JPH10151766A - インクジェット記録装置及び記録方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及び記録方法

Info

Publication number
JPH10151766A
JPH10151766A JP24692897A JP24692897A JPH10151766A JP H10151766 A JPH10151766 A JP H10151766A JP 24692897 A JP24692897 A JP 24692897A JP 24692897 A JP24692897 A JP 24692897A JP H10151766 A JPH10151766 A JP H10151766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
ink
head
inkjet
jet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24692897A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Akahira
誠 赤平
Tetsuo Okabe
哲夫 岡部
Hiroshi Fujiike
弘 藤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24692897A priority Critical patent/JPH10151766A/ja
Priority to US08/934,565 priority patent/US6227647B1/en
Priority to KR1019970049548A priority patent/KR100233634B1/ko
Priority to DE69722739T priority patent/DE69722739T2/de
Priority to EP97307626A priority patent/EP0832744B1/en
Publication of JPH10151766A publication Critical patent/JPH10151766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/09Ink jet technology used for manufacturing optical filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画素ピッチの異なる複数種類のカラーフィルタ
の製造に容易に対応することができるインクジェット記
録装置を提供する。 【解決手段】インクジェットヘッド120a,120b,
120cを被記録部材に対して相対的に走査させながら
インクを吐出して被記録部材上に記録するインクジェッ
ト記録装置であって、インクジェットヘッドを走査方向
に対して相対的に回動させるためのモータ150と、イ
ンクジェットのインク吐出状態を回復するための回復ユ
ニット30と、インクジェットヘッドの回動角度を制御
するための制御装置とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットヘ
ッドを被記録部材に対して相対的に走査させながらイン
クを吐出して前記被記録部材上に記録を行うインクジェ
ット記録装置及び記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの発達、
特に携帯用のパーソナルコンピュータの発達に伴い、液
晶ディスプレイ、とりわけカラー液晶ディスプレイの需
要が増加する傾向にある。しかしながら、更なる普及の
ためには液晶ディスプレイのコストダウンが必要であ
り、特にコスト的に比重の高いカラーフィルタのコスト
ダウンに対する要求が高まっている。従来から、カラー
フィルタの要求特性を満足しつつ上記の要求に応えるべ
く種々の方法が試みられいるが、いまだ全ての要求特性
を満足する方法は確立されていない。以下にそれぞれの
方法を説明する。
【0003】第1の方法は顔料分散法である。この方法
は、基板上に顔料を分散した感光性樹脂層を形成し、こ
れをパターニングすることにより単色のパターンを得
る。さらにこの工程を3回繰り返すことにより、R,
G,Bのカラーフィルタ層を形成する。
【0004】第2の方法は、染色法である。染色法は、
ガラス基板上に染色用の材料である水溶性高分子材料を
塗布し、これをフォトリソグラフィー工程により所望の
形状にパターニングした後、得られたパターンを染色浴
に浸漬して着色されたパターンを得る。これを3回繰り
返すことによりR,G,Bのカラーフィルタ層を得る。
【0005】第3の方法としては電着法がある。この方
法は、基板上に透明電極をパターニングし、顔料、樹
脂、電解液等の入った電着塗装液に浸漬して第1の色を
電着する。この工程を3回繰り返してR,G,Bを塗り
分けた後、樹脂を熱硬化させることにより表色層を形成
するものである。
【0006】第4の方法としては、印刷法がある。この
方法は熱硬化型の樹脂に顔料を分散させ、印刷を3回繰
り返すことによりR,G,Bを塗り分けた後、樹脂を熱
硬化させることにより着色層を形成するものである。ま
た、いずれの方法においても着色層上に保護層を形成す
るのが一般的である。
【0007】これらの方法に共通している点は、R,
G,Bの3色を着色するために同一の工程を3回繰り返
す必要があり、コスト高になることである。また工程が
多いほど歩留まりが低下するという問題点を有してい
る。さらに、電着法においては、形成可能なパターン形
状が限定されるため、現状の技術ではTFT方式のカラ
ー液晶ディスプレイには適用が難しい。また、印刷法
は、解像性、平滑性が悪いためファインピッチのパター
ンは形成が難しい。
【0008】これらの欠点を補うべく、特開昭59−7
5205号公報、特開昭63−235901号公報、特
開昭63−294503号公報、あるいは、特開平1−
217320号公報等には、インクジェット方式を用い
てカラーフィルタを製造する方法が記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このようなインクジェ
ット方式を用いてカラーフィルタを製造する場合、複数
の吐出ノズルを有する長尺状のインクジェットヘッドを
カラーフィルタ基板に対して相対的に走査させ、カラー
フィルタの複数の画素列を一回の走査で着色することが
一般的に行われる。この場合カラーフィルタには、その
表示面積や各画素のピッチ間隔などに複数の種類がある
ため、インクジェットヘッドのインク吐出ノズルのピッ
チ間隔が必ずしも製造しようとするカラーフィルタの画
素列のピッチ間隔と一致するとは限らない。そのため、
長尺状のインクジェットヘッドを走査方向に対して所定
角度傾けて、複数個おきのノズルのピッチ間隔をカラー
フィルタの画素列のピッチ間隔に合わせることが行われ
る。このとき、インクジェットヘッド自体のノズルピッ
チを変更して設計することは非常にコストがかかるた
め、インクジェットヘッドには1種類のノズルピッチの
ものを使用し、複数種類の画素ピッチに対応するために
は、インクジェットヘッドの走査方向に対する傾き角度
を変更するのが通常考えられる方法である。
【0010】従来、このようなインクジェットヘッドの
走査方向に対する傾き角度は、製造しようとするカラー
フィルタの画素ピッチに合わせて設計され、かつ固定さ
れていたため、異なる画素ピッチのカラーフィルタを製
造する場合には、インクジェットヘッドの傾き角度を変
更するために、インクジェットヘッドの走査機構に対す
る取り付け部を複数種類用意する必要があった。このよ
うにカラーフィルタの種類に合わせてインクジェットヘ
ッドの取り付け部を複数種類設計製作するのは、手間と
コストがかかるため問題であった。
【0011】また、インクジェットヘッドを用いたカラ
ーフィルタの製造装置においては、インクジェットヘッ
ドの目詰まり等を回復するために、インクジェットヘッ
ドのノズルを吸引回復する回復機構が設けられる場合が
多いが、この吸引機構の角度もインクジェットヘッドの
傾きに合わせて配置されている必要がある。従来では、
この回復機構の角度も製造しようとするカラーフィルタ
の画素ピッチに合わせて設定されていたため、異なる画
素ピッチのカラーフィルタを製造する場合には、回復機
構の角度も設定しなおさなければならなかった。
【0012】従って、本発明は上述した課題に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、画素ピッ
チの異なる複数種類のカラーフィルタの製造に容易に対
応することができるインクジェット記録装置及び記録方
法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明に係わるインクジェット
記録装置は、インクジェットヘッドを被記録部材に対し
て相対的に走査させながらインクを吐出して前記被記録
部材上に記録を行うインクジェット記録装置であって、
前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対して相対
的に回動させるための回動手段と、前記インクジェット
のインク吐出状態を回復するための回復手段と、前記イ
ンクジェットヘッドの回動角度を制御するための制御手
段とを具備することを特徴としている。
【0014】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記インクジェットヘッドにより、カ
ラーフィルタ基板にインクを吐出して各画素を着色し、
カラーフィルタを製造することを特徴としている。
【0015】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記制御手段は、前記インクジェット
ヘッドにより前記基板に着色するときには、前記インク
ジェットヘッドを着色に必要とされる角度に回動させ、
前記回復手段により前記インクジェットの回復を行うと
きには、前記インクジェットヘッドを前記回復手段に対
応する角度に回動させることを特徴としている。
【0016】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記インクジェットヘッドは、走査方
向と直交する方向に、前記画素のピッチ間隔とは必ずし
も一致しないピッチ間隔で並ぶ複数の吐出ノズルを有し
ており、前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対
して所定角度回動させることにより、前記吐出ノズルの
ピッチ間隔を前記画素のピッチ間隔に一致させることを
