JP2001101586A - 配車管理システム - Google Patents

配車管理システム

Info

Publication number
JP2001101586A
JP2001101586A JP27975699A JP27975699A JP2001101586A JP 2001101586 A JP2001101586 A JP 2001101586A JP 27975699 A JP27975699 A JP 27975699A JP 27975699 A JP27975699 A JP 27975699A JP 2001101586 A JP2001101586 A JP 2001101586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
dispatch
data
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27975699A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Hirasawa
泰司 平澤
Tomoharu Suzuki
智晴 鈴木
Hiroji Toda
広二 戸田
Kazuhiro Yamashita
和弘 山下
Hitoshi Shirai
仁 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP27975699A priority Critical patent/JP2001101586A/ja
Publication of JP2001101586A publication Critical patent/JP2001101586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客の配車要求が管理局に入った場合、運送
オーダを与えた車両を容易に監視でき、配車予想時間ま
でに配車されていない車両を容易に識別が可能として、
配車遅れを防止する。 【解決手段】 顧客からの運送オーダを受け付け、管理
局30において運送オーダに応じて車両1を割り当て、
配車指示を行う配車管理システムにおいて、運送オーダ
が割り当てられた車両1の現在位置から、顧客が要求し
た乗車位置まで到達に要する時間を算出する(S1)。
このとき、割り当てられた車両1に対して配車が指示さ
れてからの経過時間を計数して(S9)、配車予定時間
を基に配車警告時間を設定し(S5)、配車時間が配車
警告時間より遅い場合に警告を行う(S11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客から発生する
運行オーダに対し、顧客の要求があった目的地(乗車
地)の近くに位置する営業中の車両を割り当て、配車を
行う配車管理システムに関するものであり、例えば、タ
クシー、ハイヤー等における営業車の配車システムに係
る。
【0002】
【従来の技術】従来、無線を搭載した移動局(車両)は
GPS等を用いて現在位置を把握し、現在位置および空
車、実車等の車両の動態情報を、無線を介してセンター
である管理局に報知し、管理局はその受信した情報に基
づいて、各車両の位置および空車、実車等の車両動態を
把握できるシステムが知られている。
【0003】例えば、管理局のコンピュータ等に登録さ
れた顧客からの運送オーダ(依頼)を受けると、顧客の
電話番号、または顧客コード番号(常用顧客の場合)、
配車位置となる目的地(顧客が指定した乗車地)をデー
タベースから検索し、依頼があった場所に近く空車とな
っている車両(営業車)を検索し、それを該当車両とし
て割り当てて、運送オーダを報知する配車管理システム
(AVMシステム)は、特開平8−315292号公報
に開示されている。
【0004】このようなシステムは、管理局の配車受付
装置または管理装置で各移動局(車両)の位置や状態を
画面に表示し、最寄りの空車の車両に配車内容つまり目
的地の住所、道順、顧客名等を無線を介して音声で知ら
せ、管理局のオペレータは顧客より音声で指示された配
車内容を記憶したり、メモを取ったり、あるいは録音装
置に記憶させて目的地まで配車を行っていた。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】このようなシステム
にあっては、顧客から運送オーダを受けると、近くの車
両に運送オーダを割り当てを行い、管理局のモニタ上に
おいて管理局が管轄する領域に車両を表示するが、顧客
から依頼のあった目的地(乗車位置)を間違えたり、交
通事情等で到着時刻がある程度の時間遅れると、顧客か
ら問合わせが管理局に入る。
【0006】すると、管理局では運送オーダを割り当て
た車両をモニタ上で探し、無線等を使って現在の状況を
問い合わせ、後どれくらいで顧客が指定した目的地に到
着するかを知らせる必要があった。
【0007】管理局側では常に顧客から要求を受けてか
ら実際に顧客が指定した目的地に到着し、車両が動態状
態となる(顧客が乗車する状態)まで注意する必要があ
り、管理局が管轄する地域の地図が表示されたモニタ画
面上に、複数の車両が表示されている場合にあっては、
管理局のオペレータにとっては配車遅れをしないように
するために、非常に注意を要するものとなる。
【0008】そこで、本発明では顧客の配車要求が管理
局に入った場合、運送オーダを与えた車両を容易に監視
できること、配車予想時間までに配車されていない車両
を容易に識別が可能であること、配車遅れを防止するこ
と、を技術的課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた技術的手段は、顧客からの運送オーダを受け
付け、管理局(30)において運送オーダに応じて車両
(1)を割り当て、割り当てられた車両に運送オーダの
情報を送って配車指示を行う配車管理システムにおい
て、運送オーダが割り当てられた車両(1)の現在位置
から、顧客が要求した目的地(乗車位置)まで到達に要
する時間を算出する配車予定時間算出手段(321,3
33,343)と、割り当てられた車両に対して配車が
指示されてからの経過時間を計数する配車時間算出手段
(321,333,343)と、配車予定時間算出手段
により得られた時間を基に配車警告時間を設定する配車
警告時間設定手段(321,333,343)と、配車
時間が配車警告時間より遅い場合に警告を行う配車警告
手段(323,345)とを備えたことである。
【0010】これによれば、運送オーダが割り当てられ
た車両の現在位置から、顧客が要求した目的地まで到達
に要する時間を算出する。このとき、割り当てられた車
両に対して配車が指示されてからの経過時間を計数し
て、配車予定時間を基に配車警告時間を設定し、配車時
間が配車警告時間より遅い場合に警告(例えば、通常の
表示形態に比べ、表示色を変化させたり、警告音等によ
り警告)を行えば、管理局のオペレータは車両を容易に
監視でき、どの車両が顧客からの依頼を受けてから到着
予想時間までに配車されていないかを従来に比べ、容易
に認識できると共に、システム全体の管理が行え、配車
遅れを事前に防止することが可能となる。ここでいう、
配車時間とは、配車を管理するオペレータが電話等で運
送オーダを受け、管理局側で車両検索を行い、該当車両
に配車指示を出してから、顧客が要求した目的地まで該
当車両が到着するまでの時間(顧客迄の配車所要時間)
を示し、配車予定時間(到着予想時間ともいう)は、例
えば、目的地までの直線道路での2点間の距離をその道
路での制限速度で割り、直線をつなげ総和を求めること
により算出が可能である。
【0011】また、警告は管理局側の配車を受付または
指示する装置(32a,32b,33,34)に発せら
れるようにすれば、管理局の配車を受付または指示を行
うオペレータはどの車両が配車に遅れているのか事前に
認識することが可能となる。
【0012】更に、警告を行うか否かはスイッチにより
設定されるようにすれば、必要な場合のみ(例えば、注
意力があまり高くない)オペレータに警告を行うように
することが可能となり、到着予想時間から大幅に到着が
遅くならない確実な配車が可能となる。
【0013】尚、手段に示した括弧内の番号は、以下に
示す実施形態の対応要素の番号を付記した。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。
