JPH10162032A - 携帯情報端末装置とその利用システム - Google Patents

携帯情報端末装置とその利用システム

Info

Publication number
JPH10162032A
JPH10162032A JP31797596A JP31797596A JPH10162032A JP H10162032 A JPH10162032 A JP H10162032A JP 31797596 A JP31797596 A JP 31797596A JP 31797596 A JP31797596 A JP 31797596A JP H10162032 A JPH10162032 A JP H10162032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
ticket
terminal device
portable information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31797596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Matsuura
一巳 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31797596A priority Critical patent/JPH10162032A/ja
Publication of JPH10162032A publication Critical patent/JPH10162032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使い勝手のよい各種適用業務機能内蔵携帯無
線型の省電力化情報端末方式を実現する。 【解決手段】 周辺機器2〜8を一体構造化する本体1
で乗客所持券を検出し読取り変換した券読取部11によ
る読取情報とオーディオプロセッサ13による端末情報
を受けるプロセッサ12は、RAM16の格納済データ
を用いROM15内蔵による適用業務機能と、業務用/
電話用キーパネル6/7と液晶ディスプレイ5と5b/
タッチスクリーン5aとの入出力インタフェース機能と
を提供し、蓋開閉センサ8による蓋開閉状態制御をす
る。オーディオプロセッサ13はプロセッサ12と無線
送受信部14との入出力インタフェース機能を提供し、
マイク3とスピーカ4との入出力制御をする。無線送受
信部14はオーディオプロセッサ13とアンテナ2経由
外部基地局による通信情報に高周波変復調を施し無線送
受信をする。券印刷部18はプロセッサ12による発券
情報を印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は列車/バス等内で
乗務員改札/清算/発券/案内/連絡等業務の効率化を
図る携帯情報端末装置とその利用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば特開平7−175946号公報
に示す従来の車内補充券発行機は図14(a)のように
単独で用い、自由席が主体の列車内で乗務員が運賃清算
をし座席指定でない料金券発行をする業務を効率化す
る。たとえば定期券乗客に対し乗車から下車駅まででな
く乗越区間だけの運賃を別途請求するとき、まずキーパ
ネル311上で「別途片道」キーを押し、内蔵制御部
(図示しない)で認識し表示する液晶表示パネル313
上の乗越区間発着駅名入力要求に従い入力すると、内蔵
制御部で認識する当該発着駅名と共に当該発着駅情報か
ら計算する乗越区間清算金額とを液晶表示パネル313
上に表示する。つぎに発券部314内蔵のサーマルヘッ
ド(図示しない)で所要情報(清算/発券事由、清算区
間/金額、発行日、発行者等)を印字し車内補充券を発
行する。またたとえば特開平5−274327号公報に
示す従来の指定席管理装置は図14(b)のように、指
定席が主体の列車内で乗務員が当該指定席乗車状況を調
べる改札業務を効率化する。まず着席時に乗客41が所
持する指定席情報を記録した空席指定券42を各指定席
43に1台ずつ配設した座席ユニット44に通し読取っ
た当該指定席情報に対し無線通信で収集する、車両ごと
に1台ずつ配設された管理ユニット47で、通信線48
を介し車両現在位置を示す車両走行情報に従い車両内の
指定席着席状況を判定し、当該結果を接続線49を介し
各指定席43に対応し窓側避面に配置された表示ユニッ
ト45に伝達し、当該案内表示灯46に表示する。つぎ
に管理ユニット47を介し双方向光通信で当該乗車状況
情報を転送する車内補充券発行機31(図14(a)参
照)を乗務員が携帯し、当該液晶表示パネル313を見
て車内改札をする。またたとえば特開平5−33432
9号公報に示す従来の可搬式座席予約端末装置は図15
のように、列車内で乗務員が座席指定券の予約状況把握
と正確な発売をする業務を支援する。まず無線通信回線
202を介しホストコンピュータ203から当該可搬式
座席予約端末装置101に内蔵する情報受信部51で受
信する座席予約情報に対し、情報入力部52からの所要
入力情報と共に情報制御部53で必要な情報処理と各部
