JPH0425271A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH0425271A
JPH0425271A JP2129122A JP12912290A JPH0425271A JP H0425271 A JPH0425271 A JP H0425271A JP 2129122 A JP2129122 A JP 2129122A JP 12912290 A JP12912290 A JP 12912290A JP H0425271 A JPH0425271 A JP H0425271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication
telephone
call
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129122A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiro Ishioka
石岡 経寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2129122A priority Critical patent/JPH0425271A/ja
Priority to EP91304454A priority patent/EP0458540B1/en
Priority to DE69128813T priority patent/DE69128813T2/de
Priority to US07/702,388 priority patent/US5317629A/en
Priority to KR1019910008160A priority patent/KR910021107A/ko
Publication of JPH0425271A publication Critical patent/JPH0425271A/ja
Priority to KR2019940026624U priority patent/KR950007874Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に複数の電話機とともに回線に接
続され、着信時に相手局から送信される信号を識別して
音声通信または所定の通信処理を自動選択して行なう通
信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、データ通信装置、特にファクシミリ装置にお
いて、着信時に相手局が音声端末かファクシミリ端末か
を自動判別して着信の方式を変更する装置が知られてい
る。
従来の着信制御方式を第3図に示す、ここでは、ファク
シミリ装置に複数の子電話機が接続されており、ファク
シミリ装置が着信を検出する。
局交換機の呼出信号を時刻TIで検出すると、時刻T2
においてファクシミリ装置のNCUが回線を捕捉し、続
く期間tlにおいてリングバックトーンRBTを送信し
ながら相手局がらの受信信号を検出する。
期間t1では、音声信号ないしファクシミリ吐出信号な
どの手順信号を周波数弁別などにより検出し、ファクシ
ミリ手順信号を検出した場合にはファクシミリ通信を起
動し、一方、期間上1内に音声を検出するかファクシミ
リ手順信号を検出できなかった場合には、期間t3にお
いて接続されている全ての電話機(1,2)に対して吐
出(ベル鳴動Bなど)を行なう。
[発明が解決しようとする課題] 以上のような従来方式により、電話回線を音声またはデ
ータ通信の両方で共有できるが、音声通信の場合には電
話機に切り替わるまで必ず一定時間が必要であり、通信
時間、コストがかさむ、また、複数の電話機が接続され
ている場合には、これらが全て呼び出されてしまうとい
う問題があった。
本発明の課題は、以上の問題を解決することにある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために5複数の電話機とともに回
線に接続され、着信時に相手局から送信される信号を識
別して音声通信または所定の通信処理を自動選択して行
なう通信装置において1着信検出後の前記自動選択処理
中において、相手局の端末の手動操作により送信され前
記電話機のうちの所望の電話機を指定する所定の制御信
号を検出する手段と、この検出手段により前記所定信号
が検出された場合、音声通信を選択し、前記所定信号に
より指定された電話機を呼び出す着信制御手段を設けた
構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、相手局からの所定信号の受信によ
りただちに音声通信を選択することができ、相手局はそ
の際の着信音声端末を指定できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図に本発明を採用したファクシミリ装置の構造を示
す、第1図のファクシミリ装置は、複数台の電話機l、
2を接続可能で、これらの電話機と1本の電話回線3を
共有するものである。
第1図において、符号15は、公知の画像人出力部およ
びモデム、符号/復号化部などからなるファクシミリ通
信回路で、電話機1.2、およびファクシミリ通信回路
15のいずれを電話回線3に接続するかはリレー8.9
.10により制御される。また、符号16は、回線上の
DTMF信号に応じてファクシミリ通信回路15の制御
を行なうためのDTMF信号検出回路である。
待機時、リレー8は図の上側の接点に切り換えられてお
り、吐出信号検出回路21により交換機からの呼出信号
が検出され、この検出状態に応じてCPU17がリレー
8〜lOを制御してファクシミリ通信回路15あるいは
適当な電話Ill、2をリレー9.10により選択して
接続する。
リレー1O19と、電話機1、電話[2のそれぞれの間
の線路には、電話機1、および2のフックの状態を検出
するフック状態検出回路4.5が接続されている。
リレー9、IOは、待機時には図の上側の接点に切り換
えられており、直流電源6によりダイオード22.23
および抵抗13.14を介して所定の電圧にプルアップ
されている。
また、吐出信号発生回路7からリレーII、12を介し
て各電話機1.2のいずれか、あるいは両方に吐出信号
を人力し、所望の吐出ベル音を鳴動させることができる
。待機時は、リレー11.12はオフとされ、電話機l
、2は電話口、13から切り離され、直流電源6から電
源を供給されている。