【0015】図1に本発明の一実施形態のシステム構成
を示す。この配車管理システム(以下、システムと称
す)は、タクシーやハイヤー等の営業車に搭載された移
動局1と、管理局30で構成される営業車運行管理シス
テムであり、各移動局(営業車)1から、所定のタイミ
ングで動態情報および位置情報を無線で管理局30に送
信し、管理局30は各移動局1の動態情報および位置情
報を常に管理している。電話による管理局30への移送
(客送り)の申し入れは予約(運送オーダ)に対して、
乗車地に実質上最短時間で到達するかまたは指定時刻に
到達可能な車両を検索し、該当する車両に無線により運
送オーダを送信する。
【0016】この場合、運送オーダに対し、各割付を配
車といい、営業車に対する運送オーダの送信、運送指示
を配車指示という。また、営業車が乗せる人、路上や所
定の場所(タクシー乗り場等)で事前の運送オーダなし
に乗車する人、および、事前に運送オーダを管理局30
に対して申し入れ、管理局30が配車した営業車に乗車
する人のことを顧客といい、営業車を単に車両という。
【0017】次に、言葉の定義を示す。開局:車両の営
業開始(ドライバの勤務開始)、待機:管理局30の指
定した場所で、顧客の乗車または管理局30からの配車
指示をまっている状態、お迎え:管理局30から配車指
示を受け、顧客の乗車位置に向かっている状態、実車:
顧客を乗せて賃走している状態、空車:顧客を乗せてい
ない状態、休憩:食事等で顧客の乗車や配車応待を辞退
している状態、閉局:車両の営業停止状態(ドライバの
勤務終了)、空車予定:顧客を乗せて賃走中であるが、
顧客の予定降車位置への到着予想時間より現時間を差し
引いた時間が、所定時間以内で未配車の運送オーダに配
車可能な状態、開局予定:営業開始予定時刻より現時間
を差し引いた時間が所定時間(開局予定時間)以内で、
未配車の運送オーダに配車可能な状態、休憩後開局予
定:休憩開始時間から予め定められた時間(休憩制限時
間)経過した時刻より、現時間を差し引いた時間が所定
時間(休憩時配車可能時間)以内で、未配車の運送オー
ダに配車可能な状態、給油後開局予定:給油開始時刻か
ら予め定められた時間(給油制限時間)経過した時刻よ
り、現時刻を差し引いた時刻が、所定時間(給油時配車
可能時間)以内で、未配車の運送オーダに配車可能な状
態とする。
【0018】各車両となる移動局1は無線受信装置8お
よびアンテナANTtを介して、管理局30と無線によ
り通信してデータを相互やり取りする。また、移動局1
は衛星からの電波をGPSアンテナANTgで受信し、
GPS測位装置20〜28により検出し、車両の位置お
よび走行方向を認識し地図と共に表示する。受信衛星が
不足する場合にはジャイロ等のセンサを用いて不足情報
を補い、車両位置認識を行っている。
【0019】図2にその関係を示し、移動局1にはバッ
テリBATから電圧が供給され、電源回路PSCが、G
PS処理ECU20および移動局ECU2の内部CPU
に電圧を与え、移動局ECU2のCPUのメモリにデー
タが記憶される。イグニッションスイッチ(IG S
W)がオン(閉状態)になると、電源回路PSCにより
移動局1に動作電圧が供給される。
【0020】GPS測位装置20〜28は受信アンテナ
ANTg、GPS受信機21、GPS復調器22、表示
装置(ディスプレィ)24、圧電振動ジャイロ25、高
度センサ26、GPS情報処理ECU(電子制御装置)
20、操作ボード23、地図検索エンジン27および地
図データベース28を備えている。GPS衛星から送ら
れる1.57542GHzの電波が受信アンテナANT
gを介してGPS受信機21で受信され、衛星の軌道を
示す関数、時刻等の情報がGPS復調器22で復調さ
れ、GPS情報処理ECU20に入力される。
【0021】GPS情報処理ECU20は、アルマナッ
クデータメモリおよびデータバッファ用のメモリ、入出
力インターフェースを備えたコンピュータシステムであ
り、CPUがGPS衛星から送られる情報に基づいて、
自車に位置を示す情報(緯度、経度、高度)を生成し、
自車の進行方向、進行速度を算出する。その際、検索エ
ンジン27が生成された位置情報に従って、地図データ
ベース28からその位置を含む1頁(1画面)の地図デ
ータを読み出し、表示装置24に表示して、現在位置に
進行方向を示す現在位置指標を表示する。
【0022】GPS情報処理ECU20のプログラムに
は、移動局ECU2からのデータ転送要求に応答して、
移動局1の現在位置、進行方向、進行速度、現在日時を
移動局ECU2に転送し、移動局ECU2が転送してく
る乗車地を読み込んでメモリに記憶し、表示装置24上
の地図上の乗車位置に目標となる目的地の指標を重ねて
表示できるようになっている。
【0023】圧電振動ジャイロ25および高度センサ2
6が出力するアナログ信号は、それぞれGPS情報処理
ECUに入力され、ECU20のCPUはA/D変換器
を介してデジタルデータに変換して読み込む。GPS復
調器22から出力される情報およびGPS復調器22を
制御する情報はGPS情報処理ECU20のI/Oポー
トを介して行われる。GPS情報処理ECUは3衛星測
位演算または4衛星測位演算によって自車位置の三次元
座標Ux,Uy,Uzを算出する。
【0024】3衛星測位演算では、予め定められた3元
連立方程式に、3個の衛星から受信した3組のデータを
それぞれパラメータとして代入し、この連立方程式を解
くことにより、受信点(実際の車両の位置)の緯度、経
度、および受信側の時計誤差を求める。受信点の高度
は、高度センサ26から求め、上記方程式に代入する。
また、4衛星測位演算では、4元連立方程式に4個の衛
星から受信した4組のデータをから受信点の緯度、経
度、高度、および受信側の時計誤差を求める。
【0025】GPS測位より対地位置情報を算出する
と、GPS情報処理ECU20は前回求めた対地位置と
比較し、車両の進行方向、進行速度を算出し、今回求め
た対地位置に基づいて地図データメモリ28からその位
置を含む1頁(1画面)の地図データを読み出して、進
行方向も示す現在位置指標を表示する。そして、移動局
ECUから受信しメモリにセーブしている乗車地が、表
示装置24の表示領域に含まれるときは目的地の指標を
重ねる。これにより、運転者は表示装置24の画面上
で、顧客の乗車位置を認識できる。
【0026】移動局ECU2ではアンテナANTt、無
線送受信装置8、モデム7を介して、管理局30との間
で情報を通信する。拡張シリアル入出力ポート6はデー
タのシリアル入出力、シリアル/パラレル変換入出力を
行う。
【0027】マイクMICに入力された運転者の声は、
音声認識ユニット9を介してデジタルデータに変換さ
れ、移動局ECU2に入力される。また、CPUは音声
合成ユニット10、切替スイッチSW11を介して、ス
ピーカSPから運転者に対してメッセージを報知する。
ここで使用しているスピーカ内蔵マイクは、1つのマイ
クで切替SW11の接続状態を切り換えて、無線送受信
装置8のマイクと音声認識の入力および音声合成の出力
を行うものである。切替スイッチSW11は、CPUか
ら音声データが出力されると、自動的にマイクMICと
一体のスピーカSPを音声合成ユニット10側の接続に
切り換える。この際、CPUはスピーカSPより運転者
に音声で伝えるメッセージを同時に、表示装置4に文字
を表示し、これにより運転者は視覚と聴覚によりメッセ
ージを確認できる。
【0028】移動局ECU2には、ICカードCRDに
対してデータの読み取り、書き込みを行うカードリーダ
(カード読書き装置)5およびタクシーメータTXMが
接続されており、カードリーダ5は内部のカード挿入ス
ロットにICカードCRDが差し込まれたとき、移動局
ECU2がデータ転送を要求したときに、カードCRD
に記憶された記憶データを読み出して、移動局ECU2
に転送する。カードリーダ5は移動局ECU2より書き
込みデータを受けると、ICカードCRDに書き込み、
移動局ECU2は運送オーダを受信したとき、それをI
CカードCRDに書き込むほか、所定のタイミングで移
動局1の現在位置(緯度、経度)、移動方向、タクシー
メータTXMのデータ(空車、お迎え、実車、これらの
間の切り換え時からの走行距離、課金現在値、現速度)
および現時刻をカードリーダ5を介してICカードCR
Dに書き込む。
