JPH01135175A - 指定端末切換装置 - Google Patents

指定端末切換装置

Info

Publication number
JPH01135175A
JPH01135175A JP29199687A JP29199687A JPH01135175A JP H01135175 A JPH01135175 A JP H01135175A JP 29199687 A JP29199687 A JP 29199687A JP 29199687 A JP29199687 A JP 29199687A JP H01135175 A JPH01135175 A JP H01135175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
designated
terminal equipment
terminal
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29199687A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Obana
登 尾花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29199687A priority Critical patent/JPH01135175A/ja
Publication of JPH01135175A publication Critical patent/JPH01135175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一つの局線に接続された電話機、ファックス
あるいはパソコン等複数の端末装置のうち、発呼者が指
定する一つの端末装置を選択接続可能な指定端末切換装
置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の選択呼出機能を有する指定端末切換装置
は、端末装置に指定した発呼に対して、指定された端末
装置から応答が得られない場合、呼出しのために形成し
た局線との接続を開放する構成であった。
(発明が解決しようとする問題点) したがって従来の場合、発呼者がさらに端末装置を呼出
すには、改めて、その端末装置を指定して再ダイヤルす
る面倒な操作が必要であった。
本発明は上述に鑑み、端末装置を指定呼出して一定時間
内に応答がない場合、新たにダイヤルすることなく端末
装置を指定し再選択することが可能な指定端末切換装置
の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を、発呼者からの呼出に応答する応答メツセ
ージ送出手段と、端末装置指定コードを読取る指定コー
ド検出手段と、その検出出力により指定された端末装置
に呼出信号を送出する呼出信号送出手段と、指定され呼
出された端末装置が応答したが否かを判定する応答判定
手段とを有し、その判定が応答と判定した時は呼出され
た端末装置と局線を接続して発呼者との交信を可能にし
、また、上記応答判定手段により、ある一定時間内に応
答が判定されない場合は、上記端末装置の指定呼出を停
止して応答メツセージを再送出することにより、端末装
置指定コードを再受付けすることにより、発呼者は再ダ
イヤルすることなく、複数の端末装置から一つの端末装
置の指定切換えを可能にした構成によって達成する。
(作 用) したがって、本発明の指定端末切換装置によれば、発呼
者が指定して呼出をした端末装置が応答しない時、応答
メツセージを送出して制御信号の回置は付けを可能とし
たから、発呼者は新たな端末装置の呼出のためにダイヤ
ル操作を再度する必要がなく、したがって端末装置の選
択呼出が簡易かつ容易になる。
(実施例) 以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、
1はマイクロコンピュータによって構成した制御手段(
以下、CPUという)、2は発呼者の呼出信号を検出す
る呼出信号検出手段、3は局線に応答し、または局線保
留のため、CPUIの制御によって直流ループを形成し
、または開放する直流ループ形成手段である。
4は応答メツセージが送出可能な音声合成ICl3は発
呼者からの端末装置を指定する指定コード等の制御信号
を検出する制御信号検出手段、6は呼出信号発生手段で
あり、CPUIによって呼出信号を送出し、または停止
する。7は呼出した指定端末装置の応答判定手段、また
8は局線を接続する局線端子、9ないし11はそれぞれ
端末端子であり、それぞれには第1端末装置、第2端末
装置および第3端末装置が接続される。
またA、B、CおよびDはリレーで、リレーAはリレー
接点aを有し回線経路を局線端子8または呼出信号発生
手段6に切換え、またリレーB。
C,Dはそれぞれのリレー接点す、cおよびdによって
、端末端子1,2および3に接続される第1ないし第3
の端末装置を上記リレー接点aに接続させる。なお、C
PUIは演算手段1a、制御信号記憶用のRAM1b、
ROM1c、入力部1dおよび出力部1eによって構成
されている。
第2図は動作フローチャートで、以下、これを用いて本
発明の詳細な説明する。
まず、本発明の装置は通常状態ではリレー接点a、b、
c、dが第1図図示の状態にある。この状態において、
CPUIは常時、呼出信号検出手段2の出力を監視して
いる(第2図ステップ1゜以下S1と記す。以後同様)
。局線から局線端子8を介して印加される発呼者の呼出
信号が、」二部呼出信号検出手段2によって検知される
と、その検知信号がCPUIの入力部1dに印加され、
出力部1eから直流ループ形成手段3および、音声合成
IC4を駆動する信号が出力され、それによって直流ル
ープ形成手段3を局線回路を閉結しくS2)、音声合成
IC4に記録されている応答メツセージを直流ループ形
成手段3、局線端子8を介して局線を経て発呼者に送出
する(S3)。
上記応答メツセージの送出中、CPUIは音声合成IC
4の出力を監視しており、それにより、応答したことを
示す出力が入力部1dに入力されると(S4)、制御信
号記憶用のRA M 1 bをクリアしく85)、端末
装置を指定する指定コード等の制御データ(制御信号)
の入力待ちとなる。
なお、指定コードは多周波ダイヤル信号等によって組立
られ送出される。
上記、制御信号入力待ちの間CPUIは、制御信号記憶
用のRAM1bに制御データが書込まれたかどうかを約
10秒間経過するまでチエツクしくS6.S7)、上記
時間を経過する前に発呼者から制御信号が送出されたこ
とを検出すると、制御信号検出手段5はCPUIの入力
部1dに制御データを出力して、制御信号記憶用のRA
M1bにその制御データの書込を指示する。その制御デ
ータに基づいてCPUIは、出力部1eからリレーB、
C,D、および呼出信号発生手段6を駆動するための信
号を出力しくS9.]Oおよび511)、それによって
、呼出信号発生手段6からの呼出信号が応答判定手段7
、リレー接点a、b、cまたはd、端末端子9または1
0または11を介して呼出が指定された端末装置に送ら
れ、指定した端末装置の呼出が行われる。CPUIは呼
出信号の送出中、応答判定手段7からの出力の監視と、
30秒経過することをチエツクしており(S12.13
)、それにより「応答あり」を示す出力が入力部1dに
印加されると、CPUIは呼出信号発生手段6を停止さ
せ(814) 、Aリレーをオフにしく S 15)、
