JP2570942B2 - ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 - Google Patents
ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JP2570942B2 JP2570942B2 JP4051377A JP5137792A JP2570942B2 JP 2570942 B2 JP2570942 B2 JP 2570942B2 JP 4051377 A JP4051377 A JP 4051377A JP 5137792 A JP5137792 A JP 5137792A JP 2570942 B2 JP2570942 B2 JP 2570942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- dial
- telephone
- call
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所謂ダイヤルインサー
ビスを受けることができるダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置に関する。
ビスを受けることができるダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、ダイヤルインサービスが普及する
傾向にあるが、ダイヤルイン処理を行うためのダイヤル
イン処理回路をファクシミリ装置へ組み込んだものが先
に提案されている。かかるダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置では、ファクシミリ装置とは別個に専用のダイ
ヤルインアダプタを購入することなく、ダイヤルインサ
ービスを受けることができる。即ち、かかるファクシミ
リ装置では、ファクシミリ装置が接続される一本以上の
電話回線に対して、当該ファクシミリ装置以外の他の電
話機をも追加接続した場合に、これらファクシミリ装置
や電話機に各々異なる電話番号を付しておくことができ
る。そして、外部から呼出しがあったときには、その呼
出電話番号に応じてファクシミリ装置に着信を行わせた
り、或いは他の電話機を自動で呼出すことができる。
傾向にあるが、ダイヤルイン処理を行うためのダイヤル
イン処理回路をファクシミリ装置へ組み込んだものが先
に提案されている。かかるダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置では、ファクシミリ装置とは別個に専用のダイ
ヤルインアダプタを購入することなく、ダイヤルインサ
ービスを受けることができる。即ち、かかるファクシミ
リ装置では、ファクシミリ装置が接続される一本以上の
電話回線に対して、当該ファクシミリ装置以外の他の電
話機をも追加接続した場合に、これらファクシミリ装置
や電話機に各々異なる電話番号を付しておくことができ
る。そして、外部から呼出しがあったときには、その呼
出電話番号に応じてファクシミリ装置に着信を行わせた
り、或いは他の電話機を自動で呼出すことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ものでは、実用上、次のような難点を生じていた。すな
わち、上記ファクシミリ装置のダイヤルイン処理回路に
別途接続される複数の電話機は、常にファクシミリ装置
の近傍に設置されるとは限らず、例えばファクシミリ装
置の設置場所とはかなり離れた場所、例えば別室へ設置
される場合もある。これに対し、従来既存のファクシミ
リ装置では、ファクシミリ受信時に記録紙の紙切れが発
生したり、或いはメモリ受信時にそのメモリ容量が不足
になる等の異常事態を生じたときには、その旨を報知す
るためのオペレーターコールを鳴動させるように構成さ
れているが、このようなオペレーターコールだけでは、
上記のようにファクシミリ装置から遠く離れた電話機の
設置箇所等に存在するユーザーに対し、ファクシミリ装
置の異常を的確に報知することができない。その結果、
従来では、ファクシミリ装置の異常に気が付かず、ファ
クシミリ通信がエラーのまま長時間放置される等の難点
が発生していた。
ものでは、実用上、次のような難点を生じていた。すな
わち、上記ファクシミリ装置のダイヤルイン処理回路に
別途接続される複数の電話機は、常にファクシミリ装置
の近傍に設置されるとは限らず、例えばファクシミリ装
置の設置場所とはかなり離れた場所、例えば別室へ設置