【0029】そこで、移動局1の機能について説明す
る。無線送受信装置8は管理局30から送信される情報
を受信し、移動局ECU2へ送信し、移動局ECU2か
ら送信される移動局の位置情報、状態情報(動態情報な
らびにカードリーダ5にICカードCRDが差し込まれ
ているかおよびその他の車上装備の使用状態)を管理局
10へ送信する。また、管理局30から送信される音声
をスピーカSPより出力すると共に、マイクMICから
入力される音声を管理局30へ送信する機能を備える。
【0030】操作,表示を行う操作表示ボード3は、入
力されたスイッチ信号を移動局ECU2へ送信し、キー
イン対応の表示点滅を行い、移動局ECU2の表示指示
に応じて表示灯を点滅する。
【0031】移動局ECU2は、GPS情報処理ECU
20から送信される位置情報を無線送受信装置8へ送信
し、無線送受信装置8から送信される管理局30の情
報、タクシーメータTXMの情報、操作表示ボード3か
ら操作されるキーイン(入力)信号に基づき、表示装置
4やGPS情報処理ECU20を介して表示装置24に
情報を表示する。また、ICカードCRD(メモリカー
ド)から情報を読み込んだり、ICカードCRDへ情報
を書き込み、無線送受信装置8を介して、管理局30へ
情報を送信する。
【0032】ICカードCRDは、移動局1に与えられ
た運行オーダを蓄積(記憶)したり、顧客の位置情報、
下車位置等を記憶したり、移動局1の運行情報(動態情
報、車上装置使用状態)を記憶する。運転者は、勤務開
始直前に営業所等で割当車両の報知を受け、ICカード
CRDを受け取って、車両に乗車しエンジンを始動する
と、カードリーダ5にICカードCRDを装着してから
営業を開始する(開局)。また、営業を終了(閉局)
し、営業所等に到着すると運転者はカードリーダ5から
ICカードCRDを抜き取り、営業所等に返却する。
【0033】営業所は、ICカードCRDを運転者に渡
すまでに、予め運行管理情報をICカードCRDに書き
込みを行い、勤務時間中、カードCRDを運転者に預け
て営業および移動に伴う運行データを記憶させた後、運
転者からICカードCRDを受けると、ICカードCR
Dの運行データ(営業記録)を営業所のカードリーダ5
を使用して読み出し、営業集計コンピュータに集計す
る。
【0034】そこで、管理局30の構成を図3に示す。
管理局30はD/B(データベース)サーバ(コンピュ
ータと高容量メモリを主体とするデータ処理装置)3
1、受付装置32a,32b、配車装置33、無線制御
付配車装置34、管理局集計装置35、営業所集計装置
36a,36b、無線装置37、マイク38、スピーカ
39およびアンテナ40から成る。
【0035】図3においてPCはパソコンであり、図4
にこれらの装置間の接続を示す。また、図5には管理局
D/Bサーバ31のデータベースとその処理を示す。
【0036】管理局D/Bサーバ31には、顧客の名
称、住所(居所)、電話番号、位置指標等の顧客情報を
格納する顧客D/Bメモリ311a、業種別名称と電話
番号と所在位置等の顧客情報を格納するタウンページ
(登録商標)D/Bメモリ311aがあり、更に、運送
オーダ内容を記憶しておくオーダメモリ312a、各車
両の動態を時系列で記憶しておく車両動態メモリ312
b、現時刻より所定時間後に営業終了となるか現時刻よ
り所定時間後に営業開始となる車両および営業中の車両
に対し営業を終了する営業終了時刻および営業開始時刻
を記録する稼動計画メモリ312cを備える。
【0037】管理局D/Bサーバ31は、受付装置32
a,32b、配車装置33,34および管理局集計装置
35とデータをやり取りするデータ通信機構313、受
付措置32a,32bから与えられた顧客情報を基に、
顧客D/B311aまたはタウンページD/B311b
から、配車および顧客との連絡に必要な顧客情報(例え
ば、住所、所在地、電話番号)を検索する顧客検索機能
314、受付装置32a,32bから与えられた運送オ
ーダをオーダメモリ312aに保存するオーダ保存機能
315a、配車装置33,34が車両の動態変化に与え
る動態データを車両動態メモリ312bに保存する動態
保存機能315b、配車装置33,34が与えるオーダ
検索機能316、配車装置33,34が与える車両検索
条件データをキーに車両動態メモリ312bから条件を
満たす車両を検索する車両検索機能317、受付装置3
2a,32b、配車装置34,34が運送オーダに対す
る車両の割付(配車)した情報すなわち配車情報(割付
データ)をオーダメモリ312aおよび車両動態メモリ
312bに保存する配車情報保存機能315c、営業所
集計装置36a,36bが作成した稼動計画(車両ドラ
イバの勤務予定)より、管理局集計装置35が所定タイ
ミングで摘出した当日の現時刻から+,−の所定時間以
内に営業開始または営業終了となる車両の稼動計画を稼
動計画メモリ312cに保存する稼動計画保存機能31
5dおよび配車装置33,34から配車指示を受けて、
配車指示の中の運送オーダ情報をオーダメモリ312a
から読み出して車両ごとの音声合成用データに加工し、
配車装置34に与えて配車装置34により音声信号に変
換して無線装置37に送出するオーダ送信装置318を
備える。
【0038】尚、以下において稼動計画メモリ312c
上の稼動計画領域を稼動計画テーブルといい、表1に稼
動計画テーブルの稼動計画に含まれる情報の項目を示す
と共に、オーダメモリ312a上の運送オーダ記憶領域
をオーダテーブルという。表2にオーダテーブルの運送
オーダに含まれる情報の項目を示し、車両動態メモリ3
12b上の動態情報のうち最新のものを記憶している領
域を車両動態テーブルといい、表3に車両動態ターブル
上の動態情報に含まれる情報の項目を示す。尚、表1に
示すFM No.が各車両の車両識別番号である。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】図3に示す受付装置32aは、受付データ
処理装置(受付用PC)321、キー入力を行う配車卓
322、ペン入力付き表示装置(文字認識入力付液晶ペ
ンタブレット)323および電話324から成る。もう
一つの受付装置32bも受付装置32bと同一構成且つ
同一機能であるが、D/Bサーバ31に対し、受付装置
32aとは異なったIDが付加されている。
【0043】そこで、図6に受付データ処理装置(受付
用PC)321のデータベースと処理を示す。受付デー
タ処理装置321には道路地図データが記憶されている
地図D/B321aおよび建物の形状、大きさや住民の
住所および氏名等が含まれる住宅地図D/B321bが
ある。
【0044】受付データ処理装置321は、電話321
を介し、顧客からの配車要望(運送オーダ)の内容をオ
ペレータがキー入力装置322またはペン入力付き表示
装置323により入力すると、それを運送オーダとして
読み込むオーダ入力機能321c、読み込んだ運送オー
ダの顧客特定データ(例えば、オペレータが入力した社
名、位置指標)に対応する建物や住民の氏名等を、住宅
地図D/B321bから検索したり、D/Bサーバ31
に顧客検索を要求し検索結果データを得る顧客検索機能
321d、ペン入力付き表示装置323またはキー入力
装置322よりD/Bサーバ31にオーダ検索を要求し
て、検索結果データを得るオーダ検索機能321e、ペ
ン入力付き表示装置323またはキー入力装置322よ
りの車両動態要求に応答してD/Bサーバ31に車両動
態状態の検索を要求し、検索結果データを得る車両検索
機能321f、ペン入力付き表示装置323またはキー
入力装置322により入力された配車情報をD/Bサー
バ31に与えて保存を要求する配車情報保存機能321
g、ペン入力付き表示装置323またはキー入力装置3
22により指定された運送オーダをD/Bサーバ31に
与えて無線装置37により送信を要求するオーダ送信機
能321h、運送オーダをペン入力付き表示装置323
に表示するオーダ表示機能321i、道路地図や住宅地
図と共に車両マークや乗車位置マークをペン入力付き表
示装置323に表示し、オペレータがペンで指定した地
図上の点の対地位置情報(緯度、経度)を生成する地図
表示機能321j、車両検索機能321fによって得た
車両(FM No)をペン付き表示装置323に表示す
る車両表示機能321k、D/Bサーバ31および他の
装置(32b,33,34,35)とのデータ通信を行
