JPH10159311A - 浮き床構造 - Google Patents

浮き床構造

Info

Publication number
JPH10159311A
JPH10159311A JP8316789A JP31678996A JPH10159311A JP H10159311 A JPH10159311 A JP H10159311A JP 8316789 A JP8316789 A JP 8316789A JP 31678996 A JP31678996 A JP 31678996A JP H10159311 A JPH10159311 A JP H10159311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
floor joist
materials
connecting member
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8316789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyasu Miyayama
一保 宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8316789A priority Critical patent/JPH10159311A/ja
Publication of JPH10159311A publication Critical patent/JPH10159311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁の下部に設けた幅木と床材との間にたわみ
による隙間が生じない浮き床構造を提供すること。 【解決手段】 壁際に沿って根太支持材(7)を設け、
根太支持材(7)上に根太材(1)の端部を載置し、根
太材(1)の長手方向が根太支持材(7)の長手方向と
直交するように根太材(1)を間隔を開けて平行に設置
し、根太支持材(7)及び根太材(1)に支持脚(2)
を垂設し、壁際に位置する根太材(1)の端部間に連結
材(3)を架設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浮き床構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、図6から図8に示すように、階
下への固体伝播音を遮断するために、支持脚(2)付き
の根太材(1)を間隔を開けて平行に配置し、壁際に位
置する根太材(1)の端部間に平板状の連結材(3)を
架設したものであって、支持脚(2)の下端には防振ゴ
ム(2a)が備えられており、また、根太材(1)の端
部両側上部に切欠段部(1a)を形成し、平板状の連結
材(3)と根太材(1)とを上面が略面一となるように
連結材(3)を切欠段部(1a)に載置し、その上面に
捨張り合板(4)を敷設し、さらにその上に床材(5)
を敷設し、壁の下部にわたって床材(5)と近接するよ
うに幅木(6)が設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、特に
タンスなどの重量物を壁際に置くことが多いため、平板
状の連結材(3)を根太材(1)の端部に固定している
だけであるので、上方からの荷重により、壁際の床材
(5)、捨張り合板(4)、及び連結材(3)がたわみ
やすく、また、根太材(1)が傾いたりして、たわみが
生じる場合があり、壁の下部に設けた幅木(6)と床材
(5)との間に隙間が発生し、問題となることがあっ
た。
【0004】本発明は上記事由に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、壁の下部に設けた幅
木と床材との間にたわみによる隙間が生じない浮き床構
造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
浮き床構造は、壁際に沿って根太支持材を設け、根太支
持材上に根太材の端部を載置し、根太材の長手方向が根
太支持材の長手方向と直交するように根太材を間隔を開
けて平行に設置し、根太支持材及び根太材に支持脚を垂
設してなるものである。このように、壁際に沿って根太
支持材を設け、根太支持材上に根太材の端部を載置し、
根太材の長手方向が根太支持材の長手方向と直交するよ
うに根太材を間隔を開けて平行に設置したので、壁際で
上方から荷重がかかっても、根太支持材によって根太材
が傾きにくくなり、床材等のたわみが少なくなり、壁の
下部に設けた幅木と床材との間の隙間がほとんどなくな
る。また、根太支持材及び根太材の下面から支持脚を垂
設して床面を浮かしているので、階下への固体伝播音を
遮断するようになる。
【0006】本発明の請求項2に係る浮き床構造は、請
求項1において、壁際に位置する根太材の端部間に連結
材を架設したものであって、根太材の両側上部に切欠段
部を形成し、連結材と根太材との上面が略面一となるよ
うに連結材の端部を根太材の切欠段部に載置したことを
特徴とするものである。こうすることにより、上記効果
に加えて、壁際に位置する根太材の端部間に連結材を架
設したので、壁際での上方からの荷重に対してより強度
が増すようになり、また、根太材の両側上部に切欠段部
を形成し、連結材と根太材との上面が略面一となるよう
に連結材の端部を根太材の切欠段部に載置したので、床
高を低く押さえることができるようになり、室内の天井
高さを十分に確保することができるようになる。