動作制御をする。つぎに当該確定情報に対し情報記憶部
54で記憶すると共に情報表示部55で表示し発券部5
6で座席指定券57を発行する。さらに情報送信部38
で情報制御部53から座席予約更新情報を送信する。ま
たたとえば特開平7−28888号公報に示す従来の列
車等における指定座席の改札システムは図16のよう
に、列車等内で乗務員が指定券未発売座席の着席乗客に
対してだけ改札をし効率化と省人化をすると共に空席指
定券の正確かつタイムリーな発売をする業務を支援す
る。まず乗務員が現在通過駅間位置/列車番号を入力
し、運行する各列車ごとに座席指定券発売情報を記憶し
表示する改札用ポータブルコンピュータ(図示しない)
を備えておく。つぎに改札時に空席と指定券発売済座席
とを識別できるように指定座席を縦横列マトリックス状
に表示する改札用ポータブルコンピュータ表示パネル上
の座席指定券発売情報と実際の指定座席着席状態とを見
比べ不一致座席だけを改札する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の乗
務員携帯/可搬情報端末システムでは、座席ユニットを
指定座席数だけ用意する指定席管理方式、ホストコンピ
ュータと無線通信回線を介し直接通信をする可搬式座席
予約端末方式、乗務員が現在通過駅間位置/列車番号を
入力する指定座席改札方式などを採るから、設備費(現
存車両適用時は改造費)が嵩み、消費電力が大きくなり
携帯化できる程の小型化が難しく、使い勝手(ユーザイ
ンタフェース)が悪い問題点があった。
【0004】この発明が解決しようとする課題は、携帯
情報端末装置とその利用システムで乗務員が改札/清算
/発券/案内/連絡等をする諸業務機能をユーザインタ
フェースのよい省電力化携帯無線型一体構造で実現する
方式(各種適用業務機能内蔵携帯無線型情報端末方式)
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯情報端末
装置とその利用システムは、上記課題を解決するためつ
ぎの手段を設け、各種適用業務機能内蔵携帯無線型情報
端末方式を採ることを特徴とする。
【0006】携帯情報端末装置は、本体内に次の各部を
備え、内蔵デジタル入力手段/表示手段/音声入出力手
段/アンテナ/蓋開閉機構と一体構造化をし形成する。
または内蔵デジタル入力手段で本体に取付ける蓋の表面
に第1の当該入力手段と、裏面に着脱可能構造で適用業
務に応じた複数種類の業務用キーパネルから構成する第
2の当該入力手段とを設ける。券読取部は、乗客所持券
を検出し読取った情報を変換する。デジタル処理・制御
部は、券読取部による読取情報とアナログ処理・制御部
との交信による通信情報とを受け、格納済メモリデータ
を用い所望の適用業務機能を提供する。また内蔵デジタ
ル入力手段と内蔵表示手段との入出力インタフェース機
能を提供し、内蔵蓋開閉機構の蓋開閉状態による制御を
する。または複数の適用業務機能に対し本体の蓋開閉状
態またはアンテナ状態に応じ切換える。または無線送受
信部から外部基地局との交信による通信情報としての車
両位置情報もしくは車両に対する携帯情報端末装置自体
の向き情報を受け、当該適用業務機能の表示内容を変更
する。または適用業務、蓋開閉状態もしくはアンテナ状
態に応じ電源からの当該所要電力供給の停止制御をす
る。アナログ処理・制御部は、デジタル処理・制御部と
無線送受信部との交信による入出力インタフェース機能
を提供し、内蔵音声入出力手段との入出力制御をする。
無線送受信部は、アナログ処理・制御部と内蔵アンテナ
経由外部基地局との交信による通信情報に高周波変復調
を施し無線送受信をする。券印刷部は、デジタル処理・
制御部による発券情報を印刷する。電源は、内蔵デジタ
ル入力手段/表示手段/音声入出力手段と券読取部/デ
ジタル処理・制御部/アナログ処理・制御部/無線送受
信部/券印刷部各所要電力を供給する。
【0007】携帯情報端末装置の利用システムは、車内
基地局と車載制御装置をそれぞれ1個以上列車内に設置
し、乗務員が携帯する携帯情報端末装置と付属アンテナ
を介し無線通信をする当該車内基地局と接続する当該車
載制御装置で通信制御をする。または列車の軌道周辺で
所定間隔ごとに別途設置する地上基地局で公衆網/専用
回線を介し接続するホストコンピュータによる座席予約
システムと交信し、列車外部に1個以上別途設置するア
ンテナと接続する車載制御装置を介し車内基地局と無線
通信をし、乗務員が携帯する携帯情報端末装置から座席
予約システムをアクセスする。または乗務員が携帯する
携帯情報端末装置で列車の軌道内に所定間隔ごとに別途
設定する地上センサから当該車両を検知する信号を受け
生成する、列車外部に別途設置する車載センサによる車
両位置情報を利用する。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の実施の一形態を示す携
帯情報端末装置は図1のように、携帯情報端末本体1に
内蔵する券読取部11で検出スイッチと磁気ヘッドは乗
客所持乗車券を検出し読取り、増幅器と波形整形回路は
当該読取情報を増幅し整形する。内蔵するプロセッサ1
