JPH07100369A - 脱酸素剤 - Google Patents

脱酸素剤

Info

Publication number
JPH07100369A
JPH07100369A JP5271189A JP27118993A JPH07100369A JP H07100369 A JPH07100369 A JP H07100369A JP 5271189 A JP5271189 A JP 5271189A JP 27118993 A JP27118993 A JP 27118993A JP H07100369 A JPH07100369 A JP H07100369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mordenite
water
parts
iron powder
granular material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5271189A
Other languages
English (en)
Inventor
Minetora Satou
峰寅 佐藤
Sumio Yoda
澄雄 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP5271189A priority Critical patent/JPH07100369A/ja
Publication of JPH07100369A publication Critical patent/JPH07100369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)鉄粉、(b)ハロゲン化金属、(c)
水、及び(d)多孔性粒状物を含有する脱酸素剤におい
て、多孔性粒状物としてモルデン沸石を使用したことを
特徴とする脱酸素剤 【効果】本発明の脱酸素剤成分は機械充填性が良好で、
得られた脱酸素剤のサビの滲みが軽減され、また、本発
明の脱酸素剤を用いれば、脱酸素能力に優れた性能を有
するため、クリノプチル沸石を使用した場合よりも内容
物量を減少させることが出来、その結果小さい包材での
充填が可能となり、脱酸素剤の小型化が可能である。ま
た、活性炭を使用することにより脱酸素反応時に発生す
る異臭も防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、品質の改良された脱酸
素剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品の保存方法として、食品を酸素不透
過性フィルムで包装し、その中の酸素を除去することで
カビの発生や酸化を防ぐ方法は広く知られるところであ
る。また、この技術を応用し、食品以外の分野、毛皮の
防虫、半導体の保護等にも広く用いられている。酸素吸
収方法として、鉄粉の酸化を利用したものやカテコール
やアスコルビン酸等の有機物の酸化を利用したものが知
られているが、価格や安全性の面から鉄系脱酸素剤が主
流となっている。鉄粉の酸化による酸素の除去の際に水
は不可欠である。包装される食品を始めとする目的物が
高水分である場合は、鉄粉、ハロゲン化金属を混合した
ものを通気性の良い包材に充填したものを目的物と同時
に酸素不透過性フィルムへ封入すると食品由来の水分と
反応し、容易に鉄粉の酸化反応が開始され、包装内はス
ムースに脱酸素される。しかしながら、保存したい目的
物が低水分(RH=80%以下)である場合、また高水
分であっても個包装されているため、目的物に由来する
水分を容易に利用出来ない場合には通常、多孔性粒状物
に水を含ませたものを鉄粉、ハロゲン化金属とともに充
填する方法が取られている。この方法は、包材内に脱酸
素反応に必要な水分を予め持たせてあるため環境湿度の
影響をほとんど受けずに脱酸素は確実に行なわれる。こ
の脱酸素剤用の多孔性粒状物として、ケイソウ土、パー
ライト、セルロース、活性白土、木粉、活性炭、ベント
ナイト、カオリン、アスベスト、ゼオライト、バーミキ
ュライト等多くのものが提案されている(特開昭56−
111042号)。また、ゼオライトには、例えばモル
デン沸石(mordenite)(Ca、K2 、N
2 )〔AlSi5 122 ・7H2 O、クリノプチル
沸石(clinoptilolite)(Ca、N
2 、K2 )〔A122 Si7 18〕・6H2 O、濁沸石
(laumontite)Ca〔AlSi2 6 2
4H2 O、菱沸石(chabazite)(Ca、Na
2 )〔Al2 Si4 12〕・6H2 O、湯ケ原沸石(y
ugawaralite)Ca〔Al2 Si5 14〕・
3H2 O、十字沸石(phillipsite)KCa
〔Al3 Si5 16〕・6H2 O、方沸石(analc
ime)Na〔AlSi2 6 〕・H2 O、ワイラカイ
ト(wairakite)Ca〔AlSi2 6 2
2H2 Oなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、多孔性粒状物
に添加する水分を増大させると、平行して脱酸素性能も
上昇するが、多くの場合それとともに流動性が悪くなり
機械充填が困難になること、また脱酸素剤の包材を通し
てサビが滲みやすくなり、外観をそこねるという問題点