【0007】本発明の請求項3に係る浮き床構造は、請
求項2において、連結材の両端下部に凹部を形成し、連
結材の下面が根太支持材の上面と当接するように連結材
の凹部を根太材の切欠段部に嵌合したことを特徴とする
ものである。こうすることにより、上記効果に加えて、
連結材の両端下部に凹部を形成し、連結材の両端下部に
凹部を形成し、連結材の下面が根太支持材の上面と当接
するように連結材の凹部を根太材の切欠段部に嵌合した
ので、壁際で上方から連結材に荷重がかかっても、根太
材の側方が連結材によって支えられてより根太材が傾き
にくくなるとともに、根太支持材によって連結材が支え
られ、床材等にたわみがより生じにくくなり、壁の下部
に設けた幅木と床材との間の隙間がほとんどなくなる。
【0008】本発明の請求項4に係る浮き床構造は、請
求項1乃至3のいずれかにおいて、根太支持材の室内側
に長手方向にわたって欠除段部を設け、根太材の上面が
根太支持材の上面と略面一となるように根太支持材の欠
除段部に根太材を載置したことを特徴とするものであ
る。こうすることにより、上記効果に加えて、根太支持
材の室内側に長手方向にわたって欠除段部を設け、根太
材の上面が根太支持材の上面と略面一となるように根太
支持材の欠除段部に根太材を載置したので、よりいっそ
う床高を低く押さえることができるようになり、室内の
天井高さを十分に確保することができるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
沿って説明していく。図1、2は請求項1から3に係る
本発明の第一の実施形態を示す図である。本実施形態
は、壁際に沿って根太支持材(7)を設け、根太支持材
(7)上に根太材(1)の端部を載置し、根太材(1)
の長手方向が根太支持材(7)の長手方向と直交するよ
うに根太材(1)を間隔を開けて平行に設置し、根太支
持材(7)及び根太材(1)に支持脚(2)を垂設し、
壁際に位置する根太材(1)の端部間に連結材(3)を
架設したものであって、根太材(1)の両側上部に切欠
段部(1a)を形成し、連結材(3)の両端下部に凹部
(3a)を形成し、連結材(3)と根太材(1)との上
面が略面一となるとともに、連結材(3)の下面が根太
支持材(7)の上面と当接するように連結材(3)の凹
部(3a)を根太材(1)の切欠段部(1a)に嵌合し
ている。
【0010】さらに詳しく説明すると、壁際には長手方
向が壁に沿うように根太支持材(7)を設置している。
この根太支持材(7)には下端に防振ゴム(2a)の付
いた支持脚(2)が適当な間隔で垂設されている。ま
た、根太材(1)には長手方向にわたって、両側上部に
連結材(3)の凹部(3)と嵌合する切欠段部(1a)
が形成されている。この根太材(1)を根太支持材
(7)上に根太材(1)の端部を載置し、根太支持材
(7)と直交するように複数個平行に間隔をあけて設置
している。また、根太材(1)には下端に防振ゴム(2
a)の付いた支持脚(2)が適当な間隔で垂設されてお
り、これらの支持脚(2)で床面を浮かすことによって
階下への固体伝播音を遮断するようにしている。そし
て、壁に沿って連結材(3)が隣り合った二つの根太材
(1)の端部にわたって架設され、釘等で連結材(3)
が根太材(1)に固定されている。
【0011】この連結材(3)の両端下部には凹部(3
a)が形成されており、連結材(3)の凹部(3a)を
根太材(1)の切欠段部(1a)に嵌合し、連結材
(3)と根太材(1)との上面を略面一にし、かつ、連
結材(3)の凹部(3a)を形成する立面を根太材
(1)の側面に当接させ、連結材(3)の下面を根太支
持材(7)の上面に当接させている。そして、連結材
(3)及び根太材(1)の上面に捨張り合板(4)を敷
設し、さらにその上から床材(5)を敷設し、床材
(5)に近接して壁の下部に幅木(6)が設けられてい
る。
【0012】このように、壁際に沿って根太支持材
(7)を設け、根太支持材(7)上に根太材(1)の端
部を載置し、根太材(1)の長手方向が根太支持材
(7)の長手方向と直交するように根太材(1)を間隔
を開けて平行に設置したので、壁際で上方から荷重がか
かっても、根太支持材(7)によって根太材(1)が傾
きにくくなり、床材(5)等のたわみが少なくなり、壁
の下部に設けた幅木(6)と床材(5)との間の隙間が
ほとんどなくなる。また、根太支持材(7)及び根太材
(1)の下面から支持脚(2)を垂設して床面を浮かし
ているので、階下への固体伝播音を遮断するようにな
る。また、壁際に位置する根太材(1)の端部間に連結
材(3)を架設したので、壁際での上方からの荷重に対
してより強度が増すようになり、また、根太材(1)の
両側上部に切欠段部(1a)を形成し、連結材(3)と
根太材(1)との上面が略面一となるように連結材
(3)の端部を根太材(1)の切欠段部(1a)に載置
したので、床高を低く押さえることができるようにな
り、室内の天井高さを十分に確保することができるよう
になる。また、連結材(3)の両端下部に凹部(3a)
を形成し、連結材(3)の両端下部に凹部(3a)を形
成し、連結材(3)の下面が根太支持材(7)の上面と
当接するように連結材(3)の凹部(3a)を根太材
(1)の切欠段部(1a)に嵌合したので、壁際で上方
から連結材(3)に荷重がかかっても、根太材(1)の
側方が連結材(3)によって支えられてより根太材
(1)が傾きにくくなるとともに、根太支持材(7)に
よって連結材(3)が支えられ、床材(5)等にたわみ