される場合もある。これに対し、従来既存のファクシミ
リ装置では、ファクシミリ受信時に記録紙の紙切れが発
生したり、或いはメモリ受信時にそのメモリ容量が不足
になる等の異常事態を生じたときには、その旨を報知す
るためのオペレーターコールを鳴動させるように構成さ
れているが、このようなオペレーターコールだけでは、
上記のようにファクシミリ装置から遠く離れた電話機の
設置箇所等に存在するユーザーに対し、ファクシミリ装
置の異常を的確に報知することができない。その結果、
従来では、ファクシミリ装置の異常に気が付かず、ファ
クシミリ通信がエラーのまま長時間放置される等の難点
が発生していた。
【0004】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、その目的とするところは、ファクシミリ装置に異常
が発生した場合に、そのファクシミリ装置から離れた位
置に存在するユーザーに対してもその異常を確実に報知
させることにある。
で、その目的とするところは、ファクシミリ装置に異常
が発生した場合に、そのファクシミリ装置から離れた位
置に存在するユーザーに対してもその異常を確実に報知
させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明に係るダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置は、一本以上の電話回線に対して、ファクシミ
リと他の通信端末機とを外線呼出電話番号に応じて切換
え接続するダイヤルイン処理部を有しており、このダイ
ヤルイン処理部は、ファクシミリを電話回線に接続して
通信状態にあるときに、ファクシミリから所定の異常信
号を受けたときには、電話回線を閉成保持した状態で、
疑似呼出信号生成回路を、予め定めた他の通信端末機に
接続させて、疑似呼出信号生成回路を作動させることに
よって、その通信端末機に疑似呼出信号を送出して異常
を報知する構成としている。
に提案された本発明に係るダイヤルイン機能付ファクシ
ミリ装置は、一本以上の電話回線に対して、ファクシミ
リと他の通信端末機とを外線呼出電話番号に応じて切換
え接続するダイヤルイン処理部を有しており、このダイ
ヤルイン処理部は、ファクシミリを電話回線に接続して
通信状態にあるときに、ファクシミリから所定の異常信
号を受けたときには、電話回線を閉成保持した状態で、
疑似呼出信号生成回路を、予め定めた他の通信端末機に
接続させて、疑似呼出信号生成回路を作動させることに
よって、その通信端末機に疑似呼出信号を送出して異常
を報知する構成としている。
【0006】
【作用】本発明に係るファクシミリ装置では、外線から
の呼び出しを受けて着信し、ファクシミリが通信中の状
態にあるときに、記録紙の紙切れ等を生じると、ファク
シミリからダイヤルイン処理部には異常信号が送出され
る。すると、ダイヤルイン処理部では、電話回線を接続
状態に保持したまま、疑似呼出信号発生回路を、予め通
報先として定められた他の通信端末機に接続し、疑似呼
出信号発生回路を作動し、その通信端末機に疑似呼出信
号を送出して呼出しを行う。この結果、疑似呼出信号を
受信した通信端末機では、呼出ベルが鳴動するなどし
て、ファクシミリの異常が通報される。また、外線から
電話機による呼出を受けて着信した場合には、着信した
ファクシミリは、呼出元の電話機とプロトコル信号の交
換が出来ないため、ファクシミリは電話機による誤発呼
と判断し、ファクシミリからダイヤルイン処理部に異常
信号が送出される。すると、ダイヤルイン処理部では、
前者の場合と同様にして、予め通報先として定められた
他の通信端末機に疑似呼出信号を送出して呼出しを行
う。この結果、疑似呼出信号を受信した通信端末機で
は、呼出ベルが鳴動するなどして、ファクシミリの異常
が通報されるので、ハンドセットを取り上げれば、発呼
元の電話機とも通話が出来き、誤発呼であることも通知
できる。
の呼び出しを受けて着信し、ファクシミリが通信中の状
態にあるときに、記録紙の紙切れ等を生じると、ファク
シミリからダイヤルイン処理部には異常信号が送出され
る。すると、ダイヤルイン処理部では、電話回線を接続
状態に保持したまま、疑似呼出信号発生回路を、予め通
報先として定められた他の通信端末機に接続し、疑似呼
出信号発生回路を作動し、その通信端末機に疑似呼出信
号を送出して呼出しを行う。この結果、疑似呼出信号を
受信した通信端末機では、呼出ベルが鳴動するなどし