2は、券読取部11による読取情報とオーディオプロセ
ッサ13との交信による端末情報とを受け、内蔵RAM
16に格納する書換可能な各種適用業務(アプリケーシ
ョン)データを用い、内蔵ROM15に格納するアプリ
ケーションプログラムを実行すると共に、液晶ディスプ
レイ5および当該上に一体構造で貼付ける透明のタッチ
スクリーン5aと、蓋裏面に着脱可能構造で取付ける携
帯情報端末装置内蔵各種適用業務機能に応じた複数種類
パネル(たとえば図3に示す地図パネル/テンキーパネ
ル、図4に示す駅名パネルなど)から成る業務用キーパ
ネル6と、蓋表面に取付ける電話用キーパネル7および
液晶ディスプレイ5bとの各入出力インタフェース機能
を提供する。また蓋開閉センサ8による蓋開閉機構で検
出した蓋開閉状態による制御をする。内蔵するオーディ
オプロセッサ13は、プロセッサ12と無線送受信部1
4との交信による入出力インタフェース機能を提供し、
乗務員間の連絡や放送による乗客案内に供するマイク3
とスピーカ4との音声入出力制御をする。内蔵する無線
送受信部14は、オーディオプロセッサ13とアンテナ
2経由外部基地局との交信による端末情報に対し所要の
高周波変復調をし無線送受信をする。内蔵する電源17
は、プロセッサ12やオーディオプロセッサ13などに
電力供給をすると共に、図3(a)に示す蓋閉状態の券
読取部11と券印刷部18や図3(b)に示す蓋半開
(アンテナ2収容)状態の無線送受信部14など実行中
アプリケーションによる電力供給不要時に当該アプリケ
ーションプログラムで当該所要電力供給の停止制御をす
る。内蔵する券印刷部18で印字/紙送り制御部は、プ
ロセッサ12からの発券情報に対しサーマルヘッド/紙
送りモータの制御をし記録用紙に印刷をする。乗務員の
清算/発券業務のほか乗務員間連絡や放送案内等諸業務
に対応できる。また乗務員の操作性を向上し、適用業務
による電力供給停止制御で省電力化できる。
【0009】この発明に関連する実施の一形態を示す携
帯情報端末装置の利用システムは図2(a)と(b)の
ように、携帯情報端末装置21は、列車101内の乗務
員が携帯する上記図1に示す携帯情報端末装置で、車内
基地局22と制御装置24とアンテナ25と地上基地局
102と公衆網103とを介しホストコンピュータ10
4による座席予約システムと交信する。車内基地局22
は、列車101の各車両ごとに2個設置し、付属アンテ
ナを介し携帯情報端末装置21と無線通信をする。車載
センサ23は、列車101の軌道内に通常駅間の所定間
隔ごとに設置をする地上センサ26から車両検知信号を
受け列車101の車両位置(車両識別番号/走行方向)
情報を生成する。制御装置24は、通常列車101内の
乗務員室に設置し、車内基地局22と車載センサ23と
アンテナ25とそれぞれ有線接続をし通信制御をする。
アンテナ25は、通常列車101の屋上に設置をし、地
上基地局102と無線送受信をする。地上基地局102
は、列車101の軌道周辺で所定間隔ごとに設置をす
る。公衆網103(専用回線でもよい)を介し有線接続
をするホストコンピュータ104による座席予約システ
ムと交信をし、付属アンテナを介し車載アンテナ25と
制御装置24経由車内基地局22と無線通信をする。リ
アルタイムで座席指定券の発行や座席管理ができる。ま
た車両位置情報の入力を省略できると共に表示情報の自
動更新ができる。
【0010】上記実施の形態の携帯情報端末装置とその
利用システムは、乗務員が改札/清算/発券/案内/連
絡等をする諸業務機能をユーザインタフェースのよい省
電力化携帯無線型一体構造で実現する方式(各種適用業
務機能内蔵携帯無線型情報端末方式)を採る。
【0011】携帯情報端末装置は図3のように、蓋9を
閉じた状態(図3(a)に示す「蓋閉状態」)と蓋9を
蓋開閉機構a箇所で折曲げた状態(図3(b)に示す
「蓋半開状態」)と蓋9を蓋開閉機構aとb箇所で折曲
げ本体1の裏面に接触させた状態(図3(c)に示す
「蓋全開状態」)で、それぞれアンテナ2/マイク3/
スピーカ4/液晶ディスプレイ5b/電話用キーパネル
7とアンテナ2/液晶ディスプレイ5/タッチスクリー
ン5a/業務用キーパネル6/券読取部11/券印刷部
18とアンテナ2/液晶ディスプレイ5/タッチスクリ
ーン5a/券読取部11/券印刷部18が使用でき、乗
務員間連絡/車内放送案内等と改札/清算/発券等と座
席予約システムとの交信による入力項目の多い座席指定
券発行等の各業務に供する。
【0012】携帯情報端末装置の利用システムは、乗務
員が携帯情報端末装置21をポケット等に入れておく通
常の「蓋閉状態」(図3(a)でアンテナ2を左90°
回転し本体1に収納しておく)で用いる場合、乗務員間
で連絡を執り合いたいときは、当該乗務員が列車101
内の任意の車両にいても、通常の携帯電話と同じユーザ
インタフェースで携帯情報端末装置21から車内基地局
22を介し制御装置24で呼制御等の通信制御をする。
当該乗務員がまずアンテナ2を右90°回転させて立
て、電話用キーパネル7上で電源投入「P」キーをタッ
チし、液晶ディスプレイ5上の表示を確認しながら、電
話用キーパネル7上で呼出相手の端末番号(たとえば