うデータ通信機能321L、およびオペレータのルート
検索指示に応じて、ペン入力付き表示装置323に表示
中の2地点間の車両走行ルートを地図D/B321a,
住宅地図D/B321bの地図情報を参照して探索し、
探索したルートに含まれる各道路の車両走行距離と地図
情報に含まれる各道路の交通規制速度(制限速度)に基
づいて探索したルートに含まれる各道路の走行時間(走
行距離/制限速度)を算出し、それぞれ算出した算出値
の合計を2地点間の走行に要する時間(到着予想時間)
とする経路探索機能321m、および、管理局30から
配車指示を出してから到着予想時間より数分(5〜10
分)加算した時間内に、顧客が依頼した乗車位置までの
到着がなされていない場合に、未到着を警告し、未到着
車両に対して注意を促す未到着警告機能321nから成
る。
【0045】電話324は発信者の電話番号データを取
得し、受付データ処理装置321に通知する。受付デー
タ処理装置321はそれをペン入力付き表示装置323
に表示する。
【0046】キー入力装置(配車卓)322は、機能を
割り付けた専用キーと数値キーから成り、ペン入力付き
表示装置323は、ペンで指示された画面上の任意の位
置の座標を読み取る位置読み取り機能、読み取った座標
列を文字コードに変換する文字認識機能、文字や絵を表
示する表示機能から成る。
【0047】図3に示す配車装置33は、地図表示デー
タ処理装置(パソコン)331、表示装置332、受付
データ処理装置(配車用PC)333、キー入力装置
(配車卓)334、ペン入力付き表示装置(文字認識入
力付液晶タブレット)335および電話336から成
る。受付データ処理装置333、キー入力装置334、
ペン入力付き表示装置335および電話336は、受付
装置32a,32bと同様な構成、機能である。
【0048】図7に配車装置33における地図表示デー
タ処理装置331のデータベースと処理を示す。地図表
示データ処理装置331には道路地図データが格納され
ている地図D/B331aがある。地図表示データ処理
装置331は、キー入力装置334により指示された条
件または運送オーダに関し、D/Bサーバ31にオーダ
検索またはオーダの内容検索を要求するオーダ検索機能
331b、道路地図と共に車両マークやオーダ情報の中
の乗車位置を示す位置マークを表示装置332に表示す
る地図表示機能331c、D/Bサーバ31に車両動態
情報の検索を要求し、検索結果データを得る車両検索機
能331d、車両検索機能331dによって得た車両動
態情報を表示装置332に表示する車両表示機能331
e、D/Bサーバ31および他の装置(34、32a,
32b,35)とのデータ通信を行うデータ通信機能3
31fから成る。
【0049】無線制御機能が付属した配車装置34は、
音声合成装置が接続された地図表示データ処理装置34
1、表示装置342、受付データ処理装置(配車用P
C)343、キー入力装置(配車卓)344、ペン入力
付き表示装置(文字認識入力付液晶ペンタブレット)3
45および電話346から成る。キー入力装置344、
ペン入力付き表示装置345および電話346は受付装
置32と同様な機能である。
【0050】図8に配車装置34における地図表示デー
タ処理装置341のデータベースと処理を示す。地図表
示データ処理装置341には、地図表示データ処理装置
331と同様な地図データベース341aおよび処理機
能341b〜341fに加え、無線装置37の送受信を
制御する無線制御I/F機能341g、無線制御I/F
機能341gで得られた車両動態データをD/Bサーバ
31に与えて保存要求を行う動態保存機能341h、D
/Bサーバ31が与える配車指示(音声データ)を音声
として再生し、無線装置37へ送信する音声合成機能3
41iから成る。
【0051】図3に示す管理集計装置(実績集計PC)
35と一つ以上の営業所集計装置36a,36bが組と
なり、管理局集計装置35と営業所集計装置36a,3
6bは通信回線を介してデータ送受信を行う。この管理
局集計装置35は、管理局集計処理装置351、データ
送受信装置352、プリンタ353から成る。
【0052】図9に管理局集計処理装置351のデータ
ベースと処理を示す。管理局集計処理装置351には、
各営業所集計装置36a,36bを通じて移動局1であ
る車両から集計した走行実績データ、営業実績データ、
営業所集計装置36a,36bが集め作成した運行に関
するデータ(稼動実績と稼動計画)を保存する走行実績
データ351a,営業実績データ351bおよび運行デ
ータ351cをもつ。走行実績データ351aには車両
(FM No)毎に移動した地点の時刻と位置が記録さ
れ、営業実績メモリ351bには運んだ顧客の乗車およ
び降車位置等が車両毎に記録される。運行データ351
cには、車両毎に乗務員(運転者)や車両の運行情報
(稼動実績と稼動計画)が記録される。
【0053】管理局集計処理装置351の走行実績集計
機能351dは走行実績データ351aを基に道路の混
雑データを計算する。走行実績保存機能351eは営業
所集計装置36a,36bを通じて車両から集計した走
行実績データを走行実績データ351aに保存する。営
業実績集計機能351gは、営業実績データを基に日報
作成や営業分析データを計算する。営業実績保存機能3
51fは営業所集計装置36a,36bを通じて車両か
ら集計した営業実績データを実績データとしてメモリに
保存する。運行データ保存機能351hは営業所集計装
置36a,36bに設定された運行データを通信で収集
し、メモリに保存する。稼動計画生成351iは所定の
タイミングでそのときの+,−の所定時間内に営業開始
または営業終了となる車両の稼動計画を運行データ35
1cより検索し、検索データをデータ通信機能351j
を介して、D/Bサーバ31に転送する。D/Bサーバ
31は、転送を受けた検索データを稼動計画保存機能3
15dによって稼動計画メモリに保存する。すなわち、
メモリの稼動計画テーブルを更新する。
【0054】データ通信機能351jはD/Bサーバ3
1およびその他の装置32a,32b,33,34との
データ通信を行う。営業所集計装置36a,36bとの
データ通信機能351kは、データ送受信装置352を
制御して通信回線を通じて営業所集計装置36a,36
bとデータ通信を行う。
【0055】営業所集計装置36aは営業所集計処理装
置(営業所PC)361、表示装置362、データ送受
信装置363、カードリーダ(カード読み書き装置)3
64およびプリンタ365から成る。
【0056】図10に営業所集計処理装置361の処理
機能を示す。営業所集計処理装置361は、カードリー
ダ364の制御を行うメモリカードアクセスI/F機能
361a、車両の運転者によって移動局1のカードリー
ダ5のスロットから抜き差しされるICカードCRDに
移動局1のデータを書込むメモリカードデータ書込み機
能361c、データ読み出し機能361bを介してIC
カードCRDから走行実績データを読み出して管理局集
計装置35へ送信する走行実績収集機能361d、営業
実績データを保存する営業実績保存機能361e、デー
タ読み出し機能361b、データ書込み機能361cを
介してICカードCRD上の移動局管理データを読み出
して管理局集計装置35へ送信し、管理局集計装置35
からのICカードCRD毎の移動局管理データをICカ
ードCRDへ書込む移動局用データ書き込み機能361
f,営業所毎の営業実績データを管理局集計装置35か
ら回線で取り込み集計する営業実績表示機能361h、
営業実績集計機能で計算された結果を表示する営業実績
印刷機能361i、運行データ(稼動計画)を入力する
運行データメモリに保存させる運行データ保存機能36
1k、およびデータ送受信装置363を制御して管理局
集計装置35とのデータ通信を行うデータ通信機能36
1Lから成る。
【0057】無線装置37は、アンテナ40を介して1
つ以上の周波数を用いて移動局1との音声、データの無
線通信を行う。アンテナ40にて通信を行うことができ
ない地域には、無線遊離局50が設置される。
【0058】管理局30の配車装置34のデータ処理装
置341は、所定周期(1分程度)で無線中央制御装置
に動体データ要求を指示し、ポーリングによって車両毎
に動態データ送信要求を無線で送信する。各車両の移動
局ECU2は、自己毎の動態データ転送(送信)要求に
応答して自車のFM No、車両位置、車両速度、進行
方向、動態データおよび無線状況等といった情報を管理
局30に送信する。
【0059】図2を参照すると、移動局1の移動局EC
U2は、動態データ転送要求を受けたとき、動態状態が
切り換わったとき、ICカードCRDがカードリーダ5
に装着されIG SWがオンとなったとき、タクシーメ
ータTXMが空車、お迎え、実車の一つから他の1つに
切り換わったときに走行中においては所定距離毎に車両
状態情報を管理局30に送信する。
【0060】管理局30では、配車装置34の受付デー
タ処理装置343が動態保存機能341hにて、受信デ
ータをD/Bサーバ31に転送し、D/Bサーバ31の
動態保存機能315bを起動する。動態保存機能315
bは車両動態メモリ312bの車両動態テーブル(表
3)の該当車両のデータを受信データにより書き換え、
書き換え時の時刻を上書きして書込む。
【0061】顧客を乗せて行先(予定降車位置)を聞き
出したとき、待機するとき、休息するとき、給油すると
き、閉局するとき等において、車両の運転者が操作表示
ボード3の入力をしたとき、移動局ECU2はその情報
を管理局30に送信し、配車装置34の受付データ処理
装置343が動態保存機能341hにて受信データをD
/Bサーバ31に転送し、D/Bサーバ31の動態保存
機能315bを起動する。
【0062】尚、車両状態情報に予定降車地が含まれる
とき、受付データ処理装置343は、予定降車地を含む
地図を検索し、ペン入力付き表示装置345に表示し、
車両現在地から予定降車地に至るルートを探索する。そ
して、探索したルート上の各道路上の走行距離および走
行時間情報としての交通規制速度を表示地図に付いた道
路付加データから摘出し、ルート上の各道路を各制限速
度で走行する場合に要する時間を算出し、それらの総和
を運送所要時間として算出する。そして、到着予想時間
=現時刻+運送所要時間を算出し、車両状態情報(緯
度、経度、車両速度、進行方向、動態、無線状況、到達
予想時刻、予定降車地の緯度、経度をD/Bサーb31
に転送し、D/Bサーバ31の動態保存機能315bを
起動する。動態保存機能315bは、車両動態メモリ3
12bの車両動態テーブル(表3)の該当車両のデータ
を受信データに基づき書き換え、書き換え時の時刻を書
込む。
【0063】また、顧客を乗せて行先を聞き出したと
き、待機するとき、休息するとき、給油するとき、閉局
するとき等、運転者がキー操作でなく、無線送受信装置
8を使用してスピーカ内蔵マイクMICへ音声入力にて
管理局30に送信されたとき、管理局30ではその車両
のFM Noがペン入力付き表示装置345に表示さ
れ、移動局1からの音声がスピーカ39から流れる。
【0064】オペレータが、ペン入力付き表示装置34
5またはキー入力装置344により入力すると、これに
応答して配車装置34の受付データ処理装置343が動
態保存機能341hで受信データをD/Bサーバ31に
転送し、D/Bサーバ31の動態保存機能315bを起
動する。
【0065】運転者の音声報知が予定降車地を示すもの
であったとき、配車装置34のオペレータがペン入力付
き表示装置345またはキー入力装置344を使用し、
地図メモリ341aよりドライバが報知した予定降車地
を含む地図を地図データベース341aから読み出し表
示する。そして、ペン入力で予定降車地にマークし、ペ
ン入力付き表示装置345、またはキー入力装置344
を使用して現在地を指示入力する。受付データ処理装置
343はこれに応答してD/Bサーバ31に現在表示装
置345に表示中のFM Noの現在位置を要求し、ペ
ン入力付き表示装置345に表示している地図上の現在
位置にマーク表示する。
【0066】そこで、オペレータはペン入力により現在
地から予定降車地に至るルート探索を受信データ処理装
置321に指示し、受付データ処理装置341は、経路
探索機能321mにより現在地から予定降車地に至るル
ートを探索し、ルート上の各道路上の走行距離、交通規
制速度を地図メモリ321aの表示地図に付いた道路付
加データから摘出し、ルート上の各道路を各制限速度で
走行するのに要する各時間を算出し、それらの総和を運
送所要時間として算出する。そして、到着予想時刻=現
時刻+運送所要時間を算出し、車両状態情報(到着予想
時刻および予定降車地の緯度、経度)をD/Bサーバ3
1に転送し、D/Bサーバ31の動態保存機能315b
を起動する。動態保存機能315bは車両動態メモリ3
12bの車両動態テーブル(表3)の該当車両のデータ
を受付装置32aから送られたデータに書き換え、書き
換え時に時刻を書込む。
【0067】以上の処理により、D/Bサーバ31の車
両動態メモリ312bの車両動態テーブルには表3に示
す各車両の運行状態が記憶される。
【0068】D/Bサーバ31は、動態保存機能315
bが起動されると、動態書き込み処理CCRを行う。即
ち、図11に示されるよう、配車装置34が与えた動態
データが、空車、休憩、給油、開局のいずれであるかを
チェックし、それらに該当すると空車予定判定、休息予
定判定、給油予定判定または開局予定判定を実行する。
【0069】これらの動態でない場合には、動態データ
が車両動態テーブル上の該当車両の動態データと一致す
るものであるかをチェックし、一致しないと与えられた
動態データに書き換え、車両動態テーブル上の更新時間
データを現時刻データに書き換えるというものである。
【0070】受付装置32a,32bおよび配車装置3
3,34の受付データ処理装置321,333,343
の車両検索機能は同一であり、ここでは、受付装置32
aの車両検索機能321fの内容を図12に示す。
【0071】オペレータが電話で受けた運送オーダにお
ける顧客の乗車位置をペン入力付き表示装置323に表
示し、地図上にペン入力で乗車地を指定して乗車地マー
クを表示し、D/Bサーバ31に未配車運送オーダ群の
転送を要求し、ペン付き表示装置323に表示する。オ
ペレータは未配車運送オーダ群の中の1つを指定してそ
の乗車地を含む道路地図をペン入力付き表示装置323
に表示し、ペン入力で乗車地を指定して乗車地マークを
表示する。ペン入力またはキー入力で配車指示入力を与
えたときに、受付データ処理装置321の車両検索機能
321fが車両検索を行う。
【0072】ここで、この処理について詳細に説明す
る。例えば、運送オーダを電話で受けると、オペレータ
は運送データをキー入力装置322またはペン入力付き
表示装置323で受付データ処理装置321に指定す
る。これに応答して受付データ処理装置321はオーダ
機能321cを起動して、オーダ表示機能321iによ
ってペン入力付き表示装置323に図15に示す運送オ
ーダ入力フレーム70を表示する。
【0073】その後の操作において、データベースに記
憶されている顧客(ここでは、依頼者)の場合、依頼者
が依頼を行っている電話にナンバーディスプレィ機能が
付加されていると、ペン付き表示装置323の画面70
において、画面上に複数あるタブ(受付、予約、問い合
せ、未配車、配車警告、車両、車両警告、忘れ物)81
の受付タブ表示画面のTELの表示枠(入力枠)71に
自動的に依頼者の電話番号が表示される。そこで、オペ
レータは表示装置32aの下側に設けられた検索キー7
7を押すと、D/Bサーバ31により検索がなされ、記
憶されている乗車地、顧客名が各表示枠72,73,8
0に表示される。
【0074】しかし、D/Bサーバに登録されていない
依頼者の場合には、オペレータはペン入力によって、表
示枠71,72,73,80に配車およびデータベース
の登録に必要事項をペンで入力する。オペレータは依頼
者からの電話による情報に基づいて、顧客名、乗車地の
住所、名称、配車必要台数を各入力枠71,72,7
3,79,80にペンにより書き込む。
【0075】図12に車両検索321fの処理内容を示
す。ここでは、受付データ処理装置321は車両検索3
21fに進むと、D/Bサーバ31に車両候補の検索要
求を与え、これにD/Bサーバ31が応答して、車両動
態メモリ312b上の車両動態候補群を検索して、受付
データ処理装置321に転送する。
【0076】図13に、D/Bサーバ31の車両検索3
17の内容を示す。D/Bサーバ31は、車両動態テー
ブル(表3)上の配車が無い各車両の動態データを順番
にチェックし、動態データが待機、空車、空車予定、休
憩後開局予定、給油後開局予定または開局予定のいずれ
かに該当するかをチェックし、該当すると車両FMNo
を候補対象群に加える。車両動態テーブル上の全車両
(FM No1〜n)について終了すると、候補対象群
に含まれる車両FM Noと、車両動態テーブル上の運
行状況の情報を受付データ処理装置321に転送する。
【0077】候補対象群データを受信すると受付データ
処理装置321は、それをペン入力付き表示装置345
で一覧表示し、候補対象群の第1欄の車両FM Noを
特定して、その車両FM Noの現在位置と配車対象の
運送オーダにおける顧客の乗車地間のルートをデータベ
ース321a,321bの道路情報を参照してルート探
索する。そして、ルート上の各道路上の走行距離、交通
規制速度を道路情報に含まれる道路付加データから摘出
し、ルート上の各道路を制限速度で走行するときに要す
る所要時間を算出し、その総和を到着予想時間(お迎え
所要時間)として算出する。
【0078】この場合、到着予想時間は以下の条件を満
たしている場合には次のようになる。つまり、該当車両
が空車予定の場合、現在位置から予定降車位置を通って
顧客の乗車位置に至るルートを探索し、該当車両が休憩
後に開局予定の場合には、算出した到着予想時間に設定
時間(残りの休憩時間)を加えた値を到着予想時間とす
る。また、給油後開局予定の場合には、算出した到着予
想時間に設定時間(現時刻から給油終了時間までの時
間)を加えた値を到着予想時間とし、注目車両が開局予
定の場合には、算出した到着予想時間に設定時間(現時
刻から開局するまでの時間)を加えた値を到着予想時間
とする。
【0079】この到着予想時間の算出を、候補対象群の
第1欄の車両FM Noから開始し、候補対象群の最終
欄の車両FM Noまで実行し、算出した到着予想時間
をペン入力付き表示装置323の一覧表に付加する。そ
して、候補対象群の全車両の中で、最も到着予想時間が
短い車両のFM Noに最適車両マークを付け、これを
配車すべく該当車両とする。
【0080】オペレータが、ペン入力またはキー入力で
実行を指示すると、受付データ処理装置321が最適車
両マークが付いた車両を現在配車対象の運送データに割
り当て配車データを生成し、それをD/Bサーバ31、
地図表示データ処理装置341に転送する。D/Bサー
バ31はこれに応答して車両動態メモリ312bの配車
予約済テーブルに配車データの中の車両FM Noを書
込み、オーダメモリ312aの該当運送オーダに割り当
て車両FM Noを書込む。
【0081】配車装置34の地図表示データ処理装置3
41は、運送オーダを受けるとその配車指示を無線によ
り運送オーダに割り当てられた車両に自動送信する。こ
れには、音声合成装置を使用する音声送信、または、デ
ータ送信に大別され、移動局1においては、運送オーダ
が音声報知され、次いで運送オーダが表示装置4に表示
される。
【0082】受付データ処理装置321がペン入力付き
表示装置345の一覧表示の中の最も到着予想時間が短
い車両FM Noに最適車両マークを付けたとき、オペ
レータはペン入力またはキー入力により、最適車両マー
ク(配車指定車両)を変更または追加することができ
る。受付データ処理装置321は、変更、追加した車両
に最適車両マークを付け、オペレータが実行指示を入力
すると、最適車両マークを付けた車両を現在配車対象の
運送データに割り当てた配車データを生成し、それをD
/Bサーバ31および地図表示データ処理装置341に
転送する。
【0083】実行指示を入力した後、受付装置32aの
オペレータはマイク38を使用して、配車指示を行った
車両に無線通信で音声通話を行うことができる。移動局
1の運転者もスピーカ内蔵マイクMICを用いて、管理
局30のオペレータと通話あるいは報告をすることがで
きる。
【0084】配車装置33,34は、地図データ処理装
置331、341、表示装置332、342があり、こ
れらは、地図を表示装置332,342上に表示し、表
示地図上に未配車の運送オーダの顧客の乗車地および表
示地図上に存在する車両とそのFM Noを動態を識別
するマークと数字で示すものであり、表示地図の領域を
外れる乗車地および車両は、地図領域外の余白領域に表
示する。地図データ処理装置331,341は、所定周
期でD/Bサーバ31の車両動態メモリ312bのデー
タを読み出し、表示装置332、342の表示を更新す
る。
【0085】また、未配車の運送オーダが発生すると、
その乗車地を運送オーダNoと共に表示し、運送オーダ
に配車が完了すると乗車地および運送オーダNoの表示
を消去する。オペレータは表示装置332、342の表
示から、未配車の運送オーダの位置とその近くの車両の
動態状況を確認することができる。例えば、受付データ
処理装置321がペン入力付き表示装置323に候補車
両一覧を表示しているとき、オペレータは表示装置33
2、342の表示からオペレータ自身が適すると見る車
両を判別して、それを一覧表上に最適車両と指定するこ
とができる。また、表示装置332、342の表示上の
未配車の運送オーダの分布と待機、または空車の車両分
布とを照合して、待機または空車の車両に乗車地が高密
度に分布する地域への移動シフトを無線により送信した
り、電話にてオペレータが指示したり、運送オーダ(乗
車地)の高密度発生地域を報知したりすることができ
る。
【0086】次に、顧客を乗車させたときの車両側での
処理について、簡単に説明する。該当車両が顧客を乗車
させると、運転者は最初に顧客がどこに行きたいのか行
先を聞く。このとき、運転者は音声認識機能を作動させ
るため、操作表示ボード3に設けられた下車位置設定ボ
タン(図示せず)を押下し、表示画面24を表示させ、
無線送受信装置8との電気的接続を切替SW11を介し
て自動的に切り換え、音声認識側(音声認識ユニット
9)にマイクMICを接続する。そこで、運転者はマイ
クMICに向かって音声認識を行うため顧客が要求した
事項をマイクMICに向かってしゃべる。この場合、音
声認識には3つの形態(顧客が行きたい施設名、行きた
い場所の地名を認識させるか、あるいは、顧客が管理局
30が管轄する圏外に行こうとしている場合には圏外と
認識させる場合)があり、このいずれかを認識させ、音
声認識した結果を表示装置4の画面上に表示する。例え
ば、顧客が要求した場所(これから行きたい場所)が田
原町である場合には、表示装置24の画面上に田原町、
田中町、宝町、・・・といったその言葉に近いまたは一
致する候補が数件表示される。候補が表示されると、運
転者は操作表示ボード3に設けられたカーソルキーを操
作して、候補を1つ選択し、同じボード3に設けられた
決定ボタンを押下することにより場所を確定する方法を
取る。このようにして、顧客の行先が決定されると、無
線により予め設定されている下車位置コードを管理局3
0に無線で送信し、管理局30では各車両から送られて
きた情報をD/Bサーバ31に記憶するようになってい
る。尚、この場合、顧客が行きたい場所を直接マイクM
ICに入力して、それを音声認識させても良い。
【0087】次に、顧客から運送オーダを管理局30で
受けた場合、所定時間を経過しても顧客の指定する乗車
地まで到達していない車両について警告を与える本発明
の未配車警告について説明する。
【0088】顧客から配車の依頼があると、管理局30
のオペレータは受付装置32a,32bのペン付き表示
装置323、または、配車装置33,34のペン付き表
示装置335,345から配車を決定する。この表示装
置323,335,345の画面70は、図14に示す
表示形態になっており、画面70には上述した複数のタ
ブ(受付、予約、・・・、忘れ物)81が設けられ、タ
ブ81をペンで選択して画面表示形態が切り換わるよう
になっている。タブの下には本システムが採用されてい
る会社のボタンスイッチ、および、顧客指定パネル、到
着時間管理を行うか否かを決定する到着時間管理スイッ
チ78が設けられている。この到着時間管理スイッチ7
8を一回押す毎にスイッチ表示が反転され、オン(到着
時間管理を行う状態)/オフ(到着時間管理を行わない
状態)選択が可能となっている。その下には乗車位置の
住所がペンにより直接入力、名称パネル75を押すとパ
ネル76に指定した候補リストを表示させ、候補リスト
内から顧客が要求する乗車地を選択できる。あるいは、
表示画面の右下位置に設けられた操作キー(テンキー)に