て、ファクシミリの異常が通報される。また、外線から
電話機による呼出を受けて着信した場合には、着信した
ファクシミリは、呼出元の電話機とプロトコル信号の交
換が出来ないため、ファクシミリは電話機による誤発呼
と判断し、ファクシミリからダイヤルイン処理部に異常
信号が送出される。すると、ダイヤルイン処理部では、
前者の場合と同様にして、予め通報先として定められた
他の通信端末機に疑似呼出信号を送出して呼出しを行
う。この結果、疑似呼出信号を受信した通信端末機で
は、呼出ベルが鳴動するなどして、ファクシミリの異常
が通報されるので、ハンドセットを取り上げれば、発呼
元の電話機とも通話が出来き、誤発呼であることも通知
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係るダイヤルイン機能付
ファクシミリ装置Fのハード構成の一例を示すブロック
図、図2は一般のダイヤルイン処理手順の一例を示すタ
イムチャート、図3は本発明におけるダイヤルイン処理
手順の一例を示すフローチャートである。図1に示すフ
ァクシミリ装置Fは、一般のファクシミリ通信を行うた
めのファクシミリFaに、ダイヤルイン処理部Aを接続
して構成されている。
して説明する。図1は本発明に係るダイヤルイン機能付
ファクシミリ装置Fのハード構成の一例を示すブロック
図、図2は一般のダイヤルイン処理手順の一例を示すタ
イムチャート、図3は本発明におけるダイヤルイン処理
手順の一例を示すフローチャートである。図1に示すフ
ァクシミリ装置Fは、一般のファクシミリ通信を行うた
めのファクシミリFaに、ダイヤルイン処理部Aを接続
して構成されている。
【0008】ここで、ダイヤルイン処理部Aは、電話回
線Lに対してファクシミリFa、電話機D1、D2の何
れかを切換え接続させるための切換スイッチ1、電話回
線Lの接続、遮断用の他の切換スイッチ3、及び電話交
換機からの呼出信号に応じて切換スイッチ1、3を制御
する他に後述の各種回路を制御する諸機能を発揮する信
号処理部2等から構成されている。即ち、ダイヤルイン
処理部Aは、呼出信号検出回路6が図2に示す電話交換
機からの所定の呼出信号S1(16Hzのアナログ信号)
を受信すると、電話回線Lが切換スイッチ1の抵抗R1
を備えた接点bに接続されて着信し、その後電話交換機
から送信されてくるプッシュトーン信号S2(DTM
F)をプッシュ信号検出回路7で検出した際には、信号
処理部2がそのプッシュトーン信号から電話番号を解読
し、その電話番号に該当するファクシミリFa、電話機
D1、D2の何れかを電話回線Lと接続させるべく切換
スイッチ1の接点a〜eを切換制御するように構成され
ている。
線Lに対してファクシミリFa、電話機D1、D2の何
れかを切換え接続させるための切換スイッチ1、電話回
線Lの接続、遮断用の他の切換スイッチ3、及び電話交
換機からの呼出信号に応じて切換スイッチ1、3を制御
する他に後述の各種回路を制御する諸機能を発揮する信
号処理部2等から構成されている。即ち、ダイヤルイン
処理部Aは、呼出信号検出回路6が図2に示す電話交換
機からの所定の呼出信号S1(16Hzのアナログ信号)
を受信すると、電話回線Lが切換スイッチ1の抵抗R1
を備えた接点bに接続されて着信し、その後電話交換機
から送信されてくるプッシュトーン信号S2(DTM
F)をプッシュ信号検出回路7で検出した際には、信号
処理部2がそのプッシュトーン信号から電話番号を解読
し、その電話番号に該当するファクシミリFa、電話機
D1、D2の何れかを電話回線Lと接続させるべく切換
スイッチ1の接点a〜eを切換制御するように構成され
ている。
【0009】また、ダイヤルイン処理部Aは、その回線
切換後に、切換スイッチ3を接点bに接続して電話回線
を一旦開放させた状態で疑似呼出信号生成回路5から疑
似呼出信号S3を出力させて、その後呼出しを行った通
信端末機の自動着信又はハンドセットの取り上げによる
オフフックがオフフック検出回路4で検出されれば、切
換スイッチ3を接点aの閉状態に復帰させて、ファクシ
ミリ通信或いは通話が可能となるように制御するもので
ある。
切換後に、切換スイッチ3を接点bに接続して電話回線
を一旦開放させた状態で疑似呼出信号生成回路5から疑
似呼出信号S3を出力させて、その後呼出しを行った通
信端末機の自動着信又はハンドセットの取り上げによる
オフフックがオフフック検出回路4で検出されれば、切
換スイッチ3を接点aの閉状態に復帰させて、ファクシ
ミリ通信或いは通話が可能となるように制御するもので