「運転士100番」/「車掌長101番」/「乗客専務
車掌102番」/「運転車掌103番」のように予め設
定しておく)キーをタッチする。つぎに電話用キーパネ
ル7上で処理開始「S」キーをタッチし、当該呼出相手
端末への発呼処理を開始し、当該呼出相手端末での着呼
処理が終了し回線が接続すると、マイク3を口元にスピ
ーカ4を耳元に近付けて呼出相手と連絡を執る。さらに
連絡終了後電話用キーパネル7上で回線切断「E」キー
と電力供給停止「P」キーをタッチする。乗務員が放送
案内をしたいときは、当該乗務員が携帯情報端末装置2
1の電話用キーパネル7上で制御装置24のデバイス番
号(たとえば「199番」のように予め設定しておく)
キーをタッチし、車内基地局22を介し呼出す制御装置
24と接続し車掌室内に設置をする放送設備を遠隔制御
し、マイク3に入力した肉声や予め放送設備に登録して
おくメッセージを車内放送する。たとえば電話用キーパ
ネル7上の「#」キーをタッチした後テンキーをタッチ
してメッセージ番号を入力することによりメッセージを
選択する。選択されたメッセージ内容の液晶ディスプレ
イ5b上表示を確認し、電話用キーパネル7上の「S」
キーをタッチすることにより、当該メッセージが放送設
備から車内放送される。乗務員が携帯情報端末装置21
を「蓋半開状態」(図3(b)でアンテナ2を左90°
回転し本体1に収納した状態下の無線通信所要時には選
択アプリケーションプログラムが電波強度を検出し必要
に応じ警告メッセージを液晶ディスプレイ5上に表示す
る)で用いる場合(たとえば電源投入時の「蓋閉状態」
で蓋を半開にした場合、電力供給停止時の「蓋閉状態」
で蓋を半開にし業務用キーパネル6上でメニュー選択
「M」キーをタッチし電源の自動投入をした場合な
ど)、液晶ディスプレイ5上に表示する「初期」画面
(図5)の所望メニューを選択すると、当該入力メニュ
ー番号対応のアプリケーションプログラムを起動し実行
する。なお端末番号設定時や管理者(所持者)変更に伴
う管理番号設定変更時は「初期」画面の「13)設定
(端末用)」メニューを選択する。また「初期」画面の
「05)放送(事業用)」/「06)放送(業務用)」
/「07)連絡(事業用)」/「08)連絡(業務
用)」各メニュー選択時業務は「蓋閉状態」で行うか
ら、対応アプリケーションプログラムの起動後、「蓋を
閉じて実行して下さい」とのメッセージを液晶ディスプ
レイ5上に表示し、業務用キーパネル6のクリア「C」
キーをタッチするか蓋開閉センサ8が「蓋閉状態」を検
知するまで待ち状態になる。たとえば指定席の車内改札
業務を実施する場合、まず「初期」画面(図5)の「0
2)改札・乗客管理」メニューを選択すると、液晶ディ
スプレイ5上に表示する、たとえば「改札・乗客管理」
画面(図6)では、業務名/日付・曜日/列車番号/列
車種別・列車名/始発・終着駅/次停車駅/現在時刻/
次停車駅の到着所定・予定時刻を表示し、当該列車各車
両の号車・種別/改札済の着席数/未改札の予約席数/
次停車駅の下車・乗車乗客席数/空席数を票形式で表示
し、「各車両表示」/「メニュー」/「C」/「前画
面」の各操作用ボタンを表示する。当該画面上指定席で
は、当該車両定員=着席数+予約数+空席数、座席予約
システム発売席数=着席数+予約数となり乗車数が予約
数を上回ることはない。また自由席では、当該車両定員
=着席数+空席数となり予約数なしで乗車数は不明であ
る。空席数を予約数欄に表示してもよい。なお食堂車は
員数外とし本座席予約システムでは扱わない。つぎに
「改札・乗客管理」画面(図6)の「各車両表示」操作
用ボタンをタッチすると、液晶ディスプレイ5上に表示
する、たとえば「座席状況」画面(図7)では、車内基
地局22から携帯情報端末装置21への乗務員現在位置
号車情報から自動的に決定する乗務員の現在位置する号
車、たとえば4号車(A寝台)の座席配置を座席番号と
共にグラフィック表示する。予約済/改札済の指定席
(たとえば2番上段席/1番上段席と11番上段席と1
2番下段席の各空席以外の席)には乗客の乗車/下車駅
名(たとえば郡山/当該表示駅)を表示する(予約済席
の乗車駅は斜字体、改札済席の下車駅は標準字体、次停
車駅に係る席の当該次停車駅名は下線付太字でそれぞれ
表現している)。次停車駅(たとえば「福島」)の乗車
/下車乗客座席(たとえば1番下段席/2番下段席)に
は反転または点滅による強調表示により車両乗務員の注
意を喚起する。乗務員は1番下段席の乗客に対し次が下
車駅であることを案内し、福島駅到着後2番下段席に着
席する乗客に対し改札をする。2番下段席の乗客に対し
着席後乗車券/座席指定券を確認し、有効な当該券は券
読取部11で読取らせ、当該座席/下車駅等情報を自動
的に認識し乗客管理データベースと表示内容との更新を
する。なお当該画面の「全列車表示」と「前画面」と
「C」各操作用ボタンをタッチすると、全列車を表示す
る画面(図6)と1つ前の画面(本例では図6)に移行
し、入力内容のクリアをする。さらに乗客が当該列車に
有効な乗車券/座席指定券を所持していないときの車内
清算/発券業務を実施する場合、「座席状況」画面(図
7)の当該乗客に対し着席させる席上をタッチすると、