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは種
々検討した結果、多孔性粒状物としてモルデン沸石を使
用すると、上記問題点が改善されることを見出し、本発
明を完成した。即ち、本発明は、 (1)(a)鉄粉、(b)ハロゲン化金属、(c)水、
及び(d)多孔性粒状物を含有する脱酸素剤において、
多孔性粒状物としてモルデン沸石を使用したことを特徴
とする脱酸素剤、 (2)モルデン沸石の原石の粉砕物の色相が白色である
(1)の脱酸素剤、 (3)沸石100部に対し、水を5−42部含んでいる
(1)の脱酸素剤 (4)(1)の脱酸素剤にさらに(e)活性炭を含有さ
せた脱酸素剤、 に関する。
【0005】本発明で使用するモルデン沸石にはクリノ
プチル沸石が含まれていてもよいが、原石の粉砕物の色
相が白色であるものが好ましい。また、水分の添加量の
増加とともに生ずるブリッジ現象による流動性の低下を
防ぐため、モンモリロナイト等のきょう雑物の混入の少
ない出来るだけ純度の高いものが好ましく、特に、宮城
県、福島県、山形県産のものがよい。これらの沸石は、
通常、採掘されたものを粉砕および天日乾燥するか、ま
たはドライヤー、ロータリーキルン等の機器を用いて乾
燥させ、沸石100部に対し5−42部、好ましくは2
5−40部の範囲で水を含ませて使用される。
【0006】本発明に用いられる鉄粉は、鉄粉と酸素の
接触をよくする為と充填性をよくする為、通常10メッ
シュ以下、特に50メッシュ以下が好ましい。鉄粉の種
類としては、還元鉄粉、電解鉄粉、アトマイズ鉄粉など
特に規定されないが、反応の際に生ずる水素ガスの発生
が少ない、アトマイズ鉄粉を用いることが好ましい。ま
た、鉄粉は純品である必要はなく、本発明の目的が達成
される限りにおいて、種々のきょう雑物が存在しても同
様に使用される。
【0007】ハロゲン化金属における金属としてはアル
カリ金属、アルカリ土類金属、銅、亜鉛、アルミニウ
ム、スズ、マンガン、鉄、コバルトおよびニッケルから
なる群から選ばれる少なくとも一種の金属があげられる
が、アルカリ金属、アルカリ土類金属が好ましく、アル
カリ金属、アルカリ土類金属としてはリチウム、ナトリ
ウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム
が好ましい。また、ハロゲン化金属におけるハロゲンと
しては塩素、臭素、ヨウ素等があるが、塩素を用いるこ
とが好ましい。
【0008】使用する水は特に制限はないが、望ましく
は中性の水がよい。ハロゲン化金属を予め溶解した水溶
液を用いてもよい。
【0009】本発明の脱酸素剤には脱酸素反応時に発生
する臭いを防止するため、さらに活性炭を添加してもよ
い。活性炭は、無水のものでも含水のものでも使用でき
るが、取扱上粉体の飛散を防ぐためには含水のものが好
ましい。また顆粒状のものでも粉末状のものでも使用で
きるが、粉末状のものが好ましい。粉末状のものを使用
する場合、その粒径は0.2mm以下、好ましくは0.
15mm以下のものがよい。また、含水活性炭を使用す
る場合、その含水量は乾燥活性炭100部に対し10−
70部、好ましくは30−60部の範囲である。本活性
炭は、含水沸石100部に対し1−10部の範囲で通常
使用される。
【0010】モルデン沸石、水、活性炭の混合順序は、
モルデン沸石に加水した後、活性炭を混合することが好
ましい。加水工程と活性炭混合工程が逆になると活性炭
どうしが凝集し、モルデン沸石へ均一に付着しにくくな
るためである。混合方法は、V型混合機、ロッキングミ
キサー、ダブルコーンミキサー、リボンミキサー、ナウ
ターミキサー等のいずれを用いてもよい。このようにし
て作製した保湿剤混合バルクを鉄、ハロゲン化金属とと
もに粉末自動充填機を用いて通常の脱酸素剤用の包材に
充填すれば、本発明の脱酸素剤ができる。
【0011】実験例 各種の沸石10〜30メッシュのものに蒸留水を加えた
のち、粉末自動充填機を用いてその含水沸石の機械充填
性を検討した。
【0012】
【表1】 表1 鉱質 水分量(%) 機械充填適性 クリノプチル沸石 20 流動性悪く充填困難 クリノプチル沸石と モルデン沸石の混合物 26 流動性良く充填可能 モルデン沸石 28 流動性良く充填可能
【0013】実施例1 鉄粉100部対し1部の割合で塩化ナトリウムを混合し
たもの2gと加水したゼオライト2gを混合し、透気度
3000−10000秒/100mlの脱酸素剤用包材
に充填し、RH33%下での酸素の吸収量を測定した。
【0014】
【表2】 表2 鉱質 水分量(%) 酸素吸収量(ml) クリノプチル沸石 15 175 クリノプチル沸石と モルデン沸石の混合物 25 285 モルデン沸石 25 358
【0015】実施例2 実施例1と同様に作成した脱酸素剤を10%酢酸雰囲気
下に放置し、2週間後のサビの滲みを観察した。
【0016】
【表3】
【0017】実施例3 水分含量29%となるよう加水したモルデン沸石100
gに50%含水活性炭を添加したのち、実施例1と同様
に脱酸素剤を作成した。次いで、脱酸素剤の反応の際生
ずる異臭の有無を検討した。
【0018】
【表4】 表4 50%含水活性炭の添加量(g) 異臭の有無 0 反応臭あり 0.5 やや反応臭あり 1 反応臭なし 5 反応臭なし 10 反応臭なし
【0019】
【発明の効果】上記の結果から明らかなように、本発明