ある。
【0010】但し、ダイヤルイン処理部Aの信号処理部
2は、ファクシミリFaの信号処理部10と接続されて
おり、このファクシミリFaの信号処理部10から後述
する所定のファクシミリ異常信号が送出されてきたとき
には、特定の通信端末機、例えば電話機D1を疑似呼出
信号生成回路5と接続させるべく切換スイッチ1を制御
し、その後該電話機D1に疑似呼出信号を送出すべく構
成されている。また、その疑似呼出信号送出時には、切
換スイッチ3の接続接点が、抵抗R2を備えた接点cに
切換え制御するように構成されている。
2は、ファクシミリFaの信号処理部10と接続されて
おり、このファクシミリFaの信号処理部10から後述
する所定のファクシミリ異常信号が送出されてきたとき
には、特定の通信端末機、例えば電話機D1を疑似呼出
信号生成回路5と接続させるべく切換スイッチ1を制御
し、その後該電話機D1に疑似呼出信号を送出すべく構
成されている。また、その疑似呼出信号送出時には、切
換スイッチ3の接続接点が、抵抗R2を備えた接点cに
切換え制御するように構成されている。
【0011】一方、ファクシミリFaは、ダイヤルイン
処理部Aの切換スイッチ1に接続された切換スイッチ1
1a、呼出信号検出回路11b、ダイヤル信号送出回路
11c、及びモデム11d等から構成されたファクシミ
リ通信制御部11の後段に、信号処理部10が接続され
たもので、この信号処理部10には、キー操作部12、
画像読取部13、ROM、RAM、及び画像メモリ等か
ら構成された記憶部14、並びに印字出力部15等が接
続されている。ここで、ファクシミリFaの信号処理部
10は、例えば印字出力部15における記録紙の紙切れ
や、メモリ受信時の記憶部14における画像メモリの容
量不足が発生する等の異常事態が発生したときには、ダ
イヤルイン処理部Aの信号処理部2に対してファクシミ
リ異常信号を送信するように構成されている。
処理部Aの切換スイッチ1に接続された切換スイッチ1
1a、呼出信号検出回路11b、ダイヤル信号送出回路
11c、及びモデム11d等から構成されたファクシミ
リ通信制御部11の後段に、信号処理部10が接続され
たもので、この信号処理部10には、キー操作部12、
画像読取部13、ROM、RAM、及び画像メモリ等か
ら構成された記憶部14、並びに印字出力部15等が接
続されている。ここで、ファクシミリFaの信号処理部
10は、例えば印字出力部15における記録紙の紙切れ
や、メモリ受信時の記憶部14における画像メモリの容
量不足が発生する等の異常事態が発生したときには、ダ
イヤルイン処理部Aの信号処理部2に対してファクシミ
リ異常信号を送信するように構成されている。
【0012】また、ファクシミリFaは、ファクシミリ
Faを呼び出した発呼側がファクシミリ装置ではなく電
話機であるような場合も、ダイヤルイン処理部Aの信号
処理部2に対して所定の異常信号を送信するように構成
されている。発呼側がファクシミリ装置と電話機のいず
れであるかの判別方法の一例としては、ファクシミリF
aの着信後一定時間内にモデム11dがCNG信号を受
信せず、またモデム11dから送出するプロトコル信号
(CED信号等)に対して相手方から所定のプロトコル
信号の返信がない場合には、相手方が電話機であると判
断する方法が適用可能である。
Faを呼び出した発呼側がファクシミリ装置ではなく電
話機であるような場合も、ダイヤルイン処理部Aの信号
処理部2に対して所定の異常信号を送信するように構成
されている。発呼側がファクシミリ装置と電話機のいず
れであるかの判別方法の一例としては、ファクシミリF
aの着信後一定時間内にモデム11dがCNG信号を受
信せず、またモデム11dから送出するプロトコル信号
(CED信号等)に対して相手方から所定のプロトコル
信号の返信がない場合には、相手方が電話機であると判
断する方法が適用可能である。
【0013】次に上記ファクシミリ装置Fの使用例、並
びに作用について説明する。先ず、外部のファクシミリ
装置からダイヤル発呼がなされると、電話交換機から送
信されてくる呼出信号S1が呼出信号検出回路6で検出
されることにより、切換スイッチ1が抵抗R1を備えた
接点bに切り換わり、ダイヤルイン処理部Aが着信す
る。また、その後電話交換機から送信されてくるプッシ
ュトーン信号S2は、プッシュ信号検出回路7で検出、
復調されることにより、その電話番号が信号処理部2で
解読される。そして、その電話番号が例えばファクシミ
リFaの番号であると、切換スイッチ1は接点cに切り