自動的に移行し液晶ディスプレイ5上に表示する「運賃
/料金清算」画面(図8)では、券読取部11で読取り
認識をする乗客所持乗車券と料金券(特急券、寝台券、
グリーン券など)の種別/区間(たとえば「片道・大
人」/「郡山→網走」と「特急券」/「郡山→札幌」)
と列車/座席(たとえば「10月10日」発「未来10
1号」/「10号車10番A席」)を表示する。「座席
からA寝台へ変更したい」旨の乗客からの申し出による
原券表示内容の変更項目(たとえば料金券1の「種
別:」)上をタッチし、「A寝」「B寝」等の候補リス
トを表示する液晶ディスプレイ5上の「種別変更」ウイ
ンドウ中で「A寝」をさらにタッチすると、事由「料金
券1・種別変更(A寝台)」を表示する。乗務員が「発
券」操作用ボタンをタッチすると、車内基地局22と制
御装置24とアンテナ25と地上基地局102と公衆網
103を介しホストコンピュータ104による座席予約
システムと交信をし、当該座席を確保し発券情報(たと
えば「10月10日未来101号」の「4号車11番下
段席」)を液晶ディスプレイ5上に表示する。「OK」
操作用ボタンをタッチすると、券印刷部18で当該発券
情報を記録用紙に印刷し、座席予約システムとの交信に
より原券の予約(たとえば「10月10日未来101
号」の「10号車10番A席」)を取消す。「清算」操
作用ボタンをタッチすると、収受額(たとえば「A寝台
料金12000円」の清算差額で、複数枚発券時は当該
清算差額の合計金額)を計算し液晶ディスプレイ5上に
表示する。たとえば自由席の車内改札業務を実施する場
合、上記指定席の場合と同じに、「初期」画面(図5)
の「02)改札・乗客管理」メニューを選択し表示する
改札・乗客管理画面(図6)の「各車両表示」操作用ボ
タンをタッチすると、たとえば「座席状況」画面(図
9)を液晶ディスプレイ5上に表示する。その後の手順
・操作機能は上記指定席の場合と概ね同じであるが、自
由席の場合座席指定がないから、車内改札時に乗務員が
当該画面(図9)上の改札をする席(たとえば「10号
車3番B席」)をタッチする。券読取部11で読取り認
識をする乗客所持乗車券や料金券は通常着駅が「W駅か
らXkm迄」とか「Y駅からZ円区間」となっており下
車駅が特定できないから、「東京」「新橋」「品川」
「その他」等の候補リストを表示する液晶ディスプレイ
5上の「着駅」ウインドウ中にある当該下車駅をタッチ
すると、当該乗客の車内改札業務を終了し当該席に当該
下車駅名を表示する。なお上記指定席の場合と同じに乗
務員は、当該画面(図9)上の強調表示をする次停車駅
の下車乗客席を見て乗客案内をし、下車駅名不表示席の
着席乗客だけの改札をすればよい(下車駅名表示は当該
下車駅到着時に消える)。ここで乗務員の改札方向によ
っては、各車両内に設ける2つの車内基地局22からの
電波強度の違いによる方向識別信号に従い、当該画面
(図9)を切替え列車の進行方向(車両に対する携帯情
報端末装置21の方向)に対して表示が逆になってい
る、同じ「1234」列車10号車の「座席状況」画面
(図10)を用いてもよい。また当該画面(図9)上の
「着駅」ウインドウ中にある「その他」をタッチする
と、自動的に移行する「運賃/料金清算」画面(図1
1)上での操作・手順機能も上記指定席の場合と概ね同
じであるが、駅名等の入力に対し、図4に示す駅名パネ
ルを取付けた業務用キーパネル7を用いてもよい。乗務
員が携帯情報端末装置21を「蓋全開状態」(図3
(c))で、横長画面になるように手にして用いる場
合、または液晶ディスプレイ5上に表示する「初期」画
面(図5)の「03)発券(指定席)」もしくは「0
4)発券(自由席)」メニューを選択して用いる場合、
自動的に移行する液晶ディスプレイ5上に表示する、た
とえば「発券」画面(図12)では、「運賃/料金清
算」画面(図8/図11)と概ね同じ操作・手順機能を
提供し、乗務員が時刻表等を見て距離計算をし運賃を決
定する従来方法に代えて、前途任意の乗車券と料金券
(指定席・自由席)を発行する。
【0013】なお上記図3に示す発明の実施の形態でア
ンテナ2は左90°回転させて本体1に収納する構造と
して説明したが、図13のように垂直に本体1に収納す
ると共に、伸長時に折曲げても使用できる構造としても
よい。また券読取部11は本体1の内部に設けるとして
説明したが、図13のように本体1の上部に設けてもよ
い。当該構造を採ることにより蓋開閉部を強固にでき
る。また業務用キーパネル6は図13(b)のように、
液晶ディスプレイ5−1と5−2上に一体構造で貼付け
る透明のタッチスクリーン5a−1と5a−2間に挟込
み、蓋9側または本体1側に倒した状態で当該両面を業
務用キーパネル6として使用できる構造としてもよい。
この場合蓋9を倒す側により半開状態を定義する。また
業務用キーパネル6を外し、液晶ディスプレイ5−1と
5−2およびタッチスクリーン5a−1と5a−2によ
る大画面として用いてもよい。この場合は蓋半開状態が
ない。
【0014】
【発明の効果】上記のようなこの発明の携帯情報端末装
置とその利用システムでは、乗務員が改札/清算/発券
/案内/連絡等をする諸業務機能を使い勝手(ユーザイ