着信時に、吐出信号検出回路21が交換機のIlf出信
号を検出した場合、上記のようにして電話機1、ないし
2(あるいは両方)のベルを鳴動させ、電話機1.2の
いずれかのオペレータがフックを上げて応答した場合に
は、フック状態検出回路4.5によりこれが検出され、
リレー8.リレー9により応答した電話機を電話回線3
に接続することにより通話が可能となる。
着信時のリレー制御は、マイクロプロセッサなどからな
るCPU17により制御される。
CPU17は、ファクシミリ通信回路15などからなる
公知のファクシミリ装置全体の主制御部を兼ねる。
CPU17の制御プログラムはROM18に格納され、
また、画像データ、制御パラメータなどのデータは、ワ
ークエリアとしてのRAM19に格納される。
また、RAM19には短縮ダイヤルデータなどの登録デ
ータとともに、着信時に電話機lないし2のいずれのベ
ルを鳴動させるかを決定する制御フラグが格納される。
RAM19の記憶内容は、待機時などの主電源オフ状態
においてもバックアップ電源25によりバックアップさ
れる。
CPU17には、ファクシミリ通信制御など公知の操作
入力を行なうため、キーボード、表示器などからなる操
作部24が接続されている。
上述の各リレーは、RAM19に記憶させた制御パラメ
ータに応じて、リレー制御部20を介してCPU17に
より制御される。すなわち、操作部24からの操作入力
に応じた制御パラメータをRAM19に格納することに
より制御される。
次に以上の構成における動作を第2図を参照して説明す
る。第2図はCPU17により行なわれる着信制御の様
子を示している。
通常の待機状態では、リレー8が吐出信号検出回路21
側に接続され、また、リレー9、IOは直流電源6i3
よび呼出信号発生回路7側の線路に接続される。
CPU17は1時刻T1において呼出信号検出回路21
により着信を検出すると、リレー8を下側、すなわち通
信回路15およびDTMF信号検出回路16側に切り換
える、回路3を捕捉する(時刻T2)。
本実施例では、相手局からDTMF信号を送信すること
により、DTMF信号に対応した電話機を直接呼び出す
、すなわち、回線捕捉してから1回目のリングバックト
ーンR,B、Tを相手へ送信するまでの間にDTMF信
号の〔1] (または〔21でいずれも相手局の電話機
等の同じ番号のブツシュボタンを押下することにより発
生される)をDTMF検出手段16で検出すると、符合
Blのように、1回目のR,B、Tの送出と同時に、リ
レー11(又はリレー12)をONしてDTMF信号に
より指定された電話機1 (又は電話機2)のベルを鳴
らす(期間t3)、また2回目のリングバックトーンR
,B、Tの送出までに、検出すれば、2回目のR,B、
Tの送出と同時にベルを鳴らす(期間t4)。
枚 一方、2回目のR,B、Tの送出までに何も途出しなけ
れば、2回目のR,B、Tの送出と同時に、リレー11
.12を両方ONL、で、電話機1.2を両方とも鳴ら
すようにする(時刻T3以降)。
いずれの場合にも、各電話機l、2の受話器が上げられ
たかどうかは、フック状態検出手段4゜5で検出され、
フックオフが検出されるとまずリレー11.12をオフ
とし、呼出し信号を止める0次にオフフックが検出され
た側のリレー10(又は9)を回線側(下側)へ切り換
え、リレー8を上側へ切り換えて、電話機l(又は2)
と電話回線3を接続し通話を行なわせる。
以上の実施例によれば、音声通信とファクシミリ通信の
判別期間において相手局からDTMF信号を検出し、有
意なりTMF信号を検出した場合には、対応する電話機
に回線を接続することができる。
したがって、相手局のオペレータは、速やかに本装置を
電話通信の設定に切り換えることができ、また、着信の
音声端末として所望の端末を選択できる。
以上では、DTMF信号の「1」および「2」により、
電話機を選択するようにしたが、これに加えてDTMF
信号の「0」には、電話機の吐出を行なわずに、ファク
シミリ信号に移行する(たとえばDIS信号を送信する
)ようにしてもよい、従来より手動送信手順ではCNG
信号を送信しない装置が知られているが、上記構成によ
り、このような送信機からの画像送信も処理することが
できる。
以上では電話機の数を2台としたが、それ以上ノ数の電
話機をもつシステムにおいても同様の構成を用いること
ができるのはいうまでもない。
以上では、ファクシミリ装置を例示したが、電詰機とと
もに回線に接続される通信装置であれば、上記の構成を
実施できるのはいうまでもない。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、複数の電話
機とともに回線に接続され、着信時に相手局から送信さ
れる信号を識別して音声通信または所定の通信処理を自
動選択して行なう通信装置において、着信検出後の前記
自動選択処理中において、相手局の端末の手動操作によ
り送信され前記電話機のうちの所望の電話機を指定する
所定の制御信号を検出する手段と、この検出手段により
前記所定信号が検出された場合、音声通信を選択し、前
記所定信号により指定された電話機を呼び出す着信制御
手段を設けた構成を採用しているので、相手局からの所
定信号の受信によりただちに音声通信を選択することが
できるので、通信時間、コストを削減でき、また、相手
局は着信音声端末を指定できるので、効率的な通信制御
が行なえるという優れた111点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置のブロック
図、第2図は第1図の装置の着信制御手順を示した説明
図、第3図は従来装置の着信制御手順を示した説明図で
ある。 l、2・・・電話機 3・・・電話回線 4.5・・・フック状態検出回路 6・・・直流電源 7・・−呼出信号発生回路 8〜12−・・リレー 13.14・・−抵抗 15・・−ファクシミリ通信回路 16・−・DTMF信号検出回路 17−・−CPU 18・・・ROM 19・・・RAM 20・・・リレー制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の電話機とともに回線に接続され、着信時に相
    手局から送信される信号を識別して音声通信または所定
    の通信処理を自動選択して行なう通信装置において、 着信検出後の前記自動選択処理中において、相手局の端
    末の手動操作により送信され前記電話機のうちの所望の