より電話番号等を入力し、検索をかけて乗車地を表示す
る形態を取っている。また、受付画面70には顧客名を
入力する顧客枠80、必要台数を入力する台数枠79、
回線選択画面を選択する回線選択スイッチ74や、その
他、復元、地図等、車両の運行や配車管理に必要な各種
スイッチ77が画面下方に設けられている。
【0089】そこで、画面上のタブ81を車両画面に切
り換えると、図15に示す表示画面に切り換わる。オペ
レータはこの画面で各車両を、通常、監視する。車両画
面は電話で受付を行った受付状態と予約がなされている
予約状態、あるいは、管理局30で配車指示を既に出し
た配車済状態と、顧客を乗車させた実車状態とを管理局
側で選択可能であり、状態に応じて監視できるよう、各
種タブ81の下に設定スイッチが設けられている。図1
5においては受付された車両の配車状態を示したリスト
が一覧で表示され、車両FMNo.で101号車および
118号車にあっては、管理局30から配車を指示して
から判定により所定時間が経過しているが故、その車両
に未到着警告をしている状態82,83を示している。
このリストにおいて(FMNo,受付・予約、配車、・
・台数を表示)、通常表示形態では文字は黒色、文字背
景は白色で表示されるが、配車警告を行うものにあって
は文字が白色、文字背景が赤色で表示され、複数の車両
監視を行うオペレータがすぐに気が付く表示形態になっ
ている。尚、この場合、通常の画面色および未到着警告
を行う表示色はこれに限定されず、オペレータの注意を
引くよう特徴的なマーキング等を表示させたり、表示文
字を強調させても良い。
【0090】このように、到着時間管理スイッチ78を
設けることで、未到着警告するか否かの設定が行え、こ
れをオペレータの業務監視を行う管理者が予め設定し、
オペレータ毎に設定しておくことも可能である。配車警
告を管理局側の車両を監視するオペレータにすれば、未
到着警告機能を管理局側でもたせることにより、オペレ
ータは直ぐに配車が遅れている車両に対して対応ででき
る。例えば、配車が遅れている車両の現状況を無線等に
より確認し、早く目的地まで到着するよう管理局側から
渋滞のない道をアドバイスしたり、目的地への到着を催
促することも可能である。また、交通事情等で到着遅れ
が予想される場合には、顧客に前もって管理局30から
事前に連絡を入れ、顧客からの配車遅れの苦情等を防止
できると共に、配車遅れを未然に防止することができる
ことから、顧客の信頼性が向上する。
【0091】そこで、管理局側で行う未到着処理につい
て、図16を参照して説明する。未到着処理は管理局3
0で配車を該当車両に指示してから、表示装置323,
333,343のいずれでも成されるものである。前述
した方法により、顧客からのオーダを受付し、顧客が指
定した乗車地までの到着予想時間が算出し(S1)、そ
の結果を基に処理される。ここで、最初に到着予想時間
管理の設定を行う受付画面に設けられた到着時間管理ス
イッチ78がオン状態にあるかがチェックされ、このス
イッチ78がオフ状態の場合には配車未到着警告を行わ
ない(S7)。しかし、到着時間管理スイッチ78がオ
ン状態の場合には、スイッチ78がオフからオンに切り
換わった初回のみ、配車指示してからの時間をカウント
する時間カウンタをクリアする(S4)。
【0092】次に、警告時間の算出を行うのであるが、
警告時間は前述した方法で求めた到着予想時間に所定時
間(その日の交通事情等により異なるが、過去の実績デ
ータを基にして、配車を行う場合に顧客への到着が遅れ
た場合であっても、顧客が不安感を与えない時間、例え
ば、5〜10分)を加算して求められ(S5)、その
後、車両が動態状態が実車(顧客を乗車させた状態)か
がチェックされる。ここで、実車の場合には遅れずに顧
客を乗車させたことから未到着警告は行わない(S
7)。しかし、実車にまだなっていない場合には、監視
時間(例えば、1分)を設定し、監視時間の周期(一
定)で監視を行う。監視時間になると、時間カウンタを
インクリメントし(S9)、時間カウントを行う。この
場合、時間カウンタの値が経過時間となり、次に、配車
を行ってからの経過時間と警告時間とが比較される(S
10)。経過時間が警告時間をオーバーすると配車到着
までの時間がかかっていることから、図15に示す画面
上に未到着警告がなされる(S11)。このように、配
車未到着警告を行うことで、管理局30で車両を監視す
るオペレータは直ぐに配車が遅れている車両に対し対応
でき、配車遅れを未然に防止できる。
【0093】この場合、配車未到着警告は自動的に配車
が遅れている車両に対して、オペレータを介さずに管理
局30から直接音声またはブザー等の出力指令を出して
警告したり、予め設定された形態で適切な指示を出す方
法をとることも可能である。
【0094】
【効果】本発明によれば、運送オーダが割り当てられた
車両の現在位置から、顧客が要求した目的地まで到達に
要する時間を算出し、割り当てられた車両に対して配車
が指示されてからの経過時間を計数して、配車予定時間
を基に配車警告時間を設定し、配車時間が配車警告時間
より遅い場合に警告を行えば、管理局のオペレータは車
両を容易に監視でき、どの車両が顧客からの依頼を受け
てから到着予想時間までに配車されていないかを従来に
比べ、容易に認識できると共に、システム全体の管理が
行え、配車遅れを事前に防止することができる。
【0095】また、警告は管理局側の配車を受付または
指示する装置に発せられるようにすれば、管理局の配車
を受付または指示を行うオペレータはどの車両が配車に
遅れているのか事前に認識できる。
【0096】更に、警告を行うか否かはスイッチにより
設定されるようにすれば、必要な場合のみオペレータに
警告を行うようにすることができ、到着予想時間から大
幅に到着が遅くならない確実な配車が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における配車管理システ
ムの概要を示す図である。
【図2】 図1に示す移動局の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】 図1に示す管理局の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】 図3に示す管理局の構成を簡略化して示すブ
ロック図である。
【図5】 図3に示すD/Bサーバの機能を示すブロッ
ク図である。
【図6】 図3に示す受付装置の受付データ処理装置の
機能を示すブロック図である。
【図7】 図3に示す配車装置の地図表示データ処理装
置の機能を示すブロック図である。
【図8】 図3に示す無線制御付属された配車装置の地
図表示データ処理装置の機能をブロック図である。
【図9】 図3に示す管理局集計装置の集計処理装置の
機能を示すブロック図である。
【図10】 図3に示す営業所集計装置の集計処理装置
の機能を示すブロック図である。
【図11】 図3に示すD/Bサーバの動態書き込み処
理を示すフローチャートである。
【図12】 図3に示す受付装置の受付データ処理装置
の車両検索を示すフローチャートである。
【図13】 図3に示すD/Bサーバの車両検索を示す
フローチャートである。
【図14】 図3に示す文字認識入力付液晶ペンタブレ
ット(ペン付き表示装置)における受付画面の表示形態
を示す平面図である。
【図15】 図3に示す文字認識入力付液晶ペンタブレ
ット(ペン付き表示装置)における車両画面の表示形態
を示す平面図である。
【図16】 図3に示す受付用PCまたは配車用PC
(受付データ処理装置)の未到達処理を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 移動局(車両) 30 管理局 32a,32b 受付装置 33,34 配車装置 322,334,344 配車卓(キー入力装置) 323,335,345 ペン付き表示装置(入力手
段) 71,72,73,79,80 入力枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 和弘 愛知県刈谷市昭和町2丁目3番地 アイシ ン・エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 白井 仁 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA14 BB04 BB05 BB12 BB15 FF01 FF05 FF10 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客からの運送オーダを受け付け、管理