ンタフェース)のよい省電力化携帯無線型一体構造で実
現する方式を採るから、従来の指定席管理装置/可搬式
座席予約端末装置/列車等指定座席改札システムに比べ
各発明ごとにつぎの効果がある。 (1)乗務員の清算/発券業務のほか乗務員間連絡や放
送案内等諸業務に対応できる。 (2)適用業務に応じ第2の入力手段を取替可能とし乗
務員の操作性を向上できる。 (3)適用業務による電力供給停止制御で省電力化でき
る。 (4)使用状態に応じ適用業務機能を切換え乗務員の操
作性を向上できる。 (5)車両位置(車両識別番号と走行方向)情報に基づ
く適用業務機能の表示内容変更で乗務員の操作性を向上
できる。 (6)車両の識別番号(号車)と走行方向による表示画
面の切換を省略でき、乗務員の操作性を向上できる。 (7)リアルタイムで座席指定券の発行や座席管理がで
きる。 (8)車両位置情報の入力を省略できると共に表示情報
の自動更新ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態を示す携帯情報端末
装置の機能ブロック図。
【図2】 この発明に関連する実施の一形態を示す携帯
情報端末装置の利用システム構成図。
【図3】 図1に示す携帯情報端末装置の一形態を説明
する蓋閉/蓋半開/蓋全開各状態時外形図。
【図4】 図1に示す業務用キーパネルとして蓋裏面に
着脱可能構造で取付ける駅名パネルを示す図。
【図5】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
「初期」画面を説明する図。
【図6】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
「改札・乗客管理」画面を説明する図。
【図7】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
「空席状況」画面を説明する図。
【図8】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
「運賃/料金清算」画面を説明する図。
【図9】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの他
の「空席状況」画面を説明する図。
【図10】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
他の「空席状況」画面を説明する図。
【図11】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
他の「運賃/料金清算」画面を説明する図。
【図12】 図1に示す携帯情報端末装置表示パネルの
「発券」画面を説明する図。
【図13】 図1に示す携帯情報端末装置の他の一形態
を説明する蓋閉/蓋開各状態時外形図。
【図14】 従来の技術を示す車内補充券発行機の外観
図と車内補充券発行機を利用する指定席管理システム構
成図。
【図15】 従来の他の技術を示す可搬式座席予約端末
システム構成図。
【図16】 従来の他の技術を示す改札用ポータブル・
コンピュータの機能を説明する表示パネル画面図。
【符号の説明】
1 携帯情報端末本体、2 アンテナ、3 マイク、4
スピーカ、5、5b液晶ディスプレイ、5a タッチ
スクリーン、6 業務用キーパネル、7 電話用キーパ
ネル、8 蓋開閉センサ、9 蓋、11 券読取部、1
2 プロセッサ、13 オーディオプロセッサ、14
無線送受信部、15 ROM、16RAM、17 電
源、18 券印刷部、21 携帯情報端末装置、22
車内基地局、23 車載センサ、24 制御装置、25
アンテナ、26 地上センサ、101 列車、102
地上基地局、103 公衆網、104 ホストコンピ
ュータ。 なお図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗客所持券を検出し読取った情報を変換
    する券読取部と、該券読取部による読取情報とアナログ
    処理・制御部との交信による通信情報とを受け、格納済
    メモリデータを用い所望の適用業務機能を提供すると共
    に、内蔵デジタル入力手段と内蔵表示手段との入出力イ
    ンタフェース機能を提供し、内蔵蓋開閉機構の蓋開閉状
    態による制御をするデジタル処理・制御部と、該デジタ
    ル処理・制御部と無線送受信部との交信による入出力イ
    ンタフェース機能を提供し、内蔵音声入出力手段との入
    出力制御をするアナログ処理・制御部と、該アナログ処
    理・制御部と内蔵アンテナ経由外部基地局との交信によ
    る通信情報に高周波変復調を施し無線送受信をする無線
    送受信部と、前記デジタル処理・制御部による発券情報
    を印刷する券印刷部と、上記各内蔵手段と各部所要電力
    を供給する電源とを本体内に備え、上記各内蔵デジタル
    入力手段/表示手段/音声入出力手段/アンテナ/蓋開
    閉機構と一体構造化をし形成する携帯情報端末装置。
  2. 【請求項2】 内蔵デジタル入力手段で本体に取付ける
    蓋の表面に第1の当該入力手段と、裏面に着脱可能構造