直流ループ形成手段3をオフにして、局線端子8を経て
発呼者に指定した端末装置との通話を可能にさせる(S
8)。
一方、上記呼出信号の送出から約30秒経過しても応答
判定手段7から、端末装置からの「応答あり」を示す出
力がない場合、CPUIは呼出信号の送出を停止させ(
Si2.15) 、指定された端末装置が接続されてい
るリレー接点すまたはCまたはdをオフにして切り離し
く516) 、その後、S4に戻り応答メツセージを局
線端子8を経て発呼者に送出、呼出したい端末装置の再
選択を可能にする。
上述のように本発明は端末装置の再呼出を、再ダイヤル
することなく可能にしたものである。
なお、制御信号を入力待ち状態において応答メツセージ
を送出後、約10秒過ぎでも発呼者から制御信号を送出
して来ない場合は、リンクされた局線を開放して定常状
態に戻り(S8)、同様に、指定して呼出された端末装
置が応答し通話が終了したら当然定常状態に戻ることは
いうまでもない。
(発明の効果) 以上から明らかなように本発明は、指定した端末装置が
不応答の場合、つまり捕捉できない場合新たにダイヤル
せずに、さらに同じ、または他の端末装置を指定する再
選択が可能であり、発呼者が他の端末装置、あるいは再
び同じ端末装置を選択する場合、選択呼出が簡単になる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図を説明するフローチャートである。 1・・・制御手段(CPUという)、2・・・呼出信号
検出手段、3・・・直流ループ形成手段、4・・・音声
合成ICl3・・・制御信号検出手段、6・・・呼出信
号発生手段、7・・ 応答判定手段、8・・・局線端子
。 9 、10.11・・ 端末端子、A、B、C,D・・
・ リレー、a、b、c、d・・ (リレーA、B、C
,Dにそれぞれ対応する)リレー接点、1a・・・演算
手段、1b・・RAM、lc−ROM、ld−人力部、 =8− 1e・・・出力部。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発呼者からの呼出に応答する応答メッセージ送出
    手段と、端末装置指定コードを読取る指定コード検出手
    段と、その検出出力により指定された端末装置に呼出信
    号を送出する呼出信号送出手段と、指定され呼出された
    端末装置が応答したか否かを判定する応答判定手段とを
    有し、その判定が応答と判定した時は呼出された端末装
    置と局線を接続して発呼者との交信を可能にし、また、
    上記応答判定手段により、ある一定時間内に応答が判定
    されない場合は、上記端末装置の指定呼出を停止して応
    答メッセージを発呼者に送出することにより、端末装置
    指定コードの再受付けを可能にさせて、発呼者は再ダイ
    ヤルすることなく、複数の端末装置から一つの端末装置
    の指定切換えを可能にしたことを特徴とする指定端末切
    換装置。
  2. (2)端末装置指定コードを多周波ダイヤル信号によっ
    て構成したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の指定端末切換装置。
JP29199687A 1987-11-20 1987-11-20 指定端末切換装置 Pending JPH01135175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29199687A JPH01135175A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 指定端末切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29199687A JPH01135175A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 指定端末切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135175A true JPH01135175A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17776172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29199687A Pending JPH01135175A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 指定端末切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425271A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Canon Inc 通信装置
JPH05110710A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Murata Mach Ltd 複数端末システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425271A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Canon Inc 通信装置
JPH05110710A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Murata Mach Ltd 複数端末システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135287B1 (ko) 단말 전환 제어장치
JPS62281657A (ja) 複合電話端末装置
JPH0588599B2 (ja)
JPS62281655A (ja) 複合電話端末装置
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH01135175A (ja) 指定端末切換装置
JPH0113261B2 (ja)
JPS5887956A (ja) 公衆電話回線用自動応答装置
KR100453744B1 (ko) 음성 녹취 시스템의 수신 발신 겸용 음성 처리 보드
JP2543588B2 (ja) 電話交換システム
JPS63222567A (ja) 受信制御方式
JPS62281656A (ja) 複合電話端末装置
JPH0522441A (ja) 内線交換機
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JPH01135174A (ja) 留守番電話装置
KR100506245B1 (ko) 자동응답통신단말장치에서녹음모드종료방법
JP2648304B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0824335B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS63193652A (ja) 通信装置
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JP2006165739A (ja) 通信制御装置
JPH01180175A (ja) 指定端末切換装置
JPH0795278A (ja) 通信装置
JPS6271355A (ja) オンフツクダイヤル発信機能付電話機