    電話機を指定する所定の制御信号を検出する手段と、 この検出手段により前記所定信号が検出された場合、音
    声通信を選択し、前記所定信号により指定された電話機
    を呼び出す着信制御手段を設けたことを特徴とする通信
    装置。
JP2129122A 1990-05-21 1990-05-21 通信装置 Pending JPH0425271A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129122A JPH0425271A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 通信装置
EP91304454A EP0458540B1 (en) 1990-05-21 1991-05-17 Communication apparatus
DE69128813T DE69128813T2 (de) 1990-05-21 1991-05-17 Kommunikationseinrichtung
US07/702,388 US5317629A (en) 1990-05-21 1991-05-20 Data communication apparatus connectable with a plurality of telephone sets and a telephone line
KR1019910008160A KR910021107A (ko) 1990-05-21 1991-05-20 통신장치
KR2019940026624U KR950007874Y1 (ko) 1990-05-21 1994-10-12 데이타 통신장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129122A JPH0425271A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425271A true JPH0425271A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15001625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129122A Pending JPH0425271A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110710A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Murata Mach Ltd 複数端末システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455958A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Ricoh Kk Facsimile communication system
JPS6464460A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Nec Corp Communication terminal equipment
JPH01135175A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指定端末切換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455958A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Ricoh Kk Facsimile communication system
JPS6464460A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Nec Corp Communication terminal equipment
JPH01135175A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指定端末切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110710A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Murata Mach Ltd 複数端末システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
EP0436238A1 (en) Arrangement for connecting a telefax device or a telephone set to a telecommunication line
JPH0425271A (ja) 通信装置
JP2959808B2 (ja) データ通信装置
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
KR950007874Y1 (ko) 데이타 통신장치
JP2570942B2 (ja) ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JPS63248295A (ja) 通信装置
JPS60201769A (ja) フアクシミリ装置
JPS62152267A (ja) ボタン電話装置
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS63248271A (ja) 通信装置
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2555344B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0955814A (ja) ファクシミリ装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JPH05122139A (ja) 電話交換システム
JPH0537649A (ja) 外線ダイヤル予約機能を有する電話機システム
JPS59117853A (ja) フアクシミリ装置
JPH0828783B2 (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH03265346A (ja) ファクシミリ装置
JPS63178665A (ja) フアクシミリ,電話呼出方式