特徴としている。
【0017】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記制御手段は、カラーフィルタの走
査方向と直交する方向の画素ピッチに合わせて前記イン
クジェットの回動量を変更する様に前記回動手段を制御
することを特徴としている。
【0018】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記インクジェットヘッドは、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
ー発生体を備えていることを特徴としている。
【0019】また、本発明に係わるインクジェット記録
方法は、インクジェットヘッドを被記録部材に対して相
対的に走査させながらインクを吐出して前記被記録部材
上に記録を行うインクジェット記録方法であって、前記
インクジェットヘッドを前記走査方向に対して相対的に
第1の所定角度回動させる回動工程と、前記インクジェ
ットヘッドを前記第1の所定角度に回動させた状態で、
前記インクジェットと前記被記録部材を相対的に走査さ
せながらインクを吐出して前記被記録部材に記録を行う
記録工程と、前記インクジェットヘッドを前記走査方向
に対して相対的に第2の所定角度回動させて、前記イン
クジェットヘッドの吐出回復を行う回復工程とを具備す
ることを特徴としている。
【0020】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記インクジェットヘッドにより、カ
ラーフィルタ基板にインクを吐出して各画素を着色し、
カラーフィルタを製造することを特徴としている。
【0021】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記回動工程では、前記インクジェッ
トヘッドを着色に必要とされる前記第1の所定角度に回
動させ、前記回復工程では、前記インクジェットヘッド
を前記回復手段に対応する前記第2の所定角度に回動さ
せることを特徴としている。
【0022】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記インクジェットヘッドは、走査方
向と直交する方向に、前記画素のピッチ間隔とは必ずし
も一致しないピッチ間隔で並ぶ複数の吐出ノズルを有し
ており、前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対
して前記第1の所定角度回動させることにより、前記吐
出ノズルのピッチ間隔を前記画素のピッチ間隔に一致さ
せることを特徴としている。
【0023】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記回動工程では、カラーフィルタの
走査方向と直交する方向の画素ピッチに合わせて前記イ
ンクジェットの回動量を変更することを特徴としてい
る。
【0024】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記インクジェットヘッドは、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
ー発生体を備えていることを特徴としている。
【0025】また、本発明に係わるインクジェット記録
装置は、複数のインク吐出ノズルを有するインクジェッ
トヘッドを被記録部材に対して相対的に走査させながら
インクを吐出して前記被記録部材上に記録を行うインク
ジェット記録装置であって、前記走査方向に直交する方
向へのインク吐出ピッチ間隔を変更する変更手段と、前
記インクジェットヘッドのインク吐出状態を回復するた
めの回復手段と、前記インク吐出ピッチ間隔の変更に伴
う前記インクジェットヘッドと前記回復手段の相対位置
の変化を修正して、前記インクジェットヘッドと前記回
復手段の相対位置を合わせる位置合わせ手段とを具備す
ることを特徴としている。
【0026】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記インクジェットヘッドにより、被
着色体にインクを吐出して各画素を着色し、カラーフィ
ルタを製造することを特徴としている。
【0027】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記変更手段は、前記インクジェット
ヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する方
向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成されて
おり、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を交換する
ことにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段の
相対位置を合わせることを特徴としている。
【0028】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記変更手段は、前記インクジェット
ヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する方
向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成されて
おり、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を回転させ
ることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段
の相対位置を合わせることを特徴としている。
【0029】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記変更手段は、前記インクジェット
ヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交する
方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成され
ており、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を交換す
ることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段
の相対位置を合わせることを特徴としている。
【0030】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記変更手段は、前記インクジェット
ヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交する
方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成され
ており、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を回転さ
せることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手
段の相対位置を合わせることを特徴としている。
【0031】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記変更手段は、描画時のみ前記イン
クジェットヘッドを回転させることにより前記走査方向
に直交する方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するよう
に構成されていることを特徴としている。
【0032】また、この発明に係わるインクジェット記
録装置において、前記インクジェットヘッドは、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
ー発生体を備えていることを特徴としている。
【0033】また、本発明に係わるインクジェット記録
方法は、複数のインク吐出ノズルを有するインクジェッ
トヘッドを被記録部材に対して相対的に走査させながら
インクを吐出して前記被記録部材上に記録を行うインク
ジェット記録方法であって、前記走査方向に直交する方
向へのインク吐出ピッチ間隔を変更する変更工程と、前
記インク吐出ピッチ間隔の変更に伴う前記インクジェッ
トヘッドの位置変化に対応して、前記インクジェットヘ
ッドのインク吐出状態を回復するための回復手段の位置
を調整する調整工程と、前記インクジェットと前記被記
録部材を相対的に走査させながらインクを吐出して前記
被記録部材に記録を行う記録工程と、前記回復手段によ
り前記インクジェットヘッドの吐出回復を行う回復工程
とを具備することを特徴としている。
【0034】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記インクジェットヘッドにより、被
着色体にインクを吐出して各画素を着色し、カラーフィ
ルタを製造することを特徴としている。
【0035】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記変更工程では、前記インクジェッ
トヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する
方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記調整工程で
は、前記回復手段を交換することにより前記インクジェ
ットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせることを
特徴としている。
【0036】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記変更工程では、前記インクジェッ
トヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する
方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整工
程では、前記回復手段を回転させることにより前記イン
クジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせる
ことを特徴としている。
【0037】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記変更工程では、前記インクジェッ
トヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交す