がより生じにくくなり、壁の下部に設けた幅木(6)と
床材(5)との間の隙間がほとんどなくなる。
【0013】次に、図3、4は請求項1から4に係る本
発明の第二の実施形態を示す図である。本実施形態は、
第一の実施形態における根太支持材(7)の室内側に長
手方向にわたって欠除段部(7a)を設け、根太材
(1)の上面が根太支持材(7)の上面と略面一となる
ように根太支持材(7)の欠除段部(7a)に根太材
(1)を載置したものであって、他の構成は第一の実施
形態と同様なものとなっている。
【0014】さらに詳しく説明すると、根太支持材
(7)の室内側に長手方向にわたって欠除段部(7a)
を設けている。また、根太材(1)の端下部には図4
(b)、(c)に示した斜線部のように根太支持材
(7)の欠除段部(7a)と嵌合し、かつ、根太材
(1)の上面が根太支持材(7)の上面と略面一となる
ように切欠凹部(1b)を形成している。この切欠凹部
(1b)を欠除段部(7a)に嵌合させ、根太材(1)
の上面が根太支持材(7)の上面と略面一となし、根太
材(1)を根太支持材(7)に釘等で固定している。そ
して、第一の実施形態と同様な連結材(3)を根太材
(1)の端部間に架設し、根太材(1)、根太支持材
(7)及び連結材(3)の上面が略面一となし、また、
連結材(3)の下面を根太支持材(7)の上面に当接さ
せている。
【0015】こうすることにより、第一の実施形態にお
ける効果に加えて、根太支持材(7)の室内側に長手方
向にわたって欠除段部(7a)を設け、根太材(1)の
上面が根太支持材(7)の上面と略面一となるように根
太支持材(7)の欠除段部(7a)に根太材(1)を載
置したので、よりいっそう床高を低く押さえることがで
きるようになり、室内の天井高さを十分に確保すること
ができるようになる。
【0016】なお、本実施形態においては、図5
(b)、(c)に示した斜線部のように、根太材(1)
の切欠凹部(1b)が根太材(1)の切欠段部(1a)
まで切り欠かれたような根太材(1)を使用しても、上
記と同様な効果を奏するものとなっている。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、請求項1記載
の浮き床構造によると、壁際に沿って根太支持材を設
け、根太支持材上に根太材の端部を載置し、根太材の長
手方向が根太支持材の長手方向と直交するように根太材
を間隔を開けて平行に設置したので、壁際で上方から荷
重がかかっても、根太支持材によって根太材が傾きにく
くなり、床材等のたわみが少なくなり、壁の下部に設け
た幅木と床材との間の隙間がほとんどなくなる。また、
根太支持材及び根太材の下面から支持脚を垂設して床面
を浮かしているので、階下への固体伝播音を遮断するよ
うになる。
【0018】また、請求項2記載の浮き床構造による
と、上記効果に加えて、壁際に位置する根太材の端部間
に連結材を架設したので、壁際での上方からの荷重に対
してより強度が増すようになり、また、根太材の両側上
部に切欠段部を形成し、連結材と根太材との上面が略面
一となるように連結材の端部を根太材の切欠段部に載置
したので、床高を低く押さえることができるようにな
り、室内の天井高さを十分に確保することができるよう
になる。
【0019】また、請求項3記載の浮き床構造による
と、上記効果に加えて、連結材の両端下部に凹部を形成
し、連結材の両端下部に凹部を形成し、連結材の下面が
根太支持材の上面と当接するように連結材の凹部を根太
材の切欠段部に嵌合したので、壁際で上方から連結材に
荷重がかかっても、根太材の側方が連結材によって支え
られてより根太材が傾きにくくなるとともに、根太支持
材によって連結材が支えられ、床材等にたわみがより生
じにくくなり、壁の下部に設けた幅木と床材との間の隙
間がほとんどなくなる。
【0020】また、請求項4記載の浮き床構造による
と、上記効果に加えて、根太支持材の室内側に長手方向
にわたって欠除段部を設け、根太材の上面が根太支持材
の上面と略面一となるように根太支持材の欠除段部に根
太材を載置したので、よりいっそう床高を低く押さえる
ことができるようになり、室内の天井高さを十分に確保
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浮き床構造の第一の実施形態を示
す要部斜視図である。
【図2】同実施形態を示す要部断面図である。
【図3】本発明に係る浮き床構造の第二の実施形態を示
す要部斜視図である。
【図4】同実施形態を示す図であって、(a)は要部断
面図であり、(b)は根太材の正面図であり、(c)は
根太材の側面図である。
【図5】同実施形態において、他の根太材を使用した状
態を示す図であって、(a)は要部断面図であり、
(b)は他の根太材の正面図であり、(c)は他の根太
材の側面図である。
【図6】従来の浮き床構造を示す断面図である。
【図7】従来の浮き床構造においてたわみが生じた状態
を示す断面図である。
【図8】従来の浮き床構造を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 根太材 1a切欠段部 2 支持脚 3 連結材 3a 凹部 7 根太支持材 7a 欠除段部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁際に沿って根太支持材を設け、根太支
    持材上に根太材の端部を載置し、根太材の長手方向が根
    太支持材の長手方向と直交するように根太材を間隔を開