換わるとともに、他の切換スイッチ3が接点bに切り換
わった電話回線開放状態で、疑似呼出信号生成回路5か
らファクシミリFaに対して疑似呼出信号S3が送出さ
れる。
びに作用について説明する。先ず、外部のファクシミリ
装置からダイヤル発呼がなされると、電話交換機から送
信されてくる呼出信号S1が呼出信号検出回路6で検出
されることにより、切換スイッチ1が抵抗R1を備えた
接点bに切り換わり、ダイヤルイン処理部Aが着信す
る。また、その後電話交換機から送信されてくるプッシ
ュトーン信号S2は、プッシュ信号検出回路7で検出、
復調されることにより、その電話番号が信号処理部2で
解読される。そして、その電話番号が例えばファクシミ
リFaの番号であると、切換スイッチ1は接点cに切り
換わるとともに、他の切換スイッチ3が接点bに切り換
わった電話回線開放状態で、疑似呼出信号生成回路5か
らファクシミリFaに対して疑似呼出信号S3が送出さ
れる。
【0014】次いで、かかる疑似呼出信号S3がファク
シミリFaの呼出信号検出回路11bで検出されると、
ファクシミリFaが着信状態となるが、これがダイヤル
イン処理部Aのオフフック検出回路4で検出されること
により、切換スイッチ3が接点aに切り換わって閉状態
に復帰し、ファクシミリFaが電話回線Lと回線接続さ
れる。その結果、爾後は通常のファクシミリ通信手順に
従ったファクシミリ通信が行える(以上は、図3のステ
ップ100〜108に相当)。
シミリFaの呼出信号検出回路11bで検出されると、
ファクシミリFaが着信状態となるが、これがダイヤル
イン処理部Aのオフフック検出回路4で検出されること
により、切換スイッチ3が接点aに切り換わって閉状態
に復帰し、ファクシミリFaが電話回線Lと回線接続さ
れる。その結果、爾後は通常のファクシミリ通信手順に
従ったファクシミリ通信が行える(以上は、図3のステ
ップ100〜108に相当)。
【0015】而して、上記ファクシミリ通信中に、例え
ば印字出力部15において記録紙の紙切れ等が発生する
と、その時点でファクシミリFaの信号処理部10が異
常信号をダイヤルイン処理部Aの信号処理部2に対して
送信する。すると、該信号処理部2は切換スイッチ1の
接続接点を予め定められた接点dに切換え制御すること
により、疑似呼出信号生成回路5を電話機D1に接続
し、その後当該電話機D1に対して疑似呼出信号を送出
する(図3のステップ112)。従って、電話機D1で
は呼出ベルが鳴動するため、ファクシミリ装置Fから遠
く離れて電話機D1の近傍に居るユーザーが、ファクシ
ミリ装置Fの異常を察知することができる。
ば印字出力部15において記録紙の紙切れ等が発生する
と、その時点でファクシミリFaの信号処理部10が異
常信号をダイヤルイン処理部Aの信号処理部2に対して
送信する。すると、該信号処理部2は切換スイッチ1の
接続接点を予め定められた接点dに切換え制御すること
により、疑似呼出信号生成回路5を電話機D1に接続
し、その後当該電話機D1に対して疑似呼出信号を送出
する(図3のステップ112)。従って、電話機D1で
は呼出ベルが鳴動するため、ファクシミリ装置Fから遠
く離れて電話機D1の近傍に居るユーザーが、ファクシ
ミリ装置Fの異常を察知することができる。
【0016】尚、電話機D1の呼出ベルの鳴動を聞いた
ユーザーが電話機D1のハンドセットを取り上げても、
かかる場合には通話は行えない。電話回線Lは、記録紙
の紙切れによるファクシミリ通信エラーにより、大抵の
場合は既に遮断されているからである。従って、呼出ベ
ルが鳴動した電話機D1のハンドセットを取り上げた後
に通話が行えないときには、ファクシミリ装置Fの異常
が発生したものと判断することが可能となり、ファクシ
ミリ装置Fへの記録紙の補給等を直ちに行うことができ
る。
ユーザーが電話機D1のハンドセットを取り上げても、
かかる場合には通話は行えない。電話回線Lは、記録紙
の紙切れによるファクシミリ通信エラーにより、大抵の
場合は既に遮断されているからである。従って、呼出ベ
ルが鳴動した電話機D1のハンドセットを取り上げた後
に通話が行えないときには、ファクシミリ装置Fの異常
が発生したものと判断することが可能となり、ファクシ
ミリ装置Fへの記録紙の補給等を直ちに行うことができ
る。
【0017】また、上記とは異なり、外部の電話機から
通話機能を有しないファクシミリFaに対して誤って呼
び出しがなされる場合がある。ダイヤルイン処理部A
は、かかる場合にあっても、先ず最初はそのダイヤル発