る方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整
工程では、前記回復手段を交換することにより前記イン
クジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせる
ことを特徴としている。
【0038】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記変更工程では、前記インクジェッ
トヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交す
る方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整
工程では、前記回復手段を回転させることにより前記イ
ンクジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせ
ることを特徴としている。
【0039】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記変更工程では、描画時のみ前記イ
ンクジェットヘッドを回転させることにより前記走査方
向に直交する方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するこ
とを特徴としている。
【0040】また、この発明に係わるインクジェット記
録方法において、前記インクジェットヘッドは、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
ー発生体を備えていることを特徴としている。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施形態
について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0042】本実施形態においては、基板1として一般
にガラス基板が用いられるが、液晶用カラーフィルタと
しての透明性、機械的強度等の必要特性を有するもので
あればガラス基板に限定されるものではない。
【0043】図1は、カラーフィルタの製造工程の例を
示した図である。
【0044】図1(a)は、光透過部7と遮光部である
ブラックマトリクス2を備えたガラス基板1を示す。ま
ず、ブラックマトリクス2の形成された基板1上に光照
射又は光照射と加熱により硬化可能であり且つインク受
容性を有する樹脂組成物を塗布し、必要に応じてプリベ
ークを行って樹脂層3’を形成する(図1(b))。樹
脂層3’の形成には、スピンコート、ロールコート、バ
ーコート、スプレーコート、ディップコート等の塗布方
法を用いることができ、特に限定されるものではない。
【0045】次に、ブラックマトリクス2により遮光さ
れる部分の樹脂層をフォトマスク4’を使用して予めパ
ターン露光を行うことにより樹脂層の一部を硬化させて
インクを吸収しない部位5’(非着色部位)を形成し
(図1(c))、その後インクジェットヘッドを用いて
R、G、Bの各色を一度に着色し(図1(d))、必要
に応じてインクの乾燥を行う。
【0046】パターン露光の際に使用されるフォトマス
ク4’としては、ブラックマトリクスによる遮光部分を
硬化させるための開口部を有するものを使用する。この
際、ブラックマトリクスに接する部分での着色剤の色抜
けを防止するために、比較的多くのインクを付与するこ
とが必要である。そのためにブラックマトリクスの(遮
光)幅よりも狭い開口部を有するマスクを用いることが
好ましい。
【0047】着色に用いるインクとしては、染料系、顔
料系共に用いることが可能であり、また液状インク、ソ
リッドインク共に使用可能である。
【0048】本発明で使用する硬化可能な樹脂組成物と
しては、インク受容性を有し、且つ光照射又は光照射と
加熱の少なくとも一方の処理により硬化し得るものであ
ればいずれでも使用可能であり、樹脂としては例えばア
クリル系樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ヒドロキ
シプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの
セルロース誘導体あるいはその変性物等が挙げられる。
【0049】これらの樹脂を光あるいは光と熱により架
橋反応を進行させるために光開始剤(架橋剤)を用いる
ことも可能である。光開始剤としては、重クロム酸塩、
ビスアジド化合物、ラジカル系開始剤、カチオン系開始
剤、アニオン系開始剤等が使用可能である。またこれら
の光開始剤を混合して、あるいは他の増感剤と組み合わ
せて使用することもできる。更にオニウム塩などの光酸
発生剤を架橋剤として併用することも可能である。な
お、架橋反応をより進行させるために光照射の後に熱処
理を施してもよい。
【0050】これらの組成物を含む樹脂層は、非常に耐
熱性、耐水性等に優れており、後工程における高温ある
いは洗浄工程に十分耐え得るものである。
【0051】本発明で使用するインクジェット方式とし
ては、エネルギー発生素子として電気熱変換体を用いた
バブルジェットタイプ、あるいは圧電素子を用いたピエ
ゾジェットタイプ等が使用可能であり、着色面積及び着
色パターンは任意に設定することができる。
【0052】また、本例では基板上にブラックマトリク
スが形成された例を示しているが、ブラックマトリクス
は、硬化可能な樹脂組成物層を形成後、あるいは着色後
に樹脂層上に形成されたものであっても特に問題はな
く、その形態は本例に限定されるものではない。また、
その形成方法としては、基板上にスパッタもしくは蒸着
により金属薄膜を形成し、フォトリソ工程によりパター
ニングすることが好ましいが、これに限定されるもので
はない。
【0053】次いで光照射のみ、熱処理のみ、又は光照
射及び熱処理を行って硬化可能な樹脂組成物を硬化させ
(図1(e))、必要に応じて保護層8を形成(図1
(f)する。なお、図中hνは光の強度を示し、熱処理
の場合は、hνの光の代わりに熱を加える。保護層8と
しては、光硬化タイプ、熱硬化タイプあるいは光熱併用
タイプの第2の樹脂組成物を用いて形成するか、あるい
は無機材料を用いて蒸着またはスパッタによって形成す
ることができ、カラーフィルタとした場合の透明性を有
し、その後のITO形成プロセス、配向膜形成プロセス
等に十分耐えうるものであれば使用可能である。
【0054】また、本例では基板上に樹脂組成物を形成
する例を示しているが、以下のように基板に直接インク
を付与してもよい。
【0055】すなわち、インクジェット方式を利用し
て、R、G、Bインクがちょうど遮光部を構成するブラ
ックマトリクスの間の光透過部をうめるようにして付与
される。このR、G、Bパターンは、いわゆるキャステ
ィングのような形で形成されてもよい。また、ブラック
マトリクス上で各色インクが重ならない範囲で印字され
るのが好ましい。
【0056】使用されるインクは、光や熱などのエネル
ギーの付与により硬化可能であれば、染料系、顔料系い
ずれでも用いることができ、また、液状インク、ソリッ
ドインク共に使用可能である。インク中には光硬化可能
な成分あるいは熱硬化可能な成分あるいは光及び熱の双
方により硬化可能な成分を含有することが必須であり、
このような成分としては、様々な市販の樹脂、硬化剤を
用いることができ、インク中に固着等の問題を起こすも
のでなければ特に限られない。具体的には、アクリル系
樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン樹脂等が好適に用いら
れる。
【0057】図2に、本実施形態によるカラーフィルタ
を組み込んだTFT(Thin Film Transistor)カラー液晶
パネルの断面を示す。なお、その形態は本例に限定され
るものではない。
【0058】カラー液晶パネルは、一般的にカラーフィ
ルタ基板1と対向基板254を合わせこみ、液晶化合物
252を封入することにより形成される。液晶パネルの
一方の基板254の内側に、TFT(Thin Film Transis
tor)(不図示)と透明な画素電極253がマトリックス
状に形成される。また、もう一方の基板1の内側には、
画素電極に対向する位置にRGBの色材が配列するよう
カラーフィルタ10が設置され、その上に透明な対向電
極(共通電極)250が一面に形成される。ブラックマ
トリクス2は、通常カラーフィルタ基板1側に形成され
る。さらに、両基板の面内には配向膜251が形成され
ており、これをラビング処理することにより液晶分子を
一定方向に配列させることができる。また、それぞれの
ガラス基板の外側には偏光板255が接着されており、
液晶化合物252は、これらのガラス基板の間隙(2〜
5μm程度)に充填される。また、バックライトとして
は蛍光灯(不図示)と散乱板(不図示)の組み合わせが
一般的に用いられており、液晶化合物をバックライト光
の透過率を変化させる光シャッターとして機能させるこ
とにより表示を行う。
【0059】次に、図3は、本実施形態のカラーフィル
タ製造装置により製造されたカラーフィルタのカラーパ
ターンの一例を示す図である。夫々R,G,Bのインク
により着色された着色部が一つの画素であり、ほぼ長方
形をしている。一つの画素の長手方向をX方向、X方向
と直角な方向をY方向とすると、一つの画素の大きさ
は、全て同じで、150μm×60μmであり、X方向
のピッチが300μm、Y方向のピッチが100μmで
ある。そして、X方向には同じ色の画素が一直線に配列
され、Y方向には隣り合う画素の色が異なるようにそれ
ぞれの画素が配列されている。また、この図で示すパタ
ーンは、図1(a)の工程で作成されたブラックマトリ
クスのパターンに相当する。
【0060】画素の個数は、X方向に480個、Y方向
に1920個(各色640個)で、図4に示すように、
カラーフィルタの画面の大きさは、144mm×192
mmで、対角線の長さが240mmの9.4インチサイ
ズの液晶パネル用に対応している。
【0061】次に、図5は図4に示したカラーフィルタ
を製造するための製造装置の構成を示した図である。
【0062】図5において、製造装置20は、不図示の
架台上に載置され、図中X方向及びY方向に移動可能な
XYテーブル22と、このXYテーブル22の上方に不
図示の支持部材を介して架台上に固定されたインクジェ
ットヘッドIJHを備えている。XYテーブル22上に
は、既に前述した方法によりブラックマトリクス2及び
樹脂組成物層3が形成されたガラス基板1が載置され
る。インクジェットヘッドIJHには、赤色のインクを
吐出する赤色ヘッド120aと、緑色のインクを吐出す
る緑色ヘッド120bと、青色のインクを吐出する青色
ヘッド120cが具えられており、これらの各ヘッド1
20a,120b,120cは夫々独立にインクを吐出
することができるように構成されている。
【0063】また、XYテーブル22の端部には、イン
クジェットヘッドIJHの、回復動作を行うための回復
ユニット30が設けられ、XYテーブル22に対して、
Z方向に移動可能なように配置されている。
【0064】この回復ユニット30は、インクジェット
ヘッドIJHのノズルのつまりを防止し、また、インク
ジェットヘッドIJHのノズル面についたインク滴や、
ゴミを拭き取って、インクの吐出を常に正常に行なうよ
うにする役割と、ノズル面についたゴミがガラス基板に
着色中に落ちて、不良となることを防止する役割を果た
すもので、詳細は後述する。
【0065】次に、本実施形態の製造方法を適用した場
合のカラーフィルタの着色工程を説明する。
【0066】まず、カラーフィルタ製造装置20のXY
テーブル22上にガラス基板1をセットする。そして、
しかるべく位置決めを行った後、ガラス基板1のカラー
フィルタ形成領域(着色領域)をインクジェットヘッド
IJHの直下に移動させ、インクジェットヘッドIJH
とガラス基板1をXYテーブル22により相対的に走査
させながらインクを吐出し、カラーフィルタの各画素の
着色を実行する。
【0067】この着色時のインクジェットヘッドIJH
のうちの赤色(R)のインクを吐出するヘッド120a
とガラス基板1の関係を示したものが図6である。
【0068】図6において、ヘッド120aは、例え
ば、70.5μm間隔でノズル313が並んでおり、こ
れを例えば100μm間隔でR、G、Bの各画素314
が順番に並んだカラーフィルタを着色するのに使用する
場合は、300μm間隔で並ぶ赤色の画素にノズルの位
置を合わせる必要がある。そのため、ヘッド120aの
ノズルを5ノズル置きに使用し、ヘッド120aを走査
方向に対してθ=31.7°傾けて使用する。このよう
にすれば、5ノズル置きのノズルが赤色の画素の真上に
きて、着色を行うことが出来る。このような関係は赤色
のヘッド120aだけでなく、他のヘッド120b,1
20cにも同様にあてはまるものである。
【0069】次に、図7は樹脂組成物層3にインクを吐
出するためのインクジェットヘッドIJHの構造を示す
図である。なお、3つのインクジェットヘッド120
a,120b,120cは夫々同一の構造に構成されてい
るので、図7はそれらのうちの1つを代表して示してい
る。
【0070】図7において、インクジェットヘッドIJ
Hは、インクを加熱するための複数のヒータ102が形
成された基板であるヒータボード104と、このヒータ
ボード104の上にかぶせられる天板106とから概略
構成されている。天板106には、複数のインク吐出口
108が形成されており、吐出口108の後方には、こ
の吐出口108に連結するトンネル状の液路110が形
成されている。各液路110は、隔壁112により隣の
液路と隔絶されている。各液路110は、その後方にお
いて1つのインク液室114に共通に接続されており、
インク液室114にはインク供給口117を介してイン
クが供給され、このインクはインク液室114から夫々
の液路110に供給される。
【0071】ヒータボード104と、天板106とは、
各液路110に対応した位置に各ヒータ102が来る様
に位置合わせされて図7のような状態に組み立てられ
る。図12においては、2つのヒータ102しか示され
ていないが、ヒータ102は、夫々の液路110に対応
して1つずつ配置されている。そして、図7の様に組み
立てられた状態で、ヒータ102に所定の駆動パルスを
供給すると、ヒータ102上のインクが沸騰して気泡を
形成し、この気泡の体積膨張によりインクが吐出口10
8から押し出されて吐出される。
【0072】次に、図8は回復ユニット30とインクジ
ェットヘッド120a,120b,120の回動機構の構
成を示す斜視図であり、図9は回復ユニットによるイン
クジェットヘッドの回復動作を示す側断面図であり、図
10は回復ユニットによるインクジェットヘッドのワイ
ピング動作を示す側断面図である。
【0073】図8乃至図10において、31a,31
b,31cはインクジェットヘッドIJHの、赤色ヘッ
ド120a、緑色ヘッド120b、青色ヘッド120c
にそれぞれ対応したキャップである。キャップ31a,
31b,31cは、インクジェットヘッド120a,1
20b,120cが、ガラス基板1にカラーフィルタの
着色動作を行わない時に、図9に示すようにそれぞれ対
応するインクジェットヘッド120a,120b,120
cのノズル面をカバーすることによって、インクが吐出
不能になることを防止する。また、一定時間吐出するこ
とを休止したインクジェットヘッド120a,120b,
120cが吐出を再開する時、前述したキャップ31
a,31b,31cを用いた場合であっても、最初の何
発かは、インクの増粘の影響等によって、インクが吐出
しなかったり、まっすぐに吐出しないで曲がって吐出し
てしまうといった、不吐出やヨレを発生することがあ
る。その場合一定以上のインクを吐出した後には、正常
状態に戻って、インクはまっすぐに吐出される。ガラス
基板1の着色中にこのようなことが起きてしまうと、画
素をインクで着色できなかったり、正しい位置にインク
が着弾しないこととなり、不良となってしまう。従っ
て、このような現象を避けるために、ガラス基板1を着
色する前にキャップ31a,31b,31c内に一定量の
インクを吐出させる、予備吐出を行う。
【0074】また、この予備吐出の動作は、本実施形態
では、キャップにより行うような構成としたが、それ以
外の部分に予備吐出専用の受け部分を設けて行っても良
い。
【0075】さらに、キャップ31a,31b,31c
は、各インクジェットヘッド120a,120b,120
cにインクを供給する側から、図示しないインク加圧モ
ータによって定期的にインクを加圧あるいは循環させ、
不吐出の原因となるノズル内にたまった泡やゴミをノズ
ル外に強制的に排出して、インクジェットヘッド120
a,120b,120cを常に正常な状態に保つための動
作(加圧回復動作)を行う時に、ノズルからインクを排
出しすぎてしまわないように、キャッピングし、また、
排出されたインクを受ける役割も果たしている。
【0076】32a,32b,32cはノズル面のワイ
ピング動作を行うブレード(ワイピング部材)であり、
例えばスポンジなどのように吸水性のあるものが好まし
い。ブレード32a,32b,32cは、図10に示す
ように、回復系ユニット30内のステージ33のX方向
の動作により、それぞれインクジェットヘッド120
a,120b,120cのノズル面についたインク滴や、
インクを吐出した際に発生するインクミストがノズル面
に付着したものを拭き取るためのものである。
【0077】なお、回復系ユニット30は、この回復系
ユニット30を矢印A方向に回動させるためのステージ
30’上に配置されており、回復系ユニットのキャップ
及びブレードをインクジェットヘッドの傾き角度に一致
させることが出来るようになされている。また、ステー
ジ30’は、回復系ユニット30全体をカラーフィルタ
製造装置の所定の位置に対して着脱する機構も内蔵して
いる。
【0078】また、インクジェットヘッド120a,1
20b,120cは、これらのヘッドを水平面内で回動
させるためのモータ150に接続されており、このモー
タ150の回転により、インクジェットヘッドの図6に
示すような走査方向に対する傾き角度θが調整される。
これにより、1つのカラーフィルタの製造装置で、画素
ピッチの異なる複数種類のカラーフィルタの製造に対応
可能となる。また、インクジェットヘッドIJHの本体
部121には、R,G,Bの各ヘッド120a,120b,
120cをそれぞれその長手方向に位置調整するための
機構が内蔵されている。さらに、本体部121の上部に
は、インクジェットヘッドIJHをカラーフィルタの製
造装置に対して着脱するための着脱機構123が配置さ
れている。
【0079】そして、本実施形態においては、通常、回
復系ユニット30のキャップ31a,31b,31cは、
図5に示す様にカラーフィルタ基板1の走査方向(X方
向)に垂直な一定の向きに配置されており、インクジェ
ットヘッド120a,120b,120の回復を行うとき
には、モータ150によりインクジェットヘッドの傾き
角θは0°に設定され、インクジェットヘッドの向きと
キャップの向きが一致する様になされる。そして、実際
にカラーフィルタ基板1の着色を行うときのみ、モータ
150によりインクジェットヘッド120a,120b,
120cが、角度θだけ回動され、インクジェットヘッ
ドのノズルのピッチとカラーフィルタ基板1の画素ピッ
チが合わせられる。このようにして、回復系ユニット3
0の向きは一定のままで、種々の画素ピッチを有するカ
ラーフィルタの製造を1つの装置で行うことが出来る。
【0080】次に、ブレード32a,32b,32cをX
方向及びZ方向に移動させる移動機構について図9及び
図10を参照して説明する。
【0081】図9及び図10において、回復系ユニット
30の基台34には、ガイドシャフト35がX軸方向に
沿って配設されていると共に、このガイドシャフト35
に平行な状態で送りネジ36が回転自在に支持されてい
る。送りネジ36の端部には、モータ37が接続されて
おり、このモータ37により送りネジ36が回転駆動さ
れる。ガイドシャフト35には、ステージ33がX軸方
向にスライド自在に支持されており、またステージ33
の突出部33aには、送りネジ36に螺合する雌ネジが
形成されている。従って、送りネジ36がモータ37に
よって回転駆動されることにより、ステージ33がX軸
方向にスライド駆動される。
【0082】一方、ステージ33には、ガイドシャフト
38がZ軸方向に沿って配設されていると共に、このガ
イドシャフト38に平行な状態で送りネジ39が回転自
在に支持されている。送りネジ39の端部には、モータ
40が接続されており、このモータ40により送りネジ
39が回転駆動される。ガイドシャフト38には、ステ
ージ41がZ軸方向にスライド自在に支持されていると
共に、ステージ41には、送りネジ39に螺合する雌ネ
ジが形成されている。従って、送りネジ39がモータ4
0によって回転駆動されることにより、ステージ41が
Z軸方向にスライド駆動される。
【0083】そして、前述したキャップ31a,31b,
31c、及びブレード32a,32b,32cは、上記の
ステージ41上に配設されているので、ステージ33の
X軸方向の動きとステージ41のZ軸方向の動きによ
り、キャップ及びブレードがXZ方向に移動駆動される
こととなる。
【0084】次に、図9乃至図10を参照して、インク
ジェットヘッドのワイピング動作について説明する。
【0085】まず、図9に示すような状態で、インクジ
ェットヘッド120a,120b,120cの吐出回復が
行われると、この吐出回復によりインクが付着したイン
クジェットヘッドのノズル面をワイピングするために、
ステージ33がX軸方向に送られ、図10に示す様に、
ブレード32a,32b,32cがそれぞれインクジェッ
トヘッド120a,120b,120cのノズル面に密着
する。
【0086】本実施形態では、ブレード32aをインク
ジェットヘッド120aのノズル面に密着させた後、ス
テージ33をX軸方向に移動させ、ノズル面のワイピン
グを行う。
【0087】なお、上記の説明では、インクジェットヘ
ッド120aのワイピング動作について説明したが、イ
ンクジェットヘッド120b,120cのワイピング動
作も全く同様である。
【0088】次に、図11は、本実施形態のカラーフィ
ルタの製造装置の構成を示すブロック図である。
【0089】図11において、製造装置の全体動作を制
御するCPU50には、XYステージ22をXY方向に
駆動するためのX方向駆動モータ56及びY方向駆動モ
ータ58が、Xモータ駆動回路52及びYモータ駆動回
路54を介して接続されている。また、モータ駆動回路
を介して回復系ユニット30内のモータ37,40も接
続されている。
【0090】また、CPU50には、ヘッド駆動回路6
0を介してインクジェットヘッドIJHが接続されてい
る。さらにCPU50には、XYステージ22の位置を
検出するためのXエンコーダ62及びYエンコーダ64
が接続されており、XYステージ22の位置情報が入力
される。また、プログラムメモリ66内の制御プログラ
ムも入力される。CPU50は、この制御プログラムと
Xエンコーダ62及びYエンコーダ64の位置情報に基
づいて、XYステージ22を移動させ、ガラス基板1上
の所望の格子枠(画素)をインクジェットヘッドIJH
の下方にもたらし、その画素内に所望の色のインクを吐
出して着色することによってガラス基板1を着色して行
く。このとき、モータ駆動回路を介してCPU50に接
続されているモータ150により、インクジェットヘッ
ド120a,120b,120cを各ノズルのピッチ間隔
が各画素のピッチ間隔に一致する様に角度θだけ回動さ
せる。そして上記の着色を各画素に対して行うことによ
りカラーフィルタを製造する。また、ガラス基板1の着
色が1枚終了する毎に、インクジェットヘッドIJHの
真下に、XYステージ22の端部に取り付けられた回復
系ユニット30を移動させて、モータ37,40により
ブレード32a,32b,32cをXZ方向に移動させ
てワイピング動作を行う。また、キャップ31a,31
b,31cを移動させて、予備吐出動作を行う。この間
に図示しない基板搬送装置により、着色し終わったガラ
ス基板1と、着色前のガラス基板1を交換する作業を行
う。
【0091】なお、本発明は、その主旨を逸脱しない範
囲で、上記実施形態を修正又は変形したものに適用可能
である。
【0092】例えば、上記の実施形態では、カラーフィ
ルタの着色を行なうときのみ、インクジェットヘッドI
JHを回動させ、その他のときにはインクジェットヘッ
ドIJHを走査方向に直角な角度に戻すように説明した
が、インクジェットヘッドIJHの角度姿勢を回復系ユ
ニットの角度姿勢に一致させる方法としては以下のもの
が考えられる。
【0093】まず、1番目の方法は、インクジェットヘ
ッドIJHのノズルピッチ間隔を画素ピッチに合わせる
場合に、インクジェットヘッドIJHを回動させるので
はなく、インクジェットヘッド自体を交換してしまい、
回復系ユニット30もこの交換したインクジェットヘッ
ドに対応したものに交換してしまう方法である。この方
法では、インクジェットヘッド及び回復系ユニットを、
製造しようとするカラーフィルタの画素ピッチ及び大き
さに合うように最も単純な形に設計できるので、設計が
容易になるというメリットがある。製造するカラーフィ
ルタの種類が一月に1回程度しか変更されない場合に
は、この方法は一番効率がよい。
【0094】2番目の方法は、1番目の方法と同様にイ
ンクジェットヘッドIJH自体を交換し、その取付け角
度にあわせて、回復系ユニット30を回転させる方法で
ある。このとき回復系ユニット30を回動させるには、
図8に示したステージ30’を動作させる。この方法で
は、構造が複雑な回復系ユニットの交換がないため、1
番目の方法に比較して段取りが簡単になる。
【0095】3番目の方法は、カラーフィルタを着色す
るときのみではなく、常時インクジェットヘッドIJH
をノズルピッチが画素ピッチに合うように回動させてお
き、回復系ユニット30のほうは、インクジェットヘッ
ドの回動角度にあったものに交換してしまう方法であ
る。この方法では、一実施形態の場合と同様に、インク
ジェットヘッドを複数種類用意する必要がなく、インク
ジェットヘッドの製造コストを下げることができる。
【0096】4番目の方法は、3番目の方法と同様に、
インクジェットヘッドIJHを常時回動させておき、回
復系ユニット30のほうもインクジェットヘッドの回動
角度に合った角度になるようにステージ30’により回
動させる方法である。この方法では、段取りが容易であ
るというメリットがあり、1日に数回というように、頻
繁に、製造しようとするカラーフィルタの種類が変更さ
れる場合には、最適な方法である。
【0097】このように、一実施形態に示した方法の他
に種々の方法があり、段取りの頻度、カラーフィルタ基
板の大きさ、解像度、コスト等に応じて、最適なものを
選択することが好ましい。
【0098】なお、図12に、使用するインクジェット
ヘッドのノズルピッチ間隔と、製造しようとするカラー
フィルタの大きさ及び画素ピッチに応じた傾け角度との
関係を示す。
【0099】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネル
ギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱
変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーにより
インクの状態変化を生起させる方式のプリント装置につ
いて説明したが、かかる方式によれば記録の高密度化、
高精細化が達成できる。
【0100】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて膜沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0101】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0102】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0103】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0104】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0105】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にでき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モ
ードを行うことも安定した記録を行うために有効であ
る。
【0106】以上説明した本発明実施形態においては、
インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で
固化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化す
るものを用いても良く、使用記録信号付与時にインクが
液状をなすものであればよい。
【0107】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0108】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インクジェットヘッドの回動機構を有することにより、
回復手段の向きを一定にしたままで、種々の画素ピッチ
を有するカラーフィルタの製造に対応することが出来
る。特に、カラーフィルタの製造においては、インクジ
ェットヘッドのノズル間隔と画素ピッチを合わせるとい
う特有の必要性があるので、本発明の方法は極めて有効
である。
【0109】また、多品種のカラーフィルタを少量ずつ
生産する場合に迅速に対応することができる。
【0110】
【図面の簡単な説明】
【図1】カラーフィルタの製造工程を説明する図であ
る。
【図2】実施形態の製造装置により製造されるカラーフ
ィルタをTFT液晶パネルに組み込んだときの構造を示
す断面図である。
【図3】実施形態の製造装置により製造されるカラーフ
ィルタのパターンを示す図である。
【図4】実施形態の製造装置により製造されるカラーフ
ィルタのTFT液晶パネルに組み込んだ時の表示部のサ
イズを示す図である。
【図5】カラーフィルタの製造装置の構成を示す斜視図
である。
【図6】カラーフィルタを着色するときの、インクジェ
ットヘッドと各画素の関係を示す図である。
【図7】インクジェットヘッドの構造を示す図である。
【図8】実施形態の製造装置の回復系ユニットの構成を
示す斜視図である。
【図9】回復系ユニットがキャッピングしている状態を
示す図である。
【図10】回復系ユニットがワイピングしている状態を
示す図である。
【図11】実施形態の製造装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図12】使用するインクジェットヘッドのノズルピッ
チ間隔と、製造しようとするカラーフィルタの大きさ及
び画素ピッチに応じた傾け角度との関係を示した図であ
る。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ブラックマトリクス 3 樹脂組成物 4 マスク 5 親インク化されていない部分 6 親インク化された部分 7 インク 8 保護膜 22 XYステージ 30 回復系ユニット 31 キャップ 31 ブレード 108 吐出ノズル 120a インクジェットヘッド(R) 120b インクジェットヘッド(G) 120c インクジェットヘッド(B) IJH インクジェットヘッド

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェットヘッドを被記録部材に対
    して相対的に走査させながらインクを吐出して前記被記
    録部材上に記録を行うインクジェット記録装置であっ
    て、 前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対して相対
    的に回動させるための回動手段と、 前記インクジェットヘッドのインク吐出状態を回復する
    ための回復手段と、 前記インクジェットヘッドの回動角度を制御するための
    制御手段とを具備することを特徴とするインクジェット
    記録装置。
  2. 【請求項2】 前記インクジェットヘッドにより、カラ
    ーフィルタ基板にインクを吐出して各画素を着色し、カ
    ラーフィルタを製造することを特徴とする請求項1に記
    載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記インクジェットヘ
    ッドにより前記基板に着色するときには、前記インクジ
    ェットヘッドを着色に必要とされる角度に回動させ、前
    記回復手段により前記インクジェットの回復を行うとき
    には、前記インクジェットヘッドを前記回復手段に対応
    する角度に回動させることを特徴とする請求項2に記載
    のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記インクジェットヘッドは、走査方向
    と直交する方向に、前記画素のピッチ間隔とは必ずしも
    一致しないピッチ間隔で並ぶ複数の吐出ノズルを有して
    おり、前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対し
    て所定角度回動させることにより、前記吐出ノズルのピ
    ッチ間隔を前記画素のピッチ間隔に一致させることを特
    徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、カラーフィルタの走査
    方向と直交する方向の画素ピッチに合わせて前記インク
    ジェットの回動量を変更する様に前記回動手段を制御す
    ることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記
    録装置。
  6. 【請求項6】 前記インクジェットヘッドは、熱エネル
    ギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イン
    クに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー
    発生体を備えていることを特徴とする請求項1に記載の
    インクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 インクジェットヘッドを被記録部材に対
    して相対的に走査させながらインクを吐出して前記被記
    録部材上に記録を行うインクジェット記録方法であっ
    て、 前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対して相対
    的に第1の所定角度回動させる回動工程と、 前記インクジェットヘッドを前記第1の所定角度に回動
    させた状態で、前記インクジェットと前記被記録部材を
    相対的に走査させながらインクを吐出して前記被記録部
    材に記録を行う記録工程と、 前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対して相対
    的に第2の所定角度回動させて、前記インクジェットヘ
    ッドの吐出回復を行う回復工程とを具備することを特徴
    とするインクジェット記録方法。
  8. 【請求項8】 前記インクジェットヘッドにより、カラ
    ーフィルタ基板にインクを吐出して各画素を着色し、カ
    ラーフィルタを製造することを特徴とする請求項7に記
    載のインクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】 前記回動工程では、前記インクジェット
    ヘッドを着色に必要とされる前記第1の所定角度に回動
    させ、前記回復工程では、前記インクジェットヘッドを
    前記回復手段に対応する前記第2の所定角度に回動させ
    ることを特徴とする請求項8に記載のインクジェット記
    録方法。
  10. 【請求項10】 前記インクジェットヘッドは、走査方
    向と直交する方向に、前記画素のピッチ間隔とは必ずし
    も一致しないピッチ間隔で並ぶ複数の吐出ノズルを有し
    ており、前記インクジェットヘッドを前記走査方向に対
    して前記第1の所定角度回動させることにより、前記吐
    出ノズルのピッチ間隔を前記画素のピッチ間隔に一致さ
    せることを特徴とする請求項9に記載のインクジェット
    記録方法。
  11. 【請求項11】 前記回動工程では、カラーフィルタの
    走査方向と直交する方向の画素ピッチに合わせて前記イ
    ンクジェットの回動量を変更することを特徴とする請求
    項10に記載のインクジェット記録方法。
  12. 【請求項12】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
    ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
    ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
    ー発生体を備えていることを特徴とする請求項8に記載
    のインクジェット記録方法。
  13. 【請求項13】 複数のインク吐出ノズルを有するイン
    クジェットヘッドを被記録部材に対して相対的に走査さ
    せながらインクを吐出して前記被記録部材上に記録を行
    うインクジェット記録装置であって、 前記走査方向に直交する方向へのインク吐出ピッチ間隔
    を変更する変更手段と、 前記インクジェットヘッドのインク吐出状態を回復する
    ための回復手段と、 前記インク吐出ピッチ間隔の変更に伴う前記インクジェ
    ットヘッドと前記回復手段の相対位置の変化を修正し
    て、前記インクジェットヘッドと前記回復手段の相対位
    置を合わせる位置合わせ手段とを具備することを特徴と
    するインクジェット記録装置。
  14. 【請求項14】 前記インクジェットヘッドにより、被
    着色体にインクを吐出して各画素を着色し、カラーフィ
    ルタを製造することを特徴とする請求項13に記載のイ
    ンクジェット記録装置。
  15. 【請求項15】 前記変更手段は、前記インクジェット
    ヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する方
    向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成されて
    おり、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を交換する
    ことにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段の
    相対位置を合わせることを特徴とする請求項14に記載
    のインクジェット記録装置。
  16. 【請求項16】 前記変更手段は、前記インクジェット
    ヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する方
    向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成されて
    おり、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を回転させ
    ることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段
    の相対位置を合わせることを特徴とする請求項14に記
    載のインクジェット記録装置。
  17. 【請求項17】 前記変更手段は、前記インクジェット
    ヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交する
    方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成され
    ており、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を交換す
    ることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手段
    の相対位置を合わせることを特徴とする請求項14に記
    載のインクジェット記録装置。
  18. 【請求項18】 前記変更手段は、前記インクジェット
    ヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交する
    方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するように構成され
    ており、前記位置合わせ手段は、前記回復手段を回転さ
    せることにより前記インクジェットヘッドと前記回復手
    段の相対位置を合わせることを特徴とする請求項14に
    記載のインクジェット記録装置。
  19. 【請求項19】 前記変更手段は、描画時のみ前記イン
    クジェットヘッドを回転させることにより前記走査方向
    に直交する方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項14に記載の
    インクジェット記録装置。
  20. 【請求項20】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
    ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
    ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
    ー発生体を備えていることを特徴とする請求項1に記載
    のインクジェット記録装置。
  21. 【請求項21】 複数のインク吐出ノズルを有するイン
    クジェットヘッドを被記録部材に対して相対的に走査さ
    せながらインクを吐出して前記被記録部材上に記録を行
    うインクジェット記録方法であって、 前記走査方向に直交する方向へのインク吐出ピッチ間隔
    を変更する変更工程と、 前記インク吐出ピッチ間隔の変更に伴う前記インクジェ
    ットヘッドの位置変化に対応して、前記インクジェット
    ヘッドのインク吐出状態を回復するための回復手段の位
    置を調整する調整工程と、 前記インクジェットと前記被記録部材を相対的に走査さ
    せながらインクを吐出して前記被記録部材に記録を行う
    記録工程と、 前記回復手段により前記インクジェットヘッドの吐出回
    復を行う回復工程とを具備することを特徴とするインク
    ジェット記録方法。
  22. 【請求項22】 前記インクジェットヘッドにより、被
    着色体にインクを吐出して各画素を着色し、カラーフィ
    ルタを製造することを特徴とする請求項21に記載のイ
    ンクジェット記録方法。
  23. 【請求項23】 前記変更工程では、前記インクジェッ
    トヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する
    方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記調整工程で
    は、前記回復手段を交換することにより前記インクジェ
    ットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせることを
    特徴とする請求項22に記載のインクジェット記録方
    法。
  24. 【請求項24】 前記変更工程では、前記インクジェッ
    トヘッドを交換することにより前記走査方向に直交する
    方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整工
    程では、前記回復手段を回転させることにより前記イン
    クジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせる
    ことを特徴とする請求項22に記載のインクジェット記
    録方法。
  25. 【請求項25】 前記変更工程では、前記インクジェッ
    トヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交す
    る方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整
    工程では、前記回復手段を交換することにより前記イン
    クジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせる
    ことを特徴とする請求項22に記載のインクジェット記
    録方法。
  26. 【請求項26】 前記変更工程では、前記インクジェッ
    トヘッドを回転させることにより前記走査方向に直交す
    る方向のインク吐出ピッチ間隔を変更し、前記位置調整
    工程では、前記回復手段を回転させることにより前記イ
    ンクジェットヘッドと前記回復手段の相対位置を合わせ
    ることを特徴とする請求項22に記載のインクジェット
    記録方法。
  27. 【請求項27】 前記変更工程では、描画時のみ前記イ
    ンクジェットヘッドを回転させることにより前記走査方
    向に直交する方向のインク吐出ピッチ間隔を変更するこ
    とを特徴とする請求項22に記載のインクジェット記録
    方法。
  28. 【請求項28】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
    ルギーを利用してインクを吐出するヘッドであって、イ
    ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
    ー発生体を備えていることを特徴とする請求項21に記
    載のインクジェット記録方法。
JP24692897A 1996-09-30 1997-09-11 インクジェット記録装置及び記録方法 Pending JPH10151766A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24692897A JPH10151766A (ja) 1996-09-30 1997-09-11 インクジェット記録装置及び記録方法
US08/934,565 US6227647B1 (en) 1996-09-30 1997-09-22 Ink-jet print apparatus and method using a pivoting ink-jet recording head
KR1019970049548A KR100233634B1 (ko) 1996-09-30 1997-09-29 잉크 제트 기록 장치 및 기록 방법
DE69722739T DE69722739T2 (de) 1996-09-30 1997-09-29 Tintenstrahldruckvorrichtung und Tintenstrahldruckverfahren
EP97307626A EP0832744B1 (en) 1996-09-30 1997-09-29 Ink-jet print apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25916396 1996-09-30
JP8-259163 1996-09-30
JP24692897A JPH10151766A (ja) 1996-09-30 1997-09-11 インクジェット記録装置及び記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151766A true JPH10151766A (ja) 1998-06-09

Family

ID=26537980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24692897A Pending JPH10151766A (ja) 1996-09-30 1997-09-11 インクジェット記録装置及び記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6227647B1 (ja)
EP (1) EP0832744B1 (ja)
JP (1) JPH10151766A (ja)
KR (1) KR100233634B1 (ja)
DE (1) DE69722739T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471352B2 (en) 2000-02-21 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Color filter producing method and apparatus
JP2006093164A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置
US8899714B2 (en) 2012-11-19 2014-12-02 Samsung Display Co., Ltd. Inkjet apparatus for depositing liquid crystal
JP2015221414A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社アルバック 吐出装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364450B1 (en) * 1999-08-03 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Color filter manufacturing method and apparatus, display device manufacturing method, method of manufacturing apparatus having display device, and display device panel manufacturing method and apparatus
JP2002221616A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Seiko Epson Corp カラーフィルタの製造方法及び製造装置、液晶装置の製造方法及び製造装置、el装置の製造方法及び製造装置、インクジェットヘッドの制御装置、材料の吐出方法及び材料の吐出装置、並びに電子機器
JP3922177B2 (ja) * 2002-02-12 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 成膜方法、成膜装置、液滴吐出装置、カラーフィルタの製造方法、表示装置の製造方法
JP3988645B2 (ja) * 2002-03-06 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 吐出方法、吐出装置、カラーフィルタの製造方法、エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、およびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4378950B2 (ja) 2002-12-24 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
KR101282071B1 (ko) * 2006-12-08 2013-07-05 삼성디스플레이 주식회사 잉크젯 방식을 이용한 컬러 필터의 제조방법

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS5975205A (ja) 1982-10-25 1984-04-27 Seiko Epson Corp カラ−フイルタの製造方法
EP0107502A3 (en) 1982-10-27 1985-08-07 Royden C. Sanders, Jr. Matrix dot printer with printed dot density control
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
DE3302616A1 (de) 1983-01-27 1984-08-02 Cyklop International Emil Hoffmann KG, 5000 Köln Vorrichtung zum signieren von gegenstaenden
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS59165661A (ja) 1983-03-10 1984-09-18 Maakutetsuku:Kk 文字寸法変更可能なドツトマトリクス印字装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPS60159066A (ja) 1984-01-31 1985-08-20 Tenshiyou Denki Kogyo Kk ドツトプリンタ
JPS63235901A (ja) 1987-03-24 1988-09-30 Fujitsu Ltd カラ−フイルタの形成方法
JPS63290756A (ja) 1987-05-22 1988-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタ
JPS63294503A (ja) 1987-05-27 1988-12-01 Fujitsu Ltd カラ−フィルタの製造方法
JPH01122441A (ja) 1987-11-05 1989-05-15 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録装置
JP2692833B2 (ja) 1988-02-25 1997-12-17 株式会社東芝 液晶セルの製造方法
JP2597626B2 (ja) 1988-02-26 1997-04-09 株式会社東芝 カラーフィルター基板、カラーフィルター基板の製造方法およびカラーフィルター基板を用いた液晶表示装置
JPH02269059A (ja) 1989-04-11 1990-11-02 Nec Corp プリンタの印字ヘッド制御装置
JPH0347754A (ja) 1989-04-26 1991-02-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2986124B2 (ja) * 1991-06-14 1999-12-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH0596728A (ja) 1991-10-07 1993-04-20 Murata Mach Ltd インクジエツトプリンタ
DE69328704T2 (de) 1992-06-30 2000-10-26 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP3026685B2 (ja) 1992-07-17 2000-03-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH06286140A (ja) 1993-03-31 1994-10-11 Seikosha Co Ltd インクジェットプリンタ
FR2708233B1 (fr) 1993-07-27 1995-09-01 Matra Communication Procédé et dispositif d'impression par points.
JP3372671B2 (ja) 1994-09-14 2003-02-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JPH0886913A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルターの形成方法及びインクジェット描画装置
JP3158916B2 (ja) 1994-12-27 2001-04-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置用キャップ装置
US5984470A (en) * 1995-04-20 1999-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing color filter with alignment error detection
JP3059678B2 (ja) 1995-07-14 2000-07-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP3111024B2 (ja) 1995-07-19 2000-11-20 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造装置及び製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JP2967052B2 (ja) * 1995-09-08 1999-10-25 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471352B2 (en) 2000-02-21 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Color filter producing method and apparatus
JP2006093164A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置
US8899714B2 (en) 2012-11-19 2014-12-02 Samsung Display Co., Ltd. Inkjet apparatus for depositing liquid crystal
JP2015221414A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社アルバック 吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0832744B1 (en) 2003-06-11
DE69722739D1 (de) 2003-07-17
DE69722739T2 (de) 2004-04-29
US6227647B1 (en) 2001-05-08
KR19980025103A (ko) 1998-07-06
EP0832744A2 (en) 1998-04-01
EP0832744A3 (en) 1999-01-13
KR100233634B1 (ko) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111024B2 (ja) カラーフィルタの製造装置及び製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JP3059678B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP3124722B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置及びカラーフィルタの区画された領域間の混色の低減方法及びカラーフィルタの区画された領域へのインク付与位置の精度向上方法及びカラーフィルタの区画された領域の着色ムラ低減方法
JP3115549B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法及び補助部材及びインクジェットヘッド及び反り調整方法
JP2001330720A (ja) ヘッドユニット、該ヘッドユニットを備えたカラーフィルタの製造装置、その製造方法、カラーフィルタを備えた表示装置の製造方法及び該表示装置を具備した装置の製造方法
JP2941247B2 (ja) インク吐出密度設定方法及びカラーフィルタの製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JP3683983B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JPH10151766A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2001194519A (ja) カラーフィルタ製造装置、カラーフィルタ製造方法、表示装置の製造方法、この表示装置を備えた装置の製造方法及び不良ノズル特定方法
JP3762187B2 (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタの製造装置およびカラーフィルタを備えた表示装置の製造方法
JP4438039B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置、液晶パネルの製造方法、表示装置の製造方法、表示装置用パネルの製造方法
JPH10100450A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2000089020A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH1164626A (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP3459811B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドユニット及びカラーフィルタの製造方法及び製造装置
JPH10100443A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JPH10100427A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドのワイピング方法
JP3347709B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及び液晶表示装置の製造方法
JP3459812B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10239510A (ja) カラーフィルタの製造装置及び該装置における泡抜き方法及びプリント装置及び該装置における泡抜き方法
JPH10253814A (ja) カラーフィルタの製造装置及び製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JPH1114820A (ja) カラーフィルタの製造方法及び製造装置及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP2002303715A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001038893A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JPH10250089A (ja) カラーフィルタの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010323