    局において前記運送オーダに応じて車両を割り当て、割
    り当てられた車両に前記運送オーダの情報を送って配車
    指示を行う配車管理システムにおいて、 前記運送オーダが割り当てられた車両の現在位置から、
    顧客が要求した目的地まで到達に要する時間を算出する
    配車予定時間算出手段と、割り当てられた車両に対して
    配車が指示されてからの経過時間を計数する配車時間算
    出手段と、前記配車予定時間算出手段により得られた時
    間を基に配車警告時間を設定する配車警告時間設定手段
    と、前記配車時間が前記配車警告時間より遅い場合に警
    告を行う配車警告手段とを備えたことを特徴とする配車
    管理システム。
  2. 【請求項2】 前記配車警告手段は前記管理局側の配車
    を受付または指示する装置に警告が発せられることを特
    徴とする請求項1に記載の配車管理システム。
  3. 【請求項3】 警告を行うか否かはスイッチにより選択
    されることを特徴とする請求項2に記載の配車管理シス
    テム。
JP27975699A 1999-09-30 1999-09-30 配車管理システム Pending JP2001101586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975699A JP2001101586A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 配車管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27975699A JP2001101586A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 配車管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101586A true JP2001101586A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17615479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27975699A Pending JP2001101586A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 配車管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101586A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342891A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Hitachi Ltd 無線端末を使用する利用者に対して、移動体の配車サービスを提供する通信システムにおけるナビゲーションサーバ、無線端末及び移動体とその配車方法
JP2003223699A (ja) * 2001-11-26 2003-08-08 Shosuke Ozuru 移動体ネットワークを使用した車両情報管理方法およびシステム
JP2017049869A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社東芝 メガネ型ウェアラブル端末とそのデータ処理方法
CN112329965A (zh) * 2020-11-25 2021-02-05 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 乘车服务调度方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342891A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Hitachi Ltd 無線端末を使用する利用者に対して、移動体の配車サービスを提供する通信システムにおけるナビゲーションサーバ、無線端末及び移動体とその配車方法
JP2003223699A (ja) * 2001-11-26 2003-08-08 Shosuke Ozuru 移動体ネットワークを使用した車両情報管理方法およびシステム
JP2017049869A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社東芝 メガネ型ウェアラブル端末とそのデータ処理方法
US11074887B2 (en) 2015-09-03 2021-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Glasses-type wearable terminal and data processing method
US11545107B2 (en) 2015-09-03 2023-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Glasses-type wearable terminal and data processing method
CN112329965A (zh) * 2020-11-25 2021-02-05 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 乘车服务调度方法、装置、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100397384C (zh) 车载终端装置
JP6143214B2 (ja) 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム
US20200132499A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, information providing method, and non-transitory recording medium
JP2763974B2 (ja) タクシー配車用管理装置
JP2003109190A (ja) タクシー配車処理システム、車両端末、利用客端末および配車センタサーバ
US20040117332A1 (en) Method and system for providing a combined metering and dispatching service with advertising
JP3081571B2 (ja) タクシー配車用管理装置
JP2007052729A (ja) タクシー配車システム
US20200132494A1 (en) Data generating apparatus, data generating system, data generation method, and non-transitory recording medium
JPH11339190A (ja) 車両運行管理システム
JPH11283187A (ja) 配車管理システム
JPH11283191A (ja) 配車管理システム
JPH11283186A (ja) 配車管理システム
JP2003296887A (ja) タクシー配車方法、タクシー配車システム及びタクシー配車用ウェブサーバ
JP2001101586A (ja) 配車管理システム
JP2003296426A (ja) 配車管理装置
JPH11283188A (ja) 配車管理システム
JP2002074119A (ja) 配車予約システム
JPH11283194A (ja) 到着報知システム
JP2003036498A (ja) タクシー管理システム
JP2001101587A (ja) 配車管理システム
JP3866560B2 (ja) 乗車券販売システム及び乗車券販売方法
JP2006146544A (ja) タクシー等の配車システム
JP3529357B2 (ja) 最適車両配車方法および最適車両配車システム
JP2000311191A (ja) 配車管理システム