    で適用業務に応じた複数種類の業務用キーパネルから構
    成する第2の当該入力手段とを設けることを特徴とする
    請求項1記載の携帯情報端末装置。
  3. 【請求項3】 デジタル処理・制御部で適用業務、蓋開
    閉状態またはアンテナ状態に応じ電源からの当該所要電
    力供給の停止制御をすることを特徴とする請求項1記載
    の携帯情報端末装置。
  4. 【請求項4】 デジタル処理・制御部で複数の適用業務
    機能に対し本体の蓋開閉状態またはアンテナ状態に応じ
    切換えることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末
    装置。
  5. 【請求項5】 デジタル処理・制御部で無線送受信部か
    ら外部基地局との交信による通信情報としての車両位置
    情報または車両に対する携帯情報端末装置自体の向き情
    報を受け、当該適用業務機能の表示内容を変更すること
    を特徴とする請求項1記載の携帯情報端末装置。
  6. 【請求項6】 乗務員が携帯する請求項1記載の携帯情
    報端末装置と付属アンテナを介し無線通信をする車内基
    地局と、該車内基地局と接続し通信制御をする車載制御
    装置とをそれぞれ1個以上列車内に設置する携帯情報端
    末装置の利用システム。
  7. 【請求項7】 公衆網/専用回線を介し接続するホスト
    コンピュータによる座席予約システムと交信し、列車外
    部に1個以上別途設置するアンテナと接続する車載制御
    装置を介し車内基地局と無線通信をする地上基地局を列
    車の軌道周辺で所定間隔ごとに別途設置し、乗務員が携
    帯する請求項1記載の携帯情報端末装置から前記座席予
    約システムをアクセスすることを特徴とする請求項6記
    載の携帯情報端末装置の利用システム。
  8. 【請求項8】 乗務員が携帯する請求項1記載に代えて
    請求項5記載の携帯情報端末装置で列車の軌道内に所定
    間隔ごとに別途設置する地上センサから当該車両を検知
    する信号を受け生成する、列車外部に別途設置する車載
    センサによる車両位置情報を利用することを特徴とする
    請求項7記載の携帯情報端末装置の利用システム。
JP31797596A 1996-11-28 1996-11-28 携帯情報端末装置とその利用システム Pending JPH10162032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31797596A JPH10162032A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯情報端末装置とその利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31797596A JPH10162032A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯情報端末装置とその利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162032A true JPH10162032A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18094088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31797596A Pending JPH10162032A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 携帯情報端末装置とその利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162032A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041615A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄道サービス提供システム
JP2002092140A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd レンタカー精算システム
JP2004206730A (ja) * 2004-02-06 2004-07-22 Toshiba Corp 列車内におけるサービス提供方法及びサービス提供システム
JP2004227120A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 乗務員支援システム
JP2004295479A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jr East Mechatronics Co Ltd 座席券発売システム
JP2006330983A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 West Japan Railway Co 車内補充券発行機