呼番号に対応するファクシミリFaを電話回線Lに対し
て接続する。ところが、かかる場合、発呼側の電話機は
ファクシミリFaに対してCNG信号を送信してこない
ことは勿論のこと、ファクシミリFaからのプロトコル
信号の送出に対して所定のプロトコル信号を返信してく
ることもないから、信号処理部10は発呼側が電話機で
あると判断し、その時点でダイヤルイン処理部Aの信号
処理部2に対して異常信号を送信する。
通話機能を有しないファクシミリFaに対して誤って呼
び出しがなされる場合がある。ダイヤルイン処理部A
は、かかる場合にあっても、先ず最初はそのダイヤル発
呼番号に対応するファクシミリFaを電話回線Lに対し
て接続する。ところが、かかる場合、発呼側の電話機は
ファクシミリFaに対してCNG信号を送信してこない
ことは勿論のこと、ファクシミリFaからのプロトコル
信号の送出に対して所定のプロトコル信号を返信してく
ることもないから、信号処理部10は発呼側が電話機で
あると判断し、その時点でダイヤルイン処理部Aの信号
処理部2に対して異常信号を送信する。
【0018】すると、切換スイッチ1は接点dに切換え
制御されて、予め定められた電話機D1が疑似呼出信号
生成回路5に接続されるとともに、他の切換スイッチ3
が抵抗R2を備えた接点cに切換えられた電話回線Lの
閉成状態のままで、電話機D1に疑似呼出信号が送出さ
れる。尚、その間、発呼側にはリングバックトーンが聞
こえている。そして、ユーザーが、呼出ベルが鳴動して
いる電話機D1のハンドセットを取り上げれば、これが
オフフック検出回路4で検出されて、切換スイッチ3が
接点aに復帰し、電話機D1が適切に回線接続されるか
ら、発呼側の電話機と通話を行うことが可能となる。従
って、過誤等によってファクシミリFaに対して電話呼
び出しがなされた場合には、常に電話機D1で適切に応
答できることとなる。
制御されて、予め定められた電話機D1が疑似呼出信号
生成回路5に接続されるとともに、他の切換スイッチ3
が抵抗R2を備えた接点cに切換えられた電話回線Lの
閉成状態のままで、電話機D1に疑似呼出信号が送出さ
れる。尚、その間、発呼側にはリングバックトーンが聞
こえている。そして、ユーザーが、呼出ベルが鳴動して
いる電話機D1のハンドセットを取り上げれば、これが
オフフック検出回路4で検出されて、切換スイッチ3が
接点aに復帰し、電話機D1が適切に回線接続されるか
ら、発呼側の電話機と通話を行うことが可能となる。従
って、過誤等によってファクシミリFaに対して電話呼
び出しがなされた場合には、常に電話機D1で適切に応
答できることとなる。
【0019】尚、上記実施例では、電話機D1に疑似呼
出信号を送出させる場合のファクシミリFaの異常の具
体例として、記録紙の紙切れや、ファクシミリFaへの
誤った電話呼出し等を挙げたが、ファクシミリFaの異
常事項は決してこれらに限定されない。例えば、前記以
外の異常事態が発生した場合に電話機D1に疑似呼出信
号を送出するようにしてもよい。また、上記実施例で
は、ファクシミリFaに所定の異常があったときに一台
の電話機D1のみに疑似呼出信号を送出するようにした
が、本発明はこれに限定されず、例えばダイヤルイン処
理部Aに接続された全ての電話機に対して一斉に疑似呼
出信号を送出するように構成してもよい。
出信号を送出させる場合のファクシミリFaの異常の具
体例として、記録紙の紙切れや、ファクシミリFaへの
誤った電話呼出し等を挙げたが、ファクシミリFaの異
常事項は決してこれらに限定されない。例えば、前記以
外の異常事態が発生した場合に電話機D1に疑似呼出信
号を送出するようにしてもよい。また、上記実施例で
は、ファクシミリFaに所定の異常があったときに一台
の電話機D1のみに疑似呼出信号を送出するようにした
が、本発明はこれに限定されず、例えばダイヤルイン処
理部Aに接続された全ての電話機に対して一斉に疑似呼
出信号を送出するように構成してもよい。
【0020】更に、上記実施例では、ダイヤルイン処理
部AとファクシミリFaの各々の信号処理部2、10ど
うしを接続した場合を説明したが、本発明はこれに限定
されない。即ち、例えば図4に示すファクシミリ装置F
Aのように、一つの信号処理部2aをダイヤルイン処理
部AaとファクシミリFbの双方に共用させてもよい。
かかる構成では、ファクシミリ装置全体のハード構成の
簡素化、小型化が図れる利点が得られる。
部AとファクシミリFaの各々の信号処理部2、10ど
うしを接続した場合を説明したが、本発明はこれに限定
