線がファクシミリ通信以外に使用され
    ていると判定し、ファクシミリ通信以外のファクシミリ
    装置の使用状況の情報を作成するCPUと、 当該CPUにより作成された情報を記憶するメモリと、 当該メモリに記憶された情報を出力する出力装置とから
    成ることを特徴とするファクシミリ装置の通話管理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記内蔵電話機及び外付け電話機のいず
    れか一方から入力された電話番号を検出し、 前記CPUは、前記電話番号検出回路により検出された
    電話番号を前記使用状況の情報に含め、 前記メモリは、その使用状況の情報を記憶し、 前記出力装置は、その使用状況の情報を出力することを
    特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置の通話管理
    装置。
  3. 【請求項3】 前記出力装置は、前記CPUにより作成
    された使用状況の情報のうちの送話情報と受話情報とを
    別個に出力することを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載のファクシミリ装置の通話管理装置。
JP6098186A 1994-04-12 1994-04-12 ファクシミリ装置の通話管理装置 Pending JPH07283897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098186A JPH07283897A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 ファクシミリ装置の通話管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098186A JPH07283897A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 ファクシミリ装置の通話管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283897A true JPH07283897A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14212993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098186A Pending JPH07283897A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 ファクシミリ装置の通話管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07283897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877872A (en) Facsimile apparatus
JPH07283897A (ja) ファクシミリ装置の通話管理装置
JP3208973B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03270457A (ja) ファクシミリ装置
JPH0568126A (ja) 電話番号検出機能付きfax装置
JP2605564B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2783308B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0423658A (ja) データ通信装置
EP1392040A2 (en) Communication apparatus with one-way speakerphone function
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH11122337A (ja) 通信端末装置
JPH07177256A (ja) 付属電話機を備えたファクシミリ装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0983769A (ja) ファクシミリ装置
JPH09200424A (ja) 網制御装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH07212493A (ja) ファクシミリ装置
JP2001237980A (ja) 通信装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH05211598A (ja) 会話予約設定機能を備えたファクシミリ装置
JPH10336343A (ja) ファクシミリ装置
JPH11164047A (ja) 通信端末装置
JPH10164269A (ja) 回線端末装置
JPH05252554A (ja) ファクシミリや留守番電話機の接続を配慮したホームテレホンシステム
JPH05244382A (ja) ファクシミリ装置