JP2016091082A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 近鉄車両エンジニアリング株式会社 案内放送装置
JP2016170511A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 サーバ
JP2019204547A (ja) * 2019-08-13 2019-11-28 株式会社東芝 サーバ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041615A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄道サービス提供システム
JP2002092140A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd レンタカー精算システム
JP2004227120A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 乗務員支援システム
JP2004295479A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jr East Mechatronics Co Ltd 座席券発売システム
JP2004206730A (ja) * 2004-02-06 2004-07-22 Toshiba Corp 列車内におけるサービス提供方法及びサービス提供システム
JP2006330983A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 West Japan Railway Co 車内補充券発行機
JP4739816B2 (ja) * 2005-05-25 2011-08-03 西日本旅客鉄道株式会社 車内補充券発行機
JP2016091082A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 近鉄車両エンジニアリング株式会社 案内放送装置
JP2016170511A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 サーバ
JP2019204547A (ja) * 2019-08-13 2019-11-28 株式会社東芝 サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8432256B2 (en) Information providing service system for railroad users
JP2003151081A (ja) タクシー予約システム,予約端末,車載器
JPH10162032A (ja) 携帯情報端末装置とその利用システム
JP2001213286A (ja) 車両用燃料販売所におけるサービスシステム
JP2002236997A (ja) 乗客端末装置、車両運行管理装置、乗車データ処理システム、及びプログラム
JP3957062B2 (ja) 旅行支援システム
JP2001216555A (ja) 移動局管理システム、自動販売機及び店舗
JP2004334581A (ja) 乗合車両の乗降支援装置およびその通信方法
JPH08138198A (ja) 移動体管理システム及び呼出端末
JP2002342892A (ja) 車両の制御装置、車両の制御方法、当該方法を実行するコンピュータプログラム、並びに当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体
JP2002312439A (ja) 案内システム、携帯端末、車両側装置、受信側携帯端末、送信元携帯端末、乗降所側装置および乗降センター装置
US20210082078A1 (en) The system and method of operating the self-steering electric taxi and smart underground parking lots
JP2002007525A (ja) 走行車両の座席管理システム
JPH11283186A (ja) 配車管理システム
CN105427388B (zh) 一种公交车自助式买票报站系统
JP2009054024A (ja) 降車駅情報提供システム、ホストコンピュータ、及び降車駅情報提供方法
JPH11283191A (ja) 配車管理システム
JPH08129699A (ja) 乗車情報報知システムおよび乗車情報受信装置
JPH10289343A (ja) カードシステムおよびその使用方法
JP2004199179A (ja) デマンドバス運行管理システムおよび方法
JP2002067959A (ja) 公共交通機関乗越防止システム
JP2001101586A (ja) 配車管理システム
JP2003099826A (ja) 自動改札システムおよび該自動改札システムを構成する自動改札装置
JP2005231560A (ja) 乗客情報管理システム、プログラム
JP2000132796A (ja) バス運行時間管理システム