    けて平行に設置し、根太支持材及び根太材に支持脚を垂
    設してなる浮き床構造。
  2. 【請求項2】 壁際に位置する根太材の端部間に連結材
    を架設したものであって、根太材の両側上部に切欠段部
    を形成し、連結材と根太材との上面が略面一となるよう
    に連結材の端部を根太材の切欠段部に載置したことを特
    徴とする請求項1記載の浮き床構造。
  3. 【請求項3】 連結材の両端下部に凹部を形成し、連結
    材の下面が根太支持材の上面と当接するように連結材の
    凹部を根太材の切欠段部に嵌合したことを特徴とする請
    求項2記載の浮き床構造。
  4. 【請求項4】 根太支持材の室内側に長手方向にわたっ
    て欠除段部を設け、根太材の上面が根太支持材の上面と
    略面一となるように根太支持材の欠除段部に根太材を載
    置したことを特徴とする請求項1乃至3記載いずれかの
    浮き床構造。
JP8316789A 1996-11-28 1996-11-28 浮き床構造 Pending JPH10159311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316789A JPH10159311A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 浮き床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316789A JPH10159311A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 浮き床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10159311A true JPH10159311A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18080947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316789A Pending JPH10159311A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 浮き床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10159311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046225A (ja) * 2005-07-11 2007-02-22 Misawa Homes Co Ltd 建物床部の施工方法
JP2007138571A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 組立式建屋の土台部材と根太部材の接合構造及び支持脚取付け構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046225A (ja) * 2005-07-11 2007-02-22 Misawa Homes Co Ltd 建物床部の施工方法
JP4751125B2 (ja) * 2005-07-11 2011-08-17 ミサワホーム株式会社 建物床部の施工方法
JP2007138571A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 組立式建屋の土台部材と根太部材の接合構造及び支持脚取付け構造
JP4682817B2 (ja) * 2005-11-18 2011-05-11 富士電機システムズ株式会社 組立式建屋の土台部材と根太部材の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10159311A (ja) 浮き床構造
JPH10159313A (ja) 浮き床構造
JPH10159312A (ja) 浮き床構造
JP4068396B2 (ja) 二重床における隙間確保方法と二重床用スペーサ部材
JP2008127942A (ja) 建築物における床支持構造
JP2009150168A (ja) 二重床構造とこれを用いた間仕切壁の構築方法
JPH0369746A (ja) 床構造体
JP3217643B2 (ja) 床施工法
JP4234292B2 (ja) 建物ユニット
JPH10299232A (ja) フローリング材
JPH10252146A (ja) 建築物用接合金具
JPH09177289A (ja) 際根太構造
JP3621547B2 (ja) 床構造
JP3106032B2 (ja) 階 段
JPH0464638A (ja) 床構造体
JPH07158188A (ja) 天井兼用床パネル構造
JP2013231315A (ja) 床構造及び床構造の施工方法
JP4409219B2 (ja) 緩衝材付き幅木及び二重床の施工方法
JPH02210135A (ja) 床構造体
JP3875069B2 (ja) 床部の支持構造、床部の施工方法
JPH1113271A (ja) 防音二重床構造
JPH06322954A (ja) 際根太構造
JPH051861B2 (ja)
JP3133011B2 (ja) 床の構造及び際根太の取り付け方法
JPH0545134U (ja) 置床構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees