JPH10140129A - 脱酸素剤 - Google Patents

脱酸素剤

Info

Publication number
JPH10140129A
JPH10140129A JP30476496A JP30476496A JPH10140129A JP H10140129 A JPH10140129 A JP H10140129A JP 30476496 A JP30476496 A JP 30476496A JP 30476496 A JP30476496 A JP 30476496A JP H10140129 A JPH10140129 A JP H10140129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
oxygen scavenger
hydroxide
soluble solid
solid particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30476496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Jiro Shimizu
滋呂 清水
Takafumi Yamagishi
隆文 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP30476496A priority Critical patent/JPH10140129A/ja
Publication of JPH10140129A publication Critical patent/JPH10140129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温下でも充分な脱酸素速度を有する脱酸素
剤を提供。 【解決手段】 低分子フェノール化合物の少なくとも一
種と、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムとの混合
水溶液を、水難溶性固体粒子に混合させてなり、この水
難溶性固体は、活性炭、ゼオライト、パーライト、セピ
オライト、珪藻土、活性白土、シリカ、カオリン、タル
ク、ベントナイト、活性アルミナ、石膏、シリカアルミ
ナ、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、黒煙、水酸
化カルシウム、炭酸カルシウム、カーボンブラック、水
酸化アルミニウム、酸化鉄の少なくとも1種から選ばれ
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、脱酸素効果に優
れた脱酸素剤に関するものである。さらに詳しく説明す
ると、本発明は、低温雰囲気でも脱酸素速度が速い脱酸
素剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 今日、加工食品、農水産品、金属製
品、精密部品等の製品の品質保持の手段として脱酸素剤
が利用されている。この脱酸素剤は、通気性包材中に密
封された加工食品、農水産品、金属製品、精密部品等の
製品と共に酸素バリヤー性包材中で使用される。酸素バ
リヤー性包材中の酸素は脱酸素剤に吸収されるため、同
封された製品の酸素による酸化が防止され、製品の品質
が保持されるものである。
【0003】特開昭55−54034号公報に低分子フ
ェノール化合物と活性炭からなる脱酸素剤が開示されて
いるが、脱酸素速度が遅い欠点を有している。一方、特
開昭57−190649号公報には、カテコール、活性
炭および結晶水を有するアルカリ性化合物からなる脱酸
素剤が開示されている。このような{低分子フェノール
化合物/アルカリ性化合物/水/水難溶性固体粒子}か
らなる脱酸素剤は、アルカリ性化合物および水の存在下
で、水難溶性固体粒子に{低分子フェノール化合物/ア
ルカリ性化合物/水}が吸着し、低分子フェノール化合
物が酸素によって速やかに酸化される原理を利用して脱
酸素するものである。
【0004】しかし、この様に脱酸素速度が改良された
特開昭57−190649号公報の脱酸素剤は、20℃
を越えるような環境温度では充分な脱酸素速度を有する
が、0〜10℃のような比較的低温の環境下では、20
℃の環境下における脱酸素速度と比較して、著しく脱酸
素速度が低下してしまう欠点を有する。そのため、低温
下でも脱酸素速度が速い脱酸素剤の開発が望まれてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、低
温下でも充分な脱酸素速度を有する脱酸素剤を得ること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、{低分
子フェノール化合物/アルカリ性化合物/水/水難溶性
固体粒子}からなる脱酸素剤の脱酸素速度の向上を図る
ためには、特開昭55−54034号公報や特開昭57
−190649号公報の従来技術のように{低分子フェ
ノール化合物/水難溶性固体粒子}や{低分子フェノー
ル化合物/結晶水を含むアルカリ性化合物/水難溶性固
体粒子}を単に混合するのではなく、脱酸素反応に寄与
する成分である{低分子フェノール化合物/アルカリ性
化合物/水}の3成分を均一に一体化した状態にし、さ
らに前記均一に一体化した混合物が活性炭等の水難溶性
固体粒子に均一に混合されることが必要であることを見
出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明に係る脱酸素剤は、低分
子フェノール化合物の少なくとも一種と、水酸化ナトリ
ウムまたは水酸化カリウムとの混合水溶液を、水難溶性
固体粒子に混合させてなるものである。
【0008】さらに、本発明に係る脱酸素剤に用いる前
記水難溶性固体粒子が、活性炭、ゼオライト、パーライ
ト、セピオライト、珪藻土、活性白土、シリカ、カオリ
ン、タルク、ベントナイト、活性アルミナ、石膏、シリ
カアルミナ、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、黒
煙、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、カーボンブラ
ック、水酸化アルミニウム、酸化鉄の少なくとも1種か
ら選ぶことが好ましく、水難溶性固体粒子は一種または
二種以上併用して用いることができる。水難溶性固体粒
子を配合することにより、脱酸素剤中の液状成分の酸素
との接触面積を大きくすることができ、脱酸素速度また
は酸素吸収量を増加させることができる。
【0009】本発明に使用される低分子フェノール化合
物としては、カテコール、レゾルシン、ハイドロキノ
ン、クレゾール、およびピロガロールから選ぶことが好
ましく、低分子フェノール化合物は一種または二種以上
の併用で用いることができる。
【0010】また、アルカリ性化合物として、水酸化ナ
トリウムおよび水酸化カリウムが好ましく、このアルカ
リ性化合物は一種または二種を併用して用いることがで
きる。
【0011】また、水難溶性固体粒子として、活性炭、
ゼオライト、パーライト、セピオライト、珪藻土、活性
白土、シリカ、カオリン、タルク、ベントナイト、活性
アルミナ、石膏、シリカアルミナ、ケイ酸カルシウム、
酸化マグネシウム、黒煙、水酸化カルシウム、炭酸カル
シウム、カーボンブラック、水酸化アルミニウム、酸化
鉄が好ましく、水難溶性固体粒子は一種または二種以上
の併用で用いることができる。水難溶性固体粒子を配合
することにより、脱酸素剤中の液状成分の酸素との接触
面積を大きくすることができ、脱酸素速度または酸素吸
収量を増加させることができる。
【0012】また、低分子フェノール化合物の水溶解性
を向上させるため、エタノール、イソプロピルアルコー
ル、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等
の水と相溶性を有する有機溶剤を添加することもでき
る。
【0013】低分子フェノール化合物に対するアルカリ
性化合物の配合量は、低分子フェノール化合物100重
量部に対し、5〜120重量部が好ましく、10〜12
0重量部がより好ましい。アルカリ性化合物の配合量が
5重量部未満の場合には脱酸素速度が遅くなり、好まし
くない。また、アルカリ性化合物の配合量が120重量
部より多くなると、単位重量当たりの酸素吸収量が小さ
くなるので、脱酸素剤を包装する透気性包材が大きくな
り、食品包装体への装填面での不備が生じる。
【0014】水難溶性固体粒子の配合量は、他成分との
関係で適宜選択され、特に限定されないが、低分子フェ
ノール化合物100重量部に対し、1〜10000重量
部が好ましく、10〜1000重量部が特に好ましい。
【0015】水の配合量は、他成分との関係で適宜選択
され、特に限定されないが、低分子フェノール化合物1
00重量部に対し、10〜1000重量部が好ましく、
30〜400重量部が特に好ましい。
【0016】
【実施例】 本発明の脱酸素剤について、実施例を用い
てさらに詳しく説明するが、本発明は以下の実施例に何
ら限定されるものではない。
【0017】実施例1 表に示す配合で水酸化ナトリウムとカテコールの混合水
溶液を活性炭に混合し、脱酸素剤を得、この脱酸素剤を
透気性包材に充填した。この脱酸素剤包装体を空気50
0mlとともに、酸素バリヤー性包材に入れ、密封後、
5℃の雰囲気下に放置し、1日後、酸素バリヤー性包材
中の酸素濃度を測定した。測定結果を表に示す。
【0018】実施例2 表に示す配合で水酸化カリウムとカテコールの混合水溶
液を活性炭に混合し、脱酸素剤を得、実施例1と同様に
評価した。
【0019】実施例3 表に示す配合で水酸化ナトリウムとカテコールの混合水
溶液をゼオライトに混合し、脱酸素剤を得、実施例1と
同様に評価した。
【0020】実施例4 表に示す配合で水酸化ナトリウムとピロガロールの混合
水溶液を活性炭に混合し、脱酸素剤を得、実施例1と同
様に評価した。
【0021】比較例1 表に示す配合でカテコール/活性炭を混合後、水酸化ナ
トリウム水溶液を添加混合し、脱酸素剤を得、実施例1
と同様に評価した。
【0022】比較例2 表に示す配合でカテコール/活性炭を混合後、水酸化カ
リウム水溶液を添加混合し、脱酸素剤を得、実施例1と
同様に評価した。
【0023】比較例3 表に示す配合でカテコール/活性炭/水酸化ナトリウム
を混合後、水を添加混合し、脱酸素剤を得、実施例1と
同様に評価した。
【0024】比較例4 表に示す配合でカテコール/活性炭/水酸化カリウムを
混合後、水を添加混合し、脱酸素剤を得、実施例1と同
様に評価した。
【0025】比較例5 表に示す配合でカテコール/ゼオライトを混合後、水酸
化ナトリウム水溶液を添加混合し、脱酸素剤を得、実施
例1と同様に評価した。
【0026】比較例6 表に示す配合でピロガロール/活性炭を混合後、水酸化
ナトリウム水溶液を添加混合し、脱酸素剤を得、実施例
1と同様に評価した。
【0027】比較例7 表に示す配合でカテコール/活性炭/炭酸ナトリウム1
0水塩を混合し、脱酸素剤を得、5℃および20℃の雰
囲気下に放置し、実施例1と同様に評価した。
【0028】比較例8 表に示す配合でカテコール/活性炭/炭酸ナトリウムを
混合後、水を混合し、脱酸素剤を得、実施例1と同様に
評価した。
【0029】比較例9 表に示す配合でカテコール/活性炭/炭酸ナトリウムを
混合後、水を混合し、脱酸素剤を得、実施例1と同様に
評価した。
【0030】
【表1】
【0031】実施例1〜4に示すように低分子フェノー
ル化合物と水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムを水
に溶解後、この水溶液を活性炭またはゼオライトのよう
な水難溶性固体粒子に混合してなる脱酸素剤は、環境温
度が5℃と低いにも拘わらず、脱酸素速度が速く、24
時間後の残存酸素濃度が0.5%と低くて良好である。
【0032】一方、これに対して、低分子フェノール化
合物とアルカリ性化合物が水に相溶していない比較例1
〜6、8、9は5℃における残存酸素濃度が高く、脱酸
素速度が低下している。また、比較例7において、環境
温度20℃で24時間後の残存酸素濃度は0.6%でか
なり良好であるが、環境温度が5℃に低下すると残存酸
素濃度は4.5%と高くなり、環境温度の低下により、
著しく脱酸素速度が低下している。
【0033】
【発明の効果】 以上詳しく説明したように、本発明に
係る脱酸素剤は、脱酸素反応に寄与する成分である低分
子フェノール化合物/アルカリ性化合物/水の3成分を
均一一体化した状態にして、さらに前記均一一体化した
混合物が活性炭等の水難溶性固体粒子に均一に混合する
ことにより、低温環境下でも脱酸素速度が速い脱酸素剤
が得られ、実用上極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低分子フェノール化合物の少なくとも一
    種と、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムとの混合
    水溶液を、水難溶性固体粒子に混合させてなることを特
    徴とする脱酸素剤。
  2. 【請求項2】 前記水難溶性固体粒子が、活性炭、ゼオ
    ライト、パーライト、セピオライト、珪藻土、活性白
    土、シリカ、カオリン、タルク、ベントナイト、活性ア
    ルミナ、石膏、シリカアルミナ、ケイ酸カルシウム、酸
    化マグネシウム、黒煙、水酸化カルシウム、炭酸カルシ
    ウム、カーボンブラック、水酸化アルミニウム、酸化鉄
    から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の脱酸
    素剤。
JP30476496A 1996-11-15 1996-11-15 脱酸素剤 Pending JPH10140129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30476496A JPH10140129A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 脱酸素剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30476496A JPH10140129A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 脱酸素剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140129A true JPH10140129A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17936955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30476496A Pending JPH10140129A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 脱酸素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140129A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336552B1 (ko) * 1999-11-02 2002-05-11 최동만 침탄 산화방지제 및 그 제조방법
WO2004033088A1 (ja) * 2002-10-08 2004-04-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 脱酸素剤組成物
KR101429966B1 (ko) * 2010-11-03 2014-08-18 대상 주식회사 숯가루를 첨가하여 발효식품의 탈취기능을 갖는 선도유지제

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336552B1 (ko) * 1999-11-02 2002-05-11 최동만 침탄 산화방지제 및 그 제조방법
WO2004033088A1 (ja) * 2002-10-08 2004-04-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 脱酸素剤組成物
JPWO2004033088A1 (ja) * 2002-10-08 2006-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤組成物
KR101429966B1 (ko) * 2010-11-03 2014-08-18 대상 주식회사 숯가루를 첨가하여 발효식품의 탈취기능을 갖는 선도유지제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209289B1 (en) Composition for and method of absorbing oxygen in an oxygen/carbon dioxide environment
EP0965381B1 (en) Oxygen absorbent
JP3052317B2 (ja) 脱酸素剤
JPS62244443A (ja) 脱酸素剤
JP3824036B2 (ja) 脱酸素剤組成物
JP3412666B2 (ja) 酸素吸収用組成物
JPH10140129A (ja) 脱酸素剤
WO2001025369A1 (en) Rapid oxygen absorption by using activators
JP2822440B2 (ja) 脱酸素剤
JPH10287871A (ja) 脱酸素剤
JP2003079354A (ja) 脱酸素剤
JP3706444B2 (ja) 脱酸素剤
JP4950391B2 (ja) 酸素吸収剤
JPH05168842A (ja) 酸素吸収剤
JP2008229407A (ja) 酸素吸収剤
JP2836126B2 (ja) 脱酸素剤
JP2943156B2 (ja) 脱酸素剤
JPH04100537A (ja) 脱酸素剤組成物
JP2993085B2 (ja) 脱酸素剤
JP3047449B2 (ja) 防錆用組成物
JPS6359352A (ja) 酸化性組成物
GB2298273A (en) Oxygen indicating composition
JPH1085592A (ja) 脱酸素剤
JPH02284645A (ja) 脱酸素剤
JPH07100369A (ja) 脱酸素剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02