されない。即ち、例えば図4に示すファクシミリ装置F
Aのように、一つの信号処理部2aをダイヤルイン処理
部AaとファクシミリFbの双方に共用させてもよい。
かかる構成では、ファクシミリ装置全体のハード構成の
簡素化、小型化が図れる利点が得られる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るファクシミリ装置によれ
ば、ファクシミリが通信中にあるときに、異常が発生し
たときには、ダイヤルイン処理部は、予め定められた通
信端末機に疑似呼出信号を送出し呼出しを行うので、フ
ァクシミリの異常をファクシミリから遠く離れた者に対
しても報知させることができ、従来のようにユーザがフ
ァクシミリの異常に気付かずに、ファクシミリが異常の
まま長期間放置されるような不具合を適切に解消できる
という格別な効果を有するに至った。特に、本発明で
は、ダイヤルイン処理部は、ファクシミリ通信中は電話
回線を切断することなく、他の通信端末機に呼出しを行
うので、通信エラーと判断されて電話回線が強制切断さ
れない限り、相手側端末機のオペレータに異常を通知す
ることが出来き、また、電話機から誤発呼を受け、着信
した場合にも、ダイヤルイン処理部が、ファクシミリか
ら異常信号を受けると、予め通報先として定められた他
の通信端末機に疑似呼出信号を送出して呼出しを行うの
で、その通信端末機のハンドセットを取り上げれば、発
呼元の電話機と通話が出来き、誤発呼であることも通知
できるなどの利点もある。
ば、ファクシミリが通信中にあるときに、異常が発生し
たときには、ダイヤルイン処理部は、予め定められた通
信端末機に疑似呼出信号を送出し呼出しを行うので、フ
ァクシミリの異常をファクシミリから遠く離れた者に対
しても報知させることができ、従来のようにユーザがフ
ァクシミリの異常に気付かずに、ファクシミリが異常の
まま長期間放置されるような不具合を適切に解消できる
という格別な効果を有するに至った。特に、本発明で
は、ダイヤルイン処理部は、ファクシミリ通信中は電話
回線を切断することなく、他の通信端末機に呼出しを行
うので、通信エラーと判断されて電話回線が強制切断さ
れない限り、相手側端末機のオペレータに異常を通知す
ることが出来き、また、電話機から誤発呼を受け、着信
した場合にも、ダイヤルイン処理部が、ファクシミリか
ら異常信号を受けると、予め通報先として定められた他
の通信端末機に疑似呼出信号を送出して呼出しを行うの
で、その通信端末機のハンドセットを取り上げれば、発
呼元の電話機と通話が出来き、誤発呼であることも通知
できるなどの利点もある。
【図1】本発明に係るダイヤルイン機能付ファクシミリ
装置のハード構成の一例を示すブロック図。
装置のハード構成の一例を示すブロック図。
【図2】ダイヤルイン処理手順の一例を示すタイムチャ
ート。
ート。
【図3】ダイヤルイン処理手順の一例を示すフローチャ
ート。
ート。
【図4】本発明に係るダイヤルイン機能付ファクシミリ
装置のハード構成の他の例を示すブロック図。
装置のハード構成の他の例を示すブロック図。
1 切換スイッチ 2,2a 信号処理部 3 切換スイッチ 4 オフフック検出回路 5 疑似呼出信号生成回路 10 信号処理部 A,Aa ダイヤルイン処理部 Fa,Fb ファクシミリ F,FA ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 D1,D2 電話機 L 電話回線
Claims (1)
- 【請求項1】一本以上の電話回線に対して、ファクシミ
リと他の通信端末機とを外線呼出電話番号に応じて切換
え接続するダイヤルイン処理部を有し、 このダイヤルイン処理部は、ファクシミリが通信中のと
きに、ファクシミリから所定の異常信号を受けたときに
は、電話回線を閉成保持した状態で、疑似呼出信号生成
回路を、予め定めた他の通信端末機に接続させ、作動さ
せることによって、その通信端末機に疑似呼出信号を送
出して報知する構成としていることを特徴とするダイヤ
ルイン機能付ファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4051377A JP2570942B2 (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4051377A JP2570942B2 (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0630226A JPH0630226A (ja) | 1994-02-04 |