の脱酸素剤成分は機械充填性が良好で、得られた脱酸素
剤のサビの滲みが軽減され、また、本発明の脱酸素剤を
用いれば、脱酸素能力に優れた性能を有するため、クリ
ノプチル沸石を使用した場合よりも内容物量を減少させ
ることが出来、その結果小さい包材での充填が可能とな
り、脱酸素剤の小型化が可能である。また、活性炭を使
用することにより脱酸素反応時に発生する異臭も防止さ
れる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)鉄粉、(b)ハロゲン化金属、
    (c)水、及び(d)多孔性粒状物を含有する脱酸素剤
    において、多孔性粒状物としてモルデン沸石を使用した
    ことを特徴とする脱酸素剤
  2. 【請求項2】モルデン沸石の原石の粉砕物の色相が白色
    である請求項1の脱酸素剤
  3. 【請求項3】沸石100部に対し、水を5−42部含ん
    でいる請求項1の脱酸素剤
  4. 【請求項4】請求項1の脱酸素剤にさらに(e)活性炭
    を含有させた脱酸素剤
JP5271189A 1993-10-05 1993-10-05 脱酸素剤 Pending JPH07100369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271189A JPH07100369A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 脱酸素剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271189A JPH07100369A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 脱酸素剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100369A true JPH07100369A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17496595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271189A Pending JPH07100369A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 脱酸素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072890A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Powdertech Co Ltd 脱酸素剤、脱酸素剤の製造方法及び脱酸素剤包装体
JP2013534467A (ja) * 2010-06-10 2013-09-05 マルチソーブ テクノロジーズ インク 酸素捕捉剤におけるチャバサイトおよびクリノプチロライト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072890A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Powdertech Co Ltd 脱酸素剤、脱酸素剤の製造方法及び脱酸素剤包装体
JP2013534467A (ja) * 2010-06-10 2013-09-05 マルチソーブ テクノロジーズ インク 酸素捕捉剤におけるチャバサイトおよびクリノプチロライト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0457457B1 (en) Oxygen absorbent
US4166807A (en) Oxygen absorbent
KR910004068B1 (ko) 탈산소제
EP0241917B1 (en) A deoxygenating composition
FI79502C (fi) Foerfarande foer foerpackning av kaffe genom att anvaenda ett koldioxid sorberande medel.
CN104107678B (zh) 一种兼具除氧和控湿功效的吸附剂及其制备方法
US5236617A (en) Oxygen absorbent
JPH07100369A (ja) 脱酸素剤
JPS6087850A (ja) 脱酸素剤
JP3149494B2 (ja) 酸素吸収剤
JP4950391B2 (ja) 酸素吸収剤
JPS6075329A (ja) 脱酸素剤
JPH11207177A (ja) 脱酸素剤
JPS6324738B2 (ja)
JP2822440B2 (ja) 脱酸素剤
JPH0351392B2 (ja)
JPH0474528A (ja) 脱酸素剤
JPH0435218B2 (ja)
JP4015223B2 (ja) 脱酸素剤
JPH10140129A (ja) 脱酸素剤
JP2000005596A (ja) 脱酸素剤
KR100296903B1 (ko) 철분과무기염화물을주성분으로하는새로운산소흡수제
JPH043191B2 (ja)
JPS6020986A (ja) 脱酸素活性にすぐれた表面改質鉄粉
JPH04135471A (ja) 脱酸素剤