JP2570942B2 true JP2570942B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=12885261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4051377A Expired - Fee Related JP2570942B2 (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2570942B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2591899B2 (ja) * | 1993-05-21 | 1997-03-19 | 日本電気株式会社 | ファクシミリ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451660A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-20 | American Teleph & Telegr Co <Att> | ファクシミリ装置及びシステム |
-
1992
- 1992-03-10 JP JP4051377A patent/JP2570942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0630226A (ja) | 1994-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2570942B2 (ja) | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 | |
US5812646A (en) | Switching controller with supervisory mode for communication terminals | |
JP3058190B2 (ja) | 画像通信装置及びその制御方法 | |
JP2601094B2 (ja) | ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置 | |
JP2822895B2 (ja) | ダイヤルイン機能付きファクシミリ装置 | |
JPS63248271A (ja) | 通信装置 | |
JP3293553B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2982686B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPS63248295A (ja) | 通信装置 | |
JPS63313951A (ja) | ファクシミリ受信装置 | |
JP3281761B2 (ja) | メール受信方法及びメール受信装置 | |
JPS60259059A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2600561B2 (ja) | ダイヤルイン処理回路 | |
JPH05236077A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0425271A (ja) | 通信装置 | |
JPH0342536B2 (ja) | ||
JPH0630459A (ja) | ダイヤルイン処理回路 | |
JPH06338976A (ja) | 通信装置 | |
JPS60224362A (ja) | 自動交換機の交換制御装置 | |
JPH10229453A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH07298025A (ja) | 音声応答装置およびファクシミリ装置 | |
JPH10164269A (ja) | 回線端末装置 | |
JPH07212493A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01292959A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10191015A (ja) | 誤りダイヤル通知及びデータ転送機